17/06/30(金)15:11:36 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/30(金)15:11:36 No.436712425
最近の若いもんは!
1 17/06/30(金)15:12:38 No.436712560
量産型って感じ
2 17/06/30(金)15:13:17 No.436712648
見た目に個性もない
3 17/06/30(金)15:18:33 No.436713389
歳とっても現役の声優と比べたらそりゃな
4 17/06/30(金)15:19:40 No.436713540
上の段森久保だけ世代違わねと思った
5 17/06/30(金)15:20:47 No.436713714
聞き分けができなくなっただけでは?
6 17/06/30(金)15:22:09 No.436713909
アニメのヒロインの個性が似たり寄ったりだから仕方ないとは思う ツンデレならあんな声クーデレならあんな声ってイメージ付いちゃってるし
7 17/06/30(金)15:22:14 No.436713918
声の個性持ってる新人まぁまぁいると思うけどなぁ 単純に演技力足りてない方がつらい
8 17/06/30(金)15:23:04 No.436714029
その辺の素人が言うならなんだ懐古厨かで済むけど 野沢さんに言われちゃうとな…
9 17/06/30(金)15:23:26 No.436714075
最近の新人女性声優の名前覚えられないなぁとは思うけど それは俺が年を取ったからなだけだと思う
10 17/06/30(金)15:23:34 No.436714101
サトシが言ってた「イケメンキャラ演じたってだけでモテてると勘違いしてる声優」って誰のことなんだろうね
11 17/06/30(金)15:24:03 No.436714166
若い世代が歳重ねていけば個性ある声が生き残るのでは
12 17/06/30(金)15:24:33 No.436714234
いわゆる変な声って言われる人はすぐ覚えられる
13 17/06/30(金)15:24:52 No.436714282
>サトシが言ってた「イケメンキャラ演じたってだけでモテてると勘違いしてる声優」って誰のことなんだろうね パッと浮かんだのが何故か松岡くんだった
14 17/06/30(金)15:25:00 No.436714306
宮野とノッブの聴き分けはたまにミスる
15 17/06/30(金)15:25:16 No.436714344
>パッと浮かんだのが何故か松岡くんだった 松岡くんはそんな勘違いしないと思う…
16 17/06/30(金)15:25:56 No.436714443
山寺さんは何でもできるので逆に個性がないとも言われるほどです
17 17/06/30(金)15:26:16 No.436714486
いい声してればいいってもんじゃねえよって大塚明夫が言ってた
18 17/06/30(金)15:26:38 No.436714538
でも個性が強すぎると聞いててその役じゃなくて声優さんの方を意識してしまって…
19 17/06/30(金)15:26:44 No.436714552
昔のアニメってあんまり動かないからさ…声とか音で画面の寂しさをなんとかしないといけなかったんだよ でも今ってそこらの萌アニメでもグリグリ動くじゃん? だから声でそこまで特徴付けして補強しないといけない訳じゃないのよね
20 17/06/30(金)15:27:15 No.436714616
>>パッと浮かんだのが何故か松岡くんだった >松岡くんはそんな勘違いしないと思う… まああの性格であの見た目だからな…
21 17/06/30(金)15:28:01 No.436714707
>いい声してればいいってもんじゃねえよって大塚明夫が言ってた 父親にさんざっぱら言われたんだろうなと思うと…
22 17/06/30(金)15:28:06 No.436714720
関智一と小西克幸は聞き間違える ていうかこいつら似たような声で同じ劇団かよ
23 17/06/30(金)15:29:09 No.436714870
>のとまみこと早見沙織は聞き間違える
24 17/06/30(金)15:29:25 No.436714909
>まああの性格であの見た目だからな… 勘違いした反動でああなったのかもしれんし… 例のブログやってた頃はヤンチャだったのかな
25 17/06/30(金)15:29:56 No.436714973
>関智一と小西克幸は聞き間違える >ていうかこいつら似たような声で同じ劇団かよ 関智かと思ったら小西だったってのはあるけど逆はなんか無いんだよな… なんでだろ
26 17/06/30(金)15:30:46 No.436715074
>平野綾と花澤香菜を聞き間違えた
27 17/06/30(金)15:30:56 No.436715097
昔みたいに少ないアニメが長期間放送される時代じゃなくて年に100以上もあるんだし 個性強い声優は使いづらいと思う
