ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/30(金)02:24:01 No.436643812
めちゃ高い…
1 17/06/30(金)02:25:20 No.436643938
今はパソコンでちょいちょい設計できるから普通に半額とかなんだろうな
2 17/06/30(金)02:26:27 No.436644038
えっ作る工程の話なのこれ
3 17/06/30(金)02:28:49 No.436644269
>今はパソコンでちょいちょい設計できるから普通に半額とかなんだろうな 金型自体の値段だと思う
4 17/06/30(金)02:28:50 No.436644274
HGの金型は膨大にあるだろうけど1個いくらなんだろ
5 17/06/30(金)02:30:52 No.436644478
そりゃ何とか流用して使い回したくもなる…って値段だよね
6 17/06/30(金)02:30:59 No.436644489
今はって今まで何で作ってたと思ってたの
7 17/06/30(金)02:31:16 No.436644516
金型サイズで若干価格は変わるだろうけど あくまで一つの値段なのでこれが一つのPGで20~30枚必要になる
8 17/06/30(金)02:32:09 No.436644602
そして金型は固定資産税の対象だ
9 17/06/30(金)02:32:16 No.436644609
おまけに金型って税金かかるんだっけ
10 17/06/30(金)02:32:42 No.436644647
デンドロとかネオジオングなんか金型代で億行きそうなんですけお…
11 17/06/30(金)02:34:21 No.436644787
固定資産なんだ金型…
12 17/06/30(金)02:36:28 No.436644943
金型造りもある程度の効率化はされるようになったが やっぱり手作業が要なんだとか
13 17/06/30(金)02:36:58 No.436644984
デカい企業でもない限りそうそう過去の金型を取って置けんわな…
14 17/06/30(金)02:38:42 No.436645105
>固定資産なんだ金型… バンダイや田宮はまだきちんと保持して管理してる方だけど 生産終了即ポイも珍しくないのがプラモ金型
15 17/06/30(金)02:38:56 No.436645123
インディーズソフビとかになると金型破棄するのでこれが最後の生産ですとかあるのね
16 17/06/30(金)02:43:48 No.436645490
立体プリンタが更に発展して 金型要らずになったりしないかな…
17 17/06/30(金)02:43:50 No.436645493
おのれ税金……
18 17/06/30(金)02:45:12 No.436645583
金型なんてオーダーメイドの1点ものばっかりだから高いわな
19 17/06/30(金)02:46:13 No.436645652
処分したとたん再販してとかなんで捨てたのとか言われたら 切れてもおかしくないな
20 17/06/30(金)02:47:17 No.436645742
>金型要らずになったりしないかな… まだまだ金型の量産体制が絶大だもんね… ただプリンタ製造の技術が金型を駆逐するが頃にはプラモメーカーはデータ屋になってるかも…と思った
21 17/06/30(金)02:47:44 No.436645777
空気穴はどこにあるの?
22 17/06/30(金)02:47:54 No.436645792
今月は棚卸しかな
23 17/06/30(金)02:50:18 No.436645947
>処分したとたん再販してとかなんで捨てたのとか言われたら >切れてもおかしくないな 多分もう慣れてるんじゃないかな あらゆるメーカーが絶版になった途端に欲しがる馬鹿の姿を見てきてるだろうし
24 17/06/30(金)02:52:21 No.436646099
逆に今作り時のミリタリ界隈はどんな感じなんだろう… 新規プラモいっぱい出てるけど
25 17/06/30(金)02:54:35 No.436646262
金型売っても碌なことにならないよね?
26 17/06/30(金)02:56:01 No.436646357
金型を売る…?
27 17/06/30(金)02:57:18 No.436646453
>金型を売る…? 処分て廃棄じゃないの?
28 17/06/30(金)02:59:15 No.436646585
金型は税金かかっちゃうから車の部品用の金型もすぐ潰しちゃう
29 17/06/30(金)03:01:36 No.436646758
なんで金型に税金なんてかけてるの
30 17/06/30(金)03:02:45 No.436646834
>そりゃ何とか流用して使い回したくもなる…って値段だよね わしゃトリスタン買ってあげたくなってきたよ
31 17/06/30(金)03:03:25 No.436646885
固定資産だから…?
32 17/06/30(金)03:03:54 No.436646913
トリスタンは使ってるの関節だけでほぼ新造だよ
33 17/06/30(金)03:04:12 No.436646931
買い逃したら二度と買えないという現実が購買意欲を掻き立てるのだよ
34 17/06/30(金)03:07:46 No.436647164
他社が生産引き継ぐ時はあれ金型売ってるんじゃねぇの
35 17/06/30(金)03:11:40 No.436647400
じゃあ沢山あるうちに買えば???
