虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/28(水)21:37:26 からく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1498653446599.jpg 17/06/28(水)21:37:26 No.436392513

からくりサーカス今更ながら読んだんだけどさ この回いいよね…

1 17/06/28(水)21:38:34 No.436392868

この2人にとっては考えうる限り最高の幕引きだったと思う

2 17/06/28(水)21:39:23 No.436393115

機械仕掛けの神いい…

3 17/06/28(水)21:41:17 No.436393683

最古の3人はいい最期貰ったよね

4 17/06/28(水)21:42:34 No.436394080

絶対戻って来なさいの命令どおりに動いてるのいいよね

5 17/06/28(水)21:42:37 No.436394099

>最古の3人はいい最期貰ったよね 死に様は全員最高だったろ1人ちょっと早かっただけで!

6 17/06/28(水)21:42:40 No.436394118

強キャラ4人組で1人だけアッサリ自壊した奴がいるらしいな

7 17/06/28(水)21:44:01 No.436394452

あっちはあっちで末路のインパクトって面ではこれ以上なかったからいいかなって…

8 17/06/28(水)21:45:03 No.436394718

人形の身で絶対存在のフランシーヌ否定したドットーレは密かに凄い奴だと思ってる

9 17/06/28(水)21:45:42 No.436394883

後半の最古はわむと同時に悲しい

10 17/06/28(水)21:46:09 No.436395024

最後の4人っていつ頃に登場したんだっけ

11 17/06/28(水)21:48:51 No.436395815

>後半の最古はわむと同時に悲しい 色々と騙されたり囮みたいな扱いされてようやく再会できた主のおかげで めっちゃ人間らしくなって笑顔で最後を迎えていく三人が切ない…

12 17/06/28(水)21:50:36 No.436396344

アニメ化したらこの回のEDだけパンタローネの歌にならんかな

13 17/06/28(水)21:50:57 No.436396454

いつか、天幕の中でな が超いいんすよ…

14 17/06/28(水)21:51:13 No.436396533

ドットーレの最期にケチをつけるやつはあれをカラーで見られなかったかわいそうな単行本派だと思う

15 17/06/28(水)21:51:53 No.436396728

コロンビーヌなんて間接的にフェイスレスにトドメ刺すほどの大金星だからな…

16 17/06/28(水)21:51:56 No.436396737

瞬間最大風速は凄いよねこの漫画

17 17/06/28(水)21:52:10 No.436396814

>ドットーレの最期にケチをつけるやつはあれをカラーで見られなかったかわいそうな単行本派だと思う センターカラーいいよね…

18 17/06/28(水)21:52:12 No.436396826

>人形の身で絶対存在のフランシーヌ否定したドットーレは密かに凄い奴だと思ってる かなりはっきりとした自我が芽生えてるよね

19 17/06/28(水)21:53:18 No.436397175

>ドットーレの最期にケチをつけるやつはあれをカラーで見られなかったかわいそうな単行本派だと思う もちろん連載追ってたが公式ガイドブックにカラーあるのがうれしい

20 17/06/28(水)21:53:33 No.436397234

カーテンコールで法安と仲よさそうなのいいよね…

21 17/06/28(水)21:53:33 No.436397238

あっさりとはいうが人形にとって存在理由を否定してまで動けるのは相当凄いよね

22 17/06/28(水)21:53:54 No.436397345

すごく好きなんだけど人形をテーマにするのは時代を先取りし過ぎた感がある

23 17/06/28(水)21:54:30 No.436397493

>センターカラーいいよね… えしらない

24 17/06/28(水)21:54:33 No.436397513

漫喫で読み始めたら止まらなくなっちゃうんだよな…家にもあるのに

25 17/06/28(水)21:55:06 No.436397635

>すごく好きなんだけど人形をテーマにするのは時代を先取りし過ぎた感がある 1000年ぐらいは書いてるだろ人間!?

26 17/06/28(水)21:55:17 No.436397685

ドットーレはだってあれルシールの最期じゃん…

27 17/06/28(水)21:56:13 No.436397961

ルシールというキャラを完成させたのはドットーレだと思うんよ それはそれとしてあの最期は笑ってやるのが餞

28 17/06/28(水)21:56:47 No.436398106

>えしらない ルシールが切られる見開きの血の部分だけ赤色で後は白黒になってたの

29 17/06/28(水)21:57:01 No.436398162

満面の笑みの駄コラでダメだった

30 17/06/28(水)21:58:02 No.436398450

>えしらない 単行本読んでてもこれ本誌だったら色ついてたな…ってわかるところあるだろ!

