17/06/30(金)13:52:02 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/30(金)13:52:02 No.436701662
>良い所を探そう
1 17/06/30(金)13:53:20 No.436701857
本当はちょび髭とは戦争したくなかったマン
2 17/06/30(金)13:54:03 No.436701952
こどもにはやさしいおじさん
3 17/06/30(金)13:54:57 No.436702070
知れば知るほどやばすぎる
4 17/06/30(金)13:55:39 No.436702157
日本人が大好きな働かざる者食うべからずというセリフを作ったところ
5 17/06/30(金)13:56:19 No.436702261
映画が好きなんだっけ? 毎週末は部下と一緒に鑑賞会やってたとか
6 17/06/30(金)13:56:48 No.436702337
国境の指揮官を粛清しまくったおかげで 否応なしに焦土作戦からの冬将軍攻撃に引きずり込んだところ
7 17/06/30(金)13:56:50 No.436702345
カタ岡田眞澄
8 17/06/30(金)13:57:24 No.436702423
見た目がいい
9 17/06/30(金)14:02:09 No.436703059
人民の敵を見つけるのがうまい
10 17/06/30(金)14:03:00 No.436703161
人を信じられなくて最期がかわいそうなおじさん
11 17/06/30(金)14:04:19 No.436703340
>本当はちょび髭とは戦争したくなかったマン 戦争の最後までちょび髭と相思相愛過ぎて凄い
12 17/06/30(金)14:05:27 No.436703498
>日本人が大好きな働かざる者食うべからずというセリフを作ったところ 元々聖書の引用ですけど...
13 17/06/30(金)14:07:03 No.436703723
画像の人の所業を見て工業化に不信感が生まれた
14 17/06/30(金)14:07:10 No.436703738
ヤゴーダにエジョフにベリヤ 優秀な部下たちがたくさんいるぞ
15 17/06/30(金)14:08:16 No.436703881
人間どもに成り代わり家畜を導く豚いいよね… よく考えたらひどい差別だなこれ
16 17/06/30(金)14:08:23 No.436703893
90歳代くらいのお年寄りには人気があるところ
17 17/06/30(金)14:08:57 No.436703958
>ヤゴーダにエジョフにベリヤ >優秀な部下たちがたくさんいたぞ…
18 17/06/30(金)14:08:58 No.436703962
神学校飛び出してヤンチャしてた若い頃は職業銀行強盗だったとか札付きのワルだったのに 最初の嫁さんとは恋愛結婚してめっちゃ愛してたとか聞くと後年のイメージで???ってなる
19 17/06/30(金)14:09:41 No.436704061
いろいろひどいことやったけどそうでもしないとロシアはもっとひどいことになってた可能性があるんだっけ?
20 17/06/30(金)14:11:07 No.436704250
いや優秀じゃないわ 無能だったわ
21 17/06/30(金)14:11:44 No.436704348
松岡とか他国の使節にはだいぶ愛想いい(後で殺さないとは限らない)
22 17/06/30(金)14:11:46 No.436704351
>いろいろひどいことやったけどそうでもしないとロシアはもっとひどいことになってた可能性があるんだっけ? 迅速な工業化ってのは間違いなくこいつの功績ではある
23 17/06/30(金)14:12:32 No.436704466
>最初の嫁さんとは恋愛結婚してめっちゃ愛してたとか聞くと後年のイメージで???ってなる 「彼女の死によって私の中の温かい感情は死んだ」 とか公式で言ってる
24 17/06/30(金)14:13:28 No.436704582
>>最初の嫁さんとは恋愛結婚してめっちゃ愛してたとか聞くと後年のイメージで???ってなる >「彼女の死によって私の中の温かい感情は死んだ」 >とか公式で言ってる ラスボスみたいなこと言いやがって
