17/06/28(水)17:38:59 今思う... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1498639139249.jpg 17/06/28(水)17:38:59 No.436340713
今思うとよくこんな売れる見込みのないアニメを作ったなって感心する
1 17/06/28(水)17:39:39 No.436340830
カタクズ
2 17/06/28(水)17:41:27 No.436341083
まあ二期の先輩の言動はだいぶがっかりだったけど それはそれとしてお話はきちっと終わったし面白かったよ
3 17/06/28(水)17:44:17 No.436341442
先輩含めてメインキャラ全員原案が氷川へきるだとは知らなかった てっきりいろんな人が原案やってて一人のキャラデザがまとめ上げたんだとばかり
4 17/06/28(水)17:45:43 No.436341637
ゴジラが出てきてケモノ人間が出て来てウルトラマンも出てくるんだから寧ろ先見の明に満ち満ちていたとも言える
5 17/06/28(水)17:46:12 No.436341714
目立たなかったけどなんだかんだここは盛り上がったからいいんだ…
6 17/06/28(水)17:46:29 No.436341747
鋼鉄探偵ライト
7 17/06/28(水)17:47:18 No.436341866
いとうのいぢとかも居なかったっけキャラデザ
8 17/06/28(水)17:47:41 No.436341909
>鋼鉄探偵ライト 来人いいよね 結局最期まで正義に囚われ続けたんだけど哀しくもかっこいい
9 17/06/28(水)17:47:48 No.436341929
アニメ本編も決して嫌いではないが 最大の功績はすみぺと中村先生をペアで喋らせるとめっちゃ面白いというのを発見したこと
10 17/06/28(水)17:48:45 No.436342067
いとうのいじも居なかったっけ? 狐ババァはのいじだったと思うんだが
11 17/06/28(水)17:49:26 No.436342158
鉄仮面剣士回好き
12 17/06/28(水)17:51:19 No.436342430
>結局最期まで正義に囚われ続けたんだけど哀しくもかっこいい キカイダーVSロボット刑事Kいいよね
13 17/06/28(水)17:51:42 No.436342473
あれのいぢもいたんだっけか すまん
14 17/06/28(水)17:51:50 No.436342500
>鉄仮面剣士回好き コマちゃんの葛藤もいいしジロー先輩によるアサヒ評が先輩らしさに溢れてて好き かっこいいよね正義の心に目覚めた悪人
15 17/06/28(水)17:52:57 No.436342634
超人が流行らなくなって巨大ロボの時代になるのいいよね よくない
16 17/06/28(水)17:53:26 No.436342701
ピッピ クロスメガッシン
17 17/06/28(水)17:53:52 No.436342756
ライガー! フォーマット形成とその系譜なお話て感じも
18 17/06/28(水)17:54:49 No.436342867
きっこ笑美とかの女キャラはのいぢだよふーろーたは平尾リョウ
19 17/06/28(水)17:54:51 No.436342868
東ヘ西へだけあんま昭和の歌って感じがしない
20 17/06/28(水)17:55:03 No.436342893
狙ったのかは分からないけど一期では味方だと思ってたメガッシンが頭の固い正義ロボで頭の固い正義ロボだと思ってたアースちゃんが二期で先輩に感傷的になったのが面白い
21 17/06/28(水)17:55:25 No.436342951
良いことと悪いことが分かるロボ
22 17/06/28(水)17:55:57 No.436343022
クロードのデザインは本当にへっきーいい仕事したと思う
23 17/06/28(水)17:56:45 No.436343146
メガッシンは出自が出自なので正義がどうこうって理念よりも国家の安定を優先するのだ
24 17/06/28(水)17:56:50 No.436343160
開いたり閉じたりで不気味になるクロードメットいいよね
25 17/06/28(水)17:56:56 No.436343171
怪剣クロードのデザインはすばらしいと思う 目玉がギャギャッて出てくるの大好き
26 17/06/28(水)17:57:15 No.436343216
ほらきたが押し寄せてくる
27 17/06/28(水)17:58:13 No.436343376
理想なんて幻想って時代で 貴方は何処へ手を伸ばすの たった一人で
28 17/06/28(水)17:58:19 No.436343386
>メガッシンは出自が出自なので正義がどうこうって理念よりも国家の安定を優先するのだ それでもアースちゃんは守ろうとしたあたりやっぱり超人なんだよね
29 17/06/28(水)17:58:46 No.436343448
あの終わり方で直後にシンゴジラが出てくるのが一番の奇跡だと思う
30 17/06/28(水)17:59:03 No.436343484
コンレボとヤングブラックジャックが近い時期にやってたのもあって昭和に興味を持ってしまった
31 17/06/28(水)18:00:06 No.436343629
メガッシンは本当に所属に拘らない癖に正義は貫くかなりの超人の印象
32 17/06/28(水)18:01:08 No.436343788
(何故かやたらサイケデリックなED)
33 17/06/28(水)18:01:16 No.436343822
銀河警部から良心回路をブンどるライト好き
34 17/06/28(水)18:01:54 No.436343917
ストーリーを理解して楽しむために必要な下知識を大量に要求するのいいよね… 間口が狭いわ!
