虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/28(水)23:42:46 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1498660966017.jpg 17/06/28(水)23:42:46 jlZn2n8. No.436427207

>お外はこんなのが受けるの?

1 17/06/28(水)23:43:54 No.436427548

2 17/06/28(水)23:44:05 No.436427627

有能さアピールしたいなら最低限ドラクエで失敗例出てない作戦お出ししなさい

3 17/06/28(水)23:44:23 No.436427775

>? 3日

4 17/06/28(水)23:45:33 No.436428107

既に魔王軍は世界各地の人間の拠点制圧できる戦力持ってる前提らしいな

5 17/06/28(水)23:45:47 No.436428164

DQ4とか典型的なこのパターンだからな

6 17/06/28(水)23:46:03 No.436428231

作者より賢い知性派キャラは出せない という例

7 17/06/28(水)23:46:53 No.436428529

魔王たちが特に突っ込み入れずやべぇこいつの作戦冷酷だけど一分の隙も無ぇ…!みたいな反応なのがイラッとくる

8 17/06/28(水)23:47:01 No.436428564

>既に魔王軍は世界各地の人間の拠点制圧できる戦力持ってる前提らしいな 行軍中の兵糧支える国力もな

9 17/06/28(水)23:47:13 No.436428623

でもこれやって結局やっぱり駄目だったのがDQ4じゃん

10 17/06/28(水)23:47:39 No.436428754

>>? >3日 世界征服できた!

11 17/06/28(水)23:47:51 No.436428810

ドラクエだと高レベルの奴が初期位置に居てラスダンは雑魚ばっかってことあったの?

12 17/06/28(水)23:48:03 No.436428888

お約束作品で今やってない作戦は 大体過去に攻略されてるんやな 悲劇やな

13 17/06/28(水)23:48:10 No.436428918

頭悪そうな話だ…

14 17/06/28(水)23:48:45 No.436429059

ドラクエやったことないけどドラクエでこれ失敗してんの…?失敗するの難しくないこれ…?

15 17/06/28(水)23:48:55 No.436429107

DQ7くらい追い込んでも勇者には勝てないし…

16 17/06/28(水)23:48:58 No.436429138

>ドラクエだと高レベルの奴が初期位置に居てラスダンは雑魚ばっかってことあったの? 勇者が侵攻してきてるのになんで初期位置に固めたまんまなの?

17 17/06/28(水)23:49:53 No.436429391

>ドラクエやったことないけどドラクエでこれ失敗してんの…?失敗するの難しくないこれ…? ドラクエは無人島1つ以外の世界の全てを封印した状態からでも負けるから…

18 17/06/28(水)23:50:06 No.436429452

×征服 ○殲滅 こんなぐっちゃぐちゃにした後の世界手に入れたとしてどれほどの旨味が残ると言うのだ

19 17/06/28(水)23:50:18 No.436429546

>勇者が侵攻してきてるのになんで初期位置に固めたまんまなの? 誤解してた 勇者がいるその地にじゃなくて勇者の故郷に送り込むのか…… なんで…?

20 17/06/28(水)23:50:22 No.436429571

そもそも絶対勝つ予定のゲームと比べるのは正しいのだろうか?

21 17/06/28(水)23:50:32 No.436429630

>ドラクエやったことないけどドラクエでこれ失敗してんの…?失敗するの難しくないこれ…? 因果が逆でそういうところからでも勝つから勇者なんだ

22 17/06/28(水)23:50:47 No.436429703

このプラン通りにどんどん進めつつお約束通りの想定外を食らい続けてほしい

23 17/06/28(水)23:50:50 No.436429727

>ドラクエやったことないけどドラクエでこれ失敗してんの…?失敗するの難しくないこれ…? 各地でこれやって世界闇に沈めて神と英雄倒したって時に謎の4人組が来てぶっ殺された魔王がいます

24 17/06/28(水)23:51:18 No.436429887

魔王サイドの目論見が a.人類奴隷化 b.人類殲滅 のどれなのかでとるべき手段も変わると思うけどもしaなら疫病は悪手だ

25 17/06/28(水)23:51:36 No.436429975

>勇者がいるその地にじゃなくて勇者の故郷に送り込むのか…… これ故郷にまだ勇者がいて弱いうちに叩こうって事じゃないの?

26 17/06/28(水)23:51:37 No.436429981

>ドラクエやったことないけどドラクエでこれ失敗してんの…?失敗するの難しくないこれ…? 勇者スポーン位置に戦力投入し誘拐→勇者は数世代後に誕生でしたor見当違いでした 勇者の居場所確定全戦力で抹殺→別人が変装して匿われました 毒薬→勇者に見抜かれましたor夢の世界で解決されました

27 17/06/28(水)23:51:47 No.436430024

>各地でこれやって世界闇に沈めて神と英雄倒したって時に謎の4人組が来てぶっ殺された魔王がいます 謎の四人組すげーな…

28 17/06/28(水)23:51:53 No.436430060

>こんなぐっちゃぐちゃにした後の世界手に入れたとしてどれほどの旨味が残ると言うのだ でもあいつら好き好んで城の周りに毒の沼地作ったりしてそうだし ぐっちゃぐちゃでも喜ぶんじゃなかろうか

29 17/06/28(水)23:52:17 No.436430173

>勇者スポーン位置に戦力投入し誘拐→勇者は数世代後に誕生でしたor見当違いでした >勇者の居場所確定全戦力で抹殺→別人が変装して匿われました >毒薬→勇者に見抜かれましたor夢の世界で解決されました 理不尽すぎる…

30 17/06/28(水)23:52:30 No.436430219

>そもそも絶対勝つ予定のゲームと比べるのは正しいのだろうか? 今想定している敵はそういう奴だ

31 17/06/28(水)23:52:32 No.436430228

>毒薬→勇者に見抜かれましたor夢の世界で解決されました 夢?

32 17/06/28(水)23:52:33 No.436430237

魔王軍は特に目的とかなくて暇つぶしで戦いたいだけだからこういう反応なんだと思う

33 17/06/28(水)23:53:07 No.436430392

バーン様もこれやったよね

34 17/06/28(水)23:53:12 No.436430429

人類抹殺しとけばいいんじゃね?文字通りの意味で根絶やし

35 17/06/28(水)23:53:13 No.436430438

人類の絶望を糧に生きてるからとかそんな理由で生かさず殺さずしてたら勇者が輩出されて負けるとかそういうのあるよね

36 17/06/28(水)23:53:25 No.436430496

7の主人公はオルゴデミーラからほんとに見たら誰だお前らなのがひどい

37 17/06/28(水)23:53:29 No.436430518

ロトの紋章もこれ…か?

38 17/06/28(水)23:54:01 No.436430661

>理不尽すぎる… まぁプレイヤー側が勇者だから絶対勝つようになってるから仕方がないね これとは逆に勇者のくせになまいきだとかいきなりダンジョン出来て勇者たちがコケに殺されていくんだぞ?

39 17/06/28(水)23:54:03 No.436430671

>>そもそも絶対勝つ予定のゲームと比べるのは正しいのだろうか? >今想定している敵はそういう奴だ イベント攻略に必須なアイテムを片っ端から壊すべしした方がいいのでは

40 17/06/28(水)23:54:31 No.436430795

ドラクエは主人公が勇者じゃないのもいくつかあるからな

41 17/06/28(水)23:54:32 No.436430802

>夢? DQ6は人々の集合的無意識が形になった夢の世界が上に浮かんでて 現実では死んだ人や生きてる人の理想の姿が具現化してる 勇者は行き来することができてそれをキーにして解決する

42 17/06/28(水)23:54:33 No.436430806

秘書は眼鏡かけてないほうがいい

43 17/06/28(水)23:54:59 No.436430917

>混乱を招く能力 「」でも役に立てそうだ

44 17/06/28(水)23:55:08 No.436430961

>ドラクエは主人公が勇者じゃないのもいくつかあるからな そうなの!?

45 17/06/28(水)23:55:11 No.436430970

なんかの漫画で勇者は物語に守られてるから絶対に死なないし死んでも生き返るってのを見たなそんな感じなんだろう

46 17/06/28(水)23:55:11 No.436430973

>イベント攻略に必須なアイテムを片っ端から壊すべしした方がいいのでは よーし名工に修理してもらうか

47 17/06/28(水)23:55:17 No.436431001

みんな実はやる気ないかもしれない su1917827.jpg

48 17/06/28(水)23:55:25 No.436431044

これギャグ漫画?シリアス漫画?どっち?

49 17/06/28(水)23:55:28 No.436431057

>ロトの紋章もこれ…か? 城攻めなでは理想的だけどミニデーモンだのネクロスだのリヴァイアサンまでその後手を抜きすぎだと思う

50 17/06/28(水)23:55:28 No.436431059

そもそも勇者が特定個人を指すのかすら分からない 過去の勇者の血筋根絶やしにしたら訳分からんとこから訳分からん新しい勇者がランダム発生する可能性すら十分あり得る

51 17/06/28(水)23:55:58 No.436431189

>これギャグ漫画?シリアス漫画?どっち? 魔王見ればわかるでしょう

52 17/06/28(水)23:56:04 No.436431212

数世代計画で情報やら教育やら駆使して人類を愚かにしていって魔王の支配下へと緩やかにエスコートする戦略は?

