17/06/28(水)17:47:13 パクリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/28(水)17:47:13 No.436341852
パクリとパロディの境目ってなんだろう ハンタとかジョジョとかはわりと許されてる気がする
1 17/06/28(水)17:48:07 No.436341981
わからないとギャグにならないのがパロディ わかると困るのがパクリ
2 17/06/28(水)17:48:22 No.436342009
ハンターはパロ ジョジョはパクリだけどジョジョテイストキツイからまあいいやみたいな
3 17/06/28(水)17:48:39 No.436342047
気付いてくれないと困るのがパロディ 気付かれると困るのがパクリ
4 17/06/28(水)17:51:09 No.436342400
許されるかは作品が面白いかそうでないかだと思う
5 17/06/28(水)17:52:28 No.436342582
ゆでなんかも神話とか映画とかネタに使ってるけどゆでフィルタが強力すぎてすごいことになってる
6 17/06/28(水)17:53:18 No.436342676
ついこないだどっかでパクリとパロディとオマージュとなんかの違いみたいなの出回ってたな
7 17/06/28(水)17:53:27 No.436342705
パクリまでやって面白くないとかよく考えると悲惨だな...
8 17/06/28(水)17:53:39 No.436342723
これはぼそっと淵さん!?って言ってるからパロディ
9 17/06/28(水)17:54:12 No.436342794
ネットで声の大きい年代の好みに合ってるかどうかだけ
10 17/06/28(水)17:55:01 No.436342890
ジョジョとか元ネタ知ると割とまんまもってきてるなこれ!ってなるけど 漫画として自分の作風に落とし込んでるからギリギリセーフみたいな
11 17/06/28(水)17:55:21 No.436342939
辞書的な違いは置いといて許されるかはその人の知名度や性格だな
12 17/06/28(水)17:55:59 No.436343026
書き込みをした人によって削除されました
13 17/06/28(水)17:57:35 No.436343280
パクっても作家の個性でしっかりネタが上塗りされたり そもそも作品そのものがちゃんと面白ければいちいちパクリと後ろ指は指されないイメージ
14 17/06/28(水)17:57:44 No.436343302
ハンターは章くぎりでパロやってるよね 刃牙みたいなインタビュー形式やったり伊藤潤二になったり
15 17/06/28(水)17:58:24 No.436343396
でもリトルフィートのデザイン丸パクリは流石にアウトの域だと思う
16 17/06/28(水)17:59:00 No.436343478
スレ画は話自体にも特に関係無く唐突にお出しされてるからパロでいいんじゃねって感じ
17 17/06/28(水)17:59:16 No.436343510
パクらないと面白くできない人のパクりはパクり パクらなくても面白い人のパクりはパクりじゃない
18 17/06/28(水)17:59:49 No.436343592
許されたらパロディ許されなかったらパクリ
19 17/06/28(水)18:00:07 No.436343633
じゃあオマージュは?
20 17/06/28(水)18:00:24 No.436343679
バレたら困るのがパクリでバレて欲しいのがオマージュ?
21 17/06/28(水)18:00:38 No.436343713
ジャイロの一週間ネタは世界のナベアツのパクり
22 17/06/28(水)18:00:55 No.436343755
つまりよォ パクってもつまんねえもんしか描けねえヤツが容赦なくぶっ叩かれるってことだろ?
23 17/06/28(水)18:01:03 No.436343776
この後のコマの外で淵とかでてなかったっけ
24 17/06/28(水)18:01:11 No.436343800
元ネタがわからないと困るのがパロで 元ネタがバレると困るのがパクリ
25 17/06/28(水)18:01:18 No.436343831
>じゃあオマージュは? 笑うのがパロディで真面目なのがオマージュ
26 17/06/28(水)18:01:48 No.436343902
パロディは定義がある パクリはパロディの中に内包されているが個人によって定義が違う
27 17/06/28(水)18:02:01 No.436343933
ジョジョはアウトギリギリというか越えてるパクリが結構あるよね
28 17/06/28(水)18:02:15 No.436343965
一八先生は笑えるパロディなので単行本化出来る…?
29 17/06/28(水)18:02:31 No.436343997
あとインスパイアが残ってる
30 17/06/28(水)18:02:52 No.436344048
>ジョジョはアウトギリギリというか越えてるパクリが結構あるよね パクリというかトレスというか
31 17/06/28(水)18:03:25 No.436344115
喧嘩稼業のパロディはー?
32 17/06/28(水)18:03:28 No.436344125
パクリって構図やらコマ割りやらぜんぶそのまんまとかそういうのでしょ
33 17/06/28(水)18:03:39 No.436344149
アラーキーがむっ!とした映画とかから設定そのまま持ってきたりとかする
34 17/06/28(水)18:04:33 No.436344267
漫画→漫画みたいに同業だと判定厳しくなる
35 17/06/28(水)18:05:08 No.436344377
そんな見方しだしたらDBなんてパクリ元捜し始めたらキリがないしな
36 17/06/28(水)18:05:12 No.436344387
ファンが指摘を押さえ込めるかなのかなあ ファンが少なければ批判の方が目立つし
37 17/06/28(水)18:05:33 No.436344441
有名な絵画とかならああオマージュなんだねってわかるけどさ
38 17/06/28(水)18:05:36 No.436344446
正直何々のパクりでしょって指摘はともかくそれで怒り狂ってる人は理解できない
39 17/06/28(水)18:05:42 No.436344468
というかネットが普及する前までは普通に好きな映画や小説を俺なりにアレンジしたぜ!みたいなのが主流だっただけだよ
40 17/06/28(水)18:05:49 No.436344496
和月も矢吹もパクリ度合いは大差ないと思うのになんでパクリ作家扱いされるのは後者だけなの?