35 17/06/28(水)18:03:03 No.436344067
正義を遂行する宇宙刑事ロボには優しくないのに 死んだ恋人に会いたくて宇宙人を殺して回るクレイジーレズテロリストには優しい世界
36 17/06/28(水)18:03:25 No.436344116
いい歳して何やってんだ三十路おじさん
37 17/06/28(水)18:03:26 No.436344118
パイセンのスレが立つと大体1レス目がカタクズで弓彦くん早すぎる…
38 17/06/28(水)18:03:33 No.436344135
>白田さんは本当に所属に拘らない癖に正義は貫くかなりの超人の印象 マジなんなのあのウルトラマン…
39 17/06/28(水)18:03:34 No.436344138
>最大の功績はすみぺと中村先生をペアで喋らせるとめっちゃ面白いというのを発見したこと ラジオおばちゃんとヤバいだからな…
40 17/06/28(水)18:04:06 No.436344208
>ストーリーを理解して楽しむために必要な下知識を大量に要求するのいいよね… >間口が狭いわ! もうちょっと元ネタ解説を親切にやってもよかった気はする EDでなんか解説文載せるとかして
41 17/06/28(水)18:04:11 No.436344216
外伝小説がめっちゃ面白いんすよ…
42 17/06/28(水)18:04:50 No.436344313
>パイセンのスレが立つと大体1レス目がカタクズで弓彦くん早すぎる… 弓彦くん先輩好きを拗らせまくってるからねクロードみたいなモンだから…
43 17/06/28(水)18:04:53 No.436344323
別に事前知識もいらんよ
44 17/06/28(水)18:05:04 No.436344361
ジャガーさんドラえもんじゃね…?っていう意見が俺に刺さって楽しくなっちゃったものです
45 17/06/28(水)18:05:07 No.436344374
終盤で先輩の味方してくれるのが宇宙人属性になって細かいこと気にしない白田さんくらいという
46 17/06/28(水)18:05:23 No.436344410
次回予告に本編では説明されないキャラ設定ぶち込むのいいよね…
47 17/06/28(水)18:06:35 No.436344634
>ストーリーを理解して楽しむために必要な下知識を大量に要求するのいいよね… >間口が狭いわ! 空想科学読本とか読んでれば昭和のアニメやマンガの知識は自然に覚えられるし 実はそこまで敷居は高くないんだけどね… まあ今時のオタクの興味を引きづらい題材ではあるよね…
48 17/06/28(水)18:06:40 No.436344647
僕は弱いだから強くなれる筈だろう
49 17/06/28(水)18:07:33 No.436344806
星の子が赤チン塗るとこ大好き
50 17/06/28(水)18:07:52 No.436344859
鉄骨の人の予告いいよね
51 17/06/28(水)18:08:01 No.436344878
エミさんは絶対センパイを利用して何かあくどいこと企んでると思ってたわ
52 17/06/28(水)18:08:10 No.436344900
>空想科学読本とか読んでれば昭和のアニメやマンガの知識は自然に覚えられるし >実はそこまで敷居は高くないんだけどね… そっちはいいんだ 黒い霧事件とか米軍燃料列車事故とかの方だよ!