53 17/06/28(水)23:56:06 No.436431225

>そうなの!? 5が勇者を探す旅で中盤産まれる息子が勇者 7はなんか知らんが漁師の息子 9はガチ天使

54 17/06/28(水)23:56:06 No.436431227

疫病を創り出せるなら効果的だろうな ドラクエだったら1つの村で猛威をふるうだけで他の町には広がらないだろうけど 普通だったらちゃんと機能する

55 17/06/28(水)23:56:39 No.436431341

失敗するとこまでがオチなんでしょう?ギャグ漫画だろうし

56 17/06/28(水)23:56:42 No.436431360

今みたいに交通発達してないから潜伏期間長くないと村一つが限界じゃないかな

57 17/06/28(水)23:56:55 No.436431429

>これギャグ漫画?シリアス漫画?どっち? この秘書さんのスケベ漫画だよ

58 17/06/28(水)23:56:55 No.436431431

>7はなんか知らんが漁師の息子 うn?

59 17/06/28(水)23:56:55 No.436431432

世界征服って大変なんだなあ

60 17/06/28(水)23:57:00 No.436431449

ドラクエ5は息子が勇者だからストーリー上助けてもらった部分以外は一切勇者要素抜きでクリア出来るんだな

61 17/06/28(水)23:57:09 No.436431486

反論が出ない所を見るにひとつたりともも試した事がないのか 魔族やる気あんの?

62 17/06/28(水)23:57:10 No.436431490

勇者が魔王を倒すんじゃなくて魔王を倒したのが勇者

63 17/06/28(水)23:57:13 No.436431510

>うn? 何か強いんだよ漁師の息子

64 17/06/28(水)23:57:18 No.436431538

この漫画何で今更よく貼られてるんだろう 結構前にも見たぞ

65 17/06/28(水)23:57:19 No.436431544

6も王子ってだけで勇者ではないな

66 17/06/28(水)23:57:25 No.436431572

10は勇者の友達だな

67 17/06/28(水)23:57:29 No.436431589

勇者の戦闘能力が未知数すぎるのであんま重要戦力ぶつけすぎるのはリスキーだよね それで全滅したら一気に魔王軍ほぼ壊滅する

68 17/06/28(水)23:57:43 No.436431653

これ勇者の行動完全把握してないと成り立たないからゲーム脳だと思う

69 17/06/28(水)23:57:55 No.436431702

>数世代計画で情報やら教育やら駆使して人類を愚かにしていって魔王の支配下へと緩やかにエスコートする戦略は? 確実にありえないところにある隠れ里に勇者がいる

70 17/06/28(水)23:57:55 No.436431703

ほとんみたいな絵だけど違うのか

71 17/06/28(水)23:58:15 No.436431784

対勇者戦略会議だとキルバーンの「何もしない。何かすると相手に経験値与えるだけ」っていうのが最善とは言わずともベターな解だとおもう

72 17/06/28(水)23:58:34 No.436431861

>今みたいに交通発達してないから潜伏期間長くないと村一つが限界じゃないかな 中世はもちろん古代ですら猛威ふるってたのに?

73 17/06/28(水)23:58:35 No.436431871

大軍を以て勇者の故郷奥深くに侵攻する それだけで人間共の心胆を寒からしめることができましょう

74 17/06/28(水)23:58:44 No.436431903

>この秘書さんのスケベ漫画だよ ああそれなら理解できるわ

75 17/06/28(水)23:58:44 No.436431904

>ほとんみたいな絵だけど違うのか そんなに似てなくない…?

76 17/06/28(水)23:58:44 No.436431905

この秘書が混乱して なりふり構わなくなった場合としてお出ししてたのが 全員自爆特攻しろという一億総玉砕だった ちょうゆうしゅう

77 17/06/28(水)23:58:45 No.436431906

7は詰みどころかもう王手した段階で盤上ごとひっくり返してきた漁師の息子がひどい そこから更に頑張って神の偽物になって世界全部また封印したのにまた殺してきた漁師見習いがマジでやばい

78 17/06/28(水)23:58:48 No.436431918

魔王以下全員負け癖がついてて勝てると思ってるヤツがあんまりいないので 秘書が叩き直してるところだ

79 17/06/28(水)23:58:50 No.436431929

なんで今更この漫画の話が

80 17/06/28(水)23:58:57 No.436431955

ただのパワープレイじゃないのこれ

81 17/06/28(水)23:59:02 No.436431973

そういえばドラクエ8と9って設定上でもゲーム上でも勇者要素が全く無いのかもしかして

82 17/06/28(水)23:59:04 No.436431983

大工の息子が仲間にいる時点で強すぎるよねレイドック王子

83 17/06/28(水)23:59:16 No.436432018

>これ勇者の行動完全把握してないと成り立たないからゲーム脳だと思う よく最初の街に最終レベルの敵置けばいいじゃん(藁 とか言う人いるけどそんなことはプレイヤー目線だから言えることだよね

84 17/06/28(水)23:59:20 No.436432040

7はちっこい島以外の大陸を全て沈めたのにたかが漁師の息子に負けたし

85 17/06/28(水)23:59:27 No.436432066

>確実にありえないところにある隠れ里に勇者がいる 隠れ里系主人公はたしかにあるな…… って書いててあてはまるか微妙だけどアークザラッドが頭に浮かんだ…… あれ隔離&殲滅&情報統制なんでもやってた……

86 17/06/28(水)23:59:32 No.436432092

しまいにゃ勝利宣言した所で 偉業を成したから勇者と呼ばれるのだと 勇者じゃなかった人がラスボスを倒し始める

87 17/06/28(水)23:59:39 No.436432126

人類の戦争紛争の歴史を振り返ると だいたい秘書ちゃんみたいな人は指導者やそれに近い立場の人に暗殺される

88 17/06/28(水)23:59:44 No.436432150

ドラクエ基準なら勇者を舐めすぎと言わざるを得ない だってあいつら島一個以外全部海に沈めても湧いてくるんだぜ

89 17/06/28(水)23:59:53 No.436432177

>なんで今更この漫画の話が 下の広告で「【悲報】魔王の世界征服捗る」って出てたからな

90 17/06/29(木)00:00:03 No.436432211

そもそもドラクエで勇者が特別な一人なのはほぼ4と5だけ 5はパパスが勇者に希望を見いだしてただけみたいなものなので本当に必要だったのは4だけ その4すら勇者は特別な戦力というより予言された筋書きを辿るための駒

91 17/06/29(木)00:00:08 No.436432234

ドラクエのそれもロトの世代って何回か人類自体が絶滅寸前まで行ってたと思う

92 17/06/29(木)00:00:33 No.436432353

ドラクエて勇者セットみたいなのあった気がするけどあれ単純に「そーいう設定」ってだけ?

93 17/06/29(木)00:00:48 No.436432419

まず人類を勝利させる そうすると政治で人々が争い始め勇者は政治的な理由で手出しできない立場にされ曇るから大勝利

94 17/06/29(木)00:00:51 No.436432433

>大工の息子が仲間にいる時点で強すぎるよねレイドック王子 あの大工の息子パラディンになる過程で回復魔法も使えるしな さすが大工の息子

95 17/06/29(木)00:00:52 No.436432434

勇者殺しても生き返るし…

96 17/06/29(木)00:00:56 No.436432460

ロトですら言っちゃえば街の若者だからな…

97 17/06/29(木)00:01:02 No.436432490

大体勇者が立ち寄る街ってなんか問題抱えててそれ解決していくものだし 疫病もそんなノリで勇者の経験地になりそう

98 17/06/29(木)00:01:06 No.436432504

>だいたい秘書ちゃんみたいな人は指導者やそれに近い立場の人に暗殺される 誘拐されるまでは国王の秘書だったけどめっちゃ疎まれてたのでだいたいあってる

99 17/06/29(木)00:01:25 No.436432602

前「」がこの作戦で征服完了できるならわざわざ作戦立てずにゴリ押しだけで行けない?とか言ってたのが忘れられない

100 17/06/29(木)00:01:34 No.436432641

そもそも何もしてないのに勇者とは如何に

101 17/06/29(木)00:01:34 No.436432642

>ドラクエ基準なら勇者を舐めすぎと言わざるを得ない >だってあいつら島一個以外全部海に沈めても湧いてくるんだぜ なんで島一個だけ見逃したんだろうね…所詮無人島だと思っていたにしても詰めが甘すぎる

102 17/06/29(木)00:02:02 No.436432763

疫病が突然変異して魔物とかに発病しだしたら どうすんのよ…

103 17/06/29(木)00:02:11 No.436432802

>だってあいつら島一個以外全部海に沈めても湧いてくるんだぜ あの島にも本来は人居なくて全ての陸に人間が居ない事を確認して寝た後に 漂ってた船が島についてなんか増えたって流れだからな 運命的に魔王は勝てないようになっているのだ