28 17/06/30(金)15:31:38 No.436715180
ハーレムアニメの主人公は中村悠一だろうが梶裕貴だろうが神谷明だろうが下野紘だろうが同じだよな ある程度細めのイケメンボイスだったらなんでもいい
29 17/06/30(金)15:31:47 No.436715200
グリリバと聞き間違えることがある声優居たけど誰だったか忘れた
30 17/06/30(金)15:31:59 No.436715231
舞台やろーぜ舞台ー
31 17/06/30(金)15:32:08 No.436715252
>上田麗奈と花澤香菜は聞き間違える
32 17/06/30(金)15:32:12 No.436715262
最近のが劣ってるとは思わんけどドラゴンボールの掛け声だけの殴り合いのシーンとかは出来ないだろうなと思う
33 17/06/30(金)15:32:26 No.436715299
でも今80年代あたりのアニメ見たら おなじみの人以外は結構ひどいもんスよ
34 17/06/30(金)15:34:07 No.436715537
アイドル声優でなければ無個性でも構わないんだろう
35 17/06/30(金)15:34:26 No.436715574
超人しか残ってねえ…
36 17/06/30(金)15:34:44 No.436715610
>でも今80年代あたりのアニメ見たら >おなじみの人以外は結構ひどいもんスよ 一般アニメはどうか知らんけどエロアニメはやってくれる人居なかったのか酷すぎてびっくりする
37 17/06/30(金)15:35:02 No.436715662
この人アイドル声優?
38 17/06/30(金)15:35:34 No.436715748
右は割と当時アイドル的扱いだったんじゃなかったっけ
39 17/06/30(金)15:35:54 No.436715787
三ツ矢雄二だって可愛かったころはある…!
40 17/06/30(金)15:35:55 No.436715790
今のアイドル声優は見た目磨いてトークや司会もやって 歌や踊りもやったりして単純に芝居だけってわけじゃないものな…
41 17/06/30(金)15:36:02 No.436715804
特徴ある声の持ち主に限ってあんまりオファーなかったりする
42 17/06/30(金)15:36:29 No.436715864
右はアイドルやってなかったっけ
43 17/06/30(金)15:37:18 No.436715980
そりゃ何十年も食ってる人と比べられても困る
44 17/06/30(金)15:37:38 No.436716031
>特徴ある声の持ち主に限ってあんまりオファーなかったりする 所謂へんなこえ枠の人より普通の声の人の方がオファーあるよね
45 17/06/30(金)15:38:03 No.436716095
個性のある声だからいいんじゃなくて 特定の誰かの声が聞きたいってファンが付いてるんだから アイドル声優に個性がないのは当たり前
46 17/06/30(金)15:38:07 No.436716106
まあ特徴的な声って逆に言えば汎用性ないってことだし
47 17/06/30(金)15:38:32 No.436716164
男の方も若い子だと判断付かない
48 17/06/30(金)15:38:38 No.436716187
聞き分けられないのは純粋に数が多すぎるせいでは
49 17/06/30(金)15:38:47 No.436716206
いんじゃない長編アニメとかディズニー吹き替えとか 芸人さんや俳優さんや女優さんにたのもうよ 舞台も映画も経験してるし話題も取れるし華やかだし
50 17/06/30(金)15:38:59 No.436716235
正直この放送で松本梨香ちょっと嫌いになった
51 17/06/30(金)15:39:08 No.436716262
上田燿司とかは特徴無いけどどんなモブもこなせる無個性さだよね
52 17/06/30(金)15:39:24 No.436716294
最近の男性声優は小野D神谷くらいしかわからん
53 17/06/30(金)15:39:26 No.436716298
変声は一瞬流行るけど一瞬だなぁという感想しかない
54 17/06/30(金)15:39:27 No.436716299
釣りキチ三平かなんかの時に野沢雅子合ってねえなあ…って思って見るのやめた事あるから個性があるのもどうかと思う
55 17/06/30(金)15:40:20 No.436716448
正直ベテランの人に今の声優はどうのこうの言って欲しくない
56 17/06/30(金)15:40:22 No.436716460
いろんな声を演じ分けできる人は凄い声優だと思う
57 17/06/30(金)15:40:31 No.436716479
昔の声優って個性どうのよりヘッタクソだなぁってイメージしか無いので 個性なくても十分聞けるレベルの今の状態でいいよ
58 17/06/30(金)15:40:34 No.436716487
