17/06/30(金)10:56:50 体育会... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/30(金)10:56:50 No.436675048
体育会系が嫌いな「」は多い
1 17/06/30(金)11:01:33 No.436675541
高校で野球部に入る奴はまぁ根性あるなとは思うよ
2 17/06/30(金)11:03:32 No.436675790
体育会系というかチンピラみたいなのが嫌い
3 17/06/30(金)11:04:04 No.436675853
はじめは下手くそなりに楽しかったってのが悲しい
4 17/06/30(金)11:05:14 No.436676014
体育会系に限らず我を押し付けてくる人は誰からも嫌われるからな…
5 17/06/30(金)11:05:25 No.436676044
単純にノリが合うか合わないかだろう
6 17/06/30(金)11:06:27 No.436676168
今の職場は上層部が体育会系で現場が今風な感じで全員で集まった時のギャップが凄い
7 17/06/30(金)11:06:35 No.436676197
宮崎いいよね…
8 17/06/30(金)11:06:35 No.436676198
体育の成績が常に5なくらい運動は得意だったけど集団行動が嫌だったから入部は断ってずっと美術部だった
9 17/06/30(金)11:06:51 No.436676238
スレ画みたいな経緯でゲーセンに入り浸ったらガチ勢に同じようなことをされて引きこもり、次はネトゲにハマったらガチ勢に同じようなことされて居場所がなくなった時期があったよ…
10 17/06/30(金)11:08:54 No.436676506
>スレ画みたいな経緯でゲーセンに入り浸ったらガチ勢に同じようなことをされて引きこもり、次はネトゲにハマったらガチ勢に同じようなことされて居場所がなくなった時期があったよ… それはもう属するコミュニティ選びが悪いんじゃ…
11 17/06/30(金)11:08:58 No.436676515
部活の中でもキャプテンが嫌いで全員で無視したとか聞いてうぇってなった
12 17/06/30(金)11:09:19 No.436676565
というか体育会系って言葉が基本的にネガティブな意味で使われない?
13 17/06/30(金)11:09:50 No.436676624
ひたすら泳いどけばいい水泳部は割と天国だった 目が悪くて女子の食い込みがあまり見れなかったのが残念だ
14 17/06/30(金)11:10:10 No.436676690
体育会系は嫌いだがスレ画のような理由ではないな… そこに属してる個人というよりあのシステム自体が嫌
15 17/06/30(金)11:10:20 No.436676716
>ガチ勢に同じようなことされて居場所がなくなった時期があったよ… どっかにいる必要が無いと気づいただけでは
16 17/06/30(金)11:11:13 No.436676858
文科系でも体育会系なノリのところもあるよね
17 17/06/30(金)11:11:14 No.436676861
体育会系を悪くいうと歳が上だったらどんだけ下に失礼しても許されると思ってるところかな
18 17/06/30(金)11:11:32 No.436676911
自分が経験した範囲だと武道系は一般的な体育会系とは色々違って陰湿なのとか理不尽な縦社会みたいなのは無かった フルコン空手で直接殴り合えるからなのかな
19 17/06/30(金)11:11:46 No.436676938
生まれつき運動神経のいいやつなんていないんじゃない? 遺伝で筋肉がつきやすい体ってことはあるかもしれんが
20 17/06/30(金)11:11:51 No.436676949
サッカー部は割といい奴もいるけど 野球部は必ず一人はナチュラルなクズがいる印象
21 17/06/30(金)11:12:03 No.436676984
体育会系じゃなくて体育が嫌いです
22 17/06/30(金)11:13:26 No.436677138
部活で補欠でくすぶってるのや素行悪くて落ちこぼれたのはタチが悪いと思う
23 17/06/30(金)11:13:30 No.436677154
根性や気合といった言葉で全てがまかり通ると思ってる 世にブラック企業を生むのは体育会系の思想
24 17/06/30(金)11:13:40 No.436677167
部活なんかだとガチ勢一軍とエンジョイ二軍の住み分けができてるかでだいぶ空気が違う
25 17/06/30(金)11:13:54 No.436677189