25 17/06/30(金)14:13:38 No.436704605
スレ画が酷いことしなかったらソ連は酷いことになっただろうというかスレ画が権力握る前から酷いことになってたけど それはそれとしてコイツはやべぇ
26 17/06/30(金)14:14:48 No.436704787
歴史にifはないから結果は分かっても正解は分からないんだよな…
27 17/06/30(金)14:15:15 No.436704848
>>ヤゴーダにエジョフにベリヤ >>優秀な部下たちがたくさんいたぞ… 身内殺してた奴らが全員身内に後ろから刺されてるのがなんとも…
28 17/06/30(金)14:15:32 No.436704892
あのロシアで工業化一気に進めたのは偉業と言ってもいいかもしれないけど重工業偏重過ぎて後々破綻するきっかけも作ってるあたり何事も功罪相半ばというか 歴史的に見ると罪の方が多そうだけどこの人が居なかったら多分内部でgdgdの政治抗争やってソ連自体が終わってた可能性が有るし良くも悪くも歴史への影響が大きすぎる
29 17/06/30(金)14:17:33 No.436705173
実は飛行機が怖いおじさん 宣伝飛行の機体に乗った時にはガタガタ震えてたんだとか
30 17/06/30(金)14:19:39 No.436705459
人殺しまくった工業化がなければチョビ髭にヤラれてただろうし農民殺しまくって餓死者だしまくった農業改革なければ経済回らなかったんだらうけどその為に何人死んだのやら…
31 17/06/30(金)14:19:50 No.436705477
ねぐらは常に複数用意してて絶対に施錠して余人を遠ざけるおじさん
32 17/06/30(金)14:20:20 No.436705554
岡田眞澄みたいな顔してるけど若い頃はハリウッド俳優並みのイケメンだった人
33 17/06/30(金)14:21:20 No.436705675
>ねぐらは常に複数用意してて絶対に施錠して余人を遠ざけるおじさん そのせいで発作が起きたとき気づいてもらえなくて死んじゃったんだっけ…
34 17/06/30(金)14:22:38 No.436705866
こないだロシアで行われた偉大な人物アンケートで一位になったらしいな
35 17/06/30(金)14:24:18 No.436706089
>こないだロシアで行われた偉大な人物アンケートで一位になったらしいな そりゃ他がもっとクソだし… ただの酔っ払いとかサディストとか異常性癖者とか こいつは少なくとも勝利者ではあるから
36 17/06/30(金)14:24:25 No.436706106
フルシチョフじゃなくてベリヤがソ連の実権を握るとワーオなことになる
37 17/06/30(金)14:24:33 No.436706129
大量に人殺したけど改革はしたしなぁ 犠牲の伴う変革だったと思えば… 当事者たちからすればたまったものではないだろうが
38 17/06/30(金)14:26:34 No.436706423
>そのせいで発作が起きたとき気づいてもらえなくて死んじゃったんだっけ… 身辺警護のNKVDと政治秘書の間で、「おいお前行けよ」「俺ヤダよ死にたくねぇもん」とか グダグダのやりとりが生死を分けたとか聞くと酷い
39 17/06/30(金)14:27:41 No.436706586
功罪ともに桁違いで差し引きするとちょっとプラスかなって評価だよ 少なくともこいつじゃなかったら大戦は負けてた
40 17/06/30(金)14:28:04 No.436706642
>こないだロシアで行われた偉大な人物アンケートで一位になったらしいな 実際こういう人でないとあの国治められないんじゃ…
41 17/06/30(金)14:30:17 No.436706918
他国から見ればアレなだけでロシア人から見れば最良だろ
42 17/06/30(金)14:31:15 No.436707035
こいつが虐げたウクライナは独立してるから 今のロシア人から見れば英雄だよね
43 17/06/30(金)14:33:20 No.436707317
昨日ロシアの偉人投票で1位になったぞ
44 17/06/30(金)14:33:20 No.436707318
結果論でいえば偉大な人物なんだろうけど その時代に絶対生きたくない
45 17/06/30(金)14:33:33 No.436707343
