虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/30(金)14:43:43 ポケモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/30(金)14:43:43 No.436708696

ポケモン映画って最近あまり良い評判聞かないね

1 17/06/30(金)14:47:11 No.436709145

スレ画も特に評判良くないと思う

2 17/06/30(金)14:50:00 No.436709501

改めて見ると面白いじゃんってなる類だよルギアは

3 17/06/30(金)14:50:44 No.436709594

つこの前見返したけど面白くはなかったな…

4 17/06/30(金)14:50:57 No.436709632

三鳥が格好悪い

5 17/06/30(金)14:51:33 No.436709714

短編復活したケルディオ以降面白い AG~白黒はあんまで無印も今見るとキツイ

6 17/06/30(金)14:52:22 No.436709832

書き込みをした人によって削除されました

7 17/06/30(金)14:52:48 No.436709884

ポケモンとして面白いの波動の勇者とジラーチくらいな気がする ミュウツーも面白いけど何か違う

8 17/06/30(金)14:52:50 No.436709888

XY時代はどうなの

9 17/06/30(金)14:53:39 No.436710013

ルギアとデオキシスとルカリオとマナフィを推すね…

10 17/06/30(金)14:54:35 No.436710133

困ったなあ

11 17/06/30(金)14:55:14 No.436710211

なんか伝説のポケモンが大暴れしてサトシがやめろー!って叫んで意思疎通する そんなイメージ

12 17/06/30(金)14:55:56 No.436710289

ラティとデオとルカリオらへんが好き

13 17/06/30(金)14:56:13 No.436710326

>ミュウツーも面白いけど何か違う あれは首藤映画だよね

14 17/06/30(金)14:56:24 No.436710360

>XY時代はどうなの 姫様kawaii!し染五郎とガチ悪人の山ちゃんもいいぞ フーパはグラードンが不憫

15 17/06/30(金)14:56:56 No.436710434

新ポケモンの紹介とコラボ感を重視して駄目になってるのはライダー映画と共通してるところだね

16 17/06/30(金)14:57:03 No.436710448

ボルケニオンはなんか感動作って言われてなかった

17 17/06/30(金)14:57:04 No.436710452

デオキシスの街の近未来感が好き

18 17/06/30(金)14:58:33 No.436710637

染五郎の演技は良かった ぜひ染五郎のお父さんもゲスト声優で出演してほしい

19 17/06/30(金)14:58:39 No.436710658

オレンジ諸島編の映画としてはこれ以上ないものを出してきたと思う

20 17/06/30(金)14:58:55 No.436710692

これはワーストに挙げる人も多かろう

21 17/06/30(金)14:59:27 No.436710757

ロケハンした景色に巨大CGメカ(建造物)! ポケモン映画なんてそれでいいんだよ

22 17/06/30(金)14:59:29 No.436710761

ルギアは脚本からしてgdgdだと思う ルギアがただの乗り物でしかない時点で

23 17/06/30(金)14:59:29 No.436710762

園田が降りて富岡になって少しはマシになったけど 相変わらずバトルがダレるから湯山降ろさんとだめなんかな

24 17/06/30(金)15:00:14 No.436710875

>これはワーストに挙げる人も多かろう そうかな…

25 17/06/30(金)15:00:23 No.436710896

>ルギアは脚本からしてgdgdだと思う ジラルダンがサトシ達とまったく会話してないの凄い

26 17/06/30(金)15:01:02 No.436710992

>ジラルダンがサトシ達とまったく会話してないの凄い そもそも作中でジラルダンって名前がでたかどうか記憶にない

27 17/06/30(金)15:01:08 No.436711010

サトシバトルしないでおつかいするだけだからな…

28 17/06/30(金)15:01:11 No.436711016

当時ロケット団と共闘って展開がすごく好きだった

29 17/06/30(金)15:01:37 No.436711077

>ジラルダンがサトシ達とまったく会話してないの凄い サトシさんもジラルダンのことしらないから やめろーとしか言いようがないという…

30 17/06/30(金)15:02:08 No.436711150

>ルギアがただの乗り物でしかない時点で 形状といいバナナボート感がすごい…

31 17/06/30(金)15:02:40 No.436711217

そういや頭の悪いヒリがヒリ同士で暴れてるだけでサトシはバトルなんてしてなかったな…

32 17/06/30(金)15:03:23 No.436711334

命をかけてかかってこい!