31 17/06/28(水)21:58:12 No.436398496

ワイド版もカラーは再現されなかったのが残念 同じページが表紙にはなってたけど

32 17/06/28(水)21:58:31 No.436398593

ドットーレはほとんどの人形に無理だった支配からの脱却を早期に成したすごいやつだよ 完成形人形だ

33 17/06/28(水)21:58:39 No.436398630

カラーだといないいないばあとかもいいんすよ…

34 17/06/28(水)21:58:42 No.436398642

>すごく好きなんだけど人形をテーマにするのは時代を先取りし過ぎた感がある >1000年ぐらいは書いてるだろ人間!? サブカルチャーの中の少年漫画で派手派手しいロボじゃ無くて古風な人形をメインテーマって意味だったんだ許せ

35 17/06/28(水)21:58:54 No.436398692

やってきたことは外道な連中なんだけどこの笑顔となんだ見てるじゃないかは なんかもうグッときた

36 17/06/28(水)21:59:36 No.436398875

最古の4人はそれぞれ別な人間の感情を理解して死んでいったって解釈が好き

37 17/06/28(水)22:00:21 No.436399085

カーテンコールでなにもかも救われるのが本当にずるいよ 最高だよ

38 17/06/28(水)22:00:40 No.436399176

ビッチで態度はっきりしないフランシーヌのせいで大事に

39 17/06/28(水)22:01:08 No.436399303

お姫様のパンチが好きよ 乳首は嬉しくないけど

40 17/06/28(水)22:01:23 No.436399359

ジュビロスマイル

41 17/06/28(水)22:01:27 No.436399378

ルシールも偽フランシーヌ出した時点で楽に勝てたろうに精神的な復讐を優先しちゃう まあアレはしろがねの使命より人間としての怒りだったから良し悪しの問題じゃないのだが

