17/06/28(水)18:58:19 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/28(水)18:58:19 No.436353381
>下位互換
1 17/06/28(水)19:02:31 No.436354100
赤い方が高くなったんだからこっちでいい
2 17/06/28(水)19:03:23 No.436354242
パンツと肌着はここので十分だよ…
3 17/06/28(水)19:04:07 No.436354363
赤いのよりなんとなくスタイリッシュで好きよ
4 17/06/28(水)19:04:17 No.436354394
Tシャツがボロボロになる
5 17/06/28(水)19:05:03 No.436354535
ジーンズはこっちで十分
6 17/06/28(水)19:05:10 No.436354559
寝巻き代わりに買ったスエットに毛玉が出来るのいいよね…
7 17/06/28(水)19:05:44 No.436354663
仕事用に1500円のデッキシューズを使っているけど十分すぎるよ…
8 17/06/28(水)19:05:46 No.436354671
元は下位互換だったけど今は若者向けで分けてるし…
9 17/06/28(水)19:06:32 No.436354823
仕事用の黒綿パンを買い捨てる店
10 17/06/28(水)19:06:40 No.436354850
>Tシャツがボロボロになる 生地の丈夫さは ユニクロ > 無印 > GU でいいのか? しまむらはどの辺だろう
11 17/06/28(水)19:06:54 No.436354901
ここの服着て軽自動車乗ってファーウェイのスマホ使ってる
12 17/06/28(水)19:06:55 No.436354906
寝間着や外に見えない部分は十分だ
13 17/06/28(水)19:07:42 No.436355038
ジーパンはここでいい
14 17/06/28(水)19:07:57 No.436355080
>生地の丈夫さは >ユニクロ > 無印 > GU >でいいのか? 無印とユニクロ逆
15 17/06/28(水)19:08:38 No.436355209
基本綿ポリだからピリングが出来やすい
16 17/06/28(水)19:09:48 No.436355439
うち近くのモールに赤青両方あるわ
17 17/06/28(水)19:14:26 No.436356300
20年くらい前に催事場でやってた中国の100円衣料品市並みの品質 すんごいボロ
18 17/06/28(水)19:15:53 No.436356570
ペラッペラのしょぼいシャツや紙で出来てんじゃねえかっていうしょぼい靴とかあるよね
19 17/06/28(水)19:16:17 No.436356634
無印のTシャツって洗濯してるとユニクロのより早く襟元がビロビロになる気がするんだが
20 17/06/28(水)19:17:27 No.436356829
しまむらのが丈夫だよ
21 17/06/28(水)19:17:35 No.436356853
仕事で使っている靴は5ヶ月で駄目になるからここのでいいんだ…
22 17/06/28(水)19:18:16 No.436356993
仕事用で履き潰すからここのジーンズ買ってみたけど思ったより良かった
23 17/06/28(水)19:18:55 No.436357112
流石に無印とユニクロ比べたら圧倒的に無印の方が性能は上だろう
24 17/06/28(水)19:19:59 No.436357303
無印はそもそも安くないしな…
25 17/06/28(水)19:20:02 No.436357314
>下位互換 意外と2900円のシャツが売ってたりしてユニクロと似てるけど別ブランドみたいになってきた
26 17/06/28(水)19:20:30 No.436357397
>流石に無印とユニクロ比べたら圧倒的に無印の方が性能は上だろう ジーパンはユニクロの方がいいような気がするよ
27 17/06/28(水)19:20:34 No.436357424
H&Mとかはどうだ
28 17/06/28(水)19:21:08 No.436357534
上はまだしも下はもともとそんな安くないのでユニクロで買ったほうがいい
29 17/06/28(水)19:21:16 No.436357568
GUはうちのかーちゃんが酷すぎる 二度と行かないって言ってた
30 17/06/28(水)19:22:41 No.436357825
プチプラのビックサイズTシャツなら断然GU
31 17/06/28(水)19:23:43 No.436358049
靴と靴下とTシャツはすぐ使い物にならなくなった しかしリュックは良かった
32 17/06/28(水)19:24:46 No.436358258
品質に見合わない値段 高過ぎる
33 17/06/28(水)19:26:11 No.436358521
ユニクロよりこじゃれてる
34 17/06/28(水)19:26:30 No.436358594
いまだに昔のイメージを持ってる人多すぎだと思う このロゴになって何年立ったと思ってるんだ
35 17/06/28(水)19:27:24 No.436358783
ジーンズはUNIQLOがめっちゃいい生地使ってるんで頭一つ抜けてる