>サッカー部は割といい奴もいるけど >野球部は必ず一人はナチュラルなクズがいる印象 サッカー部も野球部も女子マネが男子部員の肉便器で テニス部バスケ部はレイパー集団で ラグビー部がホモの巣窟という印象はある
26 17/06/30(金)11:14:58 No.436677342
>部活で補欠でくすぶってるのや素行悪くて落ちこぼれたのはタチが悪いと思う 実力的に中途半端な先輩が面倒だったな…
27 17/06/30(金)11:15:06 No.436677358
生徒会と体育会系部活が悪役になる学園ものはそれなりに
28 17/06/30(金)11:15:37 No.436677415
>>サッカー部は割といい奴もいるけど >サッカー部も野球部も女子マネが男子部員の肉便器で >テニス部バスケ部はレイパー集団で >ラグビー部がホモの巣窟という印象はある 漫画の読みすぎじゃないの君
29 17/06/30(金)11:15:54 No.436677445
>実力的に中途半端な先輩が面倒だったな… つらいよね、気概は立派なのに 実力はお遊び気分の後輩以下…
30 17/06/30(金)11:15:55 No.436677450
卓球部と剣道部がオタクだけどオタクになりきれない人が入ってる感じ
31 17/06/30(金)11:16:50 No.436677586
>文科系でも体育会系なノリのところもあるよね 吹奏楽部とかね…
32 17/06/30(金)11:16:56 No.436677593
体育の話なら球技出来るだけである程度のカーストが約束されていたから事前にかなり練習した
33 17/06/30(金)11:17:05 No.436677609
うちの演劇部はめっちゃ体育会系だったなぁ でも舞台自体は本当にレベル高かった
34 17/06/30(金)11:17:22 No.436677633
図に乗ったクズの遭遇率が跳ね上がるので嫌い
35 17/06/30(金)11:17:56 No.436677696
今思えば中学生の時はくだらないことでみんな張り合ってたものだ
36 17/06/30(金)11:18:00 No.436677701
個人競技なら体育会系にならない…?
37 17/06/30(金)11:18:06 No.436677717
逆にやる気ない運動部は本当に悲惨だぞ
38 17/06/30(金)11:18:25 No.436677759
>体育の話なら球技出来るだけである程度のカーストが約束されていたから事前にかなり練習した 俺身体能力だけは高いんだけど 球技がからきしダメで苦しんだよ…
39 17/06/30(金)11:18:28 No.436677764
うちの卓球部、自分の現役の頃はオタばかりの弱小チームだったのに顧問が中国から帰化した人になったら急に強くなり出したらしくびびった
40 17/06/30(金)11:18:43 No.436677798
>卓球部と剣道部がオタクだけどオタクになりきれない人が入ってる感じ 全部が全部そうではないんだろうが少なくとも俺の周りだとまさにそうだった
41 17/06/30(金)11:18:44 No.436677803
>吹奏楽部とかね… 重い楽器担ぐ上に肺活量も必要だから めちゃ走り込むと聞いた
42 17/06/30(金)11:19:04 No.436677851
演劇部は文化部的運動部と言われるほどだからな…
43 17/06/30(金)11:19:05 No.436677853
スポーツ推薦のある学校に通ってたけど特にボールを扱う部活の連中は 練習中に脳に障害でも負ったんじゃないかってぐらいのクズ揃いだった
44 17/06/30(金)11:19:27 No.436677898
ただの馴れ合いでしかないなんちゃって運動部もそれはそれでアレだけど ガチ過ぎてギスギスしまくりであちこち歪みきってるとこも深淵だと思う 難しいよね
45 17/06/30(金)11:19:42 No.436677943
>個人競技なら体育会系にならない…? テニス部だったけど悪い意味で体育会系だったよ…
46 17/06/30(金)11:19:57 No.436677989
球技ができると小中高は楽しいのかもね でも当時も自分の立場なんて気にしてなかったけど
47 17/06/30(金)11:20:04 No.436678000
響けユーフォニアムの影響で今は吹奏楽部もオタクに人気だ
48 17/06/30(金)11:20:04 No.436678001
中学校ではサッカー部とバスケ部がクズの巣窟だったなチンピラみたいのばっかりだった 自分の息子にはサッカーもバスケもさせたくない
49 17/06/30(金)11:20:48 No.436678116
>練習中に脳に障害でも負ったんじゃないかってぐらいのクズ揃いだった エピソードとかあったら聞いてみたい!
