虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 使えよ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/28(水)19:05:17 No.436354582

    使えよ

    1 17/06/28(水)19:05:36 No.436354642

    何に?

    2 17/06/28(水)19:05:45 No.436354667

    chromeダウンロードするのに使ったよ

    3 17/06/28(水)19:06:16 No.436354768

    >下位互換

    4 17/06/28(水)19:06:21 No.436354786

    ieアイコン変わったんだー

    5 17/06/28(水)19:06:34 No.436354829

    今度発売する奴でお前しかブラウザ使えない奴出るからどーんと構えてなさい

    6 17/06/28(水)19:07:09 No.436354943

    軽量ブラウザとしては最上級だけど普通はリッチなの使うよね

    7 17/06/28(水)19:07:24 No.436354992

    「」と絵茶するときはこれ使えって散々言われる

    8 17/06/28(水)19:07:44 No.436355043

    使ってるよ 主にECサイトでクッキー食わせるのに

    9 17/06/28(水)19:08:00 No.436355090

    えどげ

    10 17/06/28(水)19:08:01 No.436355096

    うちではabemaTVとDAnimeの再生用で大活躍だよ

    11 17/06/28(水)19:08:21 No.436355157

    起動すらしねぇ!修復もできねぇ!

    12 17/06/28(水)19:08:45 AGF.Yptk No.436355228

    スレッドを立てた人によって削除されました

    13 17/06/28(水)19:08:48 No.436355242

    まあ軽いのは正義だよ 聞いてるかちょろめ

    14 17/06/28(水)19:08:49 No.436355249

    マイクロソフトエッヂだからMeだよ そらしぬわ

    15 17/06/28(水)19:08:54 No.436355268

    >「」と絵茶するときはこれ使えって散々言われる どんな理由なの?

    16 17/06/28(水)19:08:54 No.436355269

    IEの方がマシ

    17 17/06/28(水)19:09:04 No.436355301

    >今度発売する奴でお前しかブラウザ使えない奴出るからどーんと構えてなさい 一体何者なんだ今度発売する奴…

    18 17/06/28(水)19:09:23 No.436355357

    アベマ専用ブラウザ

    19 17/06/28(水)19:09:45 No.436355428

    あべまで使うと動画が飛び飛びになるからアニメ見るときはわざわざIEでアベマ開いてる

    20 17/06/28(水)19:09:48 No.436355441

    全画面表示のショートカットキーがうんこ ここさえ直してくれたら動画用に使えるのに

    21 17/06/28(水)19:09:55 No.436355460

    >うちではabemaTVとDAnimeの再生用で大活躍だよ こっちだと何故かCM入るときに固まるから見れたもんじゃない

    22 17/06/28(水)19:10:04 No.436355489

    ie11のcss3対応バグ多いし早くみんなエッジに切り替えてほしい

    23 17/06/28(水)19:10:36 No.436355579

    なんなのこいつ一体マジで IE以下なんですけど!

    24 17/06/28(水)19:11:10 No.436355675

    今すぐ使ってみる ブブックマークをインポートする

    25 17/06/28(水)19:11:11 No.436355678

    軽量クローム出してよググリニンサン

    26 17/06/28(水)19:11:16 No.436355691

    >今度発売する奴でお前しかブラウザ使えない奴出るからどーんと構えてなさい なんでそんな邪悪なことするの

    27 17/06/28(水)19:11:25 No.436355725

    Win10のこないだのアプデからIEでフラッシュ関連がまともに開けなくなって 艦これをエッヂでプレイすることになった

    28 17/06/28(水)19:11:41 No.436355769

    これ使うと艦これが普通の1.3倍くらいで進むけどbanされないかしら

    29 17/06/28(水)19:11:44 No.436355784

    大した機能積んでないバニラの状態で軽いのは当たり前だし… 余ってるメモリ食って高速化してくれる方が嬉しいよ

    30 17/06/28(水)19:11:48 No.436355796

    IEでさんざん叩かれたのでマイクロソフトが満を持してお出ししたブラウザ! でも糞!

    31 17/06/28(水)19:12:03 No.436355846

    >chromeダウンロードするのに使ったよ 起動してる時点で弱者 プロはOS入れる前に予めお気に入りのブラウザを手元においておくので一度も起動しない

    32 17/06/28(水)19:12:14 No.436355889

    エッヂ!

