虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/28(水)22:10:59 本の帯... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1498655459353.jpg 17/06/28(水)22:10:59 No.436402098

本の帯捨てるな

1 17/06/28(水)22:13:20 No.436402765

知らない作家のよくわかんないコメントいいよね…

2 17/06/28(水)22:17:35 No.436403925

ブックオフに持っていっても査定になんの影響もないことを知って捨てるようになった

3 17/06/28(水)22:18:04 No.436404060

エロ漫画の帯で他の作者のイラストがあるのいいよね

4 17/06/28(水)22:19:34 No.436404490

とりあえず外してとっておく たまる たまにどの本の帯だったかすらわからなくなる…

5 17/06/28(水)22:19:53 No.436404559

又吉帯は捨てていいよ

6 17/06/28(水)22:20:59 No.436404816

安っぽい単色の帯はすぐ捨てる

7 17/06/28(水)22:22:01 No.436405082

棚からの出し入れで破けて汚くなるよね

8 17/06/28(水)22:22:54 No.436405313

帯なんか付けてどうするの

9 17/06/28(水)22:23:11 No.436405395

売るときの価格を考えてものを買うような女々しさを自分の中に感じたくないので即捨てることにしている

10 17/06/28(水)22:23:33 No.436405488

包装紙と同じくらいにしか思ってない

11 17/06/28(水)22:24:22 No.436405679

本屋で巻いて貰った紙カバーすら外さないよ

12 17/06/28(水)22:24:26 No.436405705

表紙の邪魔

13 17/06/28(水)22:24:46 No.436405793

※たまに帯で隠れてる部分と合わせ技のネタが描かれてたりする…

14 17/06/28(水)22:24:56 No.436405844

昔は取っておいたけど本棚に収めるときにビリってなるのが多かった

15 17/06/28(水)22:24:59 No.436405861

帯あると読み直しが多い漫画だとどんどん帯がぼろぼろになって汚らしくなるからすぐ捨てちゃうな

16 17/06/28(水)22:25:01 No.436405865

別の漫画に付けて遊ぶ

17 17/06/28(水)22:25:38 No.436406012

実質表紙みたいになってる帯なら取っておくかもしれない

18 17/06/28(水)22:25:41 No.436406029

帯とっておくのがオタクだと勝手に思い込んでた時期が俺にもありました

19 17/06/28(水)22:28:26 No.436406717

これ下の合計ってなんか意味あんのか

20 17/06/28(水)22:28:35 No.436406764

即捨てるな 帯付けたまま本棚しまうと千切れて邪魔

21 17/06/28(水)22:29:13 No.436406931

読むのに邪魔だからと当たり前のように捨ててた 捨てずに付けとく方が拘ってると思ってたよ…

22 17/06/28(水)22:30:54 No.436407390

付けとくけど別に無くなっても気にしない

23 17/06/28(水)22:34:41 No.436408542

本に挟んでおくけどなくなったらなくなったで惜しいとも思わないです

24 17/06/28(水)22:34:42 No.436408548

手汗吸って破けるよね

25 17/06/28(水)22:35:14 No.436408706

CDの背の紙はどうしてる?

26 17/06/28(水)22:35:38 No.436408805

帯もしおりもアンケートも宣伝の紙も本棚に入れる時には捨ててるな

27 17/06/28(水)22:36:51 No.436409108

つけっぱなしにすると変な日焼け跡が付くから 速攻捨てる

28 17/06/28(水)22:36:58 No.436409145

いつの間にか消えてる

29 17/06/28(水)22:37:19 No.436409242

太田光の帯のせいでタイタンの妖女を読む気が起きない

30 17/06/28(水)22:37:36 No.436409320

ブックカバー付けるから帯も付けてる

31 17/06/28(水)22:37:54 No.436409397

>CDの背の紙はどうしてる? つけたままにしてる

32 17/06/28(水)22:38:37 No.436409581

本に挟まってる広告と一緒にポイする

33 17/06/28(水)22:40:01 No.436409960

物を大事にできるアピールできるくらいしかいいこと無いな…ってなって すぐポイするようになった

34 17/06/28(水)22:40:39 No.436410144

カバーもわりと捨てる

35 17/06/28(水)22:41:52 No.436410476

電子書籍メインなので帯は…

36 17/06/28(水)22:42:08 No.436410566

興味ないしつけっぱなしにしておいて破れたら捨てる

37 17/06/28(水)22:43:18 No.436410944

でもつけっぱなしにして棚に並べると隣の本を出し入れした時に悲劇が起ったりするのよな…

38 17/06/28(水)22:46:12 No.436411864

昔買取バイトやってたときは帯なし-5%くらいしてたな

39 17/06/28(水)22:46:31 No.436411961

ゲスト寄稿とかで書き下ろしのキャラの絵が載ってたりするのは残す 後は破れたら捨てる

40 17/06/28(水)22:49:09 No.436412771

何十冊も積むと帯のせいで結構傾くことに気づいた

41 17/06/28(水)22:52:34 No.436413687

エロ漫画の帯の扇情的な言葉に興奮してしまう性癖なので… 理解者はほぼいない

42 17/06/28(水)22:54:45 No.436414252

本棚に並べる時に引っ掛かってすぐ駄目になるし他の本の表紙も引っ掻くしで邪魔にしか思わない

43 17/06/28(水)22:57:54 No.436415086

お気に入りには帯そのままで透明カバー付けてる 表紙下のおまけが見づらい

44 17/06/28(水)23:05:55 No.436417248

ハルヒ初版の帯付きが高値ついてた記憶

↑Top