53 17/06/28(水)18:08:11 No.436344902
事件の元ネタこれじゃないか?みたいに「」と話すの楽しかったよ
54 17/06/28(水)18:08:37 No.436344988
>外伝小説がめっちゃ面白いんすよ… 宴会の定番がビンゴじゃなくてジャンケンの世界いいよね
55 17/06/28(水)18:08:38 No.436344992
メテオテール最強説
56 17/06/28(水)18:08:49 No.436345011
拗らせた弓彦くんが最終的には天弓ナイトの格好でテレビで活躍してたのが本当になんというか救われたんだなって…
57 17/06/28(水)18:09:23 No.436345102
日本史で出てくるやつくらいまで押さえとけば他はスパイスくらいだと思う
58 17/06/28(水)18:09:45 No.436345156
ヒカリナイトやIQメンバーですらなんかラストで爽やかになってたのに 赤光さんがやたら雑に殺されたのだけは未だに納得いかない
59 17/06/28(水)18:09:47 No.436345162
頭悪い人にはさっぱり面白くない作品だと思う 前提になる特撮・アニメ知識から実際の戦後の事件のもろもろに ちょっと考えないと理解しにくいひねったスパイス効かせてる
60 17/06/28(水)18:09:48 No.436345166
アースちゃんが新宿騒乱で壊れるとこもう少し丁寧にやってほしかったな
61 17/06/28(水)18:10:08 No.436345232
実況で「」達がこれの元ネタは~なのでは?って考察してるのを見るのが面白かった あのバンドの能力がそれぞれエレキ メタル フュージョンで全部ロック関係とか絶対気づかなかったし
62 17/06/28(水)18:10:27 No.436345293
超人とかのネタは分かっても事件系が分からなかったから「」の解説で3倍くらい楽しめた
63 17/06/28(水)18:10:30 No.436345300
分かるネタも分からないネタもあったけど 全部含めてごった煮感として楽しめた
64 17/06/28(水)18:11:31 No.436345443
これ終わった直後にシンゴジラで先輩復活したのはマジで奇跡的すぎるタイミングだよね
65 17/06/28(水)18:11:49 No.436345495
アニメは諦めるからネオコンレボみたいなアンソロが読みたい
66 17/06/28(水)18:12:39 No.436345640
>拗らせた弓彦くんが最終的には天弓ナイトの格好でテレビで活躍してたのが本当になんというか救われたんだなって… 拗らせてた時だったらあんな特撮なんて何も知らない子供に幻想を教えてるだけなんですお!!!!11ってなってたよね…
67 17/06/28(水)18:12:45 No.436345655
二期のサブタイもそうなんだけど「君はまだ歌えるか」っていう最終話のタイトルが本当にかっこよくてさ…
68 17/06/28(水)18:12:53 No.436345688
マジいいアニメなんすよ…人は選ぶけど
69 17/06/28(水)18:12:57 No.436345703
>頭悪い人にはさっぱり面白くない作品だと思う >アニメは諦めるからネオコンレボみたいなアンソロが読みたい シン先輩ネタが大量に出るのか
70 17/06/28(水)18:13:00 No.436345715
神化舞台に色んな作家が色んな元ネタ使ってアンソロやって欲しいよね
71 17/06/28(水)18:13:18 No.436345756
ラスボスが自分を犠牲にしてエネルギーになる様は涙無しには見れなかったよ
72 17/06/28(水)18:13:18 No.436345759
ただ2期はよくわからない話が結構ある
73 17/06/28(水)18:13:25 No.436345781
解説本というかユリイカ辺りでメインスタッフ座談会的なの出してくれねーかなー
74 17/06/28(水)18:13:39 No.436345815
あれから神化ではヒーロー達冬の時代が来ても今現在の平成では仮面ライダーやウルトラマンも復活してるし遠くない未来にヒーロー達はまた蘇るって視聴者側は分かるのがいいよね 爾郎先輩がゴジラポジションだとしても絶対戻ってきてくれるのが分かってるのがいいよね…
75 17/06/28(水)18:14:11 No.436345899
>ヒカリナイトやIQメンバーですらなんかラストで爽やかになってたのに >赤光さんがやたら雑に殺されたのだけは未だに納得いかない 赤光さんはなんだろね…変われなかったが為に消されたというか何というか…
76 17/06/28(水)18:14:36 No.436345963
平成ライダーやシンゴジラとして帰ってくるのか…
77 17/06/28(水)18:14:36 No.436345966
あのイヌっぽい子とか大変エロっちくて良かった ちょいちょい性的なデザインの子が入るの良いよね
78 17/06/28(水)18:14:47 No.436345987
>シン先輩ネタが大量に出るのか 地球を見守るぬジロー先輩VSジロー細胞から産まれたシンジロー先輩が見たい…
79 17/06/28(水)18:14:56 No.436346019
アンソロ出るならEDのジロー一味の活躍が見たい 2クール目でも超人課メンバーの活躍が多かったし
80 17/06/28(水)18:15:00 No.436346025
>爾郎先輩がゴジラポジションだとしても絶対戻ってきてくれるのが分かってるのがいいよね… イグアナ先輩!マグロどうぞ!