50 17/06/30(金)11:20:49 No.436678119
県で有数の成績を誇る山岳部だったけど凄くゆるゆるだった
51 17/06/30(金)11:20:55 No.436678133
>響けユーフォニアムの影響で今は吹奏楽部もオタクに人気だ つまりひなこのーとの影響で演劇部がオタクに人気になる…!?
52 17/06/30(金)11:20:58 No.436678138
高校の頃はオタク仲間で昼休みバレーばっかやってたわ レシーブとトスで繋ぐだけで下手くそでこぼしまくってたけど楽しかった
53 17/06/30(金)11:21:24 No.436678192
クズほど強いんだよサッカーは
54 17/06/30(金)11:21:31 No.436678204
サッカーは子供を大人にして大人を紳士にするって言ってるのに… 嘘なのかよ…
55 17/06/30(金)11:21:38 No.436678224
全然関係ないけど吹奏楽部みたいにオーケストラ部がある学校ってのはあるんだろうか 普通に考えると多分ないけど
56 17/06/30(金)11:21:41 No.436678227
吹奏楽はもともとオタク多いだろ 入ってみたらえげつない軍隊方式で後悔するだけで
57 17/06/30(金)11:21:53 No.436678247
顧問がクズだったので苦労した
58 17/06/30(金)11:21:55 No.436678250
遊びでやる分には大体どのスポーツも楽しいけどガチ勢にケチつけられたりするのが凄く嫌だ
59 17/06/30(金)11:21:58 No.436678255
うちはサッカー部以外はみんないいやつだったな… でもサッカーだけは半グレの巣窟みたいになっててヤバかった
60 17/06/30(金)11:22:02 No.436678267
高校時代は弱いくせに顧問がガチ過ぎたせいで勝てないのにキツいことだけやらされるような部に入ってたよ それだけ聞くと最低だけどまあ推薦で大学行けたしそのころの仲間とは付き合いもあるやついるしまあトントンかな
61 17/06/30(金)11:22:09 No.436678292
文化系の部活は年取ってから人前で語るのに有利と聞いた
62 17/06/30(金)11:22:37 No.436678354
>>卓球部と剣道部がオタクだけどオタクになりきれない人が入ってる感じ ぼくは中学の頃卓球部でしたが文科系には入らない入れないオタクと ガチ運動部は面倒くさくて嫌だというヤンキーが混在する嫌な部だった 何が嫌ってヤンキーの先輩が部室でタバコ吸うわ無免で車運転するわトラック横転させる遊びで 警察に補導されるわのぶっちぎりなヤンキー具合でオタク組のぼくは怖くてしかたなかった
63 17/06/30(金)11:23:09 No.436678428
喉元過ぎて熱さを忘れたやつが下に痛みを押し付ける
64 17/06/30(金)11:23:10 No.436678429
ラグビーと柔道はカスの集まりなイメージはある
65 17/06/30(金)11:23:27 No.436678474
陸上はだいぶ向いてたな自分、一人で出来るし単純だし 試合だと途端にやる気出なくて流しがちだったが
66 17/06/30(金)11:23:33 No.436678486
柔道部が特別強化枠だったな なんというか体格からして違うね… 動けるデブっていうか
67 17/06/30(金)11:23:43 No.436678516
柔道部はいい奴が多かったよ イキってたのは空手部だ
68 17/06/30(金)11:23:56 No.436678550
剣道部だったけどまぁ普通だったよ 大会成績は推して知るべし
69 17/06/30(金)11:24:42 No.436678663
>柔道部が特別強化枠だったな >なんというか体格からして違うね… >動けるデブっていうか 筋肉デブは超強い