42 17/06/28(水)22:01:44 No.436399437

まあやってきたことがアレだったから画像位が最高の終わり方だよね それに比べて新しい方の奴らはさあ……

43 17/06/28(水)22:02:00 No.436399500

このぶたちゃんはおかいもの

44 17/06/28(水)22:02:31 No.436399658

教会でフランシーヌは銀兄さんに決めたけど初めに好きになったのは僕なんれすけぉ!!!!!1

45 17/06/28(水)22:02:31 No.436399663

パンタローネの大爆笑いいよね…

46 17/06/28(水)22:02:47 No.436399733

>サブカルチャーの中の少年漫画で派手派手しいロボじゃ無くて古風な人形をメインテーマって意味だったんだ許せ ローゼンメイデンも似たような時期じゃなかったかな…

47 17/06/28(水)22:03:19 No.436399890

>それに比べて新しい方の奴らはさあ…… 意図的に薄っぺらく書いてたと思うが上手い対比だわ

48 17/06/28(水)22:03:24 No.436399916

マサルとエレオノール助けるために銀のドリル解いて飛ばすところのコロンビーヌの表情がいい

49 17/06/28(水)22:03:24 No.436399918

ルシールは鳴海との最期のシーンが最高すぎる

50 17/06/28(水)22:03:38 No.436399980

最後も最終盤に出てくるぽっと出の敵幹部として考えると中々良いと思う

51 17/06/28(水)22:04:25 No.436400219

全部悪くないんだけどルシール一行からの夜のサーカスが最高すぎて相対的にほかが微妙に見える

52 17/06/28(水)22:05:03 No.436400408

su1917682.jpg

53 17/06/28(水)22:05:26 No.436400558

バトル展開はサハラが最高潮だったから・・・

54 17/06/28(水)22:05:57 No.436400668

フェイスレスの側面が薄っぺらく表現されている最後の四人 vs フランシーヌ人形の為に永い時間を歩んできた最古の四人

55 17/06/28(水)22:06:53 No.436400969

逃げる →逃げない 逃げない! みたいな選択肢は一体なんだったんだろう

56 17/06/28(水)22:06:56 No.436400986

感情がうすっぺらい銀が創作AI作っても自分以上には作れないって話よね ランダムで自己進化させるしかない

57 17/06/28(水)22:07:01 No.436401010

アプ=チャーさん可愛いよね… あと「」がやけにこだわっていたガンオブフェザー及川がどいつのことなのか未だにわからない…

58 17/06/28(水)22:07:35 No.436401194

>su1917682.jpg おおうもう…

59 17/06/28(水)22:07:41 No.436401229

最古と最後じゃ込めたものが違うからな

60 17/06/28(水)22:07:41 No.436401231

シルベストリとアプチャーさんは妙に完成度が高い

61 17/06/28(水)22:07:45 No.436401247

ディアマンティーナはわんこと勝で削った所にラスボスに止めさした英雄だし

62 17/06/28(水)22:08:02 No.436401321

マジになるとかだせえっすよとか言ってたニヤけ面をばーか!!!って笑い飛ばしで真顔にさせるのいいよね…

63 17/06/28(水)22:08:03 No.436401325

歌も・・・歌えるんだ いいよね

64 17/06/28(水)22:09:13 No.436401616

密かに国家錬金術士の兄弟が活躍する漫画はこれをリスペクトしたやつだと思ってる

65 17/06/28(水)22:09:25 No.436401674

>あと「」がやけにこだわっていたガンオブフェザー及川がどいつのことなのか未だにわからない… 序盤でアシハナが勝に寝返った辺りの話だと思うけど「」がこだわってたのは初めて聞いた

66 17/06/28(水)22:11:24 No.436402220

ママン大好き芸が一気に重くて痛々しく見えるようになるの いいよね

67 17/06/28(水)22:11:35 No.436402272

リョーコとアルレッキーノの絡みも王道でいい…

68 17/06/28(水)22:12:37 No.436402540

サハラで寄せ集めのパーツでサイボーグに改造される鳴海のシーンは不覚にも吹いてしまった記憶がある でもせめて左腕だけは生身に戻れて良かったね

69 17/06/28(水)22:14:02 No.436402985

>マジになるとかだせえっすよとか言ってたニヤけ面をばーか!!!って笑い飛ばしで真顔にさせるのいいよね… おや……マジにならないんじゃなかったのかハーレクイン?

70 17/06/28(水)22:15:24 No.436403312

今思えばロボ鳴海は滑稽さと悲しさの演出だったんだろうなぁ

71 17/06/28(水)22:15:31 No.436403349

最古の四人は全員「フランシーヌ人形以外の生き甲斐」を見つけながらも散っていくのがいいんだ…

72 17/06/28(水)22:15:38 No.436403393

人間ども喝采せよ!!我が名はカピタン・グラツィアーノ!!太祖アラゴンと七つの爵位を賭けて争い勝利しかの十字軍遠征にて功を立てこれなるは女王陛下手ずから授かりし勲章の山!!我が破壊と正義の剣は一度たりとて折れることなくかのファイナル・ムーヴ戦にてはしろがねを千人殺した!いや一万人滅ぼした!!一億人討ち果たした!!!

73 17/06/28(水)22:15:52 No.436403455

虫を操れるコロンビーヌかなりチートよね フェイスレスには勝てないにしても

74 17/06/28(水)22:16:00 No.436403491

>サハラで寄せ集めのパーツでサイボーグに改造される鳴海 見た目のバランスがすごい不恰好でミンシアの「もうこんなの…!」がすごい分かる でもねあったかい思いが伝わるんだ

75 17/06/28(水)22:16:03 No.436403503

>今思えばロボ鳴海は滑稽さと悲しさの演出だったんだろうなぁ 道化師のマスク付けるようになるからな…

76 17/06/28(水)22:16:46 No.436403700

77 17/06/28(水)22:16:49 No.436403715

>人間ども喝采せよ!!我が名はカピタン・グラツィアーノ!!太祖アラゴンと七つの爵位を賭けて争い勝利しかの十字軍遠征にて功を立てこれなるは女王陛下手ずから授かりし勲章の山!!我が破壊と正義の剣は一度たりとて折れることなくかのファイナル・ムーヴ戦にてはしろがねを千人殺した!いや一万人滅ぼした!!一億人討ち果たした!!! お前の伝統なんて一秒で忘れてやる

78 17/06/28(水)22:16:53 No.436403731

>人間ども喝采せよ!!我が名はカピタン・グラツィアーノ!!太祖アラゴンと七つの爵位を賭けて争い勝利しかの十字軍遠征にて功を立てこれなるは女王陛下手ずから授かりし勲章の山!!我が破壊と正義の剣は一度たりとて折れることなくかのファイナル・ムーヴ戦にてはしろがねを千人殺した!いや一万人滅ぼした!!一億人討ち果たした!!! お前なんか一秒でdelしてやる

79 17/06/28(水)22:17:03 No.436403775

じゃあそろそろサイガ村の話しようか

80 17/06/28(水)22:17:34 No.436403919

>じゃあそろそろサイガ村の話しようか 次女はパーフェクトだったよ

81 17/06/28(水)22:17:42 No.436403959

>最古の3人はいい最期貰ったよね どいつもこいつも御覧の通りの大往生すぎる・・・

82 17/06/28(水)22:17:50 No.436403998

スレ画は純粋にフランシーヌの笑顔を見れて報われ笑顔になった人形たちというシーンなのか ハーレクインをあざ笑って死んだ時の笑顔を お前も笑ってるじゃん!と解釈したアルレッキーノの自動人形の滑稽さ哀れさも含んだシーンなのか とか考えてしまう

83 17/06/28(水)22:17:57 No.436404030

サイガ村ってなんだ

84 17/06/28(水)22:18:00 No.436404040

黒賀村じゃねえか!

