17/06/28(水)23:27:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1498660028701.jpg 17/06/28(水)23:27:08 No.436423117
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/28(水)23:33:36 No.436424703
俺は細い方の筒でいいや 太くて風がいっぱい出る太い方はお前に向けてあげよう
2 17/06/28(水)23:34:15 No.436424871
ひえねぇ…
3 17/06/28(水)23:34:51 No.436425094
水がどんどん貯まるやつ
4 17/06/28(水)23:35:15 No.436425205
筒から涼しい風を出しながら本体が放熱する機械
5 17/06/28(水)23:35:21 No.436425225
無いよりマシとか気休めとか言うな
6 17/06/28(水)23:35:59 No.436425392
しかしこいつしか頼れるやつがいないのだ
7 17/06/28(水)23:36:33 No.436425544
冷風扇ってどうなんだろうって検索したら散々な評価でダメだった
8 17/06/28(水)23:37:32 No.436425839
>無いよりマシとか気休めとか言うな 無い方がマシなのが酷いよコレ!
9 17/06/28(水)23:37:58 No.436425964
風の当たる場所だけが安全地帯だ
10 17/06/28(水)23:38:48 No.436426171
[スポット]だからね
11 17/06/28(水)23:39:18 No.436426304
本体は外に出してダクトをつないで冷やすマン
12 17/06/28(水)23:40:19 No.436426529
ゲーセンとか駅構内でそのまま置いただけのを見ると悲しくなる
13 17/06/28(水)23:43:03 No.436427292
ちゃんと配置すれば冷えるよ! ちゃんと配置すれば!
14 17/06/28(水)23:43:58 No.436427575
ヒートシンクを隔離できれば頼れる奴だよ
15 17/06/28(水)23:44:28 No.436427801
>冷風扇ってどうなんだろうって検索したら散々な評価でダメだった 湿気がキツい時期に余計に湿気を増やす機会いいよね…
16 17/06/28(水)23:45:00 No.436427948
>冷風扇ってどうなんだろうって検索したら散々な評価でダメだった 水を気化させて冷却するってそれ水が蒸発して部屋が蒸し暑くなるのでは?と思ってたら まさにそのままの使用した人の不評が書かれてた
17 17/06/28(水)23:47:55 No.436428840
こいつがないと熱中症になってしまう
18 17/06/28(水)23:49:27 No.436429279
屋根のある屋外に本体を置いてホースを伸ばして部屋に入れるのが冷える使い方?
19 17/06/28(水)23:52:41 No.436430268
無いよりずっとマシ
20 17/06/28(水)23:53:53 No.436430627
冷風扇の前に除湿機を置けばよろしい! あれ?
21 17/06/28(水)23:55:15 No.436430994
冷風扇というゴミ
22 17/06/28(水)23:56:38 No.436431336
セパレート型を要求しよう 高いけど
23 17/06/28(水)23:57:05 No.436431469
エアコンが置けない作業場の近くに仮設テントを設置してその中に筒だけ突っ込む 定期的にそこで休んで水分補給をするようにすると少ない台数で熱中症が予防できる
24 17/06/28(水)23:57:16 No.436431531
空調服と合体させたらよくない?
25 17/06/28(水)23:57:47 No.436431671
>空調服と合体させたらよくない? お…重い…
26 17/06/28(水)23:58:04 No.436431738
夏場はお前のせいで現場が狭くなる!
27 17/06/29(木)00:00:29 No.436432328
トータルで加熱機器
28 17/06/29(木)00:01:17 No.436432566
夏は鉄骨建方とデッキ多い気がする
29 17/06/29(木)00:02:00 No.436432755
スポットクーラーは汗だくになるまで仕事して 冷風口の前で汗飛ばして仕事に戻る為の機械で 部屋全体を涼しくする為の機械ではないよ…
30 17/06/29(木)00:02:54 No.436432991
冷気あるところ熱気あり
31 17/06/29(木)00:03:03 No.436433033
コンプレッサーの排熱分上まるから永久機関できないんだよな
32 17/06/29(木)00:07:25 No.436434279
乾燥機兼冷風機みたいなやつだと結構さっぱりする 室温はちょっと上がるけど湿度は下がるので
33 17/06/29(木)00:07:32 No.436434312
「」を蒸す機械
34 17/06/29(木)00:07:55 No.436434427
>無い方がマシなのが酷いよコレ! 冷風扇と勘違いしてるだろお前
35 17/06/29(木)00:09:02 No.436434774
熱を個体とかにしてポイッて捨てられればいいのにね
36 17/06/29(木)00:10:57 No.436435323
単純に熱をエネルギーとして回収できたらなおよい
37 17/06/29(木)00:11:43 No.436435527
排熱をお湯にみたいな発想はある
38 17/06/29(木)00:13:53 No.436436084
どでかい工場の中で俺一人が涼む分には大変よろしい
39 17/06/29(木)00:15:47 No.436436595
夏を感じるマシーン
40 17/06/29(木)00:16:27 No.436436779
だからこうして室外機をだな
41 17/06/29(木)00:18:17 No.436437297
これパイプを逆に設置したら冬に暖房として使えないモノかな
42 17/06/29(木)00:19:21 No.436437591
>これパイプを逆に設置したら冬に暖房として使えないモノかな 湿気取るから乾燥しがちな冬使うとカサカサ静電気地獄に落ちるぞ
43 17/06/29(木)00:20:25 No.436437876
このスレを読んでるとアレだな 説明書読まない人ってけっこう居るんだな…
44 17/06/29(木)00:21:47 No.436438218
冷風扇とスポットクーラーは別物だよ!
45 17/06/29(木)00:23:07 No.436438595
砂漠のど真ん中でこれ動かしたら水たまるんかな?