81 17/06/28(水)18:15:18 No.436346094
液掛けられて死んだ赤光さんはさすがにフォローがほしい…
82 17/06/28(水)18:15:44 No.436346196
カタラレズトモの青臭くて真っすぐ歌詞がスゥーっときいてこれは… 僕の力の使い道が見える…
83 17/06/28(水)18:17:01 No.436346454
赤光さんは画面に映らないところでは(国家の敵でない)市民のために頑張ってたと思うよ 人間マン回の出番がフォローだったと思ってる
84 17/06/28(水)18:17:01 No.436346458
一期だとエクウスメインの戦力だった先輩が自分の力使いこなすのが本当にカッコよかったんだよ
85 17/06/28(水)18:17:34 No.436346550
>>シン先輩ネタが大量に出るのか >地球を見守るぬジロー先輩VSジロー細胞から産まれたシンジロー先輩が見たい… 孫竹博士が「私は好きにした」って遺書遺しちゃうんだ…
86 17/06/28(水)18:18:15 No.436346679
物言いが高圧的だから憎まれ役になってるけどやってる事は一理あるからね赤光さん
87 17/06/28(水)18:18:31 No.436346712
>孫竹博士が「私は好きにした」って遺書遺しちゃうんだ… こっそり実験しないでくだち!
88 17/06/28(水)18:18:46 No.436346755
>液掛けられて死んだ赤光さんはさすがにフォローがほしい… ベシッ ポチッ ジュワー
89 17/06/28(水)18:18:50 No.436346766
ゴジラのインパクトやっぱすごいわ 広島の赤ん坊はゾクっときた
90 17/06/28(水)18:18:59 No.436346799
>孫竹博士が「闘わせましょう」しちゃうんだ…
91 17/06/28(水)18:19:27 No.436346885
流石に最終回は詰め込み過ぎだった気もするけどまああのスピード感でいいんだ
92 17/06/28(水)18:19:50 No.436346965
孫竹さんは別に悪い人じゃないんだよな 正しい意味での確信犯というか
93 17/06/28(水)18:20:19 No.436347056
コンレボは駆け足の時のが面白いし…
94 17/06/28(水)18:20:29 No.436347077
>爾郎先輩がゴジラポジションだとしても絶対戻ってきてくれるのが分かってるのがいいよね… ゴジラ通りなら昭和末期に一度復活してグダグダすぎてもうお前いらねえって言われた後 満を持してシン先輩になって戻ってくるのか…
95 17/06/28(水)18:20:43 No.436347110
>ラスボスが自分を犠牲にしてエネルギーになる様は涙無しには見れなかったよ え?
96 17/06/28(水)18:20:44 No.436347115
そろそろ世界がジロー先輩を求め始める頃
97 17/06/28(水)18:20:53 No.436347139
IQ低いのに下手に最終回前に先輩のエネルギーを使っての世界移動の実験が終わってたって解説を聞いてしまったせいで 最後反乱起こさずにそのまま帰った方が自然じゃない?とか無粋な事を思ってしまった
98 17/06/28(水)18:21:00 No.436347165
ウルティマがあっさり死ぬのいいよね
99 17/06/28(水)18:21:39 No.436347256
あんたのようなやつに会うのは初めてじゃない
100 17/06/28(水)18:21:40 No.436347260
話が進むごとにわかってくる天弓ナイトの凄さ
101 17/06/28(水)18:21:41 No.436347264
>え? メテオテール!
102 17/06/28(水)18:21:49 No.436347282
めっちゃイケメンなマスオさんいいよね…
103 17/06/28(水)18:22:40 No.436347422
でもおれラスボスが超人だった時すごいがっかりした
104 17/06/28(水)18:22:42 No.436347428
>話が進むごとにわかってくる天弓ナイトの凄さ なんの特殊能力も無くバイクとスーツだけで戦ってたとか本物の超人過ぎる…
105 17/06/28(水)18:22:47 No.436347441
OPがどっちもフルで聴くとすごくくどい
106 17/06/28(水)18:23:24 No.436347544
いやへもかわは超人ではないよ
107 17/06/28(水)18:23:43 No.436347584
自己犠牲良いよね… たぶんまぁ本望だろう
108 17/06/28(水)18:24:09 No.436347661
コンレボについて語れる場所がここくらいしか無いからありがたい
109 17/06/28(水)18:24:17 No.436347686
先輩的定義だと顧問は超人じゃないよね
110 17/06/28(水)18:25:18 No.436347836
悪人に見えた超人も実は政府の悪巧みの犠牲者でした! みたいな話がしばらく続いた後だったからラスボス里見さんはすごいスカッとした
111 17/06/28(水)18:25:31 No.436347876
君はまだ歌えるかっていう最終回タイトルの問いかけがめっちゃ心に刺さるんだよな…
112 17/06/28(水)18:25:41 No.436347911
ごめん悪かった 普通の人間じゃなくて殴ってたおせばいい敵になったことが不満だっただけ
113 17/06/28(水)18:26:08 No.436347984
ソシャゲは誰もやってなかった
114 17/06/28(水)18:26:43 No.436348065
まってソシャゲなんてあったの?