41 17/06/28(水)18:05:58 No.436344521
>漫画→漫画みたいに同業だと判定厳しくなる 割とよそからもってきたらセーフ感はあるよね 映画が怪しくて小説とかならオーケーみたいな
42 17/06/28(水)18:06:00 No.436344533
虚とか原作~って描いていいレベルで映画から持ってくる
43 17/06/28(水)18:06:17 No.436344579
ナルトだってうしとらのパクリしてたし…
44 17/06/28(水)18:06:32 No.436344627
大事なのは面白いか面白くないかだよね
45 17/06/28(水)18:06:44 No.436344656
>ナルトだってうしとらのパクリしてたし… 結構そのまんまだよねアレ…
46 17/06/28(水)18:06:50 No.436344666
正直騒ぐ奴自体がアンテナ高くないのでラノベエロゲ漫画以外からだと騒ぐ層が知らない
47 17/06/28(水)18:06:59 No.436344691
>ファンが指摘を押さえ込めるかなのかなあ >ファンが少なければ批判の方が目立つし ジョジョの場合は一周してあぁ、荒木がハマってたのねでファンに流される
48 17/06/28(水)18:07:07 No.436344717
>和月も矢吹もパクリ度合いは大差ないと思うのになんでパクリ作家扱いされるのは後者だけなの? それで面白いものになってるかなってないかの差じゃねえかな
49 17/06/28(水)18:07:31 No.436344799
パクりってのは創作の前提でクオリティとか面白さだけで作品は評価されるべきだと私は思います それはそれとしてパクり元に怒られるのは仕方ないと思うけど
50 17/06/28(水)18:07:32 No.436344804
>大事なのは面白いか面白くないかだよね 結局こうなるからパクリ論議は不毛でしかない…
51 17/06/28(水)18:07:46 No.436344838
>ジョジョの場合は一周してあぁ、荒木がハマってたのねでファンに流される 作者のキャラクターによるところは大きい気がする
52 17/06/28(水)18:07:47 No.436344842
んなもんファンの声のデカさだろ
53 17/06/28(水)18:07:47 No.436344843
面白いから許されるとか言うファンがいる作品は許される
54 17/06/28(水)18:08:08 No.436344894
>じゃあオマージュは? わからなくても楽しめるのがオマージュ
55 17/06/28(水)18:08:10 No.436344901
>ゆでなんかも神話とか映画とかネタに使ってるけどゆでフィルタが強力すぎてすごいことになってる ゆではそっちよりタイガーマスクからいただきすぎだと思う
56 17/06/28(水)18:08:14 No.436344911
訴えられたらパクリ
57 17/06/28(水)18:08:19 No.436344926
木っ端作家がパロディですと言おうと冷ややかな目で見られるだけだしな
58 17/06/28(水)18:08:19 No.436344928
矢吹の場合はそれこそ漫画→漫画だったのが
59 17/06/28(水)18:08:21 No.436344932
>んなもんファンの声のデカさだろ やはりフォロワーの数は正義…
60 17/06/28(水)18:08:27 No.436344960
業界なんかパクリの積み重ねで進化するもんだしな ストーリーがどんどん綿密になってるのは皆若い頃読んだ作品を目安にしてるくりかえし
61 17/06/28(水)18:08:28 No.436344964
パロディって言うのは00年代によくあった唐突にファーストガンダムの名言を挟むやつみたいな…
62 17/06/28(水)18:08:43 No.436345001
ジョジョはもうちょっと怒られるべきだと思うが ジョジョのスタンド名は海外バンドのパクリ!ってブチ切れてる人のサイト見た時は頭痛くなった
63 17/06/28(水)18:08:54 No.436345027
>ゆではそっちよりウルトラマンからいただきすぎだと思う
64 17/06/28(水)18:09:09 No.436345066
格闘ゲームもパクリとオマージュだらけなイメージ
65 17/06/28(水)18:09:18 No.436345086
>>ゆではそっちよりウルトラマンからいただきすぎだと思う いやそれはただのパロでしょ
66 17/06/28(水)18:09:22 No.436345097
いつぞやのスレでは冨樫と和月が比べられてて冨樫はいいけど和月は駄目とか言われてたから その人その人の好み次第じゃないかなあ
67 17/06/28(水)18:09:25 No.436345107
>和月も矢吹もパクリ度合いは大差ないと思うのになんでパクリ作家扱いされるのは後者だけなの? あの頃のネットは一部の人間が情報を発信してその他の人々がそれを楽しむ構図で その一部の人たちが黒猫紳士っていう矢吹を弄る遊びを始めたから
68 17/06/28(水)18:09:28 No.436345118
自分があるかどうか愛があるかどうかだよ 中国の着ぐるみみたいなお粗末なのはパクりが多い
69 17/06/28(水)18:09:41 No.436345145
ラレ元をしないでパクリ作品を褒めてる奴を見るとやれやれ哀れな奴等だなまぁお前らじゃこのレベルの作品知らないよなって内心見下しときゃいい 口に出したら真偽がどうあれポンチになる
70 17/06/28(水)18:09:43 No.436345152
ラブライブとかもなんで若い子はそんな過剰反応を?って思うことはあった あの作品のあのシーンからいただいちゃいましたなんてよくあることだとも思うし
71 17/06/28(水)18:10:04 No.436345214
そもそも創作界隈で完全オリジナルのネタで作るのなんて現代までの作品の数考えると無理じゃねえかな
72 17/06/28(水)18:10:05 No.436345219
>業界なんかパクリの積み重ねで進化するもんだしな 割とこれはガチである いちいちそれで他のとこに噛み付いてたら業界自体畏縮しちゃって名作なんて産まれてこなくなっちゃう
73 17/06/28(水)18:10:18 No.436345266
矢吹の場合はネットのそういう指摘ネタが全盛期なのもありそうだ フォントいじりとかやってたころ
74 17/06/28(水)18:10:22 No.436345275
>格闘ゲームもパクリとオマージュだらけなイメージ むしろ格ゲーは既存のキャラからパクってナンボみたいなイメージある
75 17/06/28(水)18:10:26 No.436345290
和月はコミック→漫画だから許された
76 17/06/28(水)18:10:43 No.436345319
>いやそれはただのパロでしょ あのキャラの隠し子ですはただのパロではないだろ パクリとも違うけど
77 17/06/28(水)18:10:49 No.436345333
>和月も矢吹もパクリ度合いは大差ないと思うのに 大差ない、と思っているのが自分だけかも知れない
78 17/06/28(水)18:10:54 No.436345351
>ゆではそっちよりタイガーマスクからいただきすぎだと思う 超人絞殺刑がタイガー式縛り首割とそのままで吹いた
79 17/06/28(水)18:10:56 No.436345357
IDが出たらパクり
80 17/06/28(水)18:10:59 No.436345369
ネタパクリどころかトレスまでやらかすと弁護しようがない
81 17/06/28(水)18:11:00 No.436345370
漫画に限らず何でもそうだが同ジャンルからパクると凄まじく叩かれるが 別ジャンルからパクると比較的見逃される率が高いので 要領の良い奴は別ジャンルからパクるし要領の悪い奴は同ジャンルからパクる
82 17/06/28(水)18:11:30 No.436345442
その作品を評する人間が 作品に好意的ならリスペクト そこまで好意的ではなく特に興味が無いならパロディ 悪意があればパクリ
83 17/06/28(水)18:11:33 No.436345454
>面白いから許されるとか言うファンがいる作品は許される これに尽きる パクった事実は変わらないけど擁護してくれる奴が多数派ならうやむやにできる
84 17/06/28(水)18:11:40 No.436345463
>ラブライブとかもなんで若い子はそんな過剰反応を?って思うことはあった >あの作品のあのシーンからいただいちゃいましたなんてよくあることだとも思うし あそこまで丸パクリだと拒否感出ても当然だと思う…
85 17/06/28(水)18:11:40 No.436345464
>要領の良い奴は別ジャンルからパクるし要領の悪い奴は同ジャンルからパクる 岸影様…
86 17/06/28(水)18:11:43 No.436345476
パロディとかパクリとか明確な線引きはないよ それだと好きな作品嫌いな作品を良く悪く言えない外野が勝手に言ってるだけで 強いて言えば権利者の判断だけ
87 17/06/28(水)18:11:47 No.436345486
黒猫のハンターみたいなセリフ回しはパクリとか置いといてもちょっとやめとけや!ってなる ジャンプの連載中作品から連想されるのもってきたらそりゃいじられる
88 17/06/28(水)18:11:53 No.436345508
メガバカは伝説
89 17/06/28(水)18:12:04 No.436345539
早い話が独創性まったくないんだよな冨樫 ジョジョだのドラゴンボールだのカイジだのワンピだの寄せ集めて悪趣味な味付けしてるだけ 構成力だけが取り柄だったが最近は1年休んで考えてるのにまともな話も作れない
90 17/06/28(水)18:12:10 No.436345560
そこだけ切り取っても作者の色が隠せないのがパロディってヒで知らないおっさんが言ってた
91 17/06/28(水)18:12:18 No.436345583
黒猫はつまんないけどるろ剣は面白かったからでしかないだろ 和月もガンブレイズウエストですべったとき思い返せばるろ剣も痛かったなみたいな言われ方してたぞ
92 17/06/28(水)18:12:18 No.436345586
今だと和月のほうが許されてないイメージだ
93 17/06/28(水)18:12:28 No.436345607
彼岸島はパクリに入りますか?
94 17/06/28(水)18:12:31 No.436345621
冨樫自身が自分が上手く描けないとこを他の漫画からもってくるって言ってるから 冨樫も漫画→漫画タイプか
95 17/06/28(水)18:12:34 No.436345628
>パクった事実は変わらないけど擁護してくれる奴が多数派ならうやむやにできる 「」もリアルの人脈は大切にしような!