36 17/06/28(水)19:27:37 No.436358830
>靴と靴下とTシャツはすぐ使い物にならなくなった >しかしリュックは良かった どうでもいい用途に使うならちょうどいいよねここのバッグ
37 17/06/28(水)19:27:59 No.436358905
うにくろの上位って無印なのか 個人的にGAPあたりだと思ってた
38 17/06/28(水)19:28:50 No.436359081
>うにくろの上位って無印なのか >個人的にAZULあたりだと思ってた
39 17/06/28(水)19:29:30 No.436359201
>うにくろの上位って無印なのか >個人的にGAPあたりだと思ってた 両方方向性が違う気がする…
40 17/06/28(水)19:29:49 No.436359259
毎年服を買い換える人ならここのでいいと思うわ 別にペラくても問題ないし
41 17/06/28(水)19:29:56 No.436359280
無印ってユニクロよりいい印象なんだけど実際はそこまででもない気がする むしろユニクロより高いのに悪いのもあるくらい ちゃんとよく見て選ばないと
42 17/06/28(水)19:30:04 No.436359305
昔なら500円以下だったようなものが1000円以上で売ってる感じ
43 17/06/28(水)19:31:36 No.436359612
シンプルな方がいいのに変な柄が多い
44 17/06/28(水)19:32:04 No.436359702
割り切って使っているから品質については何とも思っていないな…
45 17/06/28(水)19:32:38 No.436359813
>シンプルな方がいいのに変な柄が多い パンツのセットを買うと迷彩柄のパンツが入っていてつらい…
46 17/06/28(水)19:32:49 No.436359850
流行り物をワンシーズンだけ着るのに使う
47 17/06/28(水)19:32:50 No.436359854
コラボTシャツは画像ぐらいのデザインでいいんだ UTは妙なことしすぎ
48 17/06/28(水)19:33:56 No.436360079
>うにくろの上位って無印なのか >個人的にZARAあたりだと思ってた
49 17/06/28(水)19:33:56 No.436360081
数年前の春に出先で寒くて買った千円のペラペラの花柄シャツが バリッと硬いのでもなくこんくらいのやわい生地感がいいのよと割と気に入ってる
50 17/06/28(水)19:34:25 No.436360180
ユニクロとGUが互換なのはそもそも同じ会社だからであって GAPに至っては国すら違うでしょ!
51 17/06/28(水)19:34:42 No.436360238
>コラボTシャツは画像ぐらいのデザインでいいんだ >UTは妙なことしすぎ 下手に普段使い意識するからかな…
52 17/06/28(水)19:35:39 No.436360433
無印ってシンプルデザインなだけで品質は良くないよね カレーはおいしい
53 17/06/28(水)19:36:27 No.436360600
>ユニクロとGUが互換なのはそもそも同じ会社だからであって >GAPに至っては国すら違うでしょ! コンセプトはファストファッションでしょうが
54 17/06/28(水)19:36:43 No.436360650
GAPは買いにくいジャケットを売ってるイメージ
55 17/06/28(水)19:36:44 No.436360658
ZARAとUNIQLOなら品質はUNIQLOの方が圧倒的にいいよ
56 17/06/28(水)19:37:00 No.436360706
>ユニクロとGUが互換なのはそもそも同じ会社だからであって >GAPに至っては国すら違うでしょ! 全部一緒の会社だと思っていた…
57 17/06/28(水)19:37:20 No.436360781
ギャップは業態としては昔のユニクロが参考にしてたけどものは一貫してアメカジって印象 あと何でもかんでもウォッシュ加工されてる
58 17/06/28(水)19:37:38 No.436360853
オールドネイビーは死んだ
59 17/06/28(水)19:37:46 No.436360882
書き込みをした人によって削除されました
60 17/06/28(水)19:38:19 No.436361023
アメリカ人になりたければGAPに行け サイズ超でけぇ
61 17/06/28(水)19:38:46 No.436361120
H&Mとかしまむらより品質悪いもんばっかで正気か?と思う 男向けなんてどこも雑ってだけかね
62 17/06/28(水)19:39:00 No.436361170
よく行くGUはオッサンの客が多いからオッサンの俺でも入りやすくていい…
63 17/06/28(水)19:39:05 No.436361186
ユニクロは定番化して毎年出して欲しいものたまに作るけど 定番化しないからこそのファストファッションなんだろなあとも思う
64 17/06/28(水)19:39:29 No.436361269
ZARAは値段の割に物はそこまででもねぇな…ってなる 大きいサイズあるのはありがたい
65 17/06/28(水)19:40:20 No.436361438
テーシャツのあの生地の薄さはすごいのでは?
