虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

無線化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/28(水)22:34:43 No.436408558

無線化とか今まで意識してなかったけど ヘッドホンとかマウスとかキーボード無線にするとすげえスッキリするね 特に無線ヘッドホンはめっちゃ便利だ…

1 17/06/28(水)22:35:36 No.436408793

ブツッ

2 17/06/28(水)22:38:17 No.436409497

充電マンと遅延マンが手を合わせてお前の所にやってくるぞ

3 17/06/28(水)22:38:18 No.436409498

eneloopのおかげで無線化のコストも大分下がった

4 17/06/28(水)22:38:56 No.436409674

車で音楽流すのに重宝してる

5 17/06/28(水)22:39:09 No.436409723

BTテザリングにはお世話になってる

6 17/06/28(水)22:39:41 No.436409874

ありがたいようで特にありがたくないちょっとありがたい通信システム

7 17/06/28(水)22:40:33 No.436410112

マウスはともかくキーボードをBTにするとBIOS起動時とかOSへの処理移行前に一部の製品以外は使えないのがしんどい

8 17/06/28(水)22:40:43 No.436410159

RealtekのWLANドライバを更新すると繋がらなくなるやつ

9 17/06/28(水)22:40:56 No.436410216

ps4のコントローラーのヘッドホン端子が地味に便利だけどちょくちょく音切れして悲しい テレビ見てると気になる

10 17/06/28(水)22:42:35 No.436410702

たまに音が途切れるのが耐えられなくて音楽だけは無理

11 17/06/28(水)22:42:42 No.436410742

俺も無線化に憧れてbtのイヤホン買ったけど音ズレ酷くて有線に戻した 今は改善されたの?

12 17/06/28(水)22:42:50 No.436410773

BTはどうしても圧縮時に音質劣化するから家ではまだ使う気しないなあ 車では便利

13 17/06/28(水)22:43:11 No.436410895

ヘッドホンしたままちょっとトイレとか行けて悶えるほど便利だよね…

14 17/06/28(水)22:43:48 No.436411101

2.5GHz帯の出力制限ある日本特有の問題なのかな…

15 17/06/28(水)22:44:17 No.436411273

>ヘッドホンしたままちょっとトイレとか行けて悶えるほど便利だよね… 3…2…1…ゼロ!ゼロ!ゼロ!

16 17/06/28(水)22:44:23 No.436411300

APT-X採用してる奴ならかなりいいよ

17 17/06/28(水)22:44:25 No.436411314

そういやちょっと前にUSBのちっさいアダプタ買ったけど 何にも使ってなかった…

18 17/06/28(水)22:44:26 No.436411318

結構離れてもまだつながってる!すげえ!ってなる と思いきやなんかちょっとした遮蔽物でぶつぶつしたりするわけわかんねえ!

19 17/06/28(水)22:44:49 No.436411449

僕はANT+ちゃん!

20 17/06/28(水)22:45:46 No.436411752

>マウスはともかくキーボードをBTにするとBIOS起動時とかOSへの処理移行前に一部の製品以外は使えないのがしんどい そんなあなたにlogicool!

21 17/06/28(水)22:46:24 No.436411931

10年ぐらい前の感覚でいたけど最近のBTってめっちゃ充電長持ちするね あと認証も早い すごい

22 17/06/28(水)22:46:37 No.436411996

4.1以上で切断したこと無いなぁ

23 17/06/28(水)22:46:53 No.436412068

>そんなあなたにlogicool! もう使ってる

24 17/06/28(水)22:47:11 No.436412144

>もう使ってる 死ね

25 17/06/28(水)22:48:00 No.436412419

>死ね そんな…

26 17/06/28(水)22:49:01 No.436412728

辛辣でダメだった

27 17/06/28(水)22:49:10 No.436412775

5k以下の怪しいトゥルーワイヤレスイヤホンが面白い クソみたいなのもあれば同価格帯の有線と変わらん音質のある

28 17/06/28(水)22:49:27 No.436412873

なんでいきなり逆鱗に触れたんだ

29 17/06/28(水)22:49:33 No.436412901

なんでそんな事言うの…

30 17/06/28(水)22:50:08 No.436413050

BTに親を殺された子なんだろう…

31 17/06/28(水)22:50:16 No.436413100

女子小学生はそういう書き込みする

32 17/06/28(水)22:50:39 No.436413201

>女子小学生はそういう書き込みする やっぱり元気出てきた

33 17/06/28(水)22:50:45 No.436413230

>女子小学生はそういう書き込みする 世も末だな

34 17/06/28(水)22:51:39 No.436413461

オカルトにまで頼って音質にこだわる人間は無線なんて使わんだろうな

35 17/06/28(水)22:51:48 No.436413496

便利だが性能がピンキリすぎてもう手が出せない

36 17/06/28(水)22:52:50 No.436413746

片耳イヤホンにして授業中ずっと声優ラジオ聞いてるのが俺だ

37 17/06/28(水)22:53:42 No.436413991

BTヘッドホンは音ゲーには全く使えないので困る

38 17/06/28(水)22:53:58 No.436414063

今時学校に行くような年齢のやつが声優ラジオなんか聞くかよ!

39 17/06/28(水)22:53:59 No.436414067

windowsだとBTヘッドホンは設定いじらないと音質いいやつ使ってくれなくて一瞬焦ることがある

40 17/06/28(水)22:54:35 No.436414211

>BTヘッドホンは音ゲーには全く使えないので困る やった事ないけどそこまでズレるの?