85 17/06/28(水)22:19:04 No.436404356

>次女はパーフェクトだったよ エロ担当で出続けてほしかった

86 17/06/28(水)22:19:07 No.436404367

>じゃあそろそろサイガ村の話しようか サハラからいきなり方向性と勢いが変わって文句言う人も多いけど俺は好きだよ黒賀村

87 17/06/28(水)22:19:43 No.436404513

ジュビロには珍しくシコれるヒロインだった次女

88 17/06/28(水)22:20:22 No.436404656

勝の成長物語として村は必要だったよ 余りにも長過ぎただけで

89 17/06/28(水)22:20:47 No.436404754

けお…ってさせるための溜めの部分だから…

90 17/06/28(水)22:21:34 No.436404967

シルベストリはなんであんな強かったんだろ

91 17/06/28(水)22:21:47 No.436405015

パンタローネってナルミの蹴りでボゴォってなってたけど直ったし この状態からでも直そうと思えば直せるんだろうけど 自分たちの存在理由が達成されたからこそこれで最期な感じがある

92 17/06/28(水)22:21:58 No.436405073

黒賀村はジュビロのテコ入れの苦労が見てとれて面白い

93 17/06/28(水)22:22:06 No.436405107

>じゃあそろそろサイガ村の話しようか >サハラからいきなり方向性と勢いが変わって文句言う人も多いけど俺は好きだよ黒賀村 俺も結構面白く読んでたなぁ単行本だけで追いかけてたからかも

94 17/06/28(水)22:22:11 No.436405128

カーテンコールでドットーレがルシールと手繋いでて 子供たちを肩に乗せて手振ってるのがいいんだ

95 17/06/28(水)22:22:28 No.436405205

>サハラからいきなり方向性と勢いが変わって文句言う人も多いけど俺は好きだよ黒賀村 ぜ ひ

96 17/06/28(水)22:22:48 No.436405287

一瞬しか出番無くて本当に残念だけどファティマいいよね…

97 17/06/28(水)22:22:51 No.436405300

うしとらが3クールもらっても全33巻を大幅カットしてたから 全43巻のからくりはキャラ削っていっても4クールじゃ無理だろうなあ

98 17/06/28(水)22:23:11 No.436405393

ジュビロ義手とか大好きだよね 短編にも何度も出てくる

99 17/06/28(水)22:23:29 No.436405477

修行パートは退屈になりがちだからな…でもあの時から最後の最後までパートナーとして一緒に戦うとは思わなかったよジャック・オ・ランタン…… 聖ジョージの剣ともやり合える超高速振動鎌いいよね…

100 17/06/28(水)22:23:49 No.436405549

じゃあこうしましょうサハラ決戦で終了

101 17/06/28(水)22:23:55 No.436405582

黒賀村編は人形相撲の時のラストがすごい好きよ みんな帰った土俵の上で待ってるへーまとジャコで静かに降りて来るマサルが

102 17/06/28(水)22:24:31 No.436405729

何の脈絡もないけどスペイドのデザインがものすごく好きなんだ

103 17/06/28(水)22:24:33 No.436405740

>じゃあこうしましょうサハラ決戦で終了 打ち切りパターンとしては有り得る話だ 最後までやれて良かったね

104 17/06/28(水)22:24:42 No.436405777

ゴイエレメスもパワー担当として活躍した ネモ…

105 17/06/28(水)22:25:09 No.436405901

>修行パートは退屈になりがちだからな…でもあの時から最後の最後までパートナーとして一緒に戦うとは思わなかったよジャック・オ・ランタン…… 劇中の機体の中でもトップクラスにオサレだと思うし ネモとゴーレムは無個性なデザインだから相棒感薄い

106 17/06/28(水)22:25:13 No.436405916

>じゃあこうしましょうサハラ決戦で終了 連載中にアニメ化したらそうなってたろうな

107 17/06/28(水)22:25:29 No.436405980

>ゴイエレメスもパワー担当として活躍した >ネモ… みんなをモンサンミシェルから脱出させるのに役立ったし…

108 17/06/28(水)22:25:43 No.436406032

メリーゴーランドオルセン!!