>こいつが虐げたウクライナは独立してるから >今のロシア人から見れば英雄だよね こいつの出身地も独立してたりする
46 17/06/30(金)14:35:27 No.436707629
(実はグルジア人)
47 17/06/30(金)14:35:50 No.436707685
ロシア帝国~レーニン時代と比較にならない産業と経済を発展させて大戦でも勝ったんだから 粛清だのなんだの含めても英雄以外のなんでもないよ このおじさんいなきゃロシアの今は無いでしょ
48 17/06/30(金)14:35:53 No.436707691
皇帝でも共産主義でも大統領でもロシアにはこういう色んな意味で強い指導者求める何かがある
49 17/06/30(金)14:36:48 No.436707807
アメリカと渡り歩いた国の礎築いた人だしな
50 17/06/30(金)14:37:41 No.436707926
善人殺したかもしれんけど腐った権力者や悪人も殺したのでセーフ
51 17/06/30(金)14:37:54 No.436707967
>(実はグルジア人) 現在は反ロシア感情から俺たちグルジア(ロシア語)じゃなくてジョージアだ!ってなってるグルジア
52 17/06/30(金)14:38:11 No.436708000
今のロシアでも過半数が肯定してる同志
53 17/06/30(金)14:38:54 No.436708102
加点方式だと最高の指導者 減点方式だと最悪の指導者
54 17/06/30(金)14:39:35 No.436708180
>(実はグルジア人) 単にグルジアに住んでただけのロシア人である チェコに住んでたドイツ人とかポーランドに住んでたドイツ人とかと同じ
55 17/06/30(金)14:40:45 No.436708331
・中央集権体制の確立 ・軍部の掌握と上級軍幹部の人的新陳代謝促進 ・重工業の近代化と産業のセクター別地域分業化 ・少数民族の他地域への分散移住による同化 ・教育・医療・年金などの福利厚生を完全無料化にするための財源確保 ・東欧諸国への影響力行使による『再度のヨーロッパ大戦』を回避 やっぱり最高の指導者じゃないか
56 17/06/30(金)14:41:07 No.436708368
>現在は反ロシア感情から俺たちグルジア(ロシア語)じゃなくてジョージアだ!ってなってるグルジア 欧米の文化侵略なんですけお!実力で取り戻すんですけお!
57 17/06/30(金)14:41:50 No.436708458
スレ画を擁護するわけじゃないけどレーニンの方がよっぽどサイコに見える
58 17/06/30(金)14:42:20 No.436708517
無能だったらこのポジションに付けるわけないんだけど 有能って手放しに言うのもなんだか違う人
59 17/06/30(金)14:42:38 No.436708565
>単にグルジアに住んでただけのロシア人である >チェコに住んでたドイツ人とかポーランドに住んでたドイツ人とかと同じ 本名も母国語もグルジア語で立派なグルジア人だぞ
60 17/06/30(金)14:42:52 No.436708597
>・少数民族の他地域への分散移住による同化 ユーゴスラビア連邦も戦後全土を長期間ソ連が占領してれば 崩壊するときあんなことにならなかったかもな…
61 17/06/30(金)14:43:35 No.436708683
でもこの人以外が政権握ってたらそれはもう酷かったと思う
62 17/06/30(金)14:43:42 No.436708693
>スレ画を擁護するわけじゃないけどレーニンの方がよっぽどサイコに見える 露骨な差別主事者でスターリンのことを「おい!チフリス人(ジョージアの人を馬鹿にした言い方)!」とか読んで レーニンのことを本気で崇拝してたスターリンを失望させた
63 17/06/30(金)14:44:10 No.436708756
だいたいスターリンだって思ってる写真の半分ぐらい影武者のなんだっけ
64 17/06/30(金)14:44:35 No.436708791
リウマチおじさんだっけ? 温泉療養とか日本人みたい
65 17/06/30(金)14:45:16 No.436708889
この人とかジューコフみたいに人の痛みを知らない系の人の方がロシアでは活躍できるのでは?