70 17/06/30(金)11:25:15 No.436678723
特定の運動部がダメなんじゃなく 特定の性質の人間がその部に集まるんだなぁ…
71 17/06/30(金)11:25:21 No.436678741
文科系ならカスやクズが居ないかといわれるとそんな事は無いわけで…
72 17/06/30(金)11:25:29 No.436678759
卓球部は陰湿でセコい卑怯な奴の集まり
73 17/06/30(金)11:25:42 No.436678785
部活以外に授業もあるとはいえ、学生事故ダントツ一位が柔道だからな 部活でもしょっちゅう上級生のシゴキで死んだり不髄になったりしてるし
74 17/06/30(金)11:26:27 No.436678862
そこそこ強いと少なくとも部活の外の人間に対してはいいやつが増える印象がある
75 17/06/30(金)11:26:28 No.436678866
顧問がなんかすごい人だったらしくて少なくとも俺が卒業するまでの3年間 毎年全国に行ってたハンドボール部はいい人たちだった
76 17/06/30(金)11:26:33 No.436678876
畳の上とはいえ床に叩きつけてるんだからそりゃ事故も多かろうな
77 17/06/30(金)11:26:47 No.436678907
>吹奏楽部とかね… 吹奏楽はスポーツだからな
78 17/06/30(金)11:26:49 No.436678914
陸上部だったけど、中高と才能のあるやつらが幅きかせてて不快だった 高校の部活は全国レベルだったからスポーツ科のやつらがうざかった 俺は普通科で理系だったから合宿とか遠征もろくに行けなくて、部内でも浮いてて虚しかった 進学して細々続けて最終的に院まで行って、やっと全国のそこそこまで行って県進記録も作ったけど 結局高校時代勝てなかったやつに勝てた訳じゃないし 今思うとただ虚しい 大学じゃ留年してまで練習してたし…
79 17/06/30(金)11:26:49 No.436678917
バスケ部が授業でバスケやると存外優しい イキるのが他の運動系部活の奴ら
80 17/06/30(金)11:26:53 No.436678923
>卓球部と剣道部がオタクだけどオタクになりきれない人が入ってる感じ とりあえず卓球部でも入るか…でやたら人数が多くなったせいかやたら力の入った部活になったうちの中学は珍しいケースなのか
81 17/06/30(金)11:27:06 No.436678944
どの部なら駄目というよりどの部が 学校で幅を利かせてるかで決まると思う
82 17/06/30(金)11:27:09 No.436678953
文化系は男女関係がドロドロってよく言われるかな
83 17/06/30(金)11:27:25 No.436678978
いまなら弓道部…いや弓は駄目だなボウガンやりてえ
84 17/06/30(金)11:27:30 No.436678987
柔道の授業だけでもオイオイオイ死ぬわってなったのに 柔道部は鍛えているとはいえよく死なずに卒業出来たものだと感心する
85 17/06/30(金)11:27:52 No.436679037
スクールカースト最下位で虐められる兆候察したからあえて学校で強い運動部入ったのが俺だ 絡まれることはなくなったが別の意味で死にそうになったけどな!
86 17/06/30(金)11:27:55 No.436679045
吹奏楽部の友人は男子が少なくて常に女子に怯えてた 誰それは部活中と教室で授業受けてる時のキャラが全然違うとか …あんまクズエピソードじゃないな
87 17/06/30(金)11:28:06 No.436679069
体育の柔道で柔道部の奴と組んだけど 面白いようにコロコロ投げられるのにぜんぜん痛くなかった
88 17/06/30(金)11:28:11 No.436679077
>いまなら弓道部…いや弓は駄目だなボウガンやりてえ そこはアーチェリーじゃないの!?