33 17/06/30(金)15:03:59 No.436711423

だいたいなんで鳥がケンカするだけで世界の危機になるんだよ

34 17/06/30(金)15:04:17 No.436711458

CMでカッコよくルギアが破壊光線を撃つシーンが実際はヒリにやられて海に沈む前の断末魔だった

35 17/06/30(金)15:04:25 No.436711473

フーパの映画でルギアがサトシ側だったのは結構好きだった

36 17/06/30(金)15:04:46 No.436711534

マギアナいいじゃないか

37 17/06/30(金)15:04:53 No.436711548

ジラルダンは重要なシーンがカットされたとか

38 17/06/30(金)15:04:58 No.436711559

なんか三鳥がバトルしてたらいきなり嵐が吹き荒れ海が荒れポケモンが暴走して オーキドとママンがかけつけるという怒涛の展開についていけなかった

39 17/06/30(金)15:09:58 No.436712223

>命をかけてかかってこい! 言わない…

40 17/06/30(金)15:10:14 No.436712246

でもゲームスタッフがルギアの設定画を見て気に入って 完成直前の金銀に無理やりぶち込んだら一番人気ポケモンになった ってエピソードは評価されていい

41 17/06/30(金)15:13:29 No.436712671

ポケモン映画は最初のミュウツー以外どれもダメだと思う

42 17/06/30(金)15:15:40 No.436712979

水の都いいよね…

43 17/06/30(金)15:15:44 No.436712991

>ポケモン映画は最初のミュウツー以外どれもダメだと思う ないない

44 17/06/30(金)15:16:20 No.436713081

別にだめってことはないよ というかミュウツーが異質なんだよ

45 17/06/30(金)15:16:34 No.436713118

AG時代が割と安定してる 伝説推しすぎになるDPあたりからはうn

46 17/06/30(金)15:16:44 No.436713134

>命をかけてかかってこい! ポケダンで回収されてカッコ良かったから許せる

47 17/06/30(金)15:17:34 No.436713254

伝説押しというか何回出るねんディアパルもうええわって感じ…

48 17/06/30(金)15:17:58 No.436713308

ミュウツーは面白いけど重すぎてちょっと…って人も居るしね

49 17/06/30(金)15:17:59 No.436713311

幻のポケモンX

50 17/06/30(金)15:18:13 No.436713339

なぜ内容変えないんだと思うくらい毎回一緒 ゲームがバトル基本なんだから最後にボスとバトルして勝ちみたいな話でいいじゃん

51 17/06/30(金)15:18:20 No.436713363

ミュウツー以外認めない人はそもそもポケモン映画と相性が悪いような気がする

52 17/06/30(金)15:18:33 No.436713391

ポケモン映画なんて限定ポケモン貰うついでに見るもんでしょ?