109 17/06/28(水)22:25:51 No.436406061

ネモは水中用だし! 水中戦なんて無かった ㌧

110 17/06/28(水)22:26:05 No.436406132

>じゃあこうしましょうサハラ決戦で終了 ありだと思うけど引きとして極悪すぎる… 必勝ヲ祈ッテ 才賀アンヂェリイナ

111 17/06/28(水)22:27:03 No.436406376

>ネモ… 3体の中で一番好きだよ俺 操作が軽すぎて幽霊みたい!水中ライブ!そしてあのアンラッキーちゃんにも勝てた!

112 17/06/28(水)22:27:07 No.436406398

サハラ決戦からおじいちゃんの過去編はページめくる手が止まらなかったな

113 17/06/28(水)22:27:16 No.436406431

リーゼさん話題に出ないけど初登場回もグリフォン御す所やユニコーン達御す所も好きなんだ

114 17/06/28(水)22:27:28 No.436406483

黒賀村はあの必要かぁ?ってのほほん具合から ぜ ひ に繋がるからいいんだ

115 17/06/28(水)22:27:35 No.436406513

長女はさらっと落ちすぎてない?

116 17/06/28(水)22:28:13 No.436406677

フォウって筋肉少女帯の電波ブギーの歌詞そのままのキャラなんだね スペシャルサンクスに載ってたけど

117 17/06/28(水)22:28:15 No.436406688

リーゼさんは素直に可愛い女の子だよ

118 17/06/28(水)22:28:18 No.436406699

リーゼさん ママ アプ=チャーさん 次女は三大ヒロインだと思う

119 17/06/28(水)22:29:24 No.436406981

ジャコめっちゃ優秀 今の勝にピッタリだっただけで他も強いんだけども

120 17/06/28(水)22:30:15 No.436407215

グリモルディが造型も活躍も渋くて好き

121 17/06/28(水)22:30:19 No.436407238

>最古の四人は全員「フランシーヌ人形以外の生き甲斐」を見つけながらも散っていくのがいいんだ… その意味ではドットーレも同じだったんだな

122 17/06/28(水)22:30:28 No.436407281

>黒賀村はあの必要かぁ?ってのほほん具合から >ぜ >ひ >に繋がるからいいんだ 例の子供達に勇気を与える定形いいよね…

123 17/06/28(水)22:30:41 No.436407331

勝をもう1人の主人公として見てるかどうかでサーカス編の面白さが変わると思う 当時のネットはミンハイしか見てなかった

124 17/06/28(水)22:30:46 No.436407351

ミンハイで鳴海って変換できるすげえ

125 17/06/28(水)22:31:42 No.436407626

俺の人形が一番強いの…!はともかく読者デザイン面白かったね ブロムはプロの仕事かなって思ったくらい

126 17/06/28(水)22:32:39 No.436407918

行け!陰陽!

127 17/06/28(水)22:32:52 No.436407992

プルチネルラⅡが好きだ Ⅱがシブい

128 17/06/28(水)22:32:53 No.436408001

アシの絵はすぐ壊すのに読者デザインはちゃんと強敵なの良いよね

129 17/06/28(水)22:33:03 No.436408048

序盤おじさん屋敷にカチコミするとき鳴海が持ってた箱の中身結局わかんなかったなーと思ったら単行本ラストでお出ししてくる

130 17/06/28(水)22:33:33 No.436408179

>ブロムはプロの仕事かなって思ったくらい 読者考案のデザインとしてはかなり優遇されてたよね…3週くらいずっとやり合ってなかったかブロム・ブロム・ロー ああネーミングセンスもいい……

131 17/06/28(水)22:34:48 No.436408592

>教会でフランシーヌは銀兄さんに決めたけど初めに好きになったのは僕なんれすけぉ!!!!!1 これをそのままマサルにトラウマ返しされるのいいよね・・・

132 17/06/28(水)22:34:48 No.436408596

キルケゴールはジュビロの趣味

133 17/06/28(水)22:35:34 No.436408782

>>教会でフランシーヌは銀兄さんに決めたけど初めに好きになったのは僕なんれすけぉ!!!!!1 >これをそのままマサルにトラウマ返しされるのいいよね・・・ ガキの理屈だと切って捨てられないのいい…

134 17/06/28(水)22:35:34 No.436408784

歌… 歌もな…歌えるんだ…

135 17/06/28(水)22:35:40 No.436408816

アンラッキーも年齢偽ってなければ将来が心配になるセンスだよ

↑Top