    33 17/06/28(水)19:12:26 No.436355934

    使ってるやで

    34 17/06/28(水)19:12:28 No.436355940

    chromeが重いっていう人はそろそろPC買い替えたほうがいいんじゃないかな

    35 17/06/28(水)19:12:29 No.436355947

    変な機能付いてないから悪い子じゃないよ マイクロソフトの調教がガンギマリだからいい子でもないよ

    36 17/06/28(水)19:13:09 No.436356063

    昔作ったブックマークショートカットをダブルクリックしても権限がねえとかはねられるんですけど

    37 17/06/28(水)19:13:11 No.436356068

    使ってるけどここ見るのに便利なものが特にない

    38 17/06/28(水)19:13:28 No.436356116

    マイクロソフト公式サイトが見れないのはちょっとギャグすぎるよきみ

    39 17/06/28(水)19:13:35 No.436356150

    使ってるよ 最高とは思わないけど最低とも思わない

    40 17/06/28(水)19:14:41 No.436356349

    これで東芝のプリンタドライバ落とそうと思ったら IEで来てね!ってはねられたんですけお…

    41 17/06/28(水)19:14:46 No.436356363

    abema視聴プレイヤーとPDFリーダーとして活躍しているよキミ

    42 17/06/28(水)19:14:48 No.436356370

    >マイクロソフト公式サイトが見れないのはちょっとギャグすぎるよきみ Office OnlineがChromeの方がまともに動くのは完全にギャグだと思う

    43 17/06/28(水)19:14:52 No.436356384

    りなくそ用作ったら入れてやる 起動するのはデバッグのときだけだがな

    44 17/06/28(水)19:15:56 No.436356577

    今更だけど最近になってようやく他のIME使う方法を知ったのでサブに使い始めた

    45 17/06/28(水)19:16:30 No.436356675

    webサイトのピン留めってのやめてよurlと紛らわしい

    46 17/06/28(水)19:16:49 No.436356725

    >>「」と絵茶するときはこれ使えって散々言われる >どんな理由なの? MagicalDrawの場合筆圧に対応してる

    47 17/06/28(水)19:16:55 No.436356740

    abemaの再生が一番安定してるからabema専用機として括約している

    48 17/06/28(水)19:17:37 No.436356858

    Microsoft Edge

    49 17/06/28(水)19:17:42 No.436356874

    バッテリー消費を気にするときはこっち使う

    50 17/06/28(水)19:18:02 No.436356936

    Edgeでここ開くとSSL絡みのエラーに必ずなる リロードすると開けるんだけど

    51 17/06/28(水)19:18:44 No.436357085

    市場への投入がちょっと遅すぎた 今更ブラウザで競っても仕方ないよ

    52 17/06/28(水)19:19:12 No.436357166

    対応してないサイト大杉問題

    53 17/06/28(水)19:19:12 No.436357168

    拡張機能充実してるちょろめ使うね…

    54 17/06/28(水)19:20:49 No.436357474

    いや~んえっぢー

    55 17/06/28(水)19:21:22 No.436357586

    ublockあるからただ使うだけなら別に困ることはない 特別何かしたいならそれ用に別のもの入れれば済む 使い分けない人は何かしらそうしなければならない理由があるんだろうけど…

    56 17/06/28(水)19:21:23 No.436357591

    とりあえずリリースしてどんどんアプデしていくって昔聞いた気がしたんだけど

    57 17/06/28(水)19:21:24 No.436357596

    みんな普段どんなブラウザつかってんの?

