虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/06/28(水)20:23:18 ジムラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/28(水)20:23:18 No.436371866

ジムライフルのマガジン邪魔すぎ!

1 17/06/28(水)20:26:01 No.436372539

つまり犯人はアレックス

2 17/06/28(水)20:30:00 No.436373542

目で覗かないんだから上向きのほうがいいな

3 17/06/28(水)20:31:47 No.436373968

実銃をそのまんまロボットに持たせるからそうなる

4 17/06/28(水)20:33:21 No.436374409

18mのロボットが使うこと考えたらこんな形状になるはずないのにね

5 17/06/28(水)20:34:14 No.436374654

片手で運用するならマガジンを上にして ストックを腕に固定出来るようにしたほうがいいよね

6 17/06/28(水)20:35:54 No.436375070

ブルパップマシンガンは短くなって良さを活かしてるのに ジムライフルはブルパップのくせに妙に全長が長いのはどういう…

7 17/06/28(水)20:36:35 No.436375245

ていうか銃を手でもつ必要が無い

8 17/06/28(水)20:36:36 No.436375255

横に逃したグレイズライフルのフィット感いいよね

9 17/06/28(水)20:37:26 No.436375516

>片手で運用するならマガジンを上にして >ストックを腕に固定出来るようにしたほうがいいよね そんなライフル誰かが持ってた気がする GP01か

10 17/06/28(水)20:38:31 No.436375811

>ていうか銃を手でもつ必要が無い 用途に合わせて武器を持ち替えられるし…

11 17/06/28(水)20:38:31 No.436375812

>ていうか銃を手でもつ必要が無い やめなような丼頼んでカツ丼じゃねーじゃねーかみたいな因縁付けるの

12 17/06/28(水)20:39:16 No.436376037

手で持つ必要はギリギリなくもないとしてもロボットの指でトリガーを引く必要はないよね…

13 17/06/28(水)20:40:35 No.436376403

盾を直接手で持てるガンプラって未だあんま無いよね 腕接続だと大体こういう変なポーズになる

14 17/06/28(水)20:41:00 No.436376537

ロボの指で引き金は引いてないよ

15 17/06/28(水)20:41:27 No.436376678

やめなよMSに銃側のスナイパースコープ不要論

16 17/06/28(水)20:41:37 No.436376725

>盾を直接手で持てるガンプラって未だあんま無いよね >腕接続だと大体こういう変なポーズになる グリップついてて握れるのは結構ある それだと固定できないから肘にジョイントも設けて二点ホールドになるけど

17 17/06/28(水)20:41:43 No.436376755

またミリオタの人型ロボット批判か

18 17/06/28(水)20:43:40 No.436377327

無意味なHIRAKIや立膝なんかより盾ちゃんと構えられる仕組み考えて欲しいよね…

19 17/06/28(水)20:43:45 No.436377345

>やめなよMSに銃側のスナイパースコープ不要論 アイアンサイトはまるっきり飾りにしか見えないけど光学サイト的なやつはカメラとか入ってるって言い訳できるし…

20 17/06/28(水)20:44:08 No.436377454

>ロボの指で引き金は引いてないよ 初代もVガンも引き金引いてるからむしろ引いてないMSを探す方が難しいかもしれない…

21 17/06/28(水)20:44:44 No.436377618

>横に逃したグレイズライフルのフィット感いいよね トリガーガードが手首に固定できるのもいい…

22 17/06/28(水)20:44:57 No.436377677

>それだと固定できないから肘にジョイントも設けて二点ホールドになるけど それだと盾を前に構えにくい…

23 17/06/28(水)20:45:09 No.436377743

手首で盾構えたいならグリップと手首を一体にでもしないと もう長らく武器交換遊び前提で互換性優先のつくりしてるからやらないだろうけど

24 17/06/28(水)20:45:51 No.436377973

マガジンが上というとジムマシンガンがそんなんだったな 実銃でもマガジンが上ってのはあるけどとても邪魔そうだ

25 17/06/28(水)20:45:51 No.436377979

ガトーゲルググの大型ビームライフルは許されざるよ

26 17/06/28(水)20:46:01 No.436378043

あんまり邪魔なんで ニッパーでぶった切ってプラ板貼り付けて塞いでしまった

27 17/06/28(水)20:46:43 No.436378259

「」はときどきリアルまくらかとこやままやたかになるね

28 17/06/28(水)20:46:52 No.436378321

寒ジムの銃もでっぱりが邪魔よね

29 17/06/28(水)20:46:57 No.436378342

バーザムのBRの形状はひとつの正解だと思う

30 17/06/28(水)20:47:38 No.436378518

>やめなよMSの人型不要論

31 17/06/28(水)20:47:51 No.436378567

>バーザムのBRの形状はひとつの正解だと思う カニ爪じゃなかったらまるっきりヘビーメタルですやんか

32 17/06/28(水)20:48:13 No.436378678

>盾ちゃんと構えられる仕組み 昔盾を肘接続じゃなくてちゃんと持たせたいと思って 適当に余ってるライフル半分切り飛ばして盾裏に付けたら 構えは捗るけど盾持ったまま素立ちが出来なくなった

33 17/06/28(水)20:48:30 No.436378750

では盾の要不要について意見を聞こうか

34 17/06/28(水)20:49:08 No.436378917

>バーザムのBRの形状はひとつの正解だと思う パワーランチャーじゃん

35 17/06/28(水)20:50:52 No.436379380

どうせ傷一つつかない装甲なんだし盾なんて要らないでしょと言う風潮

36 17/06/28(水)20:51:03 No.436379431

>では盾の要不要について意見を聞こうか 作画労力軽減に必要 これで満足か?