>最近の男性声優は小野D神谷くらいしかわからん もう40だから最近の範疇から外れてる気がする
59 17/06/30(金)15:40:55 No.436716525
>正直ベテランの人に今の声優はどうのこうの言って欲しくない 状況変わりすぎて昔の価値観とはまた違うよねって感じはある
60 17/06/30(金)15:41:03 No.436716553
千葉繁は個性がない方がいいって言ってたしプロでも色々あるんだろ
61 17/06/30(金)15:41:07 No.436716560
この世代の人達はひとつ役を掴めばずっと使ってくれるって信じてる世代だからな 毎クール毎クール新作こなしてる最前線組とは立ってる舞台が違うもん
62 17/06/30(金)15:41:25 No.436716608
>上田燿司とかは特徴無いけどどんなモブもこなせる無個性さだよね 微妙に失礼かもしれないけど上田さんだから出来る役柄のサプライズがある
63 17/06/30(金)15:41:39 No.436716641
>かないみかとこおろぎさとみは聞き間違える
64 17/06/30(金)15:41:57 No.436716677
三ツ矢雄二の役者以外の才能が怖い
65 17/06/30(金)15:42:48 No.436716806
最近の○○はで始まる批判は大体的外れな気がするよ
66 17/06/30(金)15:42:49 No.436716808
千葉繁は音響監督もやるからまた考え方違うんだろうな
67 17/06/30(金)15:42:59 No.436716840
今の中学生もやっぱり声優に憧れてるものなのだろうか それともニコデスマンやユーチューバーを目指してるのだろうか
68 17/06/30(金)15:43:13 No.436716867
女性で職人系の無個性声優って誰だろう 何気にブリドカットは一般女性モブが似合うよね
69 17/06/30(金)15:43:37 No.436716917
ゆーちゅーばーも若干心配になるあこがれだな…
70 17/06/30(金)15:43:53 No.436716960
>千葉繁は音響監督もやるからまた考え方違うんだろうな このあたりの世代は音響監督とかプロダクションの社長とか指導役とか若い世代の育成に携わってる人も多いけどそういう人はまた違うのかなって
71 17/06/30(金)15:44:37 No.436717059
ブリドカットセーラ役の恵美さん
72 17/06/30(金)15:44:56 No.436717108
売れない舞台俳優の小遣い稼ぎだった時代もアイドル兼任が当たり前の時代も大して変わらないと思うよ 強いて言うなら舞台俳優とアイドルの格の違いとかで優劣決められるかもしれないけど
73 17/06/30(金)15:45:23 No.436717169
個性が無いのはわかるけど 当時は逆に個性ありすぎて声優にキャラが引っ張られてたよね 別の作品でも○○の人とか言われたり
74 17/06/30(金)15:45:40 No.436717204
声優はまず顔と体の時代
75 17/06/30(金)15:45:46 No.436717230
>女性で職人系の無個性声優って誰だろう >何気にブリドカットは一般女性モブが似合うよね 何でもやるって言えば内山夕実
76 17/06/30(金)15:45:59 No.436717258
出来れば歌も歌えるとよい
77 17/06/30(金)15:46:27 No.436717320
>出来れば歌も歌えるとよい ラジオでフリートークも出来るとよし
78 17/06/30(金)15:46:29 No.436717324
トークが上手ければなおよい
79 17/06/30(金)15:46:54 No.436717389
ルックス重視なのでかわいい声が出せればそれでいいと思う
80 17/06/30(金)15:47:00 No.436717404
>個性が無いのはわかるけど >当時は逆に個性ありすぎて声優にキャラが引っ張られてたよね >別の作品でも○○の人とか言われたり ひろしなんか未だにひろしだからな 今ひろしじゃないのに
81 17/06/30(金)15:47:12 No.436717428
顔文字の人はEDでキャスト欄見るまでわからない
82 17/06/30(金)15:47:27 No.436717469
悪く言えばファンに媚び売る才能もいる
83 17/06/30(金)15:47:38 No.436717493
艦これぐらいでしか最近の声聞かないけど新人で個性を感じたのは姫様ぐらいだ
84 17/06/30(金)15:47:50 No.436717513
苦言を呈すとそれがどんな立場だろうが若い世代は反感持つからなぁ…
85 17/06/30(金)15:47:51 No.436717516
昔の声優の演技ってオーバーだから個人的には今の声優の方が好きだけどな 個性的な声ってのもうるさく感じるし
86 17/06/30(金)15:48:23 No.436717576
上坂すみれの悪口許さない!