    58 17/06/28(水)19:21:44 No.436357648

    後発過ぎたせいでなんの面白みもなくなった

    59 17/06/28(水)19:22:10 No.436357742

    完成したら使ってやろうと思って随分立った まだ早いらしい

    60 17/06/28(水)19:22:40 No.436357822

    abemaとDAZN見るのに使ってる

    61 17/06/28(水)19:22:51 No.436357867

    やぁんエッヂなブラウザさんですぅ

    62 17/06/28(水)19:24:02 No.436358116

    名前の通り崖っぷち

    63 17/06/28(水)19:24:46 No.436358257

    たはは…

    64 17/06/28(水)19:25:08 No.436358316

    使い分けしてまでこれ使う必要あるかなぁ

    65 17/06/28(水)19:25:47 No.436358448

    どどんとふはコイツ あとTwitterの動画再生をfirefoxがよくトチるのでそういうときに呼ぶ

    66 17/06/28(水)19:25:57 No.436358478

    >みんな普段どんなブラウザつかってんの? ちょろめ 嫌いだけどみんなが使ってるから使ってる

    67 17/06/28(水)19:25:59 No.436358494

    昔からMS製品はver.3からが本番って言うし…

    68 17/06/28(水)19:26:14 No.436358531

    自分が使わない=他人も使わないみたいな人本当に居るんだね…

    69 17/06/28(水)19:26:23 No.436358566

    使い分けるにしても安定しているIE最新版で良いのでは

    70 17/06/28(水)19:26:29 No.436358588

    プロはwgetで落としてくるから一生起動しない代物

    71 17/06/28(水)19:26:32 No.436358600

    使ってるよ お前が勝手にpdfを関連付けしてるから

    72 17/06/28(水)19:27:03 No.436358698

    >使い分けしてまでこれ使う必要あるかなぁ うちの環境だと夜11時頃のabemaなつかしがchrome使うと飛びまくるから必要

    73 17/06/28(水)19:27:09 No.436358727

    >使い分けしてまでこれ使う必要あるかなぁ 別に… iOSのSafariやAndroidのchromeみたいに Windowsの標準ブラウザってだけ

    74 17/06/28(水)19:27:30 No.436358808

    ダゾンとアマゾンプライムビデオに

    75 17/06/28(水)19:27:32 No.436358817

    pdf印刷する時にそこそこ使えるから多分pdf印刷アプリなんだと思う

    76 17/06/28(水)19:27:45 No.436358854

    >abemaとDAZN見るのに使ってる 動画見るのに軽かったりするのかい

    77 17/06/28(水)19:29:43 No.436359233

    動画垂れ流したりたくさん見たりすると動作不安定になるから メイン以外のブラウザ使った方がいいけどそれは別になんでもいいと思う

    78 17/06/28(水)19:30:05 No.436359311

    お前使うならIE6を使う

    79 17/06/28(水)19:30:09 No.436359324

    割と最初から使うと言われて思ってた流れと違うみたいな人がいるんだろうか

    80 17/06/28(水)19:30:10 No.436359328

    >ちょろめ >嫌いだけどみんなが使ってるから使ってる 普通は見たいサイトが対応していたり使いたい機能が使えるから使うのであって みんなが使っているから使うというのはどういう考えなの?

    81 17/06/28(水)19:31:18 No.436359552

    ナニココ

    82 17/06/28(水)19:31:20 No.436359561

    EdgeでのPDF印刷って盛大なバグあるみたいだけど… https://it.srad.jp/story/17/05/05/1947230/

    83 17/06/28(水)19:31:53 No.436359664

    行政の電子申請がieかガラケーからのアクセスのみの所為で我が家では全く出来なくなった

    84 17/06/28(水)19:32:06 No.436359712

    アドビさんのPDFリーダーの挙動が嫌いだからコイツ使ってるよ

    85 17/06/28(水)19:32:17 No.436359744

    >動画見るのに軽かったりするのかい DAZNの場合ちょろめよりは遅延が少ない 軽いかどうかは知らん

    86 17/06/28(水)19:32:26 No.436359776

    俺がEdgeと言ったらドット絵エディタの方だろうが!

    87 17/06/28(水)19:33:13 No.436359936

    >普通は見たいサイトが対応していたり使いたい機能が使えるから使うのであって まずこれが間違ってると思う ブラウザごときでそこまで考えてないって

    88 17/06/28(水)19:33:34 No.436360008

    軽いのだけがとりえだからサブブラウザに使ってたけど 最近軽くすらなくなってきた気がする

    89 17/06/28(水)19:33:44 No.436360035

    imgは火狐使ってるけどちょろめで赤福みたいなアドオンあったら完全に乗り換えそう

    90 17/06/28(水)19:33:52 No.436360064

    開発費と超頭良い人材はそれこそ腐るほど持ってるはずなのに どうして毎度グダグダなものが出来上がるんだろう

    91 17/06/28(水)19:34:39 No.436360232

    とうとうブラウザの話ですらなくならせに来てる… いったいどうしたいんだろう…

    92 17/06/28(水)19:34:48 No.436360253

    >ちょろめで赤福みたいな ふたクロに乗り換えちゃった 画像の保存先選べない以外は不満ない

    93 17/06/28(水)19:35:10 No.436360325

    >imgは火狐使ってるけどちょろめで赤福みたいなアドオンあったら完全に乗り換えそう ふたクロ…

    94 17/06/28(水)19:36:12 No.436360556

    >開発費と超頭良い人材はそれこそ腐るほど持ってるはずなのに >どうして毎度グダグダなものが出来上がるんだろう こういうのはセンスとノウハウの蓄積だからね マイクロソフトはセンスがないのは仕方ないけどノウハウを活かさない事が多いのはなんなんだろう