89 17/06/30(金)11:28:22 No.436679096
大して力の入ってないテニス部だと友人と話しながら壁打ちするのが日常になる 楽しかった
90 17/06/30(金)11:28:33 No.436679112
部活のせいでそのスポーツ嫌いになる子も多い 大人になって友達とワイワイやるのは楽しいんだけどね
91 17/06/30(金)11:29:11 No.436679191
サッカー部は体育でサッカーやるとクソコテになってつらかった とりあえずデブがキーパーやれ下手な奴はボールに触るなだし たまにこちらが上手にボール取れたら狂ったようにマイボマイボうるさかった
92 17/06/30(金)11:29:12 No.436679194
弓道部ってなんであんなオタク多いんだろう
93 17/06/30(金)11:29:22 No.436679208
柔道で危ないのは寝技だろう 体育の授業じゃやらないんじゃなかったっけ
94 17/06/30(金)11:30:19 No.436679328
学校でコピーしたエロゲとBM98やりまくってただけのPC部とか平和でいいですよね… 顧問にめっちゃ怒られたけど
95 17/06/30(金)11:30:21 No.436679336
>サッカー部は体育でサッカーやるとクソコテになってつらかった >とりあえずデブがキーパーやれ下手な奴はボールに触るなだし サッカー部のくせにキーパーをデブに押し付けるのか 笑っちゃうようななんちゃってサッカー部なのか単に自分らがボール触りたいだけなのか
96 17/06/30(金)11:30:32 No.436679354
兄貴がバレーやってたから強制的にバレー部入れられたがその年に地区選抜の監督やってる人が赴任してきた めちゃくちゃ痩せたけどストレスでめちゃくちゃ髪の毛抜けてもう治る見込みがない
97 17/06/30(金)11:30:38 No.436679365
ひとつだけハッキリとしていることは 頭の悪い学校の運動部は地獄ということだ
98 17/06/30(金)11:30:52 No.436679390
>サッカー部は体育でサッカーやるとクソコテになってつらかった 全国的にそういう傾向あるみたいな気がするけどなんでだろうな 野球部は優しかったな ソフトボールでも均等になるようにチーム分けとかポジション考えてくれたし
99 17/06/30(金)11:30:54 No.436679395
内容と関係なしにクズには困るって話だ
100 17/06/30(金)11:31:12 No.436679431
>陸上部だったけど、中高と才能のあるやつらが幅きかせてて不快だった >高校の部活は全国レベルだったからスポーツ科のやつらがうざかった >俺は普通科で理系だったから合宿とか遠征もろくに行けなくて、部内でも浮いてて虚しかった >進学して細々続けて最終的に院まで行って、やっと全国のそこそこまで行って県進記録も作ったけど >結局高校時代勝てなかったやつに勝てた訳じゃないし >今思うとただ虚しい >大学じゃ留年してまで練習してたし… お前の人生虚しいばっかだな 負けたコンプレックス解消したくて練習してんだろうに更にコンプレックス抱えてバカじゃねえの
101 17/06/30(金)11:31:16 No.436679443
>弓道部ってなんであんなオタク多いんだろう Fate
102 17/06/30(金)11:31:31 No.436679469
ちょいちょい授業とかに関するジェネレーションギャップが発生している気がする…
103 17/06/30(金)11:31:33 No.436679471
>弓道部ってなんであんなオタク多いんだろう いかにも楽そうだけど簡単に体育会系の肩書きだけ手に入るからじゃないの ガチでやればどこも辛いのは同じだろうけどね
104 17/06/30(金)11:31:36 No.436679476
サッカー部だけど何か言いたいことはあるかね?
105 17/06/30(金)11:31:41 No.436679480
どんなに馬鹿にしようと 運動できるないやつよりできるやつの方が優れてるという事実は覆らないじゃん?