96 17/06/28(水)18:12:34 No.436345629
アラーキーは一回タロットトレスして怒られてるんだっけ?
97 17/06/28(水)18:12:41 No.436345648
>パクった事実は変わらないけど擁護してくれる奴が多数派ならうやむやにできる もし途中でつまらなくなると全部敵に回るという…
98 17/06/28(水)18:12:49 No.436345670
>その作品を評する人間が >作品に好意的ならリスペクト >そこまで好意的ではなく特に興味が無いならパロディ >悪意があればパクリ パクリ言われる人らって悪意があってやってるんじゃなかろうよ むしろあれ好きだから真似したい!って気持ちの方がデカいと思う
99 17/06/28(水)18:12:53 No.436345682
>黒猫のハンターみたいなセリフ回しはパクリとか置いといてもちょっとやめとけや!ってなる >ジャンプの連載中作品から連想されるのもってきたらそりゃいじられる トライガンパクるにしてもオサレ先生みたく自身のオサレ色で塗りつぶしてちゃえば言われないのに そのままお出しするから…
100 17/06/28(水)18:12:56 No.436345700
冨樫は小説や映画や漫画や外国のオモチャなんかの色んな物からパクってるから造詣深いねって許されてるイメージ
101 17/06/28(水)18:13:03 No.436345728
>ゆではそっちよりタイガーマスクからいただきすぎだと思う 拉麺男でも色々いただいてるしな 聖マッスルから拝借してるのは吹いた
102 17/06/28(水)18:13:08 No.436345736
見沢知廉の本読んでたら5部のフーゴがナランチャにキレるやりとりまんまのエピソードがあって驚いたな
103 17/06/28(水)18:13:18 No.436345758
>早い話が独創性まったくないんだよな冨樫 >ジョジョだのドラゴンボールだのカイジだのワンピだの寄せ集めて悪趣味な味付けしてるだけ >構成力だけが取り柄だったが最近は1年休んで考えてるのにまともな話も作れない GOGOEGO来たな…
104 17/06/28(水)18:13:21 No.436345766
完全に独創性あるって新ジャンルの創設者ってことだし1割以下だよ 後は探せば何かしら似た作品がある
105 17/06/28(水)18:13:27 No.436345782
>彼岸島はパクリに入りますか? 今やってるゲーム丸わかりすぎるけどまあ冨樫なんかもそれは歩から…
106 17/06/28(水)18:13:28 No.436345787
>業界なんかパクリの積み重ねで進化するもんだしな 写真模写上等のスラムダンクの一コマパクったら問題になった件はそういうのがつながってないなと思った
107 17/06/28(水)18:13:30 No.436345794
面白いか面白くないかになるのかなぁ…彼岸島でマスターソードと盾出たけど何も言われなかったし
108 17/06/28(水)18:13:30 No.436345795
>むしろ格ゲーは既存のキャラからパクってナンボみたいなイメージある 亜流格ゲーの女キャラはみんな春麗みたいな中腰の姿勢だった
109 17/06/28(水)18:13:37 No.436345809
映画見るようになってからいろいろな元ネタ分かってうれしいのもあるしほぼパクリだなってのもあって複雑
110 17/06/28(水)18:13:45 No.436345830
スラダンは?
111 17/06/28(水)18:13:52 No.436345854
>面白いか面白くないかになるのかなぁ…彼岸島でマスターソードと盾出たけど何も言われなかったし ギャグマンガのパロディに目くじら立てちゃいけない
112 17/06/28(水)18:13:52 No.436345858
>今だと和月のほうが許されてないイメージだ ここは年季入った和月の粘着いるから余計にそう感じるのかも
113 17/06/28(水)18:14:09 No.436345897
>今だと和月のほうが許されてないイメージだ 和月はいちいち言い訳するのが見苦しいから…
114 17/06/28(水)18:14:25 No.436345937
スラダンとかそんなのばっかだけどヤマオー戦が最高なのは変わらないし…
115 17/06/28(水)18:14:49 No.436345997
やっぱ面白いかどうかにかかってる気がする
116 17/06/28(水)18:14:56 No.436346020
su1917362.jpg 俺が言いたいことは大体ここに描いてある
117 17/06/28(水)18:15:03 No.436346029
>パクリ言われる人らって悪意があってやってるんじゃなかろうよ >むしろあれ好きだから真似したい!って気持ちの方がデカいと思う 世の中の人間がみんないい奴だと思ってるなら大間違いだぞ 話題になったデザイナーとかな
118 17/06/28(水)18:15:08 No.436346045
>スラダンは? スポーツ漫画の写真トレスくらい許したれやと思う
119 17/06/28(水)18:15:08 No.436346047
写真模写とかむしろバンバンやってもいいと思うのだが
120 17/06/28(水)18:15:09 No.436346052
彼岸島は(あぁ…アレの影響受けたな…)ってのは即伝わるけど 〇〇のパクリ!ってまで言える程丸パクリじゃない上何の証拠もないから
121 17/06/28(水)18:15:09 No.436346054
>和月はいちいち言い訳するのが見苦しいから… 単行本のおまけぐらいでそんなこと言ったら作中で言い訳してる漫画家が死んでしまうぞ!
122 17/06/28(水)18:15:11 No.436346060
和月はパクリ云々よりも重要なシーンにオマージュぶっ込んでそれをライナーノーツで解説するのをやめて欲しい… なんでこんなシーンにボトムスの主題歌入れやがった!
123 17/06/28(水)18:15:14 No.436346080
元ネタに似せていることを分かりやすく読者に提示しているか的な
124 17/06/28(水)18:15:18 No.436346090
>ここは年季入った和月の粘着いるから余計にそう感じるのかも 要は目の敵にしてるのがいるか居ないだよね 許されるかどうかって
125 17/06/28(水)18:15:41 No.436346187
先生構図パクとかトレスとかじゃ無いじゃん ただ今なんのゲームやってんのか丸分かりなだけで
126 17/06/28(水)18:15:49 No.436346211
世に出て受け入れられればいいのよ
127 17/06/28(水)18:15:49 No.436346212
>su1917362.jpg >俺が言いたいことは大体ここに描いてある スラムダンクとかまさにこんなノリだな
128 17/06/28(水)18:15:59 No.436346241
>>スラダンは? >スポーツ漫画の写真トレスくらい許したれやと思う 写真トレスは怒られるか怒られないかでしかないからなんとも かわぐちかいじなんかは怒られちゃったし
129 17/06/28(水)18:16:14 No.436346299
黒猫は展開とかシーンのパクリが多いから 比べるならキャラのパクリが多い和月じゃなく 気に入った映画をそのまま使う荒木じゃないか?
130 17/06/28(水)18:16:20 No.436346328
アストロ球団手本に野球漫画描くなよ!?
131 17/06/28(水)18:16:27 No.436346350
写真と同じ構図は許して欲しい… というか資料なしで描くのものすごい大変なんだぞ!?