37 17/06/28(水)20:51:25 No.436379536

>では盾の要不要について意見を聞こうか 現代の兵隊は盾持ってないからなあ

38 17/06/28(水)20:51:42 No.436379622

>では盾の要不要について意見を聞こうか 盾とビームサーベルのセットがかっこいいから要る

39 17/06/28(水)20:52:15 No.436379748

言われてみれば銃と盾の組み合わせってロボット特有だな

40 17/06/28(水)20:52:56 No.436379898

> どうせ傷一つつかない装甲なんだし盾なんて要らないでしょと言う風潮 ガンダムスレでよく出てくるどうせビームライフルで一撃と何やっても傷つかないという発言は アニメ見てたら出て来ないせりふである

41 17/06/28(水)20:53:26 No.436380019

そもそも人間用だと片手で運用する銃が無いからな…

42 17/06/28(水)20:53:55 No.436380133

>言われてみれば銃と盾の組み合わせってロボット特有だな 拳銃ならともかく小銃は普通両手持ちだからな

43 17/06/28(水)20:54:31 No.436380314

人型にこだわる必要なくね?でお出しされて結果大暴れしたのがこちらのバクゥになります

44 17/06/28(水)20:54:37 No.436380335

>そもそも人間用だと片手で運用する銃が無いからな… ハンドガン

45 17/06/28(水)20:55:12 No.436380518

>人型にこだわる必要なくね?でお出しされて結果大暴れしたのがこちらのバクゥになります 即蹴り倒して腹アグニ

46 17/06/28(水)20:55:27 No.436380598

>ハンドガン それはサブウエポンでしょ

47 17/06/28(水)20:55:34 No.436380634

>18mのロボットが使うこと考えたらこんな形状になるはずないのにね それこそ作品としては見た目カッコイイし受けるからだよ

48 17/06/28(水)20:56:01 No.436380748

ダブルアクションリボルバーの時代ならいざ知らず 拳銃だって片手を前提にしてないよ

49 17/06/28(水)20:56:33 No.436380868

>ハンドガン ハンドガンの反動舐めてんのか?

50 17/06/28(水)20:57:04 No.436381009

>>では盾の要不要について意見を聞こうか >現代の兵隊は盾持ってないからなあ 現用ロシア軍が盾持ってるのご存知ない?

51 17/06/28(水)20:57:08 No.436381022

>アニメ見てたら出て来ないせりふである 見てないで言ってる自称ガノタって案外多いのかもしれない

52 17/06/28(水)20:58:09 No.436381299

ちょいちょい盾に被弾して盾放棄とかやってたような というかZのOPでやってた ビームじゃないけど

53 17/06/28(水)20:58:11 No.436381304

今でも盾持ってるのは機動隊とかその手の制圧要員くらいだけど あの人たちのは半ば武器だしな

54 17/06/28(水)20:58:13 No.436381313

>>アニメ見てたら出て来ないせりふである >見てないで言ってる自称ガノタって案外多いのかもしれない じゃあ確認する? ラグナ?あぁラグナ・ハーヴェイのことか

55 17/06/28(水)20:58:36 No.436381429

この期に及んでアニメのロボットの武器スタイルに否定的になるなんて馬鹿じゃなかろうか

56 17/06/28(水)20:58:41 No.436381457

>現用ロシア軍が盾持ってるのご存知ない? 知らん

57 17/06/28(水)20:58:48 No.436381485

昔のCG丸出しの頃でもちゃんと当たれば煤けてたよね

58 17/06/28(水)20:59:21 No.436381628

>じゃあ確認する? >ラグナ?あぁラグナ・ハーヴェイのことか この全力にずれたボケをやって本人楽しいのかな

59 17/06/28(水)20:59:31 No.436381668

>現代の兵隊は盾持ってないからなあ 突入作戦とかめっちゃバリスティックシールド持ってるんですけおおおお!!!!

60 17/06/28(水)20:59:35 No.436381700

>>現用ロシア軍が盾持ってるのご存知ない? >知らん 知らんわりにはでかい口叩きますね

61 17/06/28(水)21:00:00 No.436381814

ミノ粉があるから射程的に一発でもビーム耐えられる盾はそれなりに有効ではある まあ運がないと貫通して死ぬけど

62 17/06/28(水)21:00:41 No.436382024

>>>現用ロシア軍が盾持ってるのご存知ない? >>知らん >知らんわりにはでかい口叩きますね 煽るなよ弱く見えるぜ

63 17/06/28(水)21:01:02 No.436382141

>ミノ粉があるから射程的に一発でもビーム耐えられる盾はそれなりに有効ではある >まあ運がないと貫通して死ぬけど ギラドーガのシールドを空間ごと消し去るジェガンのバルカンいいよね...