53 17/06/30(金)15:19:43 No.436713547

なんというか同じ内容が多すぎて子供たちにも去年行ったから今年はいかなくていいよねみたいなポジションになってるんじゃねえかなと思わなくもない

54 17/06/30(金)15:19:54 No.436713581

ディアンシーは良かったと聞いた

55 17/06/30(金)15:20:22 No.436713652

ボルケニオンもよかったよ ただよかった以上の作品は出にくい土壌があるというのは確かだと思う

56 17/06/30(金)15:21:29 No.436713805

打率は高いと思う

57 17/06/30(金)15:22:07 No.436713902

打率良くなきゃ20年も続かないからな…

58 17/06/30(金)15:22:33 No.436713950

>ディアンシーは良かったと聞いた 姫様のメガ進化シーンいいよね…

59 17/06/30(金)15:23:03 No.436714025

ボルケニオンは魅力的な街並みを映しておいて舞台は殆ど森や高原や空中の要塞ってのがね…

60 17/06/30(金)15:23:53 No.436714146

AGはいいというが良かったの4作中2作だけなんだよね まぁ2作も当たりがあれば上出来だけど…

61 17/06/30(金)15:24:06 No.436714172

水の都が1番好きだけどラストシーンがよかったからでしょ?と言われると否定出来ない…

62 17/06/30(金)15:24:10 No.436714177

水の都好きだろ「」は

63 17/06/30(金)15:24:36 No.436714242

>姫様のメガ進化シーンいいよね… サトシ達とのキズナでメガシンカよかったよね

64 17/06/30(金)15:25:04 No.436714317

だからそういう意味でも今回の映画はマンネリ解消の一歩なんだろうなとは

65 17/06/30(金)15:25:06 No.436714319

ラティ兄妹映画があんまり受けなかったせいで東宝から次悪かったら終わりにしない?って持ち掛けられたこともあるという話だし今の状況も割とギリギリ感はある

66 17/06/30(金)15:25:31 No.436714381

水の都は舞台と音楽とラストシーンがよかったね

67 17/06/30(金)15:26:43 No.436714551

>AGはいいというが良かったの4作中2作だけなんだよね >まぁ2作も当たりがあれば上出来だけど… ジラーチデオキシスルカリオの3つあるだろ当たり

68 17/06/30(金)15:26:49 No.436714569

>だからそういう意味でも今回の映画はマンネリ解消の一歩なんだろうなとは 予告だけでもいつも通り感バリバリでてない? ホウオウとかいつもの面子で話題作りは頑張ってるけど

69 17/06/30(金)15:27:31 No.436714648

>ジラーチデオキシスルカリオの3つあるだろ当たり デオキシスは最悪だよ…

70 17/06/30(金)15:27:35 No.436714658

>ポケモン映画なんて限定ポケモン貰うついでに見るもんでしょ? 新作ゲームの宣伝用に限定ポケモン配布する会場だよね 金かけてるから駄作にはならないけど構造上傑作には絶対ならない感じ

71 17/06/30(金)15:27:45 No.436714673

子供の頃部妙だな…と思ってたENTEIは大人になってから見直すとよかった

72 17/06/30(金)15:27:58 No.436714698

水の都大好きだけどあくまで舞台の雰囲気と音楽が良いのであって ストーリーが特段優れてるかって言われると別に...って感じ

73 17/06/30(金)15:27:58 No.436714699

>デオキシスは最悪だよ… いつものバカヤロー!映画だからな…

74 17/06/30(金)15:28:26 No.436714776

デオキシスはもう裏返ってネタとして面白いからなあれ

75 17/06/30(金)15:28:43 No.436714810

デオ映画によるレックウザの深刻な風評被害

76 17/06/30(金)15:29:06 No.436714862

>ジラーチデオキシスルカリオの3つあるだろ当たり デオキシスをいれるってなかなか珍しいね 3つ目あげる人ってだいたいマナフィあげるイメージある

77 17/06/30(金)15:30:03 No.436714989

もう何年も見てないな… 去年やってたのは何だっけ

78 17/06/30(金)15:30:19 No.436715020

マナフィはスーパーマサラ人しか覚えてねえ!

79 17/06/30(金)15:30:23 No.436715029

染五郎とマギアナのやつ

80 17/06/30(金)15:30:29 No.436715039

映画に限った話じゃなくアニメにも言える事なんだけど いつまで主人公サトシとピカチュウのままなん?

81 17/06/30(金)15:30:50 No.436715085

変える必要が?

82 17/06/30(金)15:31:14 No.436715131

>いつまで主人公サトシとピカチュウのままなん? ポケモンが終わるまでか田尻が死ぬまでじゃない?