132 17/06/28(水)18:16:32 No.436346364
>単行本のおまけぐらいでそんなこと言ったら作中で言い訳してる漫画家が死んでしまうぞ! あれを「ぐらいで」で済ますのは無理がないかな…
133 17/06/28(水)18:16:35 No.436346376
>元ネタに似せていることを分かりやすく読者に提示しているか的な スレ画の最新刊のウッディーはちょっと耐えられなかった
134 17/06/28(水)18:16:46 No.436346409
和月は作中で言い訳もしてるじゃん佐之助が読者に悪態ついてる有名なコマあるし
135 17/06/28(水)18:16:50 No.436346424
>スポーツ漫画の写真トレスくらい許したれやと思う 写真こそ写真の権利者がいて畑が違うから絶対めんどくさいんだけど まあ今みたいにネットが広がってなかったからなぁなぁだな というのは別にスラムダンクに限らないけど
136 17/06/28(水)18:17:01 No.436346456
>写真模写とかむしろバンバンやってもいいと思うのだが 刃牙は多いな ホイスグレイシーがやってた下からの腕ひしぎとかそのまま描いてた
137 17/06/28(水)18:17:20 No.436346518
>写真と同じ構図は許して欲しい… >というか資料なしで描くのものすごい大変なんだぞ!? いいけどちゃんと許可は取るんだぞ
138 17/06/28(水)18:17:32 No.436346545
>写真模写とかむしろバンバンやってもいいと思うのだが 自分で撮った写真ならいいよ
139 17/06/28(水)18:17:37 No.436346560
>写真模写とかむしろバンバンやってもいいと思うのだが よくねーよ 写真にも権利者いるんだぞ
140 17/06/28(水)18:17:40 No.436346573
漫画家であってデザイナーやスタイリストじゃないんだからいいポーズや服がほいほい浮かぶかよって
141 17/06/28(水)18:17:46 No.436346595
>いいけどちゃんと許可は取るんだぞ なんで…?
142 17/06/28(水)18:17:49 No.436346601
バレないと滑る バレなくてもいいしバレたらしてやったりできる バレると困る の三段階がある 目指したいのは真ん中
143 17/06/28(水)18:18:31 No.436346718
和月みたく日本じゃ知られてないアメコミのキャラをパクるのは有効な手かと思ったがここ数年で映画きっかけにアメコミ自体に興味持つ人が増えたから今は厳しいかな
144 17/06/28(水)18:18:46 No.436346756
>和月は作中で言い訳もしてるじゃん佐之助が読者に悪態ついてる有名なコマあるし 初登場では京都に行ってたのに京都編ではなんで道に迷うんですかーって言われたらそりゃあな
145 17/06/28(水)18:18:50 No.436346763
どうせ言ってる奴だってグーグル画像検索内と分からんくせにな
146 17/06/28(水)18:18:58 No.436346792
>>いいけどちゃんと許可は取るんだぞ >なんで…? 写真って全部がフリー素材じゃないから怒られることも普通にある
147 17/06/28(水)18:18:58 No.436346795
見栄えの良い人体の構図とアングルとアイラインはそんな多くないから 写真集などを参考にするのは理にかなってるからな 変に独創性とか取り入れようとすると見た目が悪くなる
148 17/06/28(水)18:18:59 No.436346800
手塚の昔から主に映画をはじめ色んな所から割とそのまんま持ってきたりするしなあ ファッション雑誌とかアルバムジャケットそのまんまを持ち込んでそれがオシャレとされる時代もあったし
149 17/06/28(水)18:19:05 No.436346817
ちゃんと許可取るなら好きなだけパクっていいんだ
150 17/06/28(水)18:19:24 No.436346874
ロビタがアシモフのパクリ扱いされてないのは不思議だな ほぼそのまんま引用してるのに
151 17/06/28(水)18:19:32 No.436346906
>あれを「ぐらいで」で済ますのは無理がないかな… そんな個人の感覚を押し付けられてもキモいなって
152 17/06/28(水)18:19:36 No.436346917
梅干し食べてスッパマン
153 17/06/28(水)18:19:43 No.436346938
カイジをパクった結果決闘者の王国編が生まれた遊戯王
154 17/06/28(水)18:19:47 No.436346953
新刊のウッディーとかラムちゃんが唐突すぎてだめだった
155 17/06/28(水)18:19:48 No.436346960
>どうせ言ってる奴だってグーグル画像検索内と分からんくせにな なんで画像検索なしでわからないといけないんだ…
156 17/06/28(水)18:19:53 No.436346978
指摘ばっかりしてる人のほうが気持ち悪い 全ジャンル広くしってて作品見て言ったらパクりだらけだっての
157 17/06/28(水)18:19:58 No.436346996
SFはパロってなんぼな世界なので まあそれゆえ衰退したんだけど
158 17/06/28(水)18:20:07 No.436347019
店で売ってるポーズ集みたいな本からは堂々とパクっていいぞ
159 17/06/28(水)18:20:19 No.436347057
>なんで画像検索なしでわからないといけないんだ… 反知性主義
160 17/06/28(水)18:20:19 No.436347059
>ちゃんと許可取るなら好きなだけパクっていいんだ 許可あるなら何の問題もないだろ
161 17/06/28(水)18:20:39 No.436347101
あんまり責めすぎるとおっさんの漫画家が自分の身体トレースして女の子描き始めて皆哀しくなるから見逃すんだ…
162 17/06/28(水)18:20:41 No.436347106
芸能人のパロはセーフ感あるな
163 17/06/28(水)18:20:42 No.436347107
つまりヒラリーはトレスしてもいい
164 17/06/28(水)18:20:48 No.436347126
>反知性主義 意味分かって言ってる?
165 17/06/28(水)18:21:06 No.436347174
強いて言うなら浅い指摘が一番指摘したくなる 作家と違って浅いからな「」は…
166 17/06/28(水)18:21:18 No.436347197
>なんでこんなシーンに新日本ハウスのCMソング入れやがった!
167 17/06/28(水)18:21:19 No.436347201
>>ちゃんと許可取るなら好きなだけパクっていいんだ >許可あるなら何の問題もないだろ だからそう言ってるじゃん!
168 17/06/28(水)18:21:23 No.436347215
>意味分かって言ってる? >なんで意味わからないといけないんだ…
169 17/06/28(水)18:21:41 No.436347263
>SFはパロってなんぼな世界なので >まあそれゆえ衰退したんだけど 厳密にいうと人が考えられる範囲でSFのネタが出尽くしたのが大きい
170 17/06/28(水)18:21:42 No.436347269
全部自己顕示欲なのは分かるけど 開き直り過ぎなんだよな…
171 17/06/28(水)18:21:44 No.436347273
>芸能人のパロはセーフ感あるな 漫画への落とし込みの作業があるからな 無残に殺しちゃったりしたら駄目だけど
172 17/06/28(水)18:22:01 No.436347314
正直トレスぐらいでグダグダ言うなよめんどくせえなって思ってる そのまま丸写しにしたならともかくただ構図を真似ただけのにまで目くじら立てるのはおかしいよ
173 17/06/28(水)18:22:10 No.436347341
ミキマウス・ウォルトディズニーニ
174 17/06/28(水)18:22:13 No.436347346
>作家と違って浅いからな「」は… どこ視点からの意見なんです?
175 17/06/28(水)18:22:17 No.436347365
>手塚の昔から主に映画をはじめ色んな所から割とそのまんま持ってきたりするしなあ これだからバンビの海賊版作る人はこまる
176 17/06/28(水)18:22:17 No.436347367
歌舞伎役者のパロはセーフ?