41 17/06/28(水)22:55:08 No.436414352

たしかに4以降でまず途切れることは少なくなったんだけど 街中で唯一音とびするところがある…タクシー会社前の出口

42 17/06/28(水)22:55:18 No.436414410

BTの周波数となんか被ってるのか コンビニ行くと切れたりする

43 17/06/28(水)22:56:26 No.436414701

音ゲーでもずれたらずれたで何とかなるっちゃあなるんだけどね…

44 17/06/28(水)22:56:55 No.436414811

数年前に赤外線ヘッドフォン使ってたけどこっちの方が音質良い気がする そもそもの音質覚えてないけどな

45 17/06/28(水)22:58:03 No.436415123

電池の持ちが

46 17/06/28(水)22:58:29 No.436415235

>BTの周波数となんか被ってるのか >コンビニ行くと切れたりする コンビニなら電子レンジとかWIFIとかあたりかな

47 17/06/28(水)22:58:33 No.436415250

最近ヘッドセットの動きが怪しくなってきた 頭横に向いただけで切れる

48 17/06/28(水)23:05:42 No.436417171

>やった事ないけどそこまでズレるの? デレステだと半テンポくらいズレる リズムではなく画面表示のみを頼りにプレイする感じになるよ

49 17/06/28(水)23:07:26 No.436417687

>コンビニなら電子レンジとかWIFIとかあたりかな 業務用電子レンジは強力だからな… 使ってる周波数がかぶってる以上あとは力こそパワーだから

50 17/06/28(水)23:07:54 No.436417818

>片耳イヤホンにして授業中ずっと声優ラジオ聞いてるのが俺だ 中学生っぽくていいね… ここから出て行ってくれ

51 17/06/28(水)23:08:11 No.436417891

BTヘッドホン2種類使ってるけど片方は遅延が気になるレベルだ 遅延の度合いは製品によって違うんじゃないかな

52 17/06/28(水)23:10:04 No.436418420

BTスピーカーで遅延が結構あると曲の出だしが抜けて間抜けになったりする

53 17/06/28(水)23:11:07 No.436418709

さいきんBTヘッドホンデビューしたけど今まで有線で使ってたから遅延気になって一瞬で使わなくなった

54 17/06/28(水)23:13:08 No.436419274

>>片耳イヤホンにして授業中ずっと声優ラジオ聞いてるのが俺だ >中学生っぽくていいね… >ここから出て行ってくれ 留年しまくった大学生かもしれないぞ

55 17/06/28(水)23:16:41 MW5zqK52 No.436420336

スレッドを立てた人によって削除されました

56 17/06/28(水)23:18:29 No.436420787

無線ヘッドフォンで耳が蒸れないのは無いのかな… イヤフォンは耳の穴から汁が出るのでヘッドフォンで探してるけど どれもこれも密閉型ばっかりだ

57 17/06/28(水)23:19:42 No.436421187

10年近く前に使ってたのはいちいちiPodから操作しなくちゃ繋げなかったけど最近買ったやつは起動するだけで接続されて便利

58 17/06/28(水)23:21:00 No.436421575

青歯王

59 17/06/28(水)23:21:12 No.436421651

スピーカーがすんげー便利

60 17/06/28(水)23:21:45 No.436421801

アンテナ貧弱なノートで無線LANと干渉するBTいいよね… よくない…

61 17/06/28(水)23:21:57 No.436421849

aptX-LLが標準搭載される世界になったら起こしてくれ…

62 17/06/28(水)23:23:58 No.436422335

>アンテナ貧弱なノートで無線LANと干渉するBTいいよね… windowsタブレットで痛い目にあってBTを全く信用してなかったけど スマホがすごく感度良くてびっくりした

63 17/06/28(水)23:27:09 No.436423121

iPodをポケットに入れたまま車のエンジンかけたら 何の操作もなしにカーステレオからiPodの音楽が流れてきた時はうんこちびりそうになった

64 17/06/28(水)23:27:51 No.436423271

マウスとキーボードはもう有線に戻れない。カーオーディオとかもブルートゥースめっちゃ便利よね

65 17/06/28(水)23:29:05 No.436423549

>何の操作もなしにカーステレオからiPodの音楽が流れてきた時はうんこちびりそうになった 親戚乗せた時に アニソンとか催眠CDが流れてきたら非常に気まずいな

66 17/06/28(水)23:29:31 No.436423646

>無線ヘッドフォンで耳が蒸れないのは無いのかな… >イヤフォンは耳の穴から汁が出るのでヘッドフォンで探してるけど >どれもこれも密閉型ばっかりだ DJタイプの安ヘッドフォン

67 17/06/28(水)23:30:09 No.436423796

なんで耳の穴から汁が出るの

68 17/06/28(水)23:30:46 No.436423931

耳は排泄器官だよ

69 17/06/28(水)23:32:25 No.436424329

>無線ヘッドフォンで耳が蒸れないのは無いのかな… >イヤフォンは耳の穴から汁が出るのでヘッドフォンで探してるけど >どれもこれも密閉型ばっかりだ アマゾンで調べてる時 骨伝導ヘッドホンだと耳をふさがないからスポーツや自転車乗っててもOKだよ! って商品があったからそれ買ったら?

70 17/06/28(水)23:32:58 No.436424491

>親戚乗せた時に >アニソンとか催眠CDが流れてきたら非常に気まずいな 家族もいないし友人もいないしで 俺の車に乗ってくれる人なんてもう誰もいないから大丈夫だなぁ

↑Top