虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/28(水)20:15:39 No.436370009

    >上位互換

    1 17/06/28(水)20:18:04 No.436370598

    後付で敗北者の息子のほうが炎の扱いは上手かったとかそんなフォローありませんかね

    2 17/06/28(水)20:19:16 No.436370881

    最初から拳法の達人だからな

    3 17/06/28(水)20:19:53 No.436371009

    この上位互換実なしでもクソ強くて敗北者の息子に同情する

    4 17/06/28(水)20:19:57 No.436371024

    火力自体はすでに火拳並だからなー

    5 17/06/28(水)20:20:34 No.436371188

    藤虎さんこんなにでかかったのか…

    6 17/06/28(水)20:20:42 No.436371224

    サボなんかラノベ主人公じみてるよね

    7 17/06/28(水)20:21:55 No.436371518

    ピッコロとヤムチャとクリリンの3兄弟!

    8 17/06/28(水)20:23:22 No.436371882

    子供のうちに革命軍に拾われて肉体をちゃんと鍛えていたのがデカイ

    9 17/06/28(水)20:23:42 No.436371959

    覇気使えるわ拳法使えるわメラメラは遜色ないわで

    10 17/06/28(水)20:24:28 No.436372149

    普通に大将クラスの実力っぽくてひどい

    11 17/06/28(水)20:26:32 No.436372689

    革命軍のナンバー2だしな

    12 17/06/28(水)20:29:23 No.436373374

    煙を止める敗北者の息子 大将を止める上位互換

    13 17/06/28(水)20:30:15 No.436373609

    敗北者の息子だって肩書きは四皇最高幹部だし…

    14 17/06/28(水)20:31:06 No.436373818

    エースだって青雉の攻撃止めたし

    15 17/06/28(水)20:31:54 No.436374009

    敗北者の息子は知能に問題が…

    16 17/06/28(水)20:33:44 No.436374527

    エースは作中で1回くらい勝ち星があっても…

    17 17/06/28(水)20:33:53 No.436374576

    >敗北者の息子は知能に問題が… 親父譲りの短気さと血の気の多さがあるのに最強クラスの強さ無いのが問題であって知能じゃないし…

    18 17/06/28(水)20:36:21 No.436375189

    エースもスモやんも覇気の使い手で武術の達人なんでしょ?

    19 17/06/28(水)20:36:55 No.436375368

    いや別にエース強いんだけどな ジンベエと渡り合えるし

    20 17/06/28(水)20:38:17 No.436375746

    敗北者の息子は覇気使えんし火力はケムリンと互角だし体術は黒ひげ以下だしううn…

    21 17/06/28(水)20:40:06 No.436376278

    >敗北者の息子は覇気使えんし火力はケムリンと互角だし体術は黒ひげ以下だしううn… 黒ひげはシャンクスに傷つけるくらい強いんで

    22 17/06/28(水)20:40:57 No.436376521

    寧ろ黒ひげはエースの強さに惚れて欲しい欲しいと言っていた気が

    23 17/06/28(水)20:41:25 No.436376667

    スモやんは覇気どころか六式も使えないから海楼石なんて小道具使ってるんじゃ…

    24 17/06/28(水)20:41:53 No.436376797

    黒ひげは強いんだろうけど見た目のせいでイマイチに見える

    25 17/06/28(水)20:42:54 No.436377099

    USJのCMで敗北者出る度吹く

    26 17/06/28(水)20:44:24 No.436377523

    覇気無しは印象悪いな 頑張ってない感がする

    27 17/06/28(水)20:44:39 No.436377593

    >USJのCMで敗北者出る度吹く 気づいたら叫んでいた

    28 17/06/28(水)20:45:38 No.436377899

    エースが戦った名有りがケムリンと黒ひげだけだからな もうちょっとちゃんと戦ってるシーンが必要だった

    29 17/06/28(水)20:46:34 No.436378213

    >>USJのCMで敗北者出る度吹く >気づいたら叫んでいた 敗北者ー!

    30 17/06/28(水)20:47:59 No.436378617

    寧ろシャンクスのマイナスポイント扱いされる

    31 17/06/28(水)20:48:01 No.436378628

    取り消せよ…!

    32 17/06/28(水)20:48:49 No.436378830

    >エースが戦った名有りがケムリンと黒ひげだけだからな >もうちょっとちゃんと戦ってるシーンが必要だった ジンベエ!