177 17/06/28(水)18:22:25 No.436347386
ちゃんと許可してないなら罰金すればいいのに
178 17/06/28(水)18:22:34 No.436347404
男は気に食うか食わないかで判断すればいいのよ
179 17/06/28(水)18:22:45 No.436347437
>正直トレスぐらいでグダグダ言うなよめんどくせえなって思ってる >そのまま丸写しにしたならともかくただ構図を真似ただけのにまで目くじら立てるのはおかしいよ それはトレスと模写で違うんじゃないか
180 17/06/28(水)18:22:46 No.436347438
完全にオリジナルの構図で構成するとか無理がある
181 17/06/28(水)18:22:59 No.436347466
>正直トレスぐらいでグダグダ言うなよめんどくせえなって思ってる >そのまま丸写しにしたならともかくただ構図を真似ただけのにまで目くじら立てるのはおかしいよ 別に怒らないけどポーズとか小物とかそのまんまだとちょっと笑う
182 17/06/28(水)18:23:06 No.436347490
スレ画はハンター休載特集の時に似ても似つかないスポーツ選手だか何だかの写真並べて検証してたのがなんか印象に残ってる 編集も大変だなぁという思いと何でこんな見当違いな検証してんのかなって疑問が同時に湧いて着た
183 17/06/28(水)18:23:18 No.436347525
>正直トレスぐらいでグダグダ言うなよめんどくせえなって思ってる >そのまま丸写しにしたならともかくただ構図を真似ただけのにまで目くじら立てるのはおかしいよ 文句言うのはタダで100やって一回成功すれば商売相手が勝手に死ぬと思うと合理性でやってる無職がいるのは知ってる まあくだらんソシャゲみたいなもんだ
184 17/06/28(水)18:23:27 No.436347549
>男は気に食うか食わないかで判断すればいいのよ 女は?
185 17/06/28(水)18:23:37 No.436347567
写真トレスぐらいでガタガタ言うなよ
186 17/06/28(水)18:23:52 No.436347615
独創性とかオリジナリティを主張するやつの作品はまともなのがない
187 17/06/28(水)18:23:55 No.436347627
>手塚の昔から主に映画をはじめ色んな所から割とそのまんま持ってきたりするしなあ 昔は今みたいにネットで吊されないから 海外からパクれとか平気でみんな言ってたので
188 17/06/28(水)18:23:57 No.436347635
>ちゃんと許可してないなら罰金すればいいのに 単行本で差し替えになったり連載中止になったりはする
189 17/06/28(水)18:23:58 No.436347638
単行本で三大将のデザインは日本の名優からパクりました!って明言してる漫画が看板の雑誌に理性を求めるのは無駄 まさしく海賊漫画
190 17/06/28(水)18:24:10 No.436347663
メガバカみたいな漫画も許される…?
191 17/06/28(水)18:24:11 No.436347669
グレンラガンのアニキやキタンが死ぬシーンとかそれこそお前らが元ネタになれるくらい いいシーン作ってるのにパロディで笑かしにくんなや!照れてんのか!?ってなった そして明らかなパロディネタを指摘すると舌打ちしてくる元ネタを知らない若い視聴者
192 17/06/28(水)18:24:18 No.436347689
>歌舞伎役者のパロはセーフ? 灰皿テキーラ流行ってたね…
193 17/06/28(水)18:24:20 9ODmevDk No.436347693
>女は? 女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね…
194 17/06/28(水)18:24:23 No.436347701
佐野エンブレムのときはみんなボロクソだったのに自分のことになると緩いのね
195 17/06/28(水)18:24:26 No.436347709
>女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね…
196 17/06/28(水)18:24:45 No.436347762
バストアップの一枚絵だけどファッション誌の服装丸かぶりでお蔵入りってのもあったな
197 17/06/28(水)18:24:46 No.436347763
ジョジョはアウトだけど持ち上げてる奴らが多かったから今更叩けねぇ…ってなっただけじゃねぇかな
198 17/06/28(水)18:24:49 No.436347778
>佐野エンブレムのときはみんなボロクソだったのに自分のことになると緩いのね 意味分かって言ってる?
199 17/06/28(水)18:24:54 No.436347786
>そして明らかなパロディネタを指摘すると舌打ちしてくる元ネタを知らない若い視聴者 ガイナファンって昔からそうじゃん ここパロディだねって言うとキレる
200 17/06/28(水)18:25:02 9ODmevDk No.436347800
>女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね… 感情で動く動物にまともな知能を期待しちゃダメだわな
201 17/06/28(水)18:25:09 No.436347815
グレンラガンのパクリといえば冒頭のハーロック歩き
202 17/06/28(水)18:25:12 No.436347826
>昔は今みたいにネットで吊されないから >海外からパクれとか平気でみんな言ってたので 批判されないからではなくて 当時は参考になる手本がまともになかったからだろ
203 17/06/28(水)18:25:24 No.436347860
>芸能人のパロはセーフ感あるな 真田幸村が長渕剛すぎて整形するとか
204 17/06/28(水)18:25:33 9ODmevDk No.436347888
女が描いた絵ってどうしてああ不快要素だらけなんだろう…
205 17/06/28(水)18:25:35 No.436347896
>写真トレスぐらいでガタガタ言うなよ ちゃんと本人の絵柄に落とし込んでるのにここ!!!!ここ!!!!!ここがこの写真とピッタリ重なるんですけおおおおおおおおお!!!!!111!!!!!とか騒がれても……で?としか反応できないよ…
206 17/06/28(水)18:25:47 No.436347925
未だにバレないパクリ方なんていくらでもあるとは思う ほんとにやってるやつは商材明かすわけがないし
207 17/06/28(水)18:25:48 No.436347926
エゴさん富樫のスレ画で来たのか
208 17/06/28(水)18:25:51 No.436347938
女性作家の話題あった!?
209 17/06/28(水)18:26:01 No.436347963
GOGOEGOが綺麗に無視されていて吹く
210 17/06/28(水)18:26:09 No.436347986
黒子のバスケとスラダンとかもだけどモロに構図持ってきてるのに 「同じバスケ漫画なんだから同じ様な絵が出るの当たり前じゃん」って言われて いちからか?ってウンザリして会話する気なくす
211 17/06/28(水)18:26:20 9ODmevDk No.436348009
羊水腐った生ゴミみたいなドブスが描いたんだろうなって感じするよね
212 17/06/28(水)18:26:33 No.436348047
女叩きばっかしてっから…
213 17/06/28(水)18:26:33 No.436348048
>>写真トレスぐらいでガタガタ言うなよ >ちゃんと本人の絵柄に落とし込んでるのにここ!!!!ここ!!!!!ここがこの写真とピッタリ重なるんですけおおおおおおおおお!!!!!111!!!!!とか騒がれても……で?としか反応できないよ… かわぐちかいじ訴えた写真家とかガイジかよとしか思わなかった
214 17/06/28(水)18:26:45 No.436348071
唐突に変な子のエミュするのはやめてくれないか
215 17/06/28(水)18:26:48 No.436348077
ナルトだってうしとらパクったし…
216 17/06/28(水)18:26:50 No.436348083
えこれ馬鹿にされてる奴の口調真似して嘲笑ってるってやつじゃないの
217 17/06/28(水)18:27:01 No.436348105
ドラゴンボールって西遊記のパクリでしょ?
218 17/06/28(水)18:27:16 No.436348149
>佐野エンブレムのときはみんなボロクソだったのに自分のことになると緩いのね ダブスタではなく臨機応変な態度と言ってもらいたい
219 17/06/28(水)18:27:18 No.436348158
>ナルトだってうしとらパクったし… このスレだけで3回は見たぞその話題…
220 17/06/28(水)18:27:19 No.436348159
>かわぐちかいじ訴えた写真家とかガイジかよとしか思わなかった パクられ元がキレるのは当たり前だろう
221 17/06/28(水)18:27:34 No.436348213
>ドラゴンボールって西遊記のパクリでしょ? そうだね
222 17/06/28(水)18:27:41 No.436348223
>女が描いた絵ってどうしてああ不快要素だらけなんだろう…
223 17/06/28(水)18:27:51 No.436348244
>かわぐちかいじ訴えた写真家とかガイジかよとしか思わなかった 飯のタネ勝手に使われたら死活問題だろう…
224 17/06/28(水)18:27:56 No.436348256
最遊記の立場がなくなる!