87 17/06/30(金)15:49:20 No.436717697
のとと早見以外ならいける
88 17/06/30(金)15:49:22 No.436717701
まぁTV番組だから物申す事なんて無いですなんて やったらめんどくせぇし使えねぇなこの老人!って切られちゃうし…
89 17/06/30(金)15:49:23 No.436717704
今はアニメ技術的な問題も変わってきてるし…
90 17/06/30(金)15:49:29 No.436717721
本当にルックス重視で選ばれてるだけの声優っている? 最近そんな酷い声を聞かないんだけど
91 17/06/30(金)15:49:41 No.436717750
昔のアニメって女の子もみんなババアみたいな声で喋る印象しかないんだけど
92 17/06/30(金)15:50:37 No.436717873
歌と踊りは元宝塚がちゅよい
93 17/06/30(金)15:50:40 No.436717878
>本当にルックス重視で選ばれてるだけの声優っている? >最近そんな酷い声を聞かないんだけど いやまぁそれこそラブライブとか中の人ありきで売る場合割とルックス重視よ?
94 17/06/30(金)15:50:50 No.436717906
>本当にルックス重視で選ばれてるだけの声優っている? >最近そんな酷い声を聞かないんだけど 溢れるくらい新人いるんだからそりゃどっちも兼ね備えてる人も多くなってるんだろう
95 17/06/30(金)15:50:57 No.436717917
>本当にルックス重視で選ばれてるだけの声優っている? >最近そんな酷い声を聞かないんだけど 最近はルックスが前提条件になってきたから顔だけのは浮かんでこれない…
96 17/06/30(金)15:51:21 No.436717959
画面の情報量が増えたからオーバーな個性が要らなくなったんだよ
97 17/06/30(金)15:51:34 No.436717994
それなりの顔と歌えることが最低条件ぐらいになってるもんな…
98 17/06/30(金)15:52:02 No.436718062
最近の声優の声質に個性がないんじゃなくて 最近は個性を求められるキャラクターが流行ってないから必然的に無個性な声で演じてると思うんだけどなあ でも野沢さんがそういうならそうなんだろうな
99 17/06/30(金)15:52:18 No.436718101
男性声優も最近はルックス重視? なんか朗読会とか公開収録とかミュージカルとかあるし
100 17/06/30(金)15:52:27 No.436718123
ルックスも悪けりゃ声も地味な林原めぐみはなんなの
101 17/06/30(金)15:52:28 No.436718128
今の声優さんのほうが圧倒的に上手いよ 競争も激しいし下手な人が上に行くことはないと思う
102 17/06/30(金)15:52:31 No.436718136
なんだオメェらぶっころすぞ
103 17/06/30(金)15:52:33 No.436718138
>一般アニメはどうか知らんけどエロアニメはやってくれる人居なかったのか酷すぎてびっくりする http://www.xvideos.com/video13976043/tied_busty_hentai_slave_gets_her_hole_pumped 試しに探してみたらあった
104 17/06/30(金)15:52:51 No.436718185
いつまでも面堂くんくらいの声を保ってる神谷明が怖い
105 17/06/30(金)15:52:53 No.436718194
>なんだオメェらぶっころすぞ 口悪いな!