    33 17/06/28(水)20:49:20 No.436378959

    けむりんと互角だと弱く感じるがジンベエと互角ならそうでもないはずだ

    34 17/06/28(水)20:49:49 No.436379116

    常識とか教養とか人格とかもこちらのほうが上っぽいから困る

    35 17/06/28(水)20:49:58 No.436379150

    >>気づいたら叫んでいた >敗北者ー! おなかいたいからやめて!

    36 17/06/28(水)20:50:09 No.436379198

    おあにぃさんってなんだよ

    37 17/06/28(水)20:50:22 No.436379256

    ジンベエと戦ったのも陸の上の話だからなあ 陸のジンベエも弱いわけじゃないけど

    38 17/06/28(水)20:50:29 No.436379285

    ジンベエと互角って海でだっけ?

    39 17/06/28(水)20:50:51 No.436379372

    こいつが普通に強いからルフィの父ちゃんのハードルが上がる

    40 17/06/28(水)20:51:02 No.436379429

    触れられないロギアに胡座をかいて 覇気も使えずじまいの永遠の敗北者がアニエースじゃァ

    41 17/06/28(水)20:51:41 No.436379614

    ジンベエ有利な海の中で戦って互角だったらすごい

    42 17/06/28(水)20:51:43 No.436379625

    >けむりんと互角だと弱く感じるがジンベエと互角ならそうでもないはずだ ジンベエがケムリンと引き分ける姿が一切想像できないんだけど…

    43 17/06/28(水)20:51:46 No.436379637

    敗北者の息子も脈絡もなく出てきた この人も脈絡もなく出てきた

    44 17/06/28(水)20:51:53 No.436379659

    >常識とか教養とか人格とかもこちらのほうが上っぽいから困る エースだって初登場から再登場の間までは普通に頼れる感じの知的な兄してたし

    45 17/06/28(水)20:52:01 No.436379689

    ジンベエは陸地の上にエースは火で乾燥しまくるからジンベエめちゃ不利じゃね

    46 17/06/28(水)20:52:08 No.436379722

    >ジンベエと戦ったのも陸の上の話だからなあ >陸のジンベエも弱いわけじゃないけど 海のジンベエとまともに戦える能力者なんて本当にごく一部の化け物だけだろうし…

    47 17/06/28(水)20:52:45 No.436379861

    >けむりんと互角だと弱く感じるがジンベエと互角ならそうでもないはずだ そう明言されたわけではないけど魚人に対してメラメラが特効な気がしてそれなのに引き分けって感じが…

    48 17/06/28(水)20:52:48 No.436379867

    >ジンベエ有利な海の中で戦って互角だったらすごい 能力者が海入ったらその時点で詰みだから

    49 17/06/28(水)20:52:52 No.436379885

    海に落ちた能力者とか雑魚では

    50 17/06/28(水)20:53:14 No.436379976

    敗北者の息子だって登場当初はすごい礼儀正しくて強くて最高だったじゃないですか だからこの上位互換もそのうち敗北者になりますよ

    51 17/06/28(水)20:53:42 No.436380082

    おあにぃさんは普通に言いにくい気がする

    52 17/06/28(水)20:53:44 No.436380092

    メラメラが直接ダメージ与えなくても周りの水分蒸発させまくってれば勝手に勝てるよね

    53 17/06/28(水)20:53:57 No.436380141

    というか強さで言うなら黒ひげと渡り合っただけで十分な強さだと思う ただ海賊王の親父と同じ行動するほどの強さではなかった

    54 17/06/28(水)20:54:02 No.436380173

    今でもアーロンでも海だとクソ強いだろうしな

    55 17/06/28(水)20:54:16 No.436380252

    >そう明言されたわけではないけど魚人に対してメラメラが特効な気がしてそれなのに引き分けって感じが… ジンベエと戦ったときってまだ白ヒゲ海賊団入る前だし メラメラの実は食べてないんじゃないの 素で健闘したならそれはそれですごいが

    56 17/06/28(水)20:54:52 No.436380419

    >>そう明言されたわけではないけど魚人に対してメラメラが特効な気がしてそれなのに引き分けって感じが… >ジンベエと戦ったときってまだ白ヒゲ海賊団入る前だし >メラメラの実は食べてないんじゃないの >素で健闘したならそれはそれですごいが 火出してたじゃない…

    57 17/06/28(水)20:55:01 No.436380461

    >メラメラが直接ダメージ与えなくても周りの酸素消費させまくってれば勝手に勝てるよね

    58 17/06/28(水)20:55:16 No.436380536

    火属性付与ってサンジももルフィも使えるしそこまで強くないのが…

    59 17/06/28(水)20:55:16 No.436380539

    ぶっちゃけあの時はエースにスモヤンを倒す意思はなかったってオチだと思う

    60 17/06/28(水)20:55:38 No.436380653

    エースはルフィの兄という属性だけで大人気キャラに上り詰めたんだからすごいよ

    61 17/06/28(水)20:55:42 No.436380674

    >こいつが普通に強いからルフィの父ちゃんのハードルが上がる ガープの息子と考えれば強くても全然不思議じゃない

    62 17/06/28(水)20:56:18 No.436380804

    >ぶっちゃけあの時はエースにスモヤンを倒す意思はなかったってオチだと思う スモヤンがめちゃくちゃザコになっちゃうじゃん!