104 17/06/29(木)00:02:14 No.436432813

終盤の町で普通に暮らしてることから魔物なんかに人間は負けないし…

105 17/06/29(木)00:02:14 No.436432814

最新話見る限り勇者の居場所さっぱり分かってない

106 17/06/29(木)00:02:16 No.436432827

ただの漁師の息子っていうけどアイツ神と一緒に戦った海賊の能力転生みたいなやつじゃなかったっけ…

107 17/06/29(木)00:02:22 No.436432855

無人島1個くらい残してもいいだろ 魔王だって暇じゃないんだよ…

108 17/06/29(木)00:02:23 No.436432859

>そうなの!? 5は勇者の父親 6は勇者にしやすいってシステム上の誘導はあるけど単なる一国の王子 7に至っては勇者とか全く関係ないほぼ漁師の息子

109 17/06/29(木)00:02:24 No.436432864

>そもそも何もしてないのに勇者とは如何に 血筋or宣託でそう判断されるんだろ なんで魔王側がそれ知ってるのかは知らんが

110 17/06/29(木)00:02:30 No.436432885

>なんで島一個だけ見逃したんだろうね…所詮無人島だと思っていたにしても詰めが甘すぎる どっちにしろ無人島な時点で絶望させて闇に落とすができないから積んでるのだ

111 17/06/29(木)00:02:34 No.436432902

>ドラクエて勇者セットみたいなのあった気がするけどあれ単純に「そーいう設定」ってだけ? 1~3は初代勇者の3の主人公が使ってた装備が語り継がれた 4~6は6主人公の装備(で確定ではないが天空装備の原型がある)

112 17/06/29(木)00:02:47 No.436432969

後生だから!後生だからこうしたら良くなるってクソ提案だけは!

113 17/06/29(木)00:02:52 No.436432987

まあどこの世界でもそうだけど勇者が一人っていう決まりがあるわけじゃないから たまたま成功した勇者がプレイヤーなだけでそれ以外の勇者はこんな感じでやられて死んでるんだと思う

114 17/06/29(木)00:03:25 No.436433142

>前「」がこの作戦で征服完了できるならわざわざ作戦立てずにゴリ押しだけで行けない?とか言ってたのが忘れられない 何しろ敵国の拠点に今すぐ戦力投入して制圧できるわけだからな

115 17/06/29(木)00:03:28 No.436433161

そんな都合の良い毒があるので?

116 17/06/29(木)00:03:28 No.436433162

やったことないけどドラクエってわりと尖ってたんだな…

117 17/06/29(木)00:03:34 No.436433190

世界システムの一端で魔王が現れると対になる存在の勇者が自然発生するのだ 魔王が居なくなれば勇者も存在出来なくなるぞ

118 17/06/29(木)00:03:34 No.436433192

誰かが勇者になれるなら誰もが勇者になれるはずッ!

119 17/06/29(木)00:04:06 No.436433343

やっぱ最適解は人類殲滅しかなくない?

120 17/06/29(木)00:04:14 No.436433388

>無人島1個くらい残してもいいだろ >魔王だって暇じゃないんだよ… まさかそこに海賊の生き残りがたどり着くなんて…

121 17/06/29(木)00:04:20 No.436433425

人間が減りすぎて力が足りなくなって眠くなった

122 17/06/29(木)00:04:27 No.436433452

>やったことないけどドラクエってわりと尖ってたんだな… 頑張って看病した人達がくさった死体になって襲い掛かってくるとかあるぞ

123 17/06/29(木)00:04:31 No.436433472

勇者を殺したぜー!って故郷壊滅させた4は復讐の鬼になった悪鬼が産まれた

124 17/06/29(木)00:04:31 No.436433480

>なんで島一個だけ見逃したんだろうね…所詮無人島だと思っていたにしても詰めが甘すぎる 一発逆転装置仕込んであったし元から気付かれてなかったのにつけこんで神が頑張って隠してたとかなんとでも理屈はつけれると思う 決戦で疲れたデミーラに探す余裕はなかっただろうし

125 17/06/29(木)00:04:36 No.436433495

猟師の息子は平和な世界からわざわざ石板探して過去に行くし魔王の罠に引っかかっても乗り越え続けるし シリーズ屈指の糞鬱イベントばかり見せられてなお折れないしでこの姉ちゃんの理論に一番合わない相手だと思う

126 17/06/29(木)00:04:39 No.436433512

魔王様単騎で攻めた方が早くない?

127 17/06/29(木)00:04:42 No.436433528

魔王側で出生地や個人まで特定できてるなら素性を隠した勇者もくそもねーんじゃねーかな…

128 17/06/29(木)00:04:52 No.436433586

>そういえばドラクエ8と9って設定上でもゲーム上でも勇者要素が全く無いのかもしかして 運命的な勇者は今度の11で久々に復活するかもしれないくらい長いこといない

129 17/06/29(木)00:05:06 No.436433648

意外と魔王側が舐めプしてるRPGって思いつかないな…

130 17/06/29(木)00:05:20 No.436433696

>やったことないけどドラクエってわりと尖ってたんだな… ロボット物の元祖マジンガーzや 戦隊物の元祖ゴレンジャーやライダーの1号もだけど 大体の搦め手はもう序盤でやってて 潰しきったからこその王道って部分がある

131 17/06/29(木)00:05:26 No.436433718

8主人公はどういう素性なの

132 17/06/29(木)00:05:35 No.436433754

>そんな都合の良い毒があるので? むしろ人間側が毒を魔王軍に使ってきそう

133 17/06/29(木)00:05:39 No.436433773

>魔王様単騎で攻めた方が早くない? ロト紋であったな…

134 17/06/29(木)00:05:39 No.436433775

>なんで魔王側がそれ知ってるのかは知らんが そこらの新米魔王とは違って過去に7922回勇者に負けてその都度封印された実績を持つ魔王様だぞ

135 17/06/29(木)00:05:40 No.436433776

積み重なった屍の上に立ってもつまらないとかそういうのじゃないの

136 17/06/29(木)00:05:44 No.436433796

>やっぱ最適解は人類殲滅しかなくない? 某図鑑世界みたいな侵略的融和路線しかないと思う 武力で制圧するのは絶対無理

137 17/06/29(木)00:05:50 No.436433833

7で言えば漁師の息子より網元の娘の方が何かおかしい あっちは一応すごい海賊の血が入ってるけどこっちは正真正銘たんなる網元の娘だぞ!?

138 17/06/29(木)00:05:54 No.436433857

人間界滅ぼすも勇者がいなくて天界で勇者が生まれるパターン!

139 17/06/29(木)00:05:55 No.436433861

人間団結してて膠着状態続いてて魔王軍内部からも不満出だしてるぐらいの状況じゃないと秘書ちゃんの有能さがわかんない

140 17/06/29(木)00:06:01 No.436433885

そもそもこの魔王は勇者に殺される定型を回避したくて和平とか会談とかでなんとかならないかって発想から人間を招いたのだ 招いた奴が個人的な恨みはらしたがるめんどくさい奴だった

141 17/06/29(木)00:06:05 No.436433904

>8主人公はどういう素性なの 竜と人のハーフだったような

142 17/06/29(木)00:06:05 No.436433908

>ただの漁師の息子っていうけどアイツ神と一緒に戦った海賊の能力転生みたいなやつじゃなかったっけ… 一応そうなんだけど 実際のところは神(魔王に負けた)奴の部下の一人の水の精霊の加護をもらってるので 能力的に魔王以上であることは確実にない

143 17/06/29(木)00:06:10 No.436433923

>その4すら勇者は特別な戦力というより予言された筋書きを辿るための駒 >誰かが勇者になれるなら誰もが勇者になれるはずッ! 勇者じゃなくても世界は救えるし…うちら雷魔法だって別に使えるし…お前生贄だよそれ… って内容が4勇者のメンタルにどんどん突き刺さってく

144 17/06/29(木)00:06:16 No.436433954

ドラクエ2の時点で邪教が暴れて国が一個滅ぶとかやってるしな

145 17/06/29(木)00:06:18 No.436433962

身近な問題解決していたら背後の魔王に気づくって流れが多くいから最初から勇者として旅立つのは最近ないよねドラクエ

146 17/06/29(木)00:06:18 No.436433964

>勇者を殺したぜー!って故郷壊滅させた4は復讐の鬼になった悪鬼が産まれた その後も人間不信になるイベントや滅んだ村など見せまくったよ やる気をたぎらせてきたよ

147 17/06/29(木)00:06:22 No.436433984

>そこらの新米魔王とは違って過去に7922回勇者に負けてその都度封印された実績を持つ魔王様だぞ もう魔王向いてないって!誰かに立場譲った方がいいってそれ!