106 17/06/30(金)15:53:19 No.436718249
今の方が全体的に上手いけど個性はないと思う
107 17/06/30(金)15:53:28 No.436718269
聞く側も微妙な差異を聞き分けられるようになって来たのでは
108 17/06/30(金)15:53:29 No.436718272
というか今でも個性的な役に個性的な声当ててる事いっぱいあると思うんだけど
109 17/06/30(金)15:53:40 No.436718291
>男性声優も最近はルックス重視? >なんか朗読会とか公開収録とかミュージカルとかあるし イケメンっぽい格好とか髪型にはしてるけど顔は普通の人いっぱいいる気がするが
110 17/06/30(金)15:53:50 No.436718318
>男性声優も最近はルックス重視? 中年太りする男性声優が減っていくんですかやったー!
111 17/06/30(金)15:53:54 No.436718333
>ルックスも悪けりゃ声も地味な林原めぐみはなんなの そういう時代だった
112 17/06/30(金)15:54:12 No.436718382
この新しい人演技すごいなあって思うけど記憶には残らないのは 個性が薄いからかただ年を取ったからなのか
113 17/06/30(金)15:54:29 No.436718437
単に興味無いだけの話だろう ガンダムが同じに見えたり車のメーカーわからんのと同じ
114 17/06/30(金)15:55:00 No.436718508
>ルックスも悪けりゃ声も地味な林原めぐみはなんなの 林原はあの時代その声が無個性と感じるぐらい一番よく働いたからな
115 17/06/30(金)15:55:21 No.436718562
こういうキャラはこの人が演じるっていうテンプレがガチガチにできてる気はする
116 17/06/30(金)15:55:30 No.436718587
場末のホストみたいな髪型は禁止にしましょう
117 17/06/30(金)15:55:51 No.436718643
つーかベテラン勢がおかしい なんであんな個性的な声が揃ってんだ突然変異か
118 17/06/30(金)15:56:05 No.436718675
>最近は個性を求められるキャラクターが流行ってないから必然的に無個性な声で演じてると思うんだけどなあ 単純にアニメに出てくるキャラにそういうのが増えてるってのはあるわな 当てるのがぶっ飛んだキャラってなら普通に合わせるし
119 17/06/30(金)15:56:28 No.436718734
>こういうキャラはこの人が演じるっていうテンプレがガチガチにできてる気はする 昔はそういうの関係なく同じ人ばっかりだった気がする
120 17/06/30(金)15:56:31 No.436718741
>イケメンっぽい格好とか髪型にはしてるけど顔は普通の人いっぱいいる気がするが それ女性声優にも言えるわ
121 17/06/30(金)15:56:52 No.436718792
老害だなあこいつ
122 17/06/30(金)15:57:09 No.436718832
映画の吹き替えも魅力がある声は昔の人が多いし つまりおじさん声の声優がもっと増えるべきだと思います
123 17/06/30(金)15:57:17 No.436718850
次元の後継者がほちぃ
124 17/06/30(金)15:57:32 No.436718886
三ツ矢っておカマっぽい声の人だっけ?
125 17/06/30(金)15:57:39 No.436718902
昔のアニメと今のアニメは違うってのがあるから そこでどう考えるかだなぁ
126 17/06/30(金)15:57:50 No.436718931
今のアニメ自体に個性的な声ってのが合わないんだと思う 文句言うなら声優にじゃなくてキャスティングや演技指導してる人にでしょ
127 17/06/30(金)15:58:06 No.436718959
>>イケメンっぽい格好とか髪型にはしてるけど顔は普通の人いっぱいいる気がするが >それ女性声優にも言えるわ むしろ身なりを気にしてる人全般に言える
128 17/06/30(金)15:58:10 No.436718970
同じ声を要求されてるだろうしな チワとかけいおんちゃんの人とか井口君は頑張ってる気がする
129 17/06/30(金)15:58:33 No.436719042
>文句言うなら声優にじゃなくてキャスティングや演技指導してる人にでしょ 三ツ矢雄二は自虐…?
