虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/28(水)22:19:22 ネタ抜... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/28(水)22:19:22 No.436404428

ネタ抜きに実際なんでなの

1 17/06/28(水)22:20:50 No.436404769

物理的にどっか壊れてる

2 17/06/28(水)22:22:30 No.436405220

PCは消耗品だからお行儀よく使ってても問題出ることはある

3 17/06/28(水)22:24:31 No.436405727

よく分かってない人がよく分かってない操作をしてよく分からないことになるのはしょうがない でも恥ずかしがらずに気づいていることは全部話してくれたほうがいいね

4 17/06/28(水)22:26:12 No.436406164

古いノーパソとかだとアプリの自動アップグレードで不具合出て起動出来なくなるとかあるな

5 17/06/28(水)22:27:31 No.436406493

エラーメッセージ見れば原因分かる時あるのに大抵勝手にOK押してる

6 17/06/28(水)22:28:05 No.436406640

勝手にアップデートされてそのパッチが罠だったってパターンはあるな

7 17/06/28(水)22:28:09 No.436406655

つい一昨日ノートパソコンに水をお猪口一杯分ぐらいこぼしたらなにもしてないのに動かなくなったよ

8 17/06/28(水)22:29:53 No.436407107

なにもしてないから壊れることもある ホコリが溜まったとか

9 17/06/28(水)22:32:28 No.436407875

電源系やコンデンサが妊娠したってパターンも有る

10 17/06/28(水)22:33:29 No.436408165

https://japan.zdnet.com/article/35038255/

11 17/06/28(水)22:35:04 No.436408665

ハードが原因だとマジで対応したくねえ

12 17/06/28(水)22:36:18 No.436408984

ドライバやBIOS系もできればやりたくない

13 17/06/28(水)22:39:32 No.436409826

今のノートが5年だけどこの先いつ死ぬか怖い…

14 17/06/28(水)22:40:23 No.436410070

WindowsUpdateの際になんかのソフトいれてたらアウト!みたいなのが以前はやった気がする

15 17/06/28(水)22:43:38 No.436411047

>今のノートが5年だけどこの先いつ死ぬか怖い… メモリ増設したりHDD交換するとあと少しは持つかも でもパフォーマンス低すぎてやってられないだろうな

16 17/06/28(水)22:47:52 No.436412372

ウィルスチェックで古いソフトが引っかかって隔離されてたりする

17 17/06/28(水)22:50:08 No.436413051

同じPCを10年使えるのかってレベルの耐久性だと思う

18 17/06/28(水)23:05:45 No.436417196

SSDが急に死んだ時は大変だった いい勉強になった…

19 17/06/28(水)23:06:44 No.436417501

自分の腕が動かなくなって電話落としてるのかと思った

20 17/06/28(水)23:08:06 No.436417869

どうして寝たきりの母は何もしてないのに動かなくなるんですか?

21 17/06/28(水)23:11:36 No.436418857

>どうして寝たきりの母は何もしてないのに動かなくなるんですか? 新しい電池に交換してみてください

22 17/06/28(水)23:13:25 No.436419360

>自分の腕が動かなくなって電話落としてるのかと思った どうして呂律が回らないんですか?

↑Top