148 17/06/29(木)00:06:23 No.436433993

・勇者の故郷どこなの? ・毒と混乱が増援に利くor解除されない保証は? ・その後魔王はどうやって世界を征服するの? 3日プランだけでもこれだけツッコミどころあるな

149 17/06/29(木)00:06:24 No.436434000

なぜかドラクエの話になる漫画だ

150 17/06/29(木)00:06:30 No.436434020

>意外と魔王側が舐めプしてるRPGって思いつかないな… ラヴォスは舐めプだと思う あれ単なる迷惑生物だけど

151 17/06/29(木)00:06:37 No.436434060

>バーン様もこれやったよね ダイ大も女王とか姫はなんとか生きてるけど国はだいぶ滅んだな…

152 17/06/29(木)00:06:48 No.436434119

最終的に魔王のような物を倒すって所は王道だけど道中は結構捻くれてるシナリオあるよねドラクエ

153 17/06/29(木)00:06:55 No.436434148

>8主人公はどういう素性なの 8の主人公は竜人族だけど そんな事より魔王軍は今すぐタンバリンを破壊するべきだと思う

154 17/06/29(木)00:06:56 No.436434150

>7922回 いい加減諦めろよ!?

155 17/06/29(木)00:07:01 No.436434169

魔王だと思ってたら実は中間管理職でした真魔王がいる世界は侵略完了してましたがDQ3

156 17/06/29(木)00:07:13 No.436434227

>8主人公はどういう素性なの 王子様と竜神族の女性が駆け落ちして生まれた子

157 17/06/29(木)00:07:14 No.436434231

ランスシリーズだと人類が減るほど勇者にバフ掛かるせいで やりすぎた魔王が負けてたな

158 17/06/29(木)00:07:26 No.436434281

台詞の中だけでも前半と後半で想定してる世界観とか文明レベルずれてきてない…?

159 17/06/29(木)00:07:27 No.436434287

>なぜかドラクエの話になる漫画だ 多分上にある小タイトルの文字のせい

160 17/06/29(木)00:07:29 No.436434298

黒のコア使ってちょっと威力あり過ぎ...もう使わね...ってなったヴェルザーはマトモな感性

161 17/06/29(木)00:07:37 No.436434334

>ラヴォスは舐めプだと思う 世界滅ぼしたのに歴史改変されるとかどうしろと

162 17/06/29(木)00:07:40 No.436434345

そもそもなんでドラクエと比較したがるのか分からん

163 17/06/29(木)00:07:48 No.436434382

こういうRPG世界パロディはドラクエベース多いね ダンジョン飯はなぜかウィザードリィだけど

164 17/06/29(木)00:07:50 No.436434396

3秒で世界を破滅させる魔法とか作ったとしても どっかの銭ゲバ女神に絆された金髪が突っ込んできて死んだりするのが魔王業だ

165 17/06/29(木)00:07:51 No.436434414

最も伝説の勇者のイメージが強い3からして数多の冒険者の中で成功したロトの勇者が伝説になっただけで勇者サイモンとか他にも勇者いる

166 17/06/29(木)00:08:01 No.436434462

これにイライラする意味が分からない

167 17/06/29(木)00:08:20 No.436434569

>なぜかドラクエの話になる漫画だ テンプレツッコミでまず越えなきゃいけないのは王道だからね

168 17/06/29(木)00:08:22 No.436434576

>8主人公はどういう素性なの 表ストーリーだと魔王に滅ぼされた城の兵士 攻略後までやると龍神が人間に零落したがかなんとか 最終的にお城の兵士長

169 17/06/29(木)00:08:23 No.436434581

目的が地上全部吹き飛ばすっていうバーン様は かなりわかりやすく強いよね

170 17/06/29(木)00:08:41 No.436434676

>そこらの新米魔王とは違って過去に7922回勇者に負けてその都度封印された実績を持つ魔王様だぞ そんだけ負けてまだほのぼのと魔王軍なんか作れてるんなら魔王様以外は平和的に暮らしてるんじゃねーかな…

171 17/06/29(木)00:08:42 No.436434680

>そもそもなんでドラクエと比較したがるのか分からん 日本で一番メジャーなファンタジーRPG物だからかな

172 17/06/29(木)00:08:48 No.436434710

王道RPGでこうしたら魔王勝てるぞっていう軽いツッコミみたいなネタをやるだけのギャグ漫画でしょ

173 17/06/29(木)00:09:03 No.436434780

FFと比べてみようぜ!

174 17/06/29(木)00:09:05 No.436434789

>これにイライラする意味が分からない 秘書が有能なのを前提にネタを構築しているわりには 作戦がザルすぎてあまり有能に見えないからついツッコミを入れてしまうんだろう

175 17/06/29(木)00:09:06 No.436434796

7は一応漁師の息子だけどちょっと神の血とか混ざってなかった?

176 17/06/29(木)00:09:21 No.436434878

DQ2だと勇者3人の内一つは国ごと滅ぼしたし…

177 17/06/29(木)00:09:27 No.436434913

ディスガイア!

178 17/06/29(木)00:09:33 No.436434938

>FFと比べてみようぜ! 魔王がいねえ!?

179 17/06/29(木)00:09:37 No.436434954

FFなら魔王軍はクリスタル奪ってあと魔導アーマーと飛空挺開発すればいい

180 17/06/29(木)00:09:41 No.436434971

日本人が勇者vs魔王でまず思い浮かべるのってドラクエじゃない?

181 17/06/29(木)00:09:45 No.436434996

FF1の時点でタイムマシーンで過去に戻ったり滅茶苦茶だからな!?

182 17/06/29(木)00:09:57 No.436435045

>ディスガイア! 勇者少ねえ

183 17/06/29(木)00:10:01 No.436435058

>FFなら魔王軍はクリスタル奪ってあと魔導アーマーと飛空挺開発すればいい 10「あ?」

184 17/06/29(木)00:10:08 No.436435103

バーン様は極端な話征服じゃなくて破壊だから黒のコアとかやり過ぎな選択肢とれるのが強いよね

185 17/06/29(木)00:10:11 No.436435116

>そんだけ負けてまだほのぼのと魔王軍なんか作れてるんなら魔王様以外は平和的に暮らしてるんじゃねーかな… 魔物のゆとり世代が生まれる程度には

186 17/06/29(木)00:10:13 No.436435126

FFは意外とSF

187 17/06/29(木)00:10:15 No.436435133

ドラクエ以外の勇者vs魔王かー

188 17/06/29(木)00:10:23 No.436435176

どれだけ酷いRPGパロディものでもはちびっと彼女よりはるかに面白い

189 17/06/29(木)00:10:33 No.436435213

>DQ2だと勇者3人の内一つは国ごと滅ぼしたし… よく考えるとシドーの加護があったとは言え 魔王でもない神官のハーゴンがやり遂げてんだよな…

190 17/06/29(木)00:10:46 No.436435265

これで倒せる勇者の世界を想定した方が良いのかもしれない ドラクエじゃむりだからもっと簡単なやつで

191 17/06/29(木)00:10:49 No.436435279

>どれだけ酷いRPGパロディものでもはちびっと彼女よりはるかに面白い よせ

192 17/06/29(木)00:10:54 No.436435311

ディスガイアの勇者ゴードンならこの程度の苦難に負けはしないと思う

193 17/06/29(木)00:11:04 No.436435357

FFって開始時点で世界が滅んでたり途中で滅ぶ印象

194 17/06/29(木)00:11:05 No.436435360

>10「あ?」 大体アルベドと古代の科学力のおかげじゃねーか!

195 17/06/29(木)00:11:17 No.436435408

>ドラクエ以外の勇者vs魔王かー ランスだな!

196 17/06/29(木)00:11:25 No.436435440

>日本人が勇者vs魔王でまず思い浮かべるのってドラクエじゃない? というかこの手のテンプレの元ネタがDQそのものだと思う 「勇者」「魔王」なんて単語使ってるのはDQかガンガンの漫画以外には少ない

197 17/06/29(木)00:11:34 No.436435476

この秘書のアホみたいな強硬路線に魔王様自信は賛成して乗り気になってるならなにより他の配下と意見がズレまくってるのが一番の問題すぎる…

198 17/06/29(木)00:11:36 No.436435484

こういう苦難に打ち勝つ連中が勇者と呼ばれるわけか

199 17/06/29(木)00:11:42 No.436435522

FF2も天国にも地獄にもいる神みたいな存在のはずなのにウボァらされたりしたからな… 死んだあとで2重に殺されてる

200 17/06/29(木)00:11:46 No.436435541

ケストラーレベルになるとお遊びだし全力投入も出来るしで話的に都合がいい

201 17/06/29(木)00:11:52 No.436435563

FF2も初っぱなから敗走して強い敵に殺されてるしな

202 17/06/29(木)00:11:52 No.436435566

>ドラクエ以外の勇者vs魔王かー アークザラッドだな!魔王じゃないけどまぁ似たようなもんだ!ついでにいうと主人公サイドはいきなり滅びの危機を迎えてるし!