    95 17/06/28(水)19:36:42 No.436360647

    DMMとabemaで活躍してもらってる

    96 17/06/28(水)19:37:25 No.436360803

    検索サービスとブラウザでグーグルに勝つのは無理でしょ… いくら頭脳を揃えたって蓄積している経験とデータ量が違いすぎる

    97 17/06/28(水)19:37:30 No.436360825

    広告ブロックとタブを縦に並べられる機能が付いたら使うよ

    98 17/06/28(水)19:37:43 No.436360870

    俺は贅沢は言わないのでタブをホイールで切り替えさせてくれるだけでいいのにちょろめはさせてくれない 諦めてマウスジェスチャーに慣れた方が良いのだろうか

    99 17/06/28(水)19:38:07 No.436360973

    何もしてないのにEdgeがこわれたおじさん

    100 17/06/28(水)19:38:09 No.436360982

    コルタナだっけ?

    101 17/06/28(水)19:38:46 No.436361117

    >俺は贅沢は言わないのでタブをホイールで切り替えさせてくれるだけでいいのにちょろめはさせてくれない うnうnVivaldi使おうねぇ

    102 17/06/28(水)19:39:17 No.436361227

    むしろちょろめからさっさと火狐に完全移行したいのにふたクロが邪魔をする

    103 17/06/28(水)19:39:48 No.436361326

    >何もしてないのにEdgeがこわれたおじさん 初回起動できなかったことが過去にあったな

    104 17/06/28(水)19:40:19 No.436361432

    >マイクロソフトはセンスがないのは仕方ないけどノウハウを活かさない事が多いのはなんなんだろう ハードウェアや周辺機器関係は安定して良いものお出しできてるから ソフトウェア関係部署は一際社内政治や派閥がひどいんじゃないかな

    105 17/06/28(水)19:41:03 No.436361589

    ActiveXは死にましたか?

    106 17/06/28(水)19:41:11 No.436361627

    >むしろちょろめからさっさと火狐に完全移行したいのにふたクロが邪魔をする 火狐のメリットって今となってはあまりない気がする

    107 17/06/28(水)19:41:14 No.436361639

    >俺は贅沢は言わないのでタブをホイールで切り替えさせてくれるだけでいいのにちょろめはさせてくれない 出来てるけどデフォルトじゃ無理なんだっけ・・どのアドオンだ

    108 17/06/28(水)19:41:15 No.436361647

    狐に乗り換えようとも思ったけど遠からず拡張の何かがChromeと同じクソになるとか聞いたからChromeのままでいいかなって

    109 17/06/28(水)19:41:35 No.436361716

    普段ちょろめでJAVA使いたいから起動したらこいつも使えないでやんの

    110 17/06/28(水)19:41:36 No.436361719

    今から火狐に移行するメリットが無い

    111 17/06/28(水)19:42:33 No.436361931

    Firefoxの迷走ぶりは見てる分には面白いんだけどねえ

    112 17/06/28(水)19:42:36 No.436361945

    火狐のメリットだった高い拡張性が自分の首を締めることになったのはお辛い

    113 17/06/28(水)19:42:50 No.436361994

    思い

    114 17/06/28(水)19:42:52 No.436362002

    軽いと聞いたのに最初の起動時に固まった 意味がわからん

    115 17/06/28(水)19:43:19 No.436362109

    ずっと昔に便利だって聞いたから最近オペラ入れたけど何これ超使いにくい

    116 17/06/28(水)19:43:25 No.436362139

    Chromeいいけど タブ開けすぎると重くなるのどうにかしてくれません?

    117 17/06/28(水)19:43:29 No.436362157

    >画像の保存先選べない以外は不満ない Chrome本体の設定で選べるようになるぞ

    118 17/06/28(水)19:43:35 No.436362181

    これで私はファイアーフォックス

    119 17/06/28(水)19:43:48 No.436362234

    別枠で動画見る用

    120 17/06/28(水)19:44:30 No.436362422

    エロは火狐 普段はクロム

    121 17/06/28(水)19:44:32 No.436362429

    >ずっと昔に便利だって聞いたから最近オペラ入れたけど何これ超使いにくい Operaは10年以上前に死んだようなもんだから今のOperaは別物よ

    122 17/06/28(水)19:44:55 No.436362504

    タブ開け過ぎたら重くなるのは当たり前じゃない?