83 17/06/30(金)15:31:21 No.436715144

>映画に限った話じゃなくアニメにも言える事なんだけど >いつまで主人公サトシとピカチュウのままなん? 金銀の時世代交代失敗したからもうずっとこのままだよ

84 17/06/30(金)15:31:43 No.436715190

配布ポケモンってそのスクリーン内限定じゃないんだね 甥っ子が仮面ライダー観に行ったはずなのに「ポケモンもらってきた!」って帰ってきたとき混乱した

85 17/06/30(金)15:32:11 No.436715259

首藤さんのシナリオえーだば創作術が映画の裏話載ってて面白い

86 17/06/30(金)15:32:13 No.436715267

ディアンシーはそんなに面白くないけど姫様が超kawaiiので名作

87 17/06/30(金)15:32:15 No.436715272

ジラーチも舞台と主題歌の補正高いと思う

88 17/06/30(金)15:32:26 No.436715298

姪がひたすら繰り返して見てるのはイーブイフレンズ 本編は見ない

89 17/06/30(金)15:32:27 No.436715301

怪獣映画大バトルは期待してるポケモン映画となんか違う

90 17/06/30(金)15:32:56 No.436715365

>ディアンシーはそんなに面白くないけどおっちゃんが超kowaiので名作

91 17/06/30(金)15:33:10 No.436715404

ヒロインだけはその時その時のゲーム最新版に合わせたキャラになるよね 現地嫁システムか

92 17/06/30(金)15:33:27 No.436715441

>ギラティナはそんなに面白くないけど顔射様が超kawaiiので名作

93 17/06/30(金)15:33:37 No.436715464

首藤さん本人もクソコテでこれは…

94 17/06/30(金)15:33:38 No.436715467

>現地嫁システムか この呼び方嫌い

95 17/06/30(金)15:33:55 No.436715508

>姪がひたすら繰り返して見てるのはイーブイフレンズ >本編は見ない 年齢によってはオマケの方がメインになるよなアレ

96 17/06/30(金)15:34:02 No.436715528

>この呼び方嫌い 山ちゃんきたな…

97 17/06/30(金)15:34:09 No.436715540

フーパに出てきたルギアは爆誕ルギアと同じルギア設定らしいけど ラティアスはどうだったんだろう

98 17/06/30(金)15:34:23 No.436715570

>この呼び方嫌い そりゃ荒らしたくてわざわざ嫌われるような言い方してるんだから

99 17/06/30(金)15:34:27 No.436715579

ここまでセレビィなしですよ オーキドの若い頃しか見所ないけど

100 17/06/30(金)15:34:37 No.436715601

>フーパに出てきたルギアは爆誕ルギアと同じルギア設定らしいけど >ラティアスはどうだったんだろう 幻はそもそも大量にいる設定だからな…

101 17/06/30(金)15:34:50 No.436715629

古いモンスターボールとかワクワク要素がある

102 17/06/30(金)15:35:57 No.436715797

>ここまでセレビィなしですよ セレビィと三輪セウスは正直見なくていいかなって

103 17/06/30(金)15:36:18 No.436715836

セレビィ見た後だとオーキドがわざと御三家空にしてサトシピカチュウを与えたことになるのか

104 17/06/30(金)15:36:20 No.436715847

ディアンシーは終盤のピカさん石化パートはいらなかったけど アレがないとおばちゃんがただの放浪癖がある伝説の迷惑ポケモンその2になるから仕方ないし それ以外は王道の冒険ストーリーって感じで良い

105 17/06/30(金)15:36:33 No.436715872

アルセウスが関わる話はつまらないって俺の中で結果が出た

106 17/06/30(金)15:36:52 No.436715911

世界が滅びる時に正義も悪もありゃしないって台詞が印象に残ってる

107 17/06/30(金)15:37:00 No.436715931

アルセウスは声だけ面白い

108 17/06/30(金)15:37:03 No.436715943

セレビィは何か怖かったわ

109 17/06/30(金)15:37:45 No.436716047

ディアパルも本筋は面白くないけどコミュ障振り切ってるくらいさんが一見の価値ある

110 17/06/30(金)15:38:01 No.436716087

天変地異規模の異能を持った伝説のポケモンとそれを悪用しようとする悪人が出てきて大騒動 サトシが宣伝で絶叫!最後は心通わせてハッピーエンド このパターン以外のやつお願いします

111 17/06/30(金)15:38:11 No.436716124

デオキシスはTommy february6の歌がめっちゃ可愛いから名作

112 17/06/30(金)15:38:43 No.436716197

>天変地異規模の異能を持った伝説のポケモンとそれを悪用しようとする悪人が出てきて大騒動 >サトシが宣伝で絶叫!最後は心通わせてハッピーエンド >このパターン以外のやつお願いします 一つもポケモン映画見てなさそう