203 17/06/29(木)00:11:56 No.436435584

多分FF史上一番迷惑なのはネオエクスデスさん

204 17/06/29(木)00:11:58 No.436435594

サモンナイトも魔王と…召喚師か

205 17/06/29(木)00:12:19 No.436435680

>「勇者」「魔王」なんて単語使ってるのはDQかガンガンの漫画以外には少ない その少ない枠の大半を占めるのは大体なろうコミカライズの気がする

206 17/06/29(木)00:12:20 No.436435686

サガとかもあったけど詰んでるからって気軽に過去改変するの本当酷いよね ゆうなまで最後までやって急に初めからかつ強いパーティーが襲ってくるとかキレるわ

207 17/06/29(木)00:12:37 No.436435757

近頃話題のもんくえ!

208 17/06/29(木)00:12:47 No.436435798

秘書が提案して それ前回やったんですよー展開なら面白かったかも 勇者がどれだけ理不尽な存在かみたいな

209 17/06/29(木)00:12:49 No.436435802

まずドラクエは海外のRPGからのインスパイアなので最初から結構変化球投げてる

210 17/06/29(木)00:13:01 No.436435862

魔王なんかいなくても勇者が曇って魔王になったライブアライブ中世編

211 17/06/29(木)00:13:09 No.436435891

サガ系統は魔がどうのってあったっけ 四魔貴族?

212 17/06/29(木)00:13:22 No.436435942

10はそもそも征服完了してて魔王側が成仏させてもらいに行ったみたいな感じだし

213 17/06/29(木)00:13:27 No.436435956

>秘書が提案して >それ前回やったんですよー展開なら面白かったかも >勇者がどれだけ理不尽な存在かみたいな そんなことするような頭があればそもそも秘書攫わなくてもよくね

214 17/06/29(木)00:13:35 No.436436009

アセルス妖魔エンドいいよね…

215 17/06/29(木)00:13:41 No.436436029

よくよく考えたら勇者と魔王ってキャラ使ったメタフィクションって昔から結構あったな

216 17/06/29(木)00:13:54 No.436436093

地球勇者とかペンギンになっても戦い続けるアホみたいな奴だぞ 根性据わってるなんてもんじゃない

217 17/06/29(木)00:14:02 No.436436139

勇者個人か村にその私が考えたすごく強い都合の良い病原菌送りつけたらいいだけじゃないですかね…

218 17/06/29(木)00:14:19 No.436436221

ツクール界隈だと勇者と魔王はまだよく見かける

219 17/06/29(木)00:14:21 No.436436227

初期のウルティマはプレイ動画見ただけだけど ある程度徳を積み重ねたらクリアって…面白いのか?

220 17/06/29(木)00:14:23 No.436436240

>そんなことするような頭があればそもそも秘書攫わなくてもよくね 世界征服するためにさらったんじゃないし…

221 17/06/29(木)00:14:26 No.436436253

>サガ系統は魔がどうのってあったっけ >四魔貴族? サガ1とロマサガ1なら勇者と魔王の構図に近い

222 17/06/29(木)00:14:28 No.436436259

>サガ系統は魔がどうのってあったっけ >四魔貴族? 3はそれこそ聖王魔王の言葉があったような

223 17/06/29(木)00:14:36 No.436436300

FF3もロマサガ3も節目節目で暴れる神がいるって共通してるのか

224 17/06/29(木)00:14:39 No.436436314

>>秘書が提案して >>それ前回やったんですよー展開なら面白かったかも >>勇者がどれだけ理不尽な存在かみたいな >そんなことするような頭があればそもそも秘書攫わなくてもよくね 実体験を語るのに知力とか関係なくね

225 17/06/29(木)00:14:46 No.436436338

>サガ系統は魔がどうのってあったっけ サガ系は魔族というより邪神どもが敵なイメージ

226 17/06/29(木)00:14:54 No.436436374

>そんなことするような頭があればそもそも秘書攫わなくてもよくね というかやってたら人間側に記録が残ってるだろうし提案しないんじゃない

227 17/06/29(木)00:14:55 No.436436378

魔物娘図鑑世界なら油断せず戦力増強して勝利確定だぞ そもそも勇者がどんどん裏切ってるけど

228 17/06/29(木)00:15:13 No.436436438

勇者だから強いのではなく 強いから勇者と呼ばれる システム上弱い勇者もいるっちゃあいるが

229 17/06/29(木)00:15:24 No.436436494

勇者ヨシヒコ

230 17/06/29(木)00:15:25 [ザンデ] No.436436496

一応魔王なんですけど!

231 17/06/29(木)00:15:25 No.436436499

勇者と勇者の国を封印した上で悪の勇者コピー作って同業者に世界征服任せて勝利を確信していたら 殺したはずの人間が甦って別種族の肉体借りて世界救って封印された勇者の国に乗り込んでくるケースもある

232 17/06/29(木)00:15:31 No.436436525

勇者殺すなら鍵屋を皆殺しにして鍵を全部回収すればいい

233 17/06/29(木)00:15:35 No.436436537

>初期のウルティマはプレイ動画見ただけだけど >ある程度徳を積み重ねたらクリアって…面白いのか? 徳とか関係なしにクソゲーだよ

234 17/06/29(木)00:15:37 No.436436548

数千回の実績を持つ勇者がメンタル弱まるってのが甚だ疑問だ… 怒りで化物になるんじゃ…

235 17/06/29(木)00:15:40 No.436436562

この世界だとめっちゃ光ってるからすぐ分かるくらいには勇者なんですよ

236 17/06/29(木)00:15:42 No.436436572

>そんなことするような頭があればそもそも秘書攫わなくてもよくね 和平交渉の代理人のつもりで呼んだけどやる気まんまんで困ったみたいな?

237 17/06/29(木)00:16:03 No.436436682

ガチで滅ぼそうとする魔王のゲームをつくるとPlague incになる

238 17/06/29(木)00:16:25 No.436436775

魔王もいい加減うんざりしてるんだけど封印から目覚めたら必ず勇者がやってくるので困ってる 最近ではもう勇者と戦ってたら何かわかるかもって期待してる

239 17/06/29(木)00:16:30 No.436436800

DQ6と7の魔王は随分頑張ったよ 自慢していいくらい頑張ったよ

240 17/06/29(木)00:16:42 No.436436850

サガ1とロマサガ1は神様でサガ2はSFサガ3はクトゥルフ神話で ロマサガ2は分かっていただろうにロマサガ3の魔王様は人間だし

241 17/06/29(木)00:16:49 No.436436881

やっぱり色仕掛けが最適解…

242 17/06/29(木)00:16:52 No.436436896

この秘書元々いたところでも国王に疎まれるくらいには非情なマシーンだったし

243 17/06/29(木)00:17:03 No.436436949

>この世界だとめっちゃ光ってるからすぐ分かるくらいには勇者なんですよ su1917858.png これがショタなのかロリなのかそれが問題だ

244 17/06/29(木)00:17:33 No.436437120

>この世界だとめっちゃ光ってるからすぐ分かるくらいには勇者なんですよ …後半の素性を隠してるから信頼を得られないって話が成り立たなく無い!?

245 17/06/29(木)00:17:50 No.436437185

>魔王もいい加減うんざりしてるんだけど封印から目覚めたら必ず勇者がやってくるので困ってる どっかの鞭男と伯爵がそんな関係だな

246 17/06/29(木)00:17:55 No.436437208

>この秘書元々いたところでも国王に疎まれるくらいには非情なマシーンだったし 有能で非情なら魅力あるんだけど 無能で非情ってキャラとしてどうなのよ

247 17/06/29(木)00:17:59 No.436437218

シルヴァサーガ2だったかな前作主人公がラスボスに負けてて 四肢を魔王配下に喰われてたとかいきなり明かされたの

248 17/06/29(木)00:18:19 No.436437308

まさか光ってるのって無敵スター的な…?

249 17/06/29(木)00:18:23 No.436437327

>無能で非情ってキャラとしてどうなのよ 魔王の前の中ボスならいい感じじゃない?