225 17/06/28(水)18:28:02 No.436348274
>幽白だって寄生獣パクったし…
226 17/06/28(水)18:28:08 No.436348289
ねぇなんでこんなに写真には著作権無いと思ってる奴いんの
227 17/06/28(水)18:28:21 No.436348319
>パクられ元がキレるのは当たり前だろう そこは自分の構図を広めてくれてありがとうじゃないの? パクリ指摘あるまで知りすらしなかったぞあの写真家
228 17/06/28(水)18:28:22 No.436348322
おヒマ?
229 17/06/28(水)18:28:27 No.436348339
なーるほどトレース擁護してた核心は女叩きか… 女がやってるもんだと思ってたのねトレース糾弾スレって…
230 17/06/28(水)18:28:52 No.436348400
>ねぇなんでこんなに写真には著作権無いと思ってる奴いんの 大学で習ってないからじゃね 最近は基礎教科でやるようになってる
231 17/06/28(水)18:28:54 No.436348406
ジャンプ漫画は参考元があるのは多いぞ 昔みたいな訳がわからんサイコな漫画が減ったからな
232 17/06/28(水)18:28:55 No.436348411
気付いた奴がいても気安く指摘できないようなヤバい画像からパクればいいんだよ
233 17/06/28(水)18:29:04 No.436348443
>えこれ馬鹿にされてる奴の口調真似して嘲笑ってるってやつじゃないの それ今やる必要ある?
234 17/06/28(水)18:29:07 No.436348454
>なーるほどトレース擁護してた核心は女叩きか… >女がやってるもんだと思ってたのねトレース糾弾スレって… 何言ってんだおめえ
235 17/06/28(水)18:29:12 No.436348462
>なーるほどトレース擁護してた核心は女叩きか… >女がやってるもんだと思ってたのねトレース糾弾スレって… いやGOGOEGOはいつもこのコピペだろ
236 17/06/28(水)18:29:15 No.436348472
ふと思ったけど仮にすごくいい風景写真があったとして 現地に行って場所から角度から全部一緒の写真撮ったら著作権的にはどうなるのかな
237 17/06/28(水)18:29:15 No.436348473
>あんまり責めすぎるとおっさんの漫画家が自分の身体トレースして女の子描き始めて皆哀しくなるから見逃すんだ… つぐももだっけ エロ描きがあんなの晒すなんて言い方は悪いが真正のアホだと思う
238 17/06/28(水)18:29:29 No.436348515
江口寿のエイジを漫画喫茶で読んだ時声でそうになった まんまYAWARAじゃん…ジゴローじいちゃんもまんま出とるやん…
239 17/06/28(水)18:29:35 No.436348530
>気付いた奴がいても気安く指摘できないようなヤバい画像からパクればいいんだよ 判事コラ…
240 17/06/28(水)18:29:37 No.436348538
>ねぇなんでこんなに写真には著作権無いと思ってる奴いんの 「」が著作権について詳しいと思うか?
241 17/06/28(水)18:29:38 No.436348542
GOGOEGOってこんなレスしてたんだっけ…… 刹那で忘れちゃったよ藁
242 17/06/28(水)18:29:42 No.436348557
>ふと思ったけど仮にすごくいい風景写真があったとして >現地に行って場所から角度から全部一緒の写真撮ったら著作権的にはどうなるのかな 動かせない風景とかには著作権ないはず
243 17/06/28(水)18:30:09 No.436348628
>パクリ指摘あるまで知りすらしなかったぞあの写真家 「」が知ってるかどうかなんてどうでも良すぎる…
244 17/06/28(水)18:30:28 No.436348688
てかさっきのヒロアカスレとかトレースどころか壺転載なんだよな… 以下なの脳で自覚してるんだろうかスレ「」
245 17/06/28(水)18:31:09 No.436348799
>てかさっきのヒロアカスレとかトレースどころか壺転載なんだよな… >以下なの脳で自覚してるんだろうかスレ「」 またすごい唐突な話題転換だな…
246 17/06/28(水)18:31:11 No.436348806
>そこは自分の構図を広めてくれてありがとうじゃないの? 釣りかわからないレスはやめてくれ
247 17/06/28(水)18:31:22 No.436348840
なんか日本語おかしくない?
248 17/06/28(水)18:31:29 No.436348857
古典だから著作権フリーと思って描いたら元にしたのが翻訳じゃなく創作レベルで大慌てだったフジリュー封神
249 17/06/28(水)18:31:30 No.436348861
思った以上に有名な作品もパクリばっかで出来てて割とこの世界って適当だなあと つーか面白い作品作るにはまずパクリが必要なんだろうな皮肉じゃなく
250 17/06/28(水)18:31:41 No.436348888
人間ってどうすれば自覚出来るんだろうなぁ
251 17/06/28(水)18:32:39 No.436349052
というかヒロアカとなんの関係が?
252 17/06/28(水)18:32:50 No.436349086
>佐野エンブレムのときはみんなボロクソだったのに自分のことになると緩いのね 自分の事…? 漫画家がこのスレに…?
253 17/06/28(水)18:32:54 No.436349104
積み重ねってそういうものだ ただ利益などが絡むようになると人が変わる
254 17/06/28(水)18:33:05 No.436349138
>思った以上に有名な作品もパクリばっかで出来てて割とこの世界って適当だなあと >つーか面白い作品作るにはまずパクリが必要なんだろうな皮肉じゃなく だいたいどんな世界も温故知新というやつなので
255 17/06/28(水)18:33:29 No.436349213
ヒロアカの話題はヒロアカスレでやれつってんだろ 叩きにしろ叩きへのグチにしろヒロアカの話題が出たらそれ一色でスレ染まること多いんだから
256 17/06/28(水)18:33:30 No.436349216
>ただ利益などが絡むようになると人が変わる 利益を知ると変わるって感じだな 転売の存在を知らなかった「」を考えると
257 17/06/28(水)18:33:53 No.436349288
>思った以上に有名な作品もパクリばっかで出来てて割とこの世界って適当だなあと >つーか面白い作品作るにはまずパクリが必要なんだろうな皮肉じゃなく まぁそういうお約束ベースにした上で書かれてるなろう系が受けてるわけだし
258 17/06/28(水)18:34:10 No.436349337
>ヒロアカの話題はヒロアカスレでやれつってんだろ (また)ID出るんだよね…
259 17/06/28(水)18:34:14 No.436349346
パクリ力と後付け力こそが作家の力なのだ
260 17/06/28(水)18:34:32 No.436349402
ヒロアカの悪口は許せねぇよ…
261 17/06/28(水)18:34:33 No.436349404
パクリ四天王と呼ばれてたレイヴ烈火黒猫悪魔狩りのうち 三つまでもアニメ化されて大ヒットしてるの見てるとね
262 17/06/28(水)18:34:56 No.436349458
ソシャゲとかヒロアカとかなろうとかいきなり話広げすぎでは…
263 17/06/28(水)18:35:25 No.436349533
ほとんどの仕事は技術をパクってナンボだから創作する人は大変だなと思ってたけど創作も一緒か
264 17/06/28(水)18:35:29 No.436349546
スレチが嫌とか冗談抜きでとしあきかな…
265 17/06/28(水)18:35:34 No.436349557
シャッター押すのは誰にでも出来るから写真って軽視されがちなところあると思う プロは構図決めるのに苦心したり無茶な体制で何時間も一瞬を待ってたりするのに
266 17/06/28(水)18:35:39 No.436349569
なろうもやろうとしてることは至極真っ当な欲求に感じる ただ素人目にすらヘタクソってだけで 主人公で気持ちよくなりたいとか日頃の恨みをぶつけたいとか 作家の欲求の根源だよ
267 17/06/28(水)18:36:02 No.436349619
ついでだしゴールデンアビス飯の話とかする?