106 17/06/30(金)11:31:47 No.436679494
>柔道で危ないのは寝技だろう >体育の授業じゃやらないんじゃなかったっけ ほとんどが立ち技です 大外刈りの無茶掛けで脊椎損傷がパターン
107 17/06/30(金)11:32:10 No.436679567
高校はオケ部あるところあるよ 愛子様が入ってた学習院とか 大学ならだいたいある
108 17/06/30(金)11:32:16 No.436679582
おれんときはサッカー部は体育の時間は優しかったけどな… 親が子をみるような感じだったよ
109 17/06/30(金)11:32:27 No.436679609
弓道部はいつか街にゾンビ溢れたら有理じゃん
110 17/06/30(金)11:32:48 No.436679662
かっこいいじゃん弓キャラ
111 17/06/30(金)11:32:52 No.436679672
スポーツ推薦枠の奴は勉強ついてこれないストレスで頭おかしい
112 17/06/30(金)11:33:12 No.436679721
本当に体育会系の悪い部分のステレオタイプみたいな先輩がラグビー部に居た その人達のせいで廃部になった
113 17/06/30(金)11:33:17 No.436679734
言われてみると三振に文句を言う野球部はいなかった気がするが パスが下手なやつに怒るサッカー部は割といた気がする
114 17/06/30(金)11:33:43 No.436679792
「」は運動でなにかしらトップ選手になったことはないの
115 17/06/30(金)11:33:46 No.436679802
>大外刈りの無茶掛けで脊椎損傷がパターン でかい奴に無理やり引き倒されるのか… そりゃ危いわ
116 17/06/30(金)11:33:48 No.436679808
体育の授業は下手に経験者のいるスポーツやると本当につまらなくなる みんなが手探りでやるようなヤツだと面白い
117 17/06/30(金)11:34:21 No.436679895
どの部活動も基本大変だよ 顧問によるところが大きいって話だけど
118 17/06/30(金)11:34:30 No.436679923
大抵の学校が吹奏楽オンリーになるのはなんでなの 弦楽器って小中で習わないから敷居が高い?
119 17/06/30(金)11:34:49 No.436679962
>みんなが手探りでやるようなヤツだと面白い つまりへディス…!
120 17/06/30(金)11:34:54 No.436679973
>スポーツ推薦枠の奴は勉強ついてこれないストレスで頭おかしい 高校ならまだいいけど大学にもなると工業高校とかからマーチ以上のレベルの大学とかもあるから余計歪になる まあ一般学生とはあんま接点ないだろうけどね
121 17/06/30(金)11:35:05 No.436680007
>体育の授業は下手に経験者のいるスポーツやると本当につまらなくなる >みんなが手探りでやるようなヤツだと面白い 授業で経験者皆無のゴルフみんなで手さぐりながらやったけど めっちゃおもんなかったよ・・・
122 17/06/30(金)11:35:16 No.436680030
クソみたいなヤツが体育会系に入ると一気に周りを侵食していく していった
123 17/06/30(金)11:35:18 No.436680034
吹奏楽は趣味レベルで集団行動する規模としては最大なんだよ だから事務連絡とか待ち合わせだけでも統率されてないと成り立たないのだ
124 17/06/30(金)11:35:22 No.436680050
>Fate 思い上がるな
125 17/06/30(金)11:35:58 No.436680127
部員の階級差がありすぎて立ち技練習ができなかったのが俺だ 得意技は足絡み
126 17/06/30(金)11:36:01 No.436680131
銃を扱う部活あるかな
127 17/06/30(金)11:36:05 No.436680138
>弦楽器って小中で習わないから敷居が高い? 相当お金持ちな学校でないと数そろえられないようなイメージがある
128 17/06/30(金)11:36:16 No.436680176
弓道部がTRPG同好会だった
129 17/06/30(金)11:36:20 No.436680181
チアリーダーとかも凄いよね
130 17/06/30(金)11:36:36 No.436680218
科学部最高でした 放課後遊び部って言ってもいいや
131 17/06/30(金)11:36:38 No.436680227
テニス部だったけどビックリするほどやる気なかった
132 17/06/30(金)11:36:50 No.436680264
弓道部はなんか楽そうなイメージある
133 17/06/30(金)11:36:58 No.436680288