250 17/06/29(木)00:18:31 No.436437365

勇者を復活しないよう無力化方向にいこうとするだけ魔王の方が考えてる…

251 17/06/29(木)00:18:35 No.436437383

>数千回の実績を持つ勇者がメンタル弱まるってのが甚だ疑問だ… >怒りで化物になるんじゃ… 死にゆく人々が出まくってる中で元凶が来たらむしろキレて大暴れしそう というかそもそもこれで倒せるなら面倒なことしなくても魔王軍総出でかかるだけでいけるんじゃないだろうか

252 17/06/29(木)00:18:46 No.436437431

FFは序盤からのライバルの叩き上げのラスボスかぽっと出召喚が多いイメージ

253 17/06/29(木)00:18:47 No.436437432

ロマサガ3だと聖王の頃にはもう魔王いなくて残った魔物どもを退治したって話だったはず 魔王消えた理由は語られなかったような

254 17/06/29(木)00:18:51 No.436437453

>>この世界だとめっちゃ光ってるからすぐ分かるくらいには勇者なんですよ >…後半の素性を隠してるから信頼を得られないって話が成り立たなく無い!? 一般人には光ってるのが勇者ってのが知られてないって意味じゃないの

255 17/06/29(木)00:19:07 No.436437525

>魔物娘図鑑世界なら油断せず戦力増強して勝利確定だぞ >そもそも勇者がどんどん裏切ってるけど あれは魔物側がそもそも強すぎて舐めプしてる状態だからこれにはあんまり当てはまらない 文字通り遊ばれてるだけだ

256 17/06/29(木)00:19:10 No.436437538

初代桃伝の閻魔様は割とぬるいと思う あんまりやる気ないっていうか

257 17/06/29(木)00:19:14 No.436437553

秘書の欲望解放させてエロエロにしてやるって話が良かったよ 催眠めっちゃ効いてたし

258 17/06/29(木)00:19:26 No.436437612

設定破綻するにしてももうちょっとこう考えて…

259 17/06/29(木)00:19:33 No.436437643

>数千回の実績を持つ勇者がメンタル弱まるってのが甚だ疑問だ… 魔王は同一人物だけど勇者はそれぞれ別人だよ

260 17/06/29(木)00:19:44 No.436437684

もしも魔王に秘書がいて本気出したら

261 17/06/29(木)00:20:15 No.436437827

ってか私情で人類滅ぼそうとか思ってる秘書なんて事が終わった後気分次第で寝首掻かれるとか思わんのか魔王側

262 17/06/29(木)00:20:20 No.436437843

魔王様本当はエッチなことしたくて攫わせたんでしょう?

263 17/06/29(木)00:20:34 No.436437917

>もしも魔王に秘書がいて本気出したら こうやって 秘書は 魔王軍を潰した

264 17/06/29(木)00:20:36 No.436437928

>魔王は同一人物だけど勇者はそれぞれ別人だよ 勇者という概念の実績だよ 個体差がめっちゃあったりするのかは知らん

265 17/06/29(木)00:20:43 No.436437970

漁師の息子は大海賊の息子の転生で水の精霊の加護付き

266 17/06/29(木)00:21:00 No.436438024

>ガチで滅ぼそうとする魔王のゲームをつくるとPlague incになる それに当てはめるとこの秘書は感染力と殺傷力を同時に上げてくタイプだね…

267 17/06/29(木)00:21:14 No.436438087

秘書は別に私情でやってるわけじゃないだろ

268 17/06/29(木)00:21:34 No.436438166

魔王様何回目かくらいは善良な融和作戦とかとってそうだな…

269 17/06/29(木)00:21:39 No.436438186

ドラクエで勇者をスペシャルにした初ってもしかしてルビス伝説か?

270 17/06/29(木)00:22:08 No.436438313

>それに当てはめるとこの秘書は感染力と殺傷力を同時に上げてくタイプだね… 即対策されちゃうやつだ 人類以外と手強い

271 17/06/29(木)00:22:22 No.436438378

勇者とか関係ない冒険者Aさんって人みたいなキチガイいたらどう対処すればいいのか

272 17/06/29(木)00:22:27 No.436438410

>それに当てはめるとこの秘書は感染力と殺傷力を同時に上げてくタイプだね… ああまたグリーンランドが残ってCUREが…

273 17/06/29(木)00:22:49 No.436438500

オルゴデミーラとかあそこから逆転されるの本当にひどいと思う

274 17/06/29(木)00:22:53 No.436438523

むしろ王道アンチ系が溢れかえった今にここまでプリミティブでそのまんまなのは珍しいな

275 17/06/29(木)00:23:00 No.436438558

>魔王様何回目かくらいは善良な融和作戦とかとってそうだな… 融和政策とる作品って反発する奴がいて酷い事になったりはするけど割とそれでハッピーエンドになったりするよね リメイクドラクエ4はピサロがなんかうやむやのうちに終わったけど

276 17/06/29(木)00:23:15 No.436438622

単純にツッコミが寒いから見ててゾワッとするんよ…

277 17/06/29(木)00:23:45 No.436438740

>むしろ王道アンチ系が溢れかえった今にここまでプリミティブでそのまんまなのは珍しいな コミカライズが遅かっただけで…

278 17/06/29(木)00:23:46 jlZn2n8. No.436438747

su1917873.jpg 秘書最大の見せ場

279 17/06/29(木)00:23:48 No.436438758

>無能で非情ってキャラとしてどうなのよ 一応無能というよりは空気読めず正論ばっか吐きまくるってキャラ付けだし… 空気読めないのは有能なのかってのと比較対象の王がとんでもなく無能だから比較にならないっていう問題が

280 17/06/29(木)00:24:11 No.436438873

>単純にツッコミが寒いから見ててゾワッとするんよ… 見ないようにすると良いよ

281 17/06/29(木)00:24:51 No.436439043

ドラクエ6も7も勝ち確から負けになるとか夢にも思わなかっただろうな…

282 17/06/29(木)00:25:00 No.436439079

理論を積み重ねてネタを構築するタイプのギャグ漫画は 作者の知識とか教養とか大事なんだなーって気づかせてくれる

283 17/06/29(木)00:25:36 No.436439219

別作品だけどこの秘書が一番苦戦しそうなのはゴブリン狩る人みたいな奴

284 17/06/29(木)00:25:47 No.436439263

漁師の息子はデザインこそ子供だけど最強武器持ちの海賊王と王女の子だからな…

285 17/06/29(木)00:25:51 No.436439273

ドラクエで魔王が勝てそうだったのって467ぐらい?

286 17/06/29(木)00:25:51 No.436439274

>一応無能というよりは空気読めず正論ばっか吐きまくるってキャラ付けだし… 正論…?

287 17/06/29(木)00:26:39 No.436439444

>別作品だけどこの秘書が一番苦戦しそうなのはゴブリン狩る人みたいな奴 ゴブリン以外を差し向けましょう

288 17/06/29(木)00:26:55 No.436439509

>>ガチで滅ぼそうとする魔王のゲームをつくるとPlague incになる >それに当てはめるとこの秘書は感染力と殺傷力を同時に上げてくタイプだね… 待ってるのはナナドラみたいに死体と瘴気を踏みにじってボコられるニアラさんルート…

289 17/06/29(木)00:27:01 No.436439537

6はせっかくいい感じに行ったのに夢ん中で覆されるわもっと強いのいるわで可哀想

290 17/06/29(木)00:27:24 No.436439635

こういうなろう作品はなんの知識も教養もないやつが書いているって証拠になったな

291 17/06/29(木)00:27:28 No.436439647

基本的に劣勢から大逆転が王道だし序盤は魔王側も優勢じゃないとね…

292 17/06/29(木)00:27:35 No.436439672

ダークドレアムさんとかいう核地雷がいるのは酷い

293 17/06/29(木)00:27:38 No.436439684

>コミカライズが遅かっただけで… 原作があったのか…

294 17/06/29(木)00:27:58 No.436439763

>こういうなろう作品はなんの知識も教養もないやつが書いているって証拠になったな 別にそういう話をしてたわけではないんじゃ…

295 17/06/29(木)00:28:01 No.436439775

>ドラクエで魔王が勝てそうだったのって467ぐらい? 3467が魔王が色々占領しきってる状態から始まる 25がこれから魔王復活させようとしてて8は魔王が頑張って復活を図るサクセスストーリー

296 17/06/29(木)00:28:03 No.436439783

ドラクエ8は逆に魔王封印されてるだけならまだしも部下もほぼいなくて 魔王自身がそこら辺の人とか犬の体乗っ取って封印解いてまわるからあれはあれですごいなと思った 本編中ほぼずっと主人公達の先を行って復活までもって行ったし まあ復活直後に倒されて終わったわけだけど

297 17/06/29(木)00:28:05 No.436439788

>こういうなろう作品はなんの知識も教養もないやつが書いているって証拠になったな これなろうじゃねえだろ!?

298 17/06/29(木)00:28:06 No.436439789

>こういうなろう作品はなんの知識も教養もないやつが書いているって証拠になったな お前が何の知識も教養もなく思い込みだけでものを言ってることしかわからねえよ

299 17/06/29(木)00:28:18 No.436439826

>空気読めないのは有能なのかってのと比較対象の王がとんでもなく無能だから比較にならないっていう問題が 無能が無能を評価するギャグなのか

300 17/06/29(木)00:28:25 No.436439860

>ドラクエで魔王が勝てそうだったのって467ぐらい? アレフガルド限定なら3も

301 17/06/29(木)00:28:33 No.436439886

>6はせっかくいい感じに行ったのに夢ん中で覆されるわもっと強いのいるわで可哀想 夢の中から倒したはずの勇者相当のやつが来て自分を倒すってなんだろうね… しかも夢の世界では宿敵の父親を自分の分身に化けさせてたんだけど