66 17/06/30(金)14:45:19 No.436708896
邪魔な奴は斬る精神
67 17/06/30(金)14:45:40 No.436708933
最低でも1200万人殺した
68 17/06/30(金)14:45:46 No.436708951
>温泉療養とか日本人みたい 温泉療養はヨーロッパでも金持ちはみんなやってたぞ
69 17/06/30(金)14:46:22 No.436709033
権力で劣化する前の一軍人であったころに軍事視察で訪れた蒋介石は ひとかどの人物だと見なしていたけど、李立三や王明の共産党主流派ですら 鼻で笑っていたので、延安派の毛沢東は最後まで田舎のドン百姓だとバカにしてた
70 17/06/30(金)14:47:19 No.436709164
恨みは決して忘れないところ
71 17/06/30(金)14:47:50 No.436709223
そういえば大戦中のソ連ですごい軍人ってあまり知らないな…シモヘイぐらいだ
72 17/06/30(金)14:48:04 No.436709256
>恨みは決して忘れないところ チョビ髭も地味にこのスキルあるよね…
73 17/06/30(金)14:48:44 No.436709349
トハチェフスキーにしろトロツキーにしろつば吐く相手が悪かったね…
74 17/06/30(金)14:49:41 No.436709459
シュミレーションゲームやってるとこの人の語録がポンポン浮かんでくる しがすべてをかいけつする
75 17/06/30(金)14:50:45 No.436709596
自己批判させてスターリン追従演説もさせてやっぱり殺すところ
76 17/06/30(金)14:50:45 No.436709598
やっぱ粛清って楽だわ 非難轟々だろうけど
77 17/06/30(金)14:50:50 No.436709612
>そういえば大戦中のソ連ですごい軍人ってあまり知らないな…シモヘイぐらいだ シモヘイヘはソ連じゃない…
78 17/06/30(金)14:51:40 No.436709736
下に対する粛清もすごいけど同輩と先輩に対する粛清もすごい 結局全員追放するか殺してしまった
79 17/06/30(金)14:52:00 No.436709784
兵士級だとすごいスナイパーの人とか女パイロットとか
80 17/06/30(金)14:52:15 No.436709821
スターリンが凄いのは粛清を完遂した所 普通の人間だったら反乱の芽が残って失脚する
81 17/06/30(金)14:52:32 No.436709858
スレ画居なかっったらユーゴスラビアみたいな群雄割拠のカオスになってたかもね
82 17/06/30(金)14:53:09 No.436709932
大粛清で大半の高級将校が消滅してしまったので WW2だと割かし若い将軍が多い
83 17/06/30(金)14:53:17 No.436709958
ロシアはロシアで昔からそれなりにやってたからな ユーゴとはまた違う気も
84 17/06/30(金)14:53:56 No.436710048
スターリンはもう精神が尋常じゃなかったからな 家族でさえ見殺しにした男だからもう人類全員が粛清対象
85 17/06/30(金)14:54:43 No.436710150
KV元帥みたいに許されてる人もいたし
86 17/06/30(金)14:54:52 No.436710171
高級将校の何割が粛清されたんだっけ 75%くらい?