球技大会のサッカーで鈍臭い奴と県の選抜だかに選ばれてる奴がぶつかって後者がめっちゃキレてた 経験者が何キレてんだと突っ込みたかったけど怖かったので逃げた
134 17/06/30(金)11:37:14 No.436680326
>スポーツ推薦枠の奴は勉強ついてこれないストレスで頭おかしい 高校時代にスポーツ特待クラスあったけどチンピラみたいなメンタルしてる連中ばっかだったな
135 17/06/30(金)11:37:30 No.436680359
弦楽器は単純にまともに音が鳴るまで年数がかかるんだよね 安い楽器なら値段は管楽器とあまり変わらない
136 17/06/30(金)11:37:31 No.436680361
>銃を扱う部活あるかな 大学なら競技射撃部はあったような覚えが
137 17/06/30(金)11:37:37 No.436680382
ろくでもないやつが至って話がよく出てるけど どんなろくでもないやつがいたの きになる
138 17/06/30(金)11:37:42 No.436680395
>得意技はアームロック
139 17/06/30(金)11:37:42 No.436680396
>銃を扱う部活あるかな ある エアライフル競技
140 17/06/30(金)11:37:54 No.436680428
>銃を扱う部活あるかな 大学のサークルならサバゲーとかあるけども
141 17/06/30(金)11:38:07 No.436680452
>弓道部はなんか楽そうなイメージある いかにもなオタク面の多さがそれを物語ってるな 全国上位とかのやつにもなればまた違うだろうけど
142 17/06/30(金)11:38:18 No.436680482
大学で入ったゴルフ部はスマブラばっかりやってて楽しかったなあ
143 17/06/30(金)11:38:19 No.436680486
あしがらみって禁止されてなかったっけ
144 17/06/30(金)11:38:56 No.436680560
>弦楽器は単純にまともに音が鳴るまで年数がかかるんだよね なるほど確かに それで管に負けない音をだすほど揃えられないね
145 17/06/30(金)11:39:39 No.436680665
バロックフルート部というリコーダーのガチ勢とハンドベル部と吹奏楽部が別にあってな 1番体育系っぽかったのはハンドベルかな…
146 17/06/30(金)11:39:46 No.436680674
吹部はスポーツだとはよく言われるがメンタルも体育会系気質かつ文化系部のトップ気取りだからか うちの吹部はクソ弱小のくせに他文化部見下してて嫌いだったな
147 17/06/30(金)11:40:13 No.436680737
中学の部活で煮え湯を飲まされたろくでなしに最近あったけど フラフラしている上にコンプレックスの塊みたいな性格になってたな
148 17/06/30(金)11:40:14 No.436680739
>得意技は股裂き
149 17/06/30(金)11:40:17 No.436680746
>大学で入ったゴルフ部はスマブラばっかりやってて楽しかったなあ せめてマリオゴルフやれよ!
150 17/06/30(金)11:40:21 No.436680753
ハンドベル部なんてわざわざ入ろうと思う奴いるのか…
151 17/06/30(金)11:40:54 No.436680829
漫研の連中はカードゲームばっかやってたな
152 17/06/30(金)11:41:40 No.436680940
ハンドベルは技量うんぬんよりまずチームワークだからな…
153 17/06/30(金)11:41:52 No.436680973
ハンドベルとかバロックフルートはすごく特殊だと思うけど 他に「」の学校にはなんか特殊な部活はなかった?
154 17/06/30(金)11:41:57 No.436680989
中学の卓球部は遊戯王部だった…
155 17/06/30(金)11:42:30 No.436681062
>ろくでもないやつが至って話がよく出てるけど >どんなろくでもないやつがいたの >きになる 顧問が「喧嘩強くなれるぞ!やりたいだろ!」って勧誘してきた柔道部 「うちの子らは接し方は不器用だけど根は真面目ないい子なんです」って事あるごとに言ってたけど、おたくの部員全員万引き常習者で近所の書店潰したんですよ先生・・・
156 17/06/30(金)11:44:33 No.436681302
吹奏楽部にもコンサート中心のところとマーチング中心のところがあってな マーチングのところはほとんど軍隊で歩幅も一緒になってくるそうな
157 17/06/30(金)11:45:00 No.436681361
うちの学校一応進学校だったからか囲碁部がゲロ強だったな… 顧問がアマ6段とかなんとか聞いた
158 17/06/30(金)11:45:17 No.436681406
マーチングバンドは体育会系通り越して軍隊だからな
159 17/06/30(金)11:45:53 No.436681508