302 17/06/29(木)00:28:42 No.436439912

デスタムーアさんはダークドレアムにボコられてる印象強いけどあの人ドラクエのラスボスの中で屈指の強さだよね…

303 17/06/29(木)00:28:47 No.436439935

まぁ人類側が圧倒的に優勢な魔王討伐とか余り面白くなりそうにはないな

304 17/06/29(木)00:29:07 No.436440024

>ドラクエで魔王が勝てそうだったのって467ぐらい? 4はそもそも勝利条件消えてると思う 記憶なくして衝動のまま復讐を達成しても勝利と言えるのかどうか

305 17/06/29(木)00:29:09 No.436440026

DQ1はもっとゴースト程度でもいいからラダトーム付近にモンスター回しておけば勝てたのにな…

306 17/06/29(木)00:29:20 No.436440073

読んでないけど本屋で見かけた時に単行本の宣伝帯が ヒで2万RTとか書いてあって何かしら他にあるだろうと思った

307 17/06/29(木)00:29:20 No.436440074

矛盾指摘したいスイッチが一度入ると二度とOFFにできない「」は多いのだ…

308 17/06/29(木)00:29:30 No.436440107

>空気読めないのは有能なのかってのと比較対象の王がとんでもなく無能だから比較にならないっていう問題が ただちょっと秘書の目が無くなったとたんにハーレム作ったり散財しまくって国民から不満の声がいっぱい出てきただけなのに無能扱いなんて…

309 17/06/29(木)00:29:31 No.436440113

>>一応無能というよりは空気読めず正論ばっか吐きまくるってキャラ付けだし… >正論…? 元いた国ではそうだったらしいし… 王がろくなもんじゃなかったから大抵の事は正論になったのかもしれない

310 17/06/29(木)00:29:34 No.436440119

よしわかった ねむそうな姫を攫ってきて監禁しよう

311 17/06/29(木)00:29:35 No.436440124

ここから逆転するんじゃないの

312 17/06/29(木)00:29:44 No.436440168

>ドラクエ8は逆に魔王封印されてるだけならまだしも部下もほぼいなくて >魔王自身がそこら辺の人とか犬の体乗っ取って封印解いてまわるからあれはあれですごいなと思った >本編中ほぼずっと主人公達の先を行って復活までもって行ったし >まあ復活直後に倒されて終わったわけだけど ククルの兄貴に抑え込まれかけたのは地味に危なかったな!

313 17/06/29(木)00:29:53 No.436440203

昔話と同じくらい擦られてるであろう題材だからね こう 難しい

314 17/06/29(木)00:30:00 No.436440230

DQ3も割と頑張ってたと思う

315 17/06/29(木)00:30:10 No.436440259

>ねむそうな姫を攫ってきて監禁しよう それさらったらだめな人

316 17/06/29(木)00:30:10 No.436440264

かーっこんなレベル低いのがお外ではやってるとかないわー ってやりたいだけ

317 17/06/29(木)00:30:11 No.436440266

4はシンシアが幻影とか聞いたけど初期案だったか思い出せない

318 17/06/29(木)00:30:21 No.436440307

>デスタムーアさんはダークドレアムにボコられてる印象強いけどあの人ドラクエのラスボスの中で屈指の強さだよね… 影が薄くて魔王の仕事をほとんど部下がやってるだけで初見殺しもあるし戦闘能力はバカ高いぞ 見ろよ味方が強すぎてちょっと戦力整えたらほぼ負けがないミルドラースを!

319 17/06/29(木)00:30:23 No.436440313

>ここから逆転するんじゃないの ニャムコロンさんには生き返ってほしいよね

320 17/06/29(木)00:30:43 No.436440404

>アレフガルド限定なら3も 何故ゾーマ様余計な世界にまで手を出した あのカバ送ってなきゃ勝ってたかもしれんのに…

321 17/06/29(木)00:30:54 No.436440433

(低レベルなのに色々な盲点を突いて魔王を倒す勇者)

322 17/06/29(木)00:30:56 No.436440444

>DQ1はもっとゴースト程度でもいいからラダトーム付近にモンスター回しておけば勝てたのにな… ちょっと歩いたら出てきただろゴースト てつさそりぐらいだときつい ただまあ勇者は「にげる」使うからね

323 17/06/29(木)00:31:06 No.436440479

つーかあんま売れてないみたいだしお外でもどこでもいいから流行ってほしいわ… この秘書さん好きなんだよ

324 17/06/29(木)00:31:18 No.436440533

ミルドラースはゲマのせいで名前すら忘れてる人が結構いる

325 17/06/29(木)00:31:27 No.436440558

FFとDQはこの手のテンプレというか教科書だろ 丸写しじゃん

326 17/06/29(木)00:31:44 No.436440627

DQFFからは外れるけどFGOとかも99%くらい詰んでる状態から逆転した例だろうか 魔王に該当するやつの分身が頑張りすぎたせいでどうにかされた

327 17/06/29(木)00:31:45 No.436440635

>(低レベルなのに色々な盲点を突いて魔王を倒す勇者) 水没王子…

328 17/06/29(木)00:31:53 No.436440661

>ミルドラースはゲマのせいで名前すら忘れてる人が結構いる ゲマが因縁の対決すぎて…

329 17/06/29(木)00:32:03 No.436440705

>何故ゾーマ様余計な世界にまで手を出した >あのカバ送ってなきゃ勝ってたかもしれんのに… ちょっと欲出したら外の世界の勇者めっちゃ来た… って書くと異世界転生モノにできそう

330 17/06/29(木)00:32:04 No.436440710

ミルドラースは本当になんでラスボスだったのか覚えてない

331 17/06/29(木)00:32:11 No.436440735

>6はせっかくいい感じに行ったのに夢ん中で覆されるわもっと強いのいるわで可哀想 そもそも夢の世界なんか具現化しなけりゃよかったのに…

332 17/06/29(木)00:32:15 No.436440756

スタート地点の城の周囲を強いモンスターで囲った例だと ラクロアンヒーローズがあるな 城の中の旅の扉でザコの居るところにワープしてレベル上げてきやがった…

333 17/06/29(木)00:32:19 No.436440773

>つーかあんま売れてないみたいだしお外でもどこでもいいから流行ってほしいわ… >この秘書さん好きなんだよ 流行るビジュアルかというと

334 17/06/29(木)00:32:24 No.436440801

>何故ゾーマ様余計な世界にまで手を出した >あのカバ送ってなきゃ勝ってたかもしれんのに… 竜の女王を抑えておきたかったのかもしれない あれも神っぽいし

335 17/06/29(木)00:32:24 No.436440802

>>アレフガルド限定なら3も >何故ゾーマ様余計な世界にまで手を出した >あのカバ送ってなきゃ勝ってたかもしれんのに… モンスター物語設定だとバラモス以外にも色んな世界に部下送ってたらしいけど 多分物語系だし公式じゃない

336 17/06/29(木)00:32:29 No.436440822

>つーかあんま売れてないみたいだしお外でもどこでもいいから流行ってほしいわ… サンレッド的なアニメにして秘書だけエロさを盛ればあるいは…

337 17/06/29(木)00:32:34 No.436440834

>DQ1はもっとゴースト程度でもいいからラダトーム付近にモンスター回しておけば勝てたのにな… 1世界は勇者懐柔成功して人類文明ほぼ滅ぼした状態からスタートするスピンオフ作品がありましてね…… それでも結局負ける

338 17/06/29(木)00:32:51 No.436440904

>流行るビジュアルかというと メガネ外しましょう

339 17/06/29(木)00:33:00 No.436440937

>ミルドラースはゲマのせいで名前すら忘れてる人が結構いる てかまずミルドラースは何したかったのかがよく分からない

340 17/06/29(木)00:33:01 No.436440942

この秘書の言ってることって作戦というより願望だろ こうなったらいいなあっていうのを根拠無く言ってるだけ それなのにその妄言が絶対に成功するみたいに言い切るからツッコミ入れたくなる

341 17/06/29(木)00:33:18 No.436441013

ミルクレープさんあんまり威厳ないんだよ ストーリー的にも強さ的にも

342 17/06/29(木)00:33:23 No.436441035

>DQFFからは外れるけどFGOとかも99%くらい詰んでる状態から逆転した例だろうか >魔王に該当するやつの分身が頑張りすぎたせいでどうにかされた いいから立ち上がれバルバトス 復刻しようバルバトス

343 17/06/29(木)00:33:29 No.436441071

>かーっこんなレベル低いのがお外ではやってるとかないわー >ってやりたいだけ いや広告で興味持って買って読んだら穴だらけだったから 並べて画像作って貼っただけだよ その後こうして転載されてることは俺は知らん

344 17/06/29(木)00:33:33 No.436441079

秘書殿はガードが硬いから中々エロい事にならないし… でも奴隷みたいな寝間着はいいと思います!