    63 17/06/28(水)20:56:22 No.436380819

    スモやんが更に惨めになるからやめやめろ!

    64 17/06/28(水)20:56:25 No.436380832

    戦争前までで出番あれだけしかなかったのに何であんな人気だったのか解せん

    65 17/06/28(水)20:56:45 No.436380922

    >火属性付与ってサンジももルフィも使えるしそこまで強くないのが バカにされがちだがメラメラの大炎戒は島半分飲み込むレベルだし普通に桁が違う

    66 17/06/28(水)20:56:58 No.436380983

    読み返したらエースは意外と多彩な技を使ってて驚いた

    67 17/06/28(水)20:57:07 No.436381016

    一応言っておくが俺はエース死んだ回で泣いたぞ! 冷静になったら何やってんだこいつ…ってなった

    68 17/06/28(水)20:57:18 No.436381063

    >エースはルフィの兄という属性だけで大人気キャラに上り詰めたんだからすごいよ キャラ設定だけで強そうなシーンも役に立ったシーンも作中ではほとんど描写されてないのにな

    69 17/06/28(水)20:57:36 No.436381160

    というかエースはブサイク時代の時の余裕感消えたのが謎だわ

    70 17/06/28(水)20:57:44 No.436381196

    むしろ戦争前は頼りになる兄って感じだったし…

    71 17/06/28(水)20:58:11 No.436381305

    何時でも倒せるけど気を使われて互角を演出されてたことに気づいちゃうんだ…

    72 17/06/28(水)20:58:19 No.436381349

    出力はマグマグの実に劣るけど他に勝ってる部分はあるとかだと思ってたら本当に上位互換って…

    73 17/06/28(水)20:58:56 No.436381522

    あと彼女いないし

    74 17/06/28(水)20:59:15 No.436381606

    エースで一番あかんのは白ひげの忠告無視したところだから 白ひげはやっぱ最強なだけあって危機管理能力高いわ

    75 17/06/28(水)21:00:18 No.436381899

    >出力はマグマグの実に劣るけど他に勝ってる部分はあるとかだと思ってたら本当に上位互換って… まぁその辺は後々サボが覆してくれるだろうし >敗北者が更に惨めになるからやめやめろ!

    76 17/06/28(水)21:01:32 No.436382311

    エース殺してまで後付け過去編でねじ込んだサボとかいうポッと出に同じポジションやらせる意味あったんすかね

    77 17/06/28(水)21:01:35 No.436382325

    まあマグマグ>メラメラは実力関係ない互換系らしいしなぁ

    78 17/06/28(水)21:01:43 No.436382357

    エースってなんであそこであんな死に方したんだろうね…

    79 17/06/28(水)21:02:13 No.436382494

    クロコダイルの能力にかまけた馬鹿って言葉が10年越しで回収されるのいいよね…

    80 17/06/28(水)21:02:39 No.436382616

    アムロの声が違和感なくて凄い

    81 17/06/28(水)21:02:39 No.436382618

    あの別段強そうに見えないドラゴン神拳はなんなの?

    82 17/06/28(水)21:03:03 No.436382736

    >エースってなんであそこであんな死に方したんだろうね… 弟をかばって死ぬのは悪くない展開だし…

    83 17/06/28(水)21:03:20 No.436382803

    >エースってなんであそこであんな死に方したんだろうね… 別にエース好きでもなんでもないけどあそこで死んだのはなんで…?ってなった ラップシーンは本気で乗るなエース!すぎる

    84 17/06/28(水)21:03:56 No.436382992

    実の上下互換と勝敗は=じゃないしそこはそんなに気にする必要ないんじゃないかな

    85 17/06/28(水)21:04:03 No.436383032

    いやアラバスタのエースはめっちゃカッコよかったと思うぞ

    86 17/06/28(水)21:04:27 No.436383147

    >クロコダイルの能力にかまけた馬鹿って言葉が10年越しで回収されるのいいよね エースは寧ろ能力なしで化け物って評価だし 基礎戦闘能力がずば抜けてるらしい

    87 17/06/28(水)21:05:03 No.436383315

    赤犬つえー

    88 17/06/28(水)21:05:14 No.436383380

    エースが死ぬまで記憶喪失マン

    89 17/06/28(水)21:06:22 No.436383780

    >基礎戦闘能力がずば抜けてるらしい 発揮された?