268 17/06/28(水)18:36:23 No.436349678
冨樫と荒木は色々こじつけてセーフしたがる人も結構いるけど普通に酷いと思うよ…
269 17/06/28(水)18:36:29 No.436349696
>パクリ四天王と呼ばれてたレイヴ烈火黒猫悪魔狩りのうち >三つまでもアニメ化されて大ヒットしてるの見てるとね だいたいジョジョが大ヒットしてる時点で 重要なのは面白いかどうかよ
270 17/06/28(水)18:36:34 No.436349711
佐野エンブレムはオリンピック要素がないのが悪い 似ててもオリンピック要素があったらなあなあで進んだように思う よくしらんけど
271 17/06/28(水)18:36:40 No.436349733
パクリなんですけどって正当な怒りにガイジて なんなんだおめー
272 17/06/28(水)18:36:53 No.436349772
>ついでだしゴールデンアビス飯の話とかする? 汚いケツアシリパ様に触らせてんじゃねえよ
273 17/06/28(水)18:37:02 No.436349800
>冨樫と荒木は色々こじつけてセーフしたがる人も結構いるけど普通に酷いと思うよ… 盲目なファンの数は力だからな
274 17/06/28(水)18:37:08 No.436349815
>スレチが嫌とか冗談抜きでとしあきかな… ヒロアカの守護者はmayに帰れよって感じだ
275 17/06/28(水)18:37:16 No.436349831
>ほとんどの仕事は技術をパクってナンボだから創作する人は大変だなと思ってたけど創作も一緒か 技術系の方が特許に守られてるじゃねーか!
276 17/06/28(水)18:37:34 No.436349889
本来は良いものが残るしそれを真似をする メタ道具を作るのは猿人類の時からの基本だし それを否定し始めるようになったのは利益を求めるようになってから…
277 17/06/28(水)18:37:49 No.436349938
佐野も今考えたらなんであんな騒がれたのか分からん オリンピック潰したい奴が無理やり大ごとにしてたようにしか見えんかったな
278 17/06/28(水)18:38:02 No.436349980
>ヒロアカの守護者はmayに帰れよって感じだ ブーメランすぎる…
279 17/06/28(水)18:38:03 No.436349982
過剰なオリジナル信仰を持つ人もいるねえ 箇条書きで共通点があればだめとか絵柄が近いだけで許さなかったり 色んな物を見てたら名作だろうとなんだろうと類例だらけだと思うけどねえ
280 17/06/28(水)18:38:15 No.436350011
この手の話題だと面白かったのは模写とトレス分けて考えてる人がいるけどどっちもただの盗用だからな? 盗む方法や労力が違っても罪は同じだからな? ってのが凄く納得できた
281 17/06/28(水)18:38:16 No.436350013
>佐野も今考えたらなんであんな騒がれたのか分からん >オリンピック潰したい奴が無理やり大ごとにしてたようにしか見えんかったな それが分かんないのをこの機会を捕らえて言われてもアホやなとしか
282 17/06/28(水)18:38:21 No.436350027
>佐野も今考えたらなんであんな騒がれたのか分からん まあ「」あんま関係ないしな 他人の褌で実況の神輿担いでただけ
283 17/06/28(水)18:38:30 No.436350054
そもそもパクリ四天王なんて単語はどこで使われてるの? はじめてきいた
284 17/06/28(水)18:38:38 9ODmevDk No.436350088
堀越先生は頭の病気だからな…
285 17/06/28(水)18:38:41 No.436350094
>>ほとんどの仕事は技術をパクってナンボだから創作する人は大変だなと思ってたけど創作も一緒か >技術系の方が特許に守られてるじゃねーか! 微妙に話がすれ違っててダメだった
286 17/06/28(水)18:38:50 No.436350111
>佐野も今考えたらなんであんな騒がれたのか分からん >オリンピック潰したい奴が無理やり大ごとにしてたようにしか見えんかったな さすがにそれはねーよ(コナン画像)
287 17/06/28(水)18:39:00 No.436350144
レイヴは絵柄であんなに文句言われるのは割と釈然としなかった 鳥山フォロワーとか大友フォロワーとか原哲夫フォロワーとか山ほどおったやん
288 17/06/28(水)18:39:24 No.436350222
しかもあの時代ってスマホ流入層「」がかなり湧いてた時期じゃなかったっけ 生まれた頃からアニメとかまともに見てない
289 17/06/28(水)18:39:36 No.436350259
>レイヴは絵柄であんなに文句言われるのは割と釈然としなかった 絵柄だけだと思ってる?
290 17/06/28(水)18:39:44 No.436350281
>しかもあの時代ってスマホ流入層「」がかなり湧いてた時期じゃなかったっけ >生まれた頃からアニメとかまともに見てない どの時代だよ
291 17/06/28(水)18:39:51 No.436350298
佐野はパクってないですって言ったのが火に油だったんだと思う
292 17/06/28(水)18:40:04 No.436350335
創作ものって作者への信仰や期待込みで評価されることが多いから そういう信仰が削がれる行為をファンは毛嫌いするし アンチは削ぎに来る そこが過剰なオリジナル信仰につながる
293 17/06/28(水)18:40:07 No.436350341
ジョジョもハンタもトレスもパクリもしてるけど許されるのはネットが大々的に普及してなくてその前に人気出たからだと思う
294 17/06/28(水)18:40:26 No.436350399
まずしかもがなににかかってるのかわかんねーし誰に言ってるんだよ!
295 17/06/28(水)18:40:38 No.436350434
スレ画みたいな顔してたのに一瞬で素に戻って(あれバッジは……?)みたいな顔とモーションするヒソカは笑う su1917390.png
296 17/06/28(水)18:40:40 No.436350440
>絵柄だけだと思ってる? その割にワンピワンピしか言われてなくね? モンハンやペルソナに言及した叩きってほとんど見た事無いわ
297 17/06/28(水)18:40:49 No.436350457
>まずしかもがなににかかってるのかわかんねーし誰に言ってるんだよ! 小学生か…?
298 17/06/28(水)18:40:52 No.436350464
>ジョジョもハンタもトレスもパクリもしてるけど許されるのはネットが大々的に普及してなくてその前に人気出たからだと思う これにつきもうす
299 17/06/28(水)18:40:53 No.436350465
荒木は最近トレスしてないのかな?
300 17/06/28(水)18:41:09 No.436350512
>ジョジョもハンタもトレスもパクリもしてるけど許されるのはネットが大々的に普及してなくてその前に人気出たからだと思う 一定の地位築くとその程度じゃびくともしなくなるからね
301 17/06/28(水)18:41:11 No.436350518
>まずしかもがなににかかってるのかわかんねーし誰に言ってるんだよ! ?
302 17/06/28(水)18:41:12 No.436350523
>佐野はパクってないですって言ったのが火に油だったんだと思う Toは本当にパクリじゃないと思う それ以外の芋づる式に現れたパクリ群がわるい
303 17/06/28(水)18:41:16 No.436350532
ネットのジャンプ大好きキッズは他の雑誌を叩こうとするから嫌い
304 17/06/28(水)18:41:43 No.436350606
>ネットのジャンプ大好きキッズは他の雑誌を叩こうとするから嫌い 生まれて初めての叩き原体験の「」見てるとある程度はしょうがないのか?