36 17/06/30(金)03:13:16 No.436647492
フィギュアの金型なんかどんどん処分されてるんだっけ
37 17/06/30(金)03:13:22 No.436647496
なんでそんな?連打するのこわい
38 17/06/30(金)03:14:37 No.436647579
定価で買ったら損という妙な常識が刷り込まれたオタは多い だからこうして底値まで粘って買う
39 17/06/30(金)03:14:41 No.436647583
金型担保に銀行の融資うけられるし 大事
40 17/06/30(金)03:15:00 No.436647601
??????????????????????
41 17/06/30(金)03:15:27 No.436647646
>定価で買ったら損という妙な常識が刷り込まれたオタは多い >だからこうして底値まで粘って買う (底値手前で売り切れる)
42 17/06/30(金)03:16:00 No.436647684
>>定価で買ったら損という妙な常識が刷り込まれたオタは多い >>だからこうして底値まで粘って買う >(底値手前で売り切れる) さっさと再販してください
43 17/06/30(金)03:16:11 No.436647695
(少し見逃した隙に大幅値下げ→在庫消滅)
44 17/06/30(金)03:16:31 No.436647719
何回リメイクするんだこのMSって思う事も多いけど過去の金型が無いならむしろありがたい事に思えてきた
45 17/06/30(金)03:17:51 No.436647789
>なんで金型に税金なんてかけてるの 工作機械だもの金型に限らず税金かかる
46 17/06/30(金)03:18:23 No.436647822
>さっさと再販してください 控えめに言ってもクズ
47 17/06/30(金)03:18:30 No.436647831
マイナーなとこだと200個くらいしか生産して無くて買えなかったりしてつらい…
48 17/06/30(金)03:18:55 No.436647857
だって工場の機械が資産なのにそのパーツの一部である金型は違うなんてことにならないでしょ
49 17/06/30(金)03:20:34 No.436647958
つまり長い目で見たらガンプラは全部数量限定品なのでは?
50 17/06/30(金)03:23:24 No.436648110
プレバンこそ正義… プレバンを崇めよ…
51 17/06/30(金)03:24:30 No.436648171
>つまり長い目で見たらガンプラは全部数量限定品なのでは? まあそれを言ってしまったら世の中のものは全て数量限定品だし お前さんは世界に1つだけの花なんだぜ
52 17/06/30(金)03:25:35 No.436648221
ヒュー!
53 17/06/30(金)03:28:27 No.436648373
俺は壊れた限定品
54 17/06/30(金)03:28:33 No.436648382
何度も何度も再販し値段が大抵は発売当時のままってのは 他社から見たらもうそれだけで化け物だよ というか客から見てもそこは化け物だよ
55 17/06/30(金)03:30:45 No.436648508
安い金型は作れんのかい?
56 17/06/30(金)03:34:01 No.436648696
>安い金型は作れんのかい? 鉄よりも安くて摩耗しなくて丈夫なやつ!
57 17/06/30(金)03:34:07 No.436648700
>安い金型は作れんのかい? 金型安く作るために精度にめをつぶろうがかかる税金は同じだし 製品の出来が悪かったらどうせ資本回収できないからそんな無駄なことやるやついるわけないでしょ
58 17/06/30(金)03:34:11 No.436648706
造れるよ樹脂製の
59 17/06/30(金)03:38:05 No.436648927
プラモデル界隈とかよくわかんないけど 金型ひとつ900万円で商売として成り立つくらい売れるってのは凄いな
60 17/06/30(金)03:39:42 No.436649030
金型の手入れだって大変だろうに
61 17/06/30(金)03:41:01 No.436649111
金型の代わりにシリコン型を使って プラスチックよりも流しやすいレジンで成型するのがガレージキットだけど 型の耐久力が段違いだからガレキは単価高くして少数生産しかできないんだ
62 17/06/30(金)03:41:57 No.436649170
1つの金型からガンダムもザクもボールも作れるような技術革新が来れば…
63 17/06/30(金)03:42:09 No.436649180
シリコンとかでも型は作れるけど寿命短いし大量生産なんぞしようもんならあっという間にグズグズのバリッバリになる
64 17/06/30(金)03:43:41 No.436649260
簡易金型のLMシリーズとかあったな
65 17/06/30(金)03:44:16 No.436649291
もうランナーレスは出来るんでしょ
66 17/06/30(金)03:47:18 No.436649472
LMって金型の違いだったのか
67 17/06/30(金)03:50:34 No.436649668
海外メーカーのハズレプラモ買うとわかるけどそもそも日本の金型の咬合精度が頭おかしいんだ 酷いのだとプラモでも鯛焼きとか餃子の羽根みたいなのがべっそりついてくる
68 17/06/30(金)03:53:24 No.436649835
ぴったり合うようにする研磨機もいるよね
69 17/06/30(金)03:54:18 No.436649889
何で値段変わるのか知らんけど車のパーツとか大型になるとどうなんのかな
70 17/06/30(金)03:55:35 No.436649966
金型保存するときは油に浸けておくの?