    90 17/06/28(水)21:07:03 No.436383980

    >出来の悪い兄を持つと苦労するのぅ……

    91 17/06/28(水)21:07:30 No.436384135

    覇気使えないなんて言われたっけ?

    92 17/06/28(水)21:07:41 No.436384197

    >エースってなんであそこであんな死に方したんだろうね… と言うか読者側がルフィの兄だからって理由でルフィみたいに本当にヤバイ時に冷静な判断下せるタイプだと思ってたからおかしく見えただけで 尾田っちの中ではあそこの挑発にもなってない負け惜しみで頭に血が上ってしまうような短気なキャラとして描いてきたつもりだったからあの流れで死ぬのがおかしくないと思ってしまったのかもしれない…

    93 17/06/28(水)21:07:47 No.436384236

    >>基礎戦闘能力がずば抜けてるらしい >発揮された? 黒ひげ戦は能力バカだと瞬殺らしい

    94 17/06/28(水)21:08:03 No.436384328

    エースバカにしたいがために本編で言われた事すら無視するのはちょっと…

    95 17/06/28(水)21:08:43 No.436384565

    もう死んだキャラだから上がりようが無いのでは

    96 17/06/28(水)21:08:58 No.436384639

    いつも言ってるけど弟かばって死ぬのはいいんだからその前の挑発に乗って死ぬシーン挟む必要ないだろって

    97 17/06/28(水)21:08:59 No.436384646

    寧ろ黒ひげ舐められすぎだよね 本気の四皇に傷つけたのに

    98 17/06/28(水)21:09:42 No.436384848

    エースは過去の回想見る限り覇王色の覇気持ってるんだけど 戦闘で1度も使ってないのがよくわからん

    99 17/06/28(水)21:09:57 No.436384929

    戦争編は全体的にテンション上がり過ぎてるからね 敗北者~の下りもよく読むと意味が分からないし

    100 17/06/28(水)21:10:02 No.436384954

    >そう明言されたわけではないけど魚人に対してメラメラが特効な気がしてそれなのに引き分けって感じが… こういう無理やりにでも貶めたいっての見ると気持ち悪いって思う

    101 17/06/28(水)21:10:31 No.436385124

    >いつも言ってるけど弟かばって死ぬのはいいんだからその前の挑発に乗って死ぬシーン挟む必要ないだろって ルフィが体力の限界で倒れたところで庇ったとかでも良い気はするな あの時点でルフィは限界超えてた気がするし

    102 17/06/28(水)21:10:59 No.436385260

    エースは馬鹿だけど赤犬が海軍最強なのは忘れるな

    103 17/06/28(水)21:11:13 No.436385324

    >いつも言ってるけど弟かばって死ぬのはいいんだからその前の挑発に乗って死ぬシーン挟む必要ないだろって 白ひげに逆らってけおけお追っかけたのが原因なんだから 死因もアホな方が一貫性あるだろ

    104 17/06/28(水)21:12:16 No.436385633

    馬鹿にされる死に方だったから仕方ないよ

    105 17/06/28(水)21:12:42 No.436385747

    エースを開放して即逃走とは情けないのぉ とは言うがそれが目的なんだから完全な負け惜しみだよなぁ 乗るなエース!

    106 17/06/28(水)21:12:59 No.436385828

    >死因もアホな方が一貫性あるだろ そういえばそうだった 言う事全く聞かない困ったちゃんだった

    107 17/06/28(水)21:13:12 No.436385905

    >いつも言ってるけど弟かばって死ぬのはいいんだからその前の挑発に乗って死ぬシーン挟む必要ないだろって かっこ良く死なせるんじゃなくてエースの性格に則って死なせたんじゃないかな…

    108 17/06/28(水)21:13:29 No.436385999

    >覇気使えないなんて言われたっけ? 覇気使えたらケムリンと千日手ということはない

    109 17/06/28(水)21:14:08 No.436386167

    >言う事全く聞かない困ったちゃんだった 悪口は聞くんだけどね

    110 17/06/28(水)21:14:57 No.436386386

    白ひげ敗北団