305 17/06/28(水)18:41:46 No.436350617
パクリパクられで文化が進歩する面もあるがせめて「パクったよね?」って言われたら「はいそうです」ってにこやかに表明して怒られたら即ごめんなさいできるような明るいパクり方をするべきだと思う 難癖多いのもまたあれだが
306 17/06/28(水)18:42:14 No.436350683
>パクリパクられで文化が進歩する面もあるがせめて「パクったよね?」って言われたら「はいそうです」ってにこやかに表明して怒られたら即ごめんなさいできるような明るいパクり方をするべきだと思う >難癖多いのもまたあれだが 進撃めどい
307 17/06/28(水)18:42:15 No.436350688
>モンハンやペルソナに言及した叩きってほとんど見た事無いわ むしろヤンキー漫画のほうに影響受けまくりなんだけどそこら辺全然触られないしな
308 17/06/28(水)18:42:16 No.436350694
>ネットのジャンプ大好きキッズは他の雑誌を叩こうとするから嫌い コミック乱はダメだな…
309 17/06/28(水)18:42:41 No.436350754
>>絵柄だけだと思ってる? >その割にワンピワンピしか言われてなくね? キャラとか設定その他もろもろパクリだって言われてるじゃん 絵柄だけじゃなくて
310 17/06/28(水)18:42:52 No.436350793
進撃はパクリで承認欲求満たしてる「」なんてもう居ないでしょ 初期は確かにマウント取って満たしてるのが居たけど駆逐された
311 17/06/28(水)18:43:01 No.436350810
レス引用しなきゃわからないとかmayに帰ったら?
312 17/06/28(水)18:43:04 No.436350821
F先生のすこしふしぎな話を今更海外SFで見た気がする…って言わないもんな…
313 17/06/28(水)18:43:09 No.436350834
最近大手企業がCMでまだそんなに知名度のないバンドの曲を音程とリズムだけ弄ってそのまま流す(当然無許可)なんてやってたのが判明して叩かれてたけど 曲の著作権?ってメジャーな曲ならカスラックが守ってくれるんだろうけどマイナーな曲って誰が守ってくれるんだろう
314 17/06/28(水)18:43:10 No.436350836
面白ければ許されるものよ
315 17/06/28(水)18:43:11 No.436350843
ゴラクはいつも平和です
316 17/06/28(水)18:43:17 No.436350872
残念なことに通用しないことは学んじゃうんだよね「」も…
317 17/06/28(水)18:43:37 No.436350930
>ネットのジャンプ大好きキッズは他の雑誌を叩こうとするから嫌い ジャンプ読者こそ一番ジャンプ漫画叩くぞ 打ち切りレースが四大誌で一番明確になってる雑誌だし
318 17/06/28(水)18:43:38 No.436350931
>パクリパクられで文化が進歩する面もあるがせめて「パクったよね?」って言われたら「はいそうです」ってにこやかに表明して怒られたら即ごめんなさいできるような明るいパクり方をするべきだと思う >難癖多いのもまたあれだが 誰が見てもパクリなものでも本当にたまたまかぶったとかあるからなぁ
319 17/06/28(水)18:43:58 No.436350991
それこそ水木しげるなんて熱心なファンほどパクリ元を嬉しそうに探して情報交換やってるし
320 17/06/28(水)18:44:17 No.436351042
このスレでもそうだがケチつけたいならもう少し学べよってのは言いたくなるね
321 17/06/28(水)18:44:25 No.436351059
>むしろヤンキー漫画のほうに影響受けまくりなんだけどそこら辺全然触られないしな マガジンなら読む層も被ると思うんだが指摘しないよね
322 17/06/28(水)18:44:31 No.436351080
>>>絵柄だけだと思ってる? >>その割にワンピワンピしか言われてなくね? >キャラとか設定その他もろもろパクリだって言われてるじゃん >絵柄だけじゃなくて こういうのって大多数の読者としては気付かない方が多いんじゃないか 気付いたとしても似てるなーって思うだけだったりとか
323 17/06/28(水)18:44:36 No.436351095
冨樫は技名とかモブキャラとかで他作品ネタ入れて遊ぶけどあれはオマージュでいいのかな
324 17/06/28(水)18:44:42 No.436351112
>面白ければ許されるものよ つまりポプテピピックは許されない
325 17/06/28(水)18:44:47 No.436351135
>曲の著作権?ってメジャーな曲ならカスラックが守ってくれるんだろうけどマイナーな曲って誰が守ってくれるんだろう まずジャスラックが著作権守ってくれているという前提が間違ってる
326 17/06/28(水)18:45:08 No.436351188
>マガジンなら読む層も被ると思うんだが指摘しないよね 真鍋の師匠がそもそもでヤンマガのあの人なんだっけ
327 17/06/28(水)18:45:25 No.436351229
>マガジンなら読む層も被ると思うんだが指摘しないよね キレ顔がもろに田中宏なのとか全然触られない 影響受けてんだなーって微笑ましかったけど
328 17/06/28(水)18:45:58 No.436351316
>つまりポプテピピックは許されない アレこそ元ネタ気付いてもらわないとワケ分からん漫画の筆頭だ
329 17/06/28(水)18:46:07 No.436351343
ジャンプのみ読んでる読者の多くは未だにサンデーってコナンとはやてのごとくが載ってる雑誌でしょ?他になんかある?って認識だしマガジン?何それ?ってレベルだから叩こうとすらしないよ
330 17/06/28(水)18:46:10 No.436351352
写真なんてフリー素材なんだから写真トレスぐらいにガタガタキレんなよってことで
331 17/06/28(水)18:46:11 No.436351356
>つまりポプテピピックは許されない これは許されない
332 17/06/28(水)18:46:12 No.436351360
JASRACは音楽教室の演奏からもむしろうとしてYAMAHAに喧嘩うったってのが面白すぎる
333 17/06/28(水)18:46:17 No.436351368
昔はヤンマガとかクソ馬鹿にしまくってた「」見た時もあったんだけどそれすらももうソシャゲ実況に取って代わられたな…
334 17/06/28(水)18:46:21 No.436351379
作品Aをパクって作品Zを描いたら実は作品Aは作品Bをパクってたので作品Zは作品Bのパクリ!って言われるのいいよね
335 17/06/28(水)18:46:45 No.436351455
権利者が何を言ってもいないうちに外野の非権利者が騒いでどうなるんだろう… それも裁判等を経て権利者の主張が正しいかを検証したうえで決まることなのに
336 17/06/28(水)18:46:55 No.436351489
>誰が見てもパクリなものでも本当にたまたまかぶったとかあるからなぁ オリンピックの奴も確たる証拠ないしね あれだけで叩くのは創作に対して理解がなさすぎる
337 17/06/28(水)18:47:00 No.436351506
ある程度整っているもので元ネタや参考元のない創作などない 本当にないものは荒唐無稽でナンセンスで意味不明なものになる
338 17/06/28(水)18:47:02 No.436351508
>JASRACは音楽教室の演奏からもむしろうとしてYAMAHAに喧嘩うったってのが面白すぎる 結局どうなったのあれ
339 17/06/28(水)18:47:02 No.436351510
>作品Aをパクって作品Zを描いたら実は作品Aは作品Bをパクってたので作品Zは作品Bのパクリ!って言われるのいいよね めんどくせえ読者だこれ!!
340 17/06/28(水)18:47:11 No.436351535
>ジャンプのみ読んでる読者の多くは未だにサンデーってコナンとはやてのごとくが載ってる雑誌でしょ?他になんかある?って認識だしマガジン?何それ?ってレベルだから叩こうとすらしないよ 読んでないなら当たり前だろそれ
341 17/06/28(水)18:47:16 No.436351554
>こういうのって大多数の読者としては気付かない方が多いんじゃないか それはここであがってるすべての作品がそうだろうけどねえ
342 17/06/28(水)18:47:28 No.436351584
マガジンは本当に一部の古参以外今何載ってるか知らない… 雑なデスゲーム始まったのは知ってる
343 17/06/28(水)18:47:49 No.436351650
>結局どうなったのあれ 裁判中のを簡単に結果出たとか思い込んでるあたり マジで若いんだろうな年齢が