    123 17/06/28(水)19:45:15 No.436362573

    そういやプニルは今どうなった

    124 17/06/28(水)19:45:21 No.436362606

    >出来てるけどデフォルトじゃ無理なんだっけ・・どのアドオンだ マウスクリックしながらホイールとかはあるけどそれならジェスチャと同じだし ホイールだけで変えるのは使えなくなったChromeToolBoxしか見つからない…

    125 17/06/28(水)19:45:26 No.436362633

    マウス周りはMousegestreLでブラウザ選ばず対応できるからいかにでも Chromeのマウスジェスチャ系はどれも信用ならん

    126 17/06/28(水)19:45:45 No.436362700

    100とか200とかタブ開ける特殊な使い方して文句言うのはどうかとおもう

    127 17/06/28(水)19:46:04 No.436362765

    画像は使われてないけど好意的に受け止められてる感じはあるよね なんでってIE先輩がいつまでも不甲斐ないから…

    128 17/06/28(水)19:46:43 No.436362903

    ずぶんつだとなぜかホイール効くのがよくわからない…

    129 17/06/28(水)19:46:59 No.436362960

    突然拡張機能が死にまくったのにはびっくりしたよちょろめ

    130 17/06/28(水)19:47:47 No.436363149

    熟成し切って一部腐敗臭が出てる他のブラウザと比べれば一皮剥けそうな期待はある

    131 17/06/28(水)19:48:42 No.436363358

    そもそも今更ブラウザで革新的なことってあるのか?

    132 17/06/28(水)19:49:35 No.436363566

    動画やブラゲでメインのブラウザごと落ちないように 隔離するサブとして便利

    133 17/06/28(水)19:49:41 No.436363587

    OSとの連携を活かした独自機能でも出さないと無理でしょ 同等の機能ならみんな慣れてる方を使うから動かないよ

    134 17/06/28(水)19:49:50 No.436363616

    >ずぶんつだとなぜかホイール効くのがよくわからない… 試してみたら本当にホイールでタブ変わるじゃないか すごいなうぶんつ

    135 17/06/28(水)19:50:17 No.436363713

    >100とか200とかタブ開ける特殊な使い方して文句言うのはどうかとおもう エロ画像いっぱい開いてスクロールオナニー出来ないじゃん!

    136 17/06/28(水)19:50:30 No.436363779

    保存しろ

    137 17/06/28(水)19:51:09 No.436363930

    Vivaldiでいいやって思ってたけどちょくちょくアベマで見れない番組がある それに限ってIE・Edgeだとキャッシュ処理がおかしいのか止まりながら同じ場面繰り返して見れたもんじゃない Chromeが一番安定してるわ…

    138 17/06/28(水)19:51:16 No.436363970

    クロームはなんか色々情報送ってそうだから未だにIE11つかってるけど マジでめっちゃ重いしメモリリークしすぎてつらい 定期的にタスクマネージャーから強制終了しないとメモリとCPU食い続けるってなに

    139 17/06/28(水)19:51:22 No.436363992

    ローカル保存とか前時代的だってググルリニンサン言ってたし…

    140 17/06/28(水)19:51:29 No.436364013

    タブしまっちゃう機能は意外にも使いやすかった

    141 17/06/28(水)19:51:58 No.436364110

    Chromeが嫌ならアイアン使えばいいじゃない

    142 17/06/28(水)19:52:40 No.436364266

    >クロームはなんか色々情報送ってそうだから未だにIE11つかってるけど 他のブラウザが送ってないと思ってるならピュアすぎるよ…

    143 17/06/28(水)19:54:18 No.436364639

    >他のブラウザが送ってないと思ってるならピュアすぎるよ… せせせ設定でオフにしてるし・・・でもちょろめにはそんな設定ないし・・・

    144 17/06/28(水)19:55:00 No.436364796

    むしろ送る先がGoogleだから安心よな

    145 17/06/28(水)19:55:27 No.436364889

    >ローカル保存とか前時代的だってググルリニンサン言ってたし… ローカルに置かれてたら情報ゲットできないのが嫌なだけでしょ!

    146 17/06/28(水)19:55:53 No.436364996

    逆だなあ… MSの方がまだ個人的に信用できる

    147 17/06/28(水)19:56:24 No.436365104

    どのブラウザでもロリコンペド野郎ってとっくにマークされてるから安心して欲しい

    148 17/06/28(水)19:56:31 No.436365134

    中国とかに送ってるよりマシでしょどっちも

    149 17/06/28(水)19:57:02 No.436365263

    信用できる信用できないは思い込みでしかない不毛な議論だぞハゲ

    150 17/06/28(水)19:57:24 No.436365371

    ちょろめさんエンコード選択復活させようよ

    151 17/06/28(水)20:02:39 No.436366604

    >ホイールだけで変えるのは使えなくなったChromeToolBoxしか見つからない… よく分からんがUbuntuなら出来てるのでUbuntu使えうぶんつ Windowsで試したら出来なかった