345 17/06/29(木)00:33:34 No.436441084

>この秘書の言ってることって作戦というより願望だろ >こうなったらいいなあっていうのを根拠無く言ってるだけ いやただのメタネタだと思うよ

346 17/06/29(木)00:33:47 No.436441148

2はあれカルト教団だしなあ

347 17/06/29(木)00:33:51 No.436441161

>この秘書の言ってることって作戦というより願望だろ >こうなったらいいなあっていうのを根拠無く言ってるだけ >それなのにその妄言が絶対に成功するみたいに言い切るからツッコミ入れたくなる なろう主人公みたいな事言い出すなや…

348 17/06/29(木)00:33:52 No.436441163

>つーかあんま売れてないみたいだしお外でもどこでもいいから流行ってほしいわ… >この秘書さん好きなんだよ 割と売れてるそうなので少なくとも打ち切りとかはなさそうだ

349 17/06/29(木)00:34:03 No.436441191

>>つーかあんま売れてないみたいだしお外でもどこでもいいから流行ってほしいわ… >>この秘書さん好きなんだよ >流行るビジュアルかというと 俺は好きだぜ

350 17/06/29(木)00:34:15 No.436441234

>1世界は勇者懐柔成功して人類文明ほぼ滅ぼした状態からスタートするスピンオフ作品がありましてね…… >それでも結局負ける ゴーストの攻撃なんて十字キーで避ければいいじゃない理論

351 17/06/29(木)00:34:18 No.436441242

>4はそもそも勝利条件消えてると思う >記憶なくして衝動のまま復讐を達成しても勝利と言えるのかどうか リメイク前エビプリがピサロを真の魔王にするためにシンシア殺した辺り進化の秘法使って破壊を尽くせば関係ないんじゃねぇかな あれほっとくと絶対魔物側も攻撃するだろ

352 17/06/29(木)00:34:21 No.436441252

メガネは流行らんよな

353 17/06/29(木)00:34:25 No.436441268

>この秘書の言ってることって作戦というより願望だろ >こうなったらいいなあっていうのを根拠無く言ってるだけ だからスレ画で理想論だってそういってるんじゃん

354 17/06/29(木)00:34:29 No.436441281

仮にもラスボスなのにエスタークにボコられるのも悪い

355 17/06/29(木)00:34:48 No.436441348

>なろう主人公みたいな事言い出すなや…

356 17/06/29(木)00:35:06 No.436441410

ゾーマ様は世界征服が目的じゃなくて 人間が絶望して足掻いてる姿見たい!だから微妙に違うんだよ

357 17/06/29(木)00:35:07 No.436441417

>ミルドラースは本当になんでラスボスだったのか覚えてない 野望は抱いているがまだ実働はほぼしていない 部下の教団もあまり支配達成とかしてない マスドラは過去の経験からやる気無いモード ぶっちゃけ実力以外でも他の魔王に劣る格下

358 17/06/29(木)00:35:15 No.436441440

そういえば4で思い出せないんだけどエスタークってピサロ強化パーツ じゃなくて本来はあれどういう存在だったの

359 17/06/29(木)00:35:30 No.436441489

デスタムーアは影が薄いというか意図的に存在秘匿してただけだしそこそこ話が進むと直接手を出してきたりするからな…ちゃんと名前が出るのはかなり後だけど

360 17/06/29(木)00:35:50 No.436441557

>竜の女王を抑えておきたかったのかもしれない >あれも神っぽいし どうもまともな状態で戦ってればバラモスくらいは倒せてたみたいだしなぁ でも竜王は何があってグレたの…

361 17/06/29(木)00:35:54 No.436441566

>広告で興味持って買って読んだら穴だらけ >お外はこんなのが受けるの? >かーっこんなレベル低いのがお外ではやってるとかないわー

362 17/06/29(木)00:35:55 No.436441567

>そういえば4で思い出せないんだけどエスタークってピサロ強化パーツ >じゃなくて本来はあれどういう存在だったの 封印された魔王

363 17/06/29(木)00:36:04 No.436441603

DQ7はドラクエとしてもRPGとしてもなんか異質過ぎて最近また好きになって来た マリベルもいい…大変いい…

364 17/06/29(木)00:36:05 No.436441604

5は母を助けるのが目的だし 魔王はついで

365 17/06/29(木)00:36:48 No.436441751

故郷で暮らしてる段階で既に勇者を勇者として認識できる魔王軍すげえな

366 17/06/29(木)00:36:50 No.436441756

魔王だったのかエスターク…なんか流れで倒したから記憶がうろ覚えすぎる…

367 17/06/29(木)00:37:19 No.436441867

>だからスレ画で理想論だってそういってるんじゃん 進行速度が理想といってるだけで作戦が失敗する可能性については言及してないよ

368 17/06/29(木)00:37:33 No.436441929

5は結果的に色々繋がったけど 割りとプレイヤーも主人公も進行手探りだと思う というかほぼゲマ一派への復讐?がメイン

369 17/06/29(木)00:37:34 No.436441934

>>つーかあんま売れてないみたいだしお外でもどこでもいいから流行ってほしいわ… >サンレッド的なアニメにして秘書だけエロさを盛ればあるいは… どちらかというとGOGOぷりん帝国な気がする

370 17/06/29(木)00:37:35 No.436441938

>でも竜王は何があってグレたの… 外伝とか何かしらでテキトーに脳内補完しよう ロト紋の続編でもそこら辺やるつもりらしいからちょっと期待してる

371 17/06/29(木)00:37:44 No.436441979

>故郷で暮らしてる段階で既に勇者を勇者として認識できる魔王軍すげえな 引き上げじゃあ!の人も勇者の姿をわかってたからモシャス効いたわけだし…

372 17/06/29(木)00:37:45 No.436441981

>でも竜王は何があってグレたの… 母親の形見人間に持ってかれた

373 17/06/29(木)00:38:13 No.436442079

地獄の帝王なのでエスタークは魔王じゃないのだ 起きて戦闘して無けりゃ何か妙に話通じるし

374 17/06/29(木)00:38:16 No.436442089

>ロト紋の続編でもそこら辺やるつもりらしいからちょっと期待してる 何年かかるんですかね…

375 17/06/29(木)00:38:40 No.436442166

光の教団の教祖とミルドラースは本当に記憶に残らないよね…

376 17/06/29(木)00:39:09 No.436442274

>そういえば4で思い出せないんだけどエスタークってピサロ強化パーツ >じゃなくて本来はあれどういう存在だったの もともと魔王だったけど黄金の腕輪なし進化の秘法使ったら 未完成のくせに不死身に近い化け物になったからマスドラ直々に埋めた アッテムトで勝手に人が掘って起こした

377 17/06/29(木)00:39:12 No.436442285

>魔王だったのかエスターク…なんか流れで倒したから記憶がうろ覚えすぎる… 封印解除したけど寝起きだか半端だかで殆ど意識無かった覚えがある

378 17/06/29(木)00:39:21 No.436442321

DQ1の竜王は姫を洞窟に置いて腹心に守らせるってリスク管理はしっかりしてた

379 17/06/29(木)00:39:24 No.436442330

ちなみにこれ初出は2年半くらい前の同人誌で そっちはDLsideで1万DL達成してるから結構なものよ

380 17/06/29(木)00:39:30 No.436442345

>光の教団の教祖とミルドラースは本当に記憶に残らないよね… イブールは謎の本のせいでわりと記憶に残る気がする

381 17/06/29(木)00:39:34 No.436442360

7のdisc1オルゴデミーラは頼むから帰ってほしい感がめっちゃ出てるよね

382 17/06/29(木)00:39:48 No.436442408

ミルドラースさんは地上進行の鍵になる主人公の母親攫ったら十数年間抵抗されて何も出来なかった上に 多くの魔物が主人公の母親にどんどん感化されて平和主義になって人間の真似した平和な街作るほどの勢力になるからね カリスマも弱い

383 17/06/29(木)00:39:58 No.436442444

>そういえば4で思い出せないんだけどエスタークってピサロ強化パーツ >じゃなくて本来はあれどういう存在だったの 進化の秘法で強大な力を得てかつて神と大陸の形が変わるほどの戦いをへて封印された魔族の王 ピサロの目的はエスタークを復活させて玉座につけることなので本当の意味での4における魔王はエスターク

384 17/06/29(木)00:40:01 No.436442454

>ちなみにこれ初出は2年半くらい前の同人誌で >そっちはDLsideで1万DL達成してるから結構なものよ ああ売れてるものに噛みついてるだけなのか

385 17/06/29(木)00:40:02 No.436442457

考えれば考えるほど7の理不尽さが酷い

386 17/06/29(木)00:40:08 No.436442480

>何年かかるんですかね… 残ってる敵そんなにいないし10年もかからないだろう…多分…

387 17/06/29(木)00:40:57 No.436442653

>考えれば考えるほど7の理不尽さが酷い 6と7は魔王側が理不尽ゲーすぎてキレていいよ…

388 17/06/29(木)00:41:11 No.436442697

2年半も経ってるのに何の反響もないことを考えると 相当面白くないのでは…

389 17/06/29(木)00:41:41 No.436442813

>ああ売れてるものに噛みついてるだけなのか いや買ったら何か納得いかなかったから貼っただけだよ俺は

390 17/06/29(木)00:41:43 No.436442826

神様なんとか無力化できてやったー!してたら知らない人間たちがワープしてきて襲われるとかオルゴさん大変すぎる

391 17/06/29(木)00:41:48 No.436442844

>DQ1の竜王は姫を洞窟に置いて腹心に守らせるってリスク管理はしっかりしてた ちゃんと鎧も腹心に守らせてたぞ! まぁ姫と結婚したがったりもするけど…

↑Top