130 17/06/30(金)15:58:50 No.436719079
>なんであんな個性的な声が揃ってんだ突然変異か 個性的な声だから声優になるって人が多かった 今は声質関係なく声優に憧れてなる人が多い
131 17/06/30(金)15:59:49 No.436719207
仮に野沢さんが今の時代に生まれて声優目指したとして大成するとは思えん
132 17/06/30(金)16:00:05 No.436719251
デレアニ今西部長とポルナレフと実写TFのサムが同じだなんてそんな
133 17/06/30(金)16:00:07 No.436719255
個性的な声の人しか生き残ってないからじゃねえかな…
134 17/06/30(金)16:00:14 No.436719273
声質より発声法が違うよね 昔のアニメ見ると喉を締めてる変な発声が多い
135 17/06/30(金)16:00:26 No.436719310
小林ゆうは声も本人もアクが強くて結構好きなんだけど
136 17/06/30(金)16:01:04 No.436719385
三石林原あたりからあんま個性無くなってるって感はある
137 17/06/30(金)16:01:21 No.436719427
体も心も喉も丈夫なやつしか生き残っていない
138 17/06/30(金)16:01:46 No.436719494
ある程度ルックスを求められるようになって声質が二の次になっちゃてるってことでしょ
139 17/06/30(金)16:01:49 No.436719503
今でもキッズアニメは個性的な声を当ててるよね 大人向けには個性は不要なのかもしれん 変な声はいるけど
140 17/06/30(金)16:02:15 No.436719558
母数が圧倒的に増えたんだから声だけの表現で被るなってのが無理だと思う
141 17/06/30(金)16:02:38 No.436719619
でも女性声優と言うか女役は昔はキンキン声ばっかりだから 今の方がバリエーション豊富だと思う
142 17/06/30(金)16:02:53 No.436719656
それこそけものフレンズみたいに変な声が合うキャラがわんさか出るアニメがいっぱい出てくれば個性的な声も増えるだろうけど 主人公トンガリヒロイン悟空サブヒロイン黒子みたいなアニメ実況なしで真面目に見ろって言われたら嫌だろ
143 17/06/30(金)16:02:54 No.436719658
あくまでもアイドル声優の話だしな
144 17/06/30(金)16:02:58 No.436719669
昔の映像のアナウンサーも今の人と喋り方違うし流行りがあるんだろうな
145 17/06/30(金)16:03:17 No.436719720
三ツ矢は音響監督や作詞の方行っちゃったしなしかもそれで何年も声優やってきた中で1番稼いでるみたいだし
146 17/06/30(金)16:03:25 No.436719740
フリーザの人はあんな特徴的な声一本でよく渡り歩いてきたもんだ
147 17/06/30(金)16:03:45 No.436719798
>三ツ矢は音響監督や作詞の方行っちゃったしなしかもそれで何年も声優やってきた中で1番稼いでるみたいだし 演技指導と演出だなあ
148 17/06/30(金)16:04:35 No.436719906
フリーザ様は歌もうまいんですぞ
149 17/06/30(金)16:04:42 No.436719929
松本梨香の「モテる役やったからって自分もモテてると勘違いするなぶさいく」的な発言はひどすぎた
150 17/06/30(金)16:05:00 No.436719972
最近のアニメを見ないで声優しか見てないとスレ画みたいな意見になるんだろうな 野沢さんが最近の深夜アニメを見てるとは思えん
151 17/06/30(金)16:05:27 No.436720031
今と昔の作画枚数の違いが演技に出てるんだろうなと思う オーバーにしなくてもよくなった
152 17/06/30(金)16:05:30 No.436720042
高木渉はいつも安定した高木渉で安心
153 17/06/30(金)16:05:49 No.436720101
フリーザがやる洋画の吹き替えいいよね敵役じゃなく味方側が多いけど
154 17/06/30(金)16:06:10 No.436720153
>松本梨香の「モテる役やったからって自分もモテてると勘違いするなぶさいく」的な発言はひどすぎた まぁそれは自虐も入ってるんだろうさ
155 17/06/30(金)16:06:47 No.436720238
>高木渉はいつも安定した高木渉で安心 個性的な声でガンダムが打ち切りに・・・