113 17/06/30(金)15:39:30 No.436716311

枯れるセレビィがどうしてもね

114 17/06/30(金)15:39:40 No.436716339

セレビィ ジラーチ 三輪セウス 乳首 ケルディオ ゲノセクト フーパ 多分ここらあたりが話題にしにくい

115 17/06/30(金)15:40:38 No.436716498

作画が良いのは制作期間長かったミュウツーが一番かね

116 17/06/30(金)15:40:45 No.436716509

サトシと伝説のポケモンが絆を深めてくのがみたいのにゲストと伝説のポケモンが既に仲深めてるからサトシが蚊帳の外になりがち

117 17/06/30(金)15:40:55 No.436716528

ケルディオは面接から逃げた新人を面接官が追い立てる話だもんな

118 17/06/30(金)15:42:01 No.436716688

キミにきめたは当日観に行く予定

119 17/06/30(金)15:42:01 No.436716690

ミュウツーが出来たのはポリゴンショックのゴタゴタのおかげだしあの感じの作品はもう無理だろうなぁ

120 17/06/30(金)15:42:10 No.436716711

>ケルディオは面接から逃げた新人を面接官が追い立てる話だもんな この面接官 家が崩壊してる…

121 17/06/30(金)15:42:39 No.436716778

なんだかんだどの映画も好きなんだ イッシュとカロスの分のBOXも出してくれ

122 17/06/30(金)15:43:03 No.436716851

ゲームは決まって2バージョン売りされるけど 映画で自分が買った方の伝説ポケモンの扱いが微妙だと悲しくなるね つまり何が言いたいのかと言うとパルキアの扱い雑じゃねえ?

123 17/06/30(金)15:43:17 No.436716876

平均打率でいうと劇場版名探偵コナンとどっこいどっこいな感じ

124 17/06/30(金)15:43:39 No.436716923

>つまり何が言いたいのかと言うとパルキアの扱い雑じゃねえ? お前おっちゃんと鹿なんてもっと酷いぞ

125 17/06/30(金)15:44:10 No.436717002

>つまり何が言いたいのかと言うとパルキアの扱い雑じゃねえ? フーパでもバカヤローのは感動の名シーンだったね…

126 17/06/30(金)15:44:41 No.436717068

ぱるぱるぅ!とか言ってる奴はダメ

127 17/06/30(金)15:44:44 No.436717079

フーパで本物が初出演のグラードンもなかなか

128 17/06/30(金)15:45:04 No.436717127

うーんコナンやクレしんと比較すると一枚落ちると思うぞ そんな名作ないでしょ

129 17/06/30(金)15:45:06 No.436717130

>セレビィ ジラーチ 三輪セウス 乳首 ケルディオ ゲノセクト フーパ >多分ここらあたりが話題にしにくい ゲノセクトは個人的には割と好きだったけど ああいう科学的倫理観に欠如した云々みたいな話を出されると ゲームで主人公が化石から古代ポケモン復元してるのはいいのかよって思っちゃう

130 17/06/30(金)15:45:56 No.436717254

みんなメガシンカで空飛んでるのに一人だけ海の中歩いて帰らせられるのってフーパだっけ?

131 17/06/30(金)15:47:32 No.436717480

ジラーチのエンディングはそれまでの流れと歌と映像があいまって充足感がハンパない

132 17/06/30(金)15:48:19 No.436717571

こぉおおおおおえがぁあああああ きこぉえるうううううううう

133 17/06/30(金)15:48:35 No.436717601

>うーんコナンやクレしんと比較すると一枚落ちると思うぞ >そんな名作ないでしょ そりゃ見たことないのに名作かどうかわかるわけないじゃん

134 17/06/30(金)15:49:57 No.436717795

セレビィルギア水の都みたいな雰囲気を重視した作品大好き その分話が少し雑だけど許容範囲だからいいんだ

135 17/06/30(金)15:50:19 No.436717835

思い出補正プラスしても滅茶苦茶好きって作品はない マナティのイケメンサトシみたいなここのこのシーンは良かったくらいならままあるけど

136 17/06/30(金)15:50:21 No.436717842

ミュウツーもわりと主題歌補正入ってるかもしれない…俺は好きだけど

137 17/06/30(金)15:52:28 No.436718130

ジラーチの歌は歌ってる子すごい若かったんだっけ

↑Top