>他に「」の学校にはなんか特殊な部活はなかった? ミュージカル部…帰国子女の溜まり場だったけどレベルは高かった マジで部室からHAHAHAとか聞こえてくるの
160 17/06/30(金)11:46:00 No.436681521
マーチングバンドはだってアレ完全にマスゲームじゃないですか
161 17/06/30(金)11:46:46 No.436681631
俺のいた文化部は学校でゴミ貯めみたいな扱いだったけど みんな立派なおとなになりました
162 17/06/30(金)11:47:17 No.436681722
>うちの学校一応進学校だったからか囲碁部がゲロ強だったな… うちの将棋部が大会で他校の囲碁部(間違ってエントリーした)に負けた
163 17/06/30(金)11:49:07 No.436681984
>うちの将棋部が大会で他校の囲碁部(間違ってエントリーした)に負けた 両方やってるか前は片方もやってたって人も少なくないから…うn…
164 17/06/30(金)11:49:36 No.436682060
ロックマンエグゼ同好会…
165 17/06/30(金)11:49:56 No.436682125
うちの囲碁部はなんちゃって進学校レベルだったけど一人だけ鬼のように強い人がいた時代が全盛期だったな 推薦で早稲田とか行ってた
166 17/06/30(金)11:50:41 No.436682275
法学部だったんだけどそこで得たねずみ講の知識で後輩から金巻き上げるクズ連中が野球部
167 17/06/30(金)11:53:00 No.436682630
各部活のイキり連中が集団レイプで捕まって 大会に出られなくなるわ部活は活動停止になるわ 進学が決まってた連中の推薦はフイになるわでえらい騒ぎだった
168 17/06/30(金)11:54:03 No.436682790
イジりとイジメの区別のつかなそうな連中というイメージ
169 17/06/30(金)11:55:28 No.436682997
>法学部だったんだけどそこで得たねずみ講の知識で後輩から金巻き上げるクズ連中が野球部 明らかにマルチ商法な手口にも引っ掛かる大学生が未だに居て問題になってるもんな… 自分は大丈夫とか詐欺や犯罪はフィクションの世界だけの話だと思ってるんだろうか
170 17/06/30(金)11:57:05 No.436683218
担任が空手やってて一番クズだったので部活やってるやつらも普通だった そう見えてただけがしれんが
171 17/06/30(金)11:59:27 No.436683527
体を動かすことは好き 他人と競い合ったりするのは好きではない ましてや勝つために無理してまで練習したりは大嫌いだ 体育の好き嫌いは先生による
172 17/06/30(金)11:59:41 No.436683564
体育会系も流石に未経験な競技である武道はからっきしで 武道の授業の時にサッカー部やバスケ部を一方的に叩きのめすのが割と楽しかった 運動系授業で負けた事ないからか中学生なのに泣いてんの
173 17/06/30(金)12:00:17 No.436683661
>体育の好き嫌いは先生による 授業中に試合させんじゃねぇよ…
174 17/06/30(金)12:02:07 No.436683903
>授業中に試合させんじゃねぇよ… 先生目線で考えよう 楽でしょ
175 17/06/30(金)12:02:56 No.436684007
>他に「」の学校にはなんか特殊な部活はなかった? 棋道部だな 将棋囲碁とは名ばかりで学校に部活がなくて外部でやってる空手とかスキーとか弓道とかの全国クラスの人たちが所属してる謎の部活と化してた
176 17/06/30(金)12:03:15 No.436684043
サッカーやバスケは初心者狩りが許されるのに柔道剣道とかは加減しろって言われるよね
177 17/06/30(金)12:04:08 No.436684159
若いのはそうでもないけど年寄りの体育教師って 思い返すとクソなの多かったな… 野球部顧問が社会の先生でみっちり練習させてるのも色々おかしいわ
178 17/06/30(金)12:05:21 No.436684324
>サッカーやバスケは初心者狩りが許されるのに柔道剣道とかは加減しろって言われるよね そら武道は下手したら死ぬし…
179 17/06/30(金)12:06:44 No.436684541
>サッカーやバスケは初心者狩りが許されるのに柔道剣道とかは加減しろって言われるよね 言っとかないとバカだから普段気に入らないやつに思いっきりかける そしたら死んだり後々の喧嘩の種になったりする
180 17/06/30(金)12:07:06 No.436684585
武道経験者は痛みに耐性あるけど 未経験者は球技経験者ですら武道の痛みには未耐性だよね 箇所が違うから
181 17/06/30(金)12:07:28 No.436684640
加減以前に何をどうしたらこうなるというのを教えないと加減自体出来ないからな…