156 17/06/30(金)16:07:14 No.436720304
>松本梨香の「モテる役やったからって自分もモテてると勘違いするなぶさいく」的な発言はひどすぎた あれ山谷くんに対して言ってたのかな
157 17/06/30(金)16:07:35 No.436720360
松本梨香は「昔は体育会系で上下関係が厳しかったけれど 今はサークルみたいだ」とも言ってたし 時代が違うということに尽きる
158 17/06/30(金)16:07:50 No.436720401
贅沢言わないから玄田哲章みたいな20代どっかに転がってないかな
159 17/06/30(金)16:07:52 No.436720411
良く言うと顔が悪くてもそれ以外の特技でモテてるってことだよね
160 17/06/30(金)16:08:00 No.436720425
>高木渉はいつも安定した高木渉で安心 コナンって長寿人気番組中の刑事と元太のレギュラー二役やるってなかなかないよね
161 17/06/30(金)16:08:42 No.436720534
転がってても継続的に仕事もらえないと辞めちゃうでしょ
162 17/06/30(金)16:08:49 No.436720548
貼られた画像だけで判断すんなっていつもオラ言ってっだろ
163 17/06/30(金)16:08:57 No.436720572
高木渉の笑顔があんなにかわいいなんて知らなかったよ…真田丸
164 17/06/30(金)16:09:26 No.436720639
最近小倉唯の声が気持ちよくきこえてて すごく楽しい
165 17/06/30(金)16:09:43 No.436720687
イケボの人は一度イケメンキャラをやって固定ファン作るとその後変なキャラをやっても人気持続しちゃうからな勘違いもしちゃうよ
166 17/06/30(金)16:09:46 No.436720693
スレ画辺りのくだりは最後にちゃんと若手へのエール入れてたらしいけど編集でカットされてたみたいね
167 17/06/30(金)16:09:54 No.436720714
>>高木渉はいつも安定した高木渉で安心 >コナンって長寿人気番組中の刑事と元太のレギュラー二役やるってなかなかないよね そもそも高木刑事は高木がモブ刑事の声当てでアドリブで高木って名乗っちゃったせいでレギュラーになった特例だから…
168 17/06/30(金)16:10:01 No.436720731
キャラクターが人気なだけでお前自身がモテてるわけじゃねえってことでしょ
169 17/06/30(金)16:10:06 No.436720741
アイドル声優って誰になるの 普通の声優とは別なの?
170 17/06/30(金)16:11:05 No.436720884
有名になったらそれだけでモテる
171 17/06/30(金)16:11:44 No.436720957
個性強かったら有利かっていうとそこまででもないんじゃないの
172 17/06/30(金)16:11:45 No.436720960
これ編集でこういう印象になってたけど実際は若手への発言は違ってたって誰かが呟いてたような
173 17/06/30(金)16:11:49 No.436720967
>有名になったらそれだけでモテる youtuberみたいのでもモテるもんな
174 17/06/30(金)16:12:03 No.436721002
>アイドル声優って誰になるの >普通の声優とは別なの? アイドルと芸人の区別がなくなってきてるのと一緒で 顔出ししてて可愛ければアイドル声優って言ってほとんど差し支えない
175 17/06/30(金)16:12:38 No.436721069
>顔出ししてて可愛ければアイドル声優って言ってほとんど差し支えない ごめん可愛ければじゃなくて若ければにしとく…
176 17/06/30(金)16:12:53 No.436721101
>これ編集でこういう印象になってたけど実際は若手への発言は違ってたって誰かが呟いてたような やっぱりぶっ殺すぞって言ってたんだ…
177 17/06/30(金)16:12:54 No.436721104
声優も俳優の1カテゴリなんだし別に生え抜きじゃなくてもいいんじゃ?とは思う
178 17/06/30(金)16:13:41 No.436721200
シャアの人はシャアに引っ張られすぎだと思う 本人嫌がってるみたいだけど
179 17/06/30(金)16:13:59 No.436721247
俳優だって演じた役の人気出てナンボみたいな所があるだろうに
180 17/06/30(金)16:14:09 No.436721275