66 17/06/28(水)19:40:45 No.436361518
書き込みをした人によって削除されました
67 17/06/28(水)19:40:48 No.436361528
靴下だけは買う みたいなのたまに見るけどああいうのいらない
68 17/06/28(水)19:40:50 No.436361533
シャンブル>しまむら>GAP>ユニクロ>ZARA>GU
69 17/06/28(水)19:41:00 No.436361575
海外ファストファッションはご当地のユニクロやGUみたいなもんなんだから質が低くて日本に持ってきてる分高くなる
70 17/06/28(水)19:41:45 No.436361759
>海外ファストファッションはご当地のユニクロやGUみたいなもんなんだから質が低くて日本に持ってきてる分高くなる なんでレスし直したの
71 17/06/28(水)19:42:41 No.436361958
>海外ファストファッションはご当地のユニクロやGUみたいなもんなんだから質が低くて日本に持ってきてる分高くなる H&Mは世界共通でZARAは国ごとの値段設定だ
72 17/06/28(水)19:42:44 No.436361973
ユニクロだとドライEXアンクルパンツ買った
73 17/06/28(水)19:43:06 No.436362068
安いなりの理由がわかるからオススメ
74 17/06/28(水)19:43:12 No.436362087
ユニクロってファストファッションではないよね
75 17/06/28(水)19:43:50 No.436362246
ここのスニーカーはユニクロよりよく出来てると思う スポーツシリーズは大丈夫?ナイキやアディダスから訴えられない?ってなるけど
76 17/06/28(水)19:43:59 No.436362276
肌着はこれでいいって言ってる「」居るけど肌着こそ着たらすぐ質が悪いのわかるよ
77 17/06/28(水)19:43:59 No.436362277
あ、あのジーンズメイトは・・・
78 17/06/28(水)19:44:54 No.436362503
ジーンズ売ってろ …もはやジーンズメインで売るって業態事態が難しいのでは
79 17/06/28(水)19:44:59 No.436362515
>あ、あのジーンズメイトは・・・ 中学生がお母さんと一緒に買いに行くところのイメージがある
80 17/06/28(水)19:45:13 No.436362563
ジンメとライトオンはまたジャンルが違うと思う
81 17/06/28(水)19:45:25 No.436362622
リュックは愛用してる
82 17/06/28(水)19:45:56 No.436362743
>あ、あのジーンズメイトは・・・ おしゃれし始めた中学生の服売ってるとこ
83 17/06/28(水)19:46:05 No.436362768
ジーンズだけはジーンズメイトで買っている
84 17/06/28(水)19:46:18 No.436362814
ジーンズメイトとかしまむらとか 普通に他のところのもん売ってる小売だろ?
85 17/06/28(水)19:46:40 No.436362895
服屋の靴って何となく敬遠して買ったこよないけど実際どうなんだろ まあとりあえず値段はめっちゃ安いよね
86 17/06/28(水)19:46:42 No.436362899
一回洗濯しただけでダメになるのは衝撃的だった
87 17/06/28(水)19:47:00 No.436362963
>ジーンズメイトとかしまむらとか >普通に他のところのもん売ってる小売だろ? 両方自社ブランドあるよ
88 17/06/28(水)19:47:21 No.436363045
>ジーンズメイトとかしまむらとか >普通に他のところのもん売ってる小売だろ? たまに独自企画のブツも出てくる
89 17/06/28(水)19:47:26 No.436363070
ライトオンは意外とカネのないおっさんに優しいから助かる
90 17/06/28(水)19:47:26 No.436363071
ジーンズメイトやライトオンはリーバイスの直営が近くにない時とチャンピオンの靴下とかヘインズのパックTとかそういうの欲しい時だけ行く
91 17/06/28(水)19:47:36 No.436363104
>服屋の靴って何となく敬遠して買ったこよないけど実際どうなんだろ >まあとりあえず値段はめっちゃ安いよね デッキシューズは靴底薄かったよ
92 17/06/28(水)19:48:02 No.436363212
レディースはマシな感じがする
93 17/06/28(水)19:48:20 No.436363272
>レディースはマシな感じがする 脱糞しろ
94 17/06/28(水)19:48:27 No.436363301
>服屋の靴って何となく敬遠して買ったこよないけど実際どうなんだろ >まあとりあえず値段はめっちゃ安いよね 近所のコンビニに行く程度の用途ならいいよ
95 17/06/28(水)19:49:00 No.436363441
赤いチェックシャツにグレーのパーカー縫い付けたシャツとか売ってるイメージのジーンズメイト
96 17/06/28(水)19:49:04 No.436363460
>一回洗濯しただけでダメになるのは衝撃的だった むぅ…ワンデイもの…
97 17/06/28(水)19:49:49 No.436363612
ていうか女性物はどこでも質高くなるよ 彼女の服とか全部触り心地いい
98 17/06/28(水)19:49:58 No.436363645
小学生が工作の時間に作ったようなブーツやパンプスが置いてあって驚く GUに行って貧困化を実感した
99 17/06/28(水)19:50:38 No.436363803
ジーンズメイトと比べるとライトオンのほうが今風なものを作ってる リーバイスとかエドウィンとかじゃなくて店オリジナルの商品ってことね
100 17/06/28(水)19:50:39 No.436363813
10年くらい前のユニクロの服は現役だけど 5年くらい前のユニクロの服はボロくなって捨てたからもうない 今のユニクロだと2、3年くらいしかもたない
101 17/06/28(水)19:50:52 No.436363862
GUはTシャツにレーヨン使ってたりするから手洗いコースにしないとすぐダメになる
102 17/06/28(水)19:51:16 No.436363965
エスパドリーユは評判よかったしシャワーサンダルとかスポーツサンダルとか流行ったやつはそれっぽい類似品置いてるよね
103 17/06/28(水)19:52:25 No.436364205
なんかこの系列でサーフ系の店とかも見るようになった