87 17/06/30(金)14:55:35 No.436710251
生い立ちを見てるとこの人の意志というか 周りからの働きとか地位の力でああいう人間になってしまったんじゃないかって気がする
88 17/06/30(金)14:55:49 No.436710278
ソ連時代はイワンデニーソビッチの一日のイメージおれの中で強いからスレ画の良い所の印象も少ない
89 17/06/30(金)14:55:56 No.436710290
>KV元帥みたいに許されてる人もいたし 無能だから生き残っただけじゃ…昔からのお友達でもあったけど
90 17/06/30(金)14:56:25 No.436710362
ロシア国民を共産主義という鎖で纏め上げたのはどっちかって言うとレーニンだしね
91 17/06/30(金)14:56:41 No.436710405
あのレーニンがこいつは正確やべーから跡継ぎは無理といった男だ
92 17/06/30(金)14:56:46 No.436710414
そもそも目を逸らしたら粛清って何だよ! スターリンの部下になるより、地雷原を走り抜けた方がまだ生存率高そう
93 17/06/30(金)14:57:01 [ポル・ポト] No.436710446
>スターリンが凄いのは粛清を完遂した所 >普通の人間だったら反乱の芽が残って失脚する リスペクトしたよ ほめて
94 17/06/30(金)14:58:06 No.436710582
色々やらかしたけど大祖国戦争でドイツから祖国を守り抜いただけでお釣りがくるほどの英雄
95 17/06/30(金)14:58:07 No.436710584
>生い立ちを見てるとこの人の意志というか >周りからの働きとか地位の力でああいう人間になってしまったんじゃないかって気がする 権力握る前は勤勉で真面目なボリシェヴィキとして党員から尊敬されてたって話がむしろ怖い
96 17/06/30(金)14:58:22 No.436710614
トハチェフスキー ゲオルギー・ジューコフ ワシーリー・チュイコフ https://www.youtube.com/watch?v=Jh3I3jNS0GA
97 17/06/30(金)14:59:10 No.436710725
>ポル・ポト >>スターリンが凄いのは粛清を完遂した所 >>普通の人間だったら反乱の芽が残って失脚する >リスペクトしたよ >ほめて 君がリスペクトしたのは毛沢東のほうでは…
98 17/06/30(金)14:59:23 No.436710748
実際国民からの人気は未だ衰えない ランキング1位でしょ?
99 17/06/30(金)14:59:40 No.436710785
人材なんてのは畑からいくらでも取れたしな
100 17/06/30(金)14:59:43 No.436710795
スターリン>毛沢東>ポル・ポトの連鎖
101 17/06/30(金)15:00:12 No.436710868
>実際国民からの人気は未だ衰えない >ランキング1位でしょ? 衰えないどころがむしろだんだん上がってる
102 17/06/30(金)15:00:32 No.436710917
ポルポトは最後に腹心に裏切られてるぞ
103 17/06/30(金)15:00:33 No.436710921
>実際国民からの人気は未だ衰えない >ランキング1位でしょ? ジジイの昔は良かったってやつだからなそれ
104 17/06/30(金)15:00:41 No.436710942
単にソ連時代への回顧でその象徴がますみんなだけだと思う ちょっと前に日本で田中角栄ブームが起きたようなもんだよ
105 17/06/30(金)15:01:19 No.436711039
>衰えないどころがむしろだんだん上がってる ロシアは今世の中がうまく言ってないのは指導者が腰抜けだからだ!ってなるので 今ちょっと経済が厳しいのでこの人の人気がどんどん上がる
106 17/06/30(金)15:01:26 No.436711056
優しいおじさんいいよね…
107 17/06/30(金)15:02:16 No.436711172
実は母親が大好きなんだっけ?
108 17/06/30(金)15:02:24 No.436711187
良くも悪くもロシアが二大国になれてた時代だからな
109 17/06/30(金)15:03:03 No.436711275
>実は母親が大好きなんだっけ? クレムリン宮殿の超一流シェフにかーちゃんの料理再現させたりしてる
110 17/06/30(金)15:03:23 No.436711331
>ソ連刑法58条では反ソ的プロパガンダには最高で死刑を適用できた。 >政治的アネクドートを口にすることは、旧ソ連の人々にとって一種の危険なスポーツのようなものとみなされていた。 リアルエクストリームスポーツ というかdel合戦でid出ないかやってるここと変わらんな
111 17/06/30(金)15:03:41 No.436711387
ロシアは国民の気質的に強い指導者に引っ張ってもらうのが好きなんだかんだずっと帝政してた国だし