>これ編集でこういう印象になってたけど実際は若手への発言は違ってたって誰かが呟いてたような 森久保さんだっかはず その後に山谷くんも似たようなこと呟いてた
181 17/06/30(金)16:14:15 No.436721296
この手の最近の若い~話は若手disになるから見て嫌な気分になる
182 17/06/30(金)16:15:10 No.436721398
三ツ矢も松本も若手のことバカにできるほど演技力ないような…
183 17/06/30(金)16:15:42 No.436721465
大御所だって大体有名キャラがあるとそればっか言われる気が
184 17/06/30(金)16:15:44 No.436721477
でも子安が似たような事言ってるの見た事あるし 子安より上の世代なら誰しもが思ってることなんじゃないかな
185 17/06/30(金)16:16:04 No.436721520
>アイドル声優って誰になるの >普通の声優とは別なの? A&G+やニコニコで毎週顔出ししてる生放送のラジオ番組持ってるような人かな
186 17/06/30(金)16:16:37 No.436721596
>声優も俳優の1カテゴリなんだし別に生え抜きじゃなくてもいいんじゃ?とは思う そうじゃなくていい人たちが頑張った結果 それを見て"声優に"なりたいって人が増えちゃってるしなあ
187 17/06/30(金)16:16:42 No.436721608
ファンが自分の顔見てガッカリするのが楽しいって言ってたの仏像だっけ
188 17/06/30(金)16:16:58 No.436721649
ていうかアイドルっていうか事務所がそういう方向に若いやつを使うんだから若い奴みんなそうじゃね
189 17/06/30(金)16:17:28 No.436721726
檜山は髪質が…髪質が不安なだけだし…
190 17/06/30(金)16:17:42 No.436721757
>三ツ矢も松本も若手のことバカにできるほど演技力ないような… アニメしか見てないと似たようなキャラしか演じてないからそう感じるかもしれない
191 17/06/30(金)16:18:26 No.436721851
今でも声に特徴がある声優はいるけどそんなに仕事多くないぞ これも若手が不甲斐ないせいなの?採用したり指導する側は悪くないの?
192 17/06/30(金)16:18:30 No.436721870
もっと吹き替えとかにも出たらいいんよ
193 17/06/30(金)16:18:33 No.436721878
三ツ矢さんは声かなり特徴的なのにかなり演技の幅広くないかな?
194 17/06/30(金)16:19:21 No.436721990
スレ画は業界で何十年も生き抜いて来た天才だからなぁ そりゃ若い子見てそう思うのも仕方ないというか
195 17/06/30(金)16:19:27 No.436722002
若手声優が多すぎる
196 17/06/30(金)16:19:38 No.436722023
>それを見て"声優に"なりたいって人が増えちゃってるしなあ 誰もならなかったらいい
197 17/06/30(金)16:19:46 No.436722046
言う側の当時だって個性ない人いても引退やらあって一握りの個性ある人が残ってるんだろうし 今の世代が言う側の年代になれば結局同じくらいの人数になるんじゃねえかな…
198 17/06/30(金)16:20:00 No.436722084
実際個性薄いとは思うけど 当事者たちはそう言われても声なんて変えられないしどうしようもない話かな
199 17/06/30(金)16:20:09 No.436722105
>若手声優が多すぎる 減らそう
200 17/06/30(金)16:20:18 No.436722125
>>これ編集でこういう印象になってたけど実際は若手への発言は違ってたって誰かが呟いてたような >森久保さんだっかはず >その後に山谷くんも似たようなこと呟いてた そんなの若手への方便に決まってんじゃん そんな事もわからないからアイドル声優は駄目なんだよ
201 17/06/30(金)16:20:25 No.436722138
>三ツ矢さんは声かなり特徴的なのにかなり演技の幅広くないかな? 格好いい声出してる時とトンガリではだいぶ違うよね…
202 17/06/30(金)16:20:34 No.436722165
ベテランと呼ばれる人たちはそりゃ業界で長年生き残ってきたんだから実力はあるよ
203 17/06/30(金)16:20:58 No.436722224
野沢雅子ってそんなに上手いか? 何やってもいつも同じ声じゃん