71 17/06/30(金)04:02:02 No.436650306
CNCで削って作って役目終えたら溶かすとかできないの
72 17/06/30(金)04:04:54 No.436650411
金型じゃなくて金属に準じた工業用プラで作れないもんかね
73 17/06/30(金)04:06:10 No.436650471
>何で値段変わるのか知らんけど車のパーツとか大型になるとどうなんのかな 下手したら億までいく ただまあ車の場合は最低でも1万台とか作るからね
74 17/06/30(金)04:06:48 No.436650504
>金型じゃなくて金属に準じた工業用プラで作れないもんかね いっそメタルグレードを復活させよう
75 17/06/30(金)04:07:02 No.436650518
>海外メーカーのハズレプラモ買うとわかるけどそもそも日本の金型の咬合精度が頭おかしいんだ >酷いのだとプラモでも鯛焼きとか餃子の羽根みたいなのがべっそりついてくる トランぺッターの精度もクソ高くなってきてて タミヤの優位が崩れつつあるのがつらい
76 17/06/30(金)04:11:08 No.436650681
簡易インジェクションとかあるけど普通のインジェクションとどう違うんだろう
77 17/06/30(金)04:14:50 No.436650817
このお値段もランナー1枚ぶんだしな… ランナー何枚か数えよう
78 17/06/30(金)04:15:11 No.436650827
金型がアルミとかでショット数に限界のあるのが簡易インジェクション
79 17/06/30(金)04:16:26 No.436650877
ガンプラ怖っ
80 17/06/30(金)04:16:39 No.436650893
樹脂で作った射出成形用の型はあるけど名刺より小さいくらいのサイズが限界
81 17/06/30(金)04:17:36 No.436650940
>他社が生産引き継ぐ時はあれ金型売ってるんじゃねぇの 生産する権利ごと買いとるんよ 金型だけ買われると100円ショップに知らない名前で並ぶような事態になる
82 17/06/30(金)04:19:13 No.436651010
MGって1個作るのに億超えてるのかよと
83 17/06/30(金)04:19:23 No.436651019
>トランぺッターの精度もクソ高くなってきてて >タミヤの優位が崩れつつあるのがつらい 所詮成形品の精度なんて技術の問題であっていずれ追いつかれるものだから仕方ない 組みやすいパーツ割りとかはやっぱタミヤの方が一歩進んでる 思想の違いってのもあるんだろうけど
84 17/06/30(金)04:21:18 No.436651081
>タミヤの優位が崩れつつあるのがつらい タミヤの精度が落ちて低い水準で揃ってきたならそりゃつらいけど 他が上がって全体が高くなる限りはむしろありがたいことじゃん
85 17/06/30(金)04:22:58 No.436651142
金型破棄しちゃうって話聞いて何でだ勿体無い思ってたけど 税金かかるのね…
86 17/06/30(金)04:23:53 No.436651176
タミヤはフィリピン生産に切り替えた時に設計レベルがガタ落ちした時期があったな どのみち成型技術ってのは一長一短でドラゴンに勝てない部分もあれば複雑な形状の抜きはタミヤが今でも優位
87 17/06/30(金)04:24:12 No.436651187
めっちゃ金かかるのにバーザムなんか作ってくれたのかバンダイ
88 17/06/30(金)04:26:51 No.436651272
大陸はパーツ数の多さが有難がられるらしいし精度で追いつかれても大丈夫
89 17/06/30(金)04:30:05 No.436651398
>大陸はパーツ数の多さが有難がられるらしいし精度で追いつかれても大丈夫 それももう10年前のトレンドだよ 今は中国の金型制作コストも前ほど安くはなくなったからバカみたいにコストはかけられないので小さめの金型多用してるとこが増えたな
90 17/06/30(金)04:49:43 No.436652146
ガンプラは何個売ったら開発費ペイできるんだ…