64 17/06/28(水)21:02:18 No.436382519

>今でも盾持ってるのは機動隊とかその手の制圧要員くらいだけど >あの人たちのは半ば武器だしな じゃあほぼ武器なガンダムの盾運用は正しいな

65 17/06/28(水)21:02:42 No.436382643

そこでこのサンボルのサブアーム

66 17/06/28(水)21:02:55 No.436382699

日露戦争では帝国陸軍の兵士は盾と銃もって機関銃や榴弾の雨の中突撃したぞ 大損害出たけど二百三高地落とした!

67 17/06/28(水)21:04:02 No.436383028

人間と同じようにしないとおかしいというのか同じようにしたらおかしいというのか

68 17/06/28(水)21:04:11 No.436383068

箱腕にブルパップ方式はなー 腕の関節軸と平行に構えられないのが不細工でなー

69 17/06/28(水)21:04:58 No.436383293

超能力で盾浮かせるという解答が出されたんだ 構え問題はもう過去のものだ

70 17/06/28(水)21:05:30 No.436383469

まだ誰も20m級のメカ巨人がどういうデザインの武装すればいいのか判っていないんだから好きにすればいい

71 17/06/28(水)21:05:41 No.436383528

外付けが楽なモジュラー装甲兼ウェポンベイと考えるとむしろシールドは合理的 でもジムライフルの形状は好きだけど有用かどうかは答えられない だからパワードジムかっこいいよねして問題から目をそらす

72 17/06/28(水)21:06:10 No.436383699

>まだ誰も20m級のメカ巨人がどういうデザインの武装すればいいのか判っていないんだから好きにすればいい 判ってるんだよ馬鹿!って思ってるガノタが多いのかもしれない

73 17/06/28(水)21:06:12 No.436383716

https://www.youtube.com/watch?v=CuvXC8L0V68#t=6m45s 案外やれるもんなんだな

74 17/06/28(水)21:06:18 No.436383757

リガズィカスタムの木製ハンドガードだけは許すつもりはない

75 17/06/28(水)21:06:51 No.436383920

まぁ1st見てればほぼ答えは出てるよね

76 17/06/28(水)21:07:32 No.436384153

ハンドガンを引き伸ばしたみたいな百錬のライフル

77 17/06/28(水)21:07:35 No.436384164

腐敗した地球至上主義者が試作機の武器にまで木材風の表面処理を強要したんだよ やはりアクシズは落とすべき

78 17/06/28(水)21:08:01 No.436384318

>リガズィカスタムの木製ハンドガードだけは許すつもりはない そこでこの式典用ジン!

79 17/06/28(水)21:08:07 No.436384362

現実の兵器の方向性は今後どうなっていくかな アニメとかでよく見るようなのとはまるで違う方向に行きそうだけど

80 17/06/28(水)21:08:53 No.436384612

人間工学的に優れたデザインはロボットの箱腕箱指とは致命的に相性悪いからな…

81 17/06/28(水)21:09:38 No.436384832

銃の構造はもう完成してるから取り回しの良さとか使いやすさが発展すんじゃないの

82 17/06/28(水)21:10:50 No.436385215

ロボアニメなりの理由考えられてるならいいけど まんま実銃持ってくるようなのはアホみたいで嫌い!

83 17/06/28(水)21:11:00 No.436385266

>銃の構造はもう完成してるから取り回しの良さとか使いやすさが発展すんじゃないの マスケット銃撃ってた人たちも同じこと考えてたかもな

84 17/06/28(水)21:12:05 No.436385586

カトキ「実銃そのまま?そういう文化があったんだから目を背けないでねー(ブッちゃんや女子高生エミュる)」

85 17/06/28(水)21:12:25 No.436385682

>まんま実銃持ってくるようなのはアホみたいで嫌い! なので種では特に元ネタのない様々な銃がデザインされました その結果印象に残らない

86 17/06/28(水)21:13:04 No.436385863

ライフルなんて装填しにくい糞銃じゃん! って言ってた戦列歩兵の時代懐かしい

87 17/06/28(水)21:14:10 No.436386186

>その結果印象に残らない 連合とか結構同じの使いまわしてるから逆に覚えやすいよ 陣営違うストライクとフリーダムがカバーの有無以外ソックリなのはアレだけど

88 17/06/28(水)21:19:18 No.436387494

火薬で弾飛ばすとかアホじゃね!?てなる時代は割とすぐ来そうだ 根拠は無い

89 17/06/28(水)21:20:49 No.436387911

>火薬で弾飛ばすとかアホじゃね!?てなる時代は割とすぐ来そうだ 宇宙でも使えるぞ

↑Top