115 17/06/28(水)18:26:54 No.436348090
>ソシャゲは誰もやってなかった やったんだけどマジで作りが古すぎて… ヒで見たサンタジロー先輩見てからやっとけば良かったと後悔した
116 17/06/28(水)18:26:59 No.436348100
>ソシャゲは誰もやってなかった あったことすら知らなかった…
117 17/06/28(水)18:27:30 No.436348194
ソシャゲなんかあったの!?
118 17/06/28(水)18:27:40 No.436348222
コンボイみたいなロボとか小ネタも良かった
119 17/06/28(水)18:28:03 No.436348276
知らない「」多くてダメだった
120 17/06/28(水)18:28:09 No.436348293
>サンタジロー先輩 何故それを早く言わない!!
121 17/06/28(水)18:28:31 No.436348357
中野あたりで一挙上映会やってほしいなぁ
122 17/06/28(水)18:28:54 No.436348405
いやでもへも川顧問は元ネタ見たら絶対悪の超人だなって…
123 17/06/28(水)18:29:08 No.436348455
>普通の人間じゃなくて殴ってたおせばいい敵になったことが不満だっただけ でも顧問自体はぶん殴ってそれで終わりだったけど大局的には顧問の思惑通りになっちゃったんだよね 結局迫害された者たちは出ていくしかなかったし まあ鬼太郎だのジバニャンだの見てるとこれからもちょいちょい顔を出していくんだろうけどさ
124 17/06/28(水)18:29:15 No.436348477
レズ仮面回いいよね
125 17/06/28(水)18:30:58 No.436348774
ソシャゲは二期やる前に滅んだからな 稼働半年だったかな
126 17/06/28(水)18:31:01 No.436348781
一昔前の意味でオタクでないと付いていけない
127 17/06/28(水)18:31:08 No.436348796
小説版面白いんだけどTS手塚治虫はやべーって!
128 17/06/28(水)18:31:18 No.436348825
ラジオでちょっと宣伝してたなゲーム
129 17/06/28(水)18:31:31 No.436348865
http://concreterevolutio.com/news/?p=778 公式でも一応ちゃんと触れたからな?
130 17/06/28(水)18:31:37 No.436348880
>スリーバードメン回いいよね
131 17/06/28(水)18:31:38 No.436348881
漫画はうーn
132 17/06/28(水)18:32:19 No.436348989
アラクネを説得する先輩の聞けよ!!!がかっこよすぎる
133 17/06/28(水)18:32:30 No.436349022
レズって音波超人で先輩の種を身体にいれて巨大化超人になったんだっけか
134 17/06/28(水)18:33:22 No.436349191
>>スリーバードメン回いいよね 中島かずき脚本か…ゲストキャラの声かっきーだ…
135 17/06/28(水)18:33:23 No.436349200
ソシャゲより昔のワンダースワンで出てたようなノベルゲー出してほしかった まぁ深夜アニメでわざわざゲーム作るのも大変だからソシャゲになるのは仕方ないけど
136 17/06/28(水)18:33:29 No.436349212
やってた人に聞いたら末期はアクティブ80人って聞いて80人って…ってなった
137 17/06/28(水)18:33:56 No.436349301
80人もいたんだ…
138 17/06/28(水)18:34:54 No.436349448
精鋭すぎる…
139 17/06/28(水)18:35:13 No.436349497
SSR先輩!
140 17/06/28(水)18:35:15 No.436349501
>コンボイみたいなロボとか小ネタも良かった コンボイがサザエさん一家を溶かしたけどなんか復活したって言うとハーブ案件だな…
141 17/06/28(水)18:35:51 No.436349590
>コンボイがサザエさん一家を溶かしたけどなんか復活したって言うとハーブ案件だな… 途中でメガトロン様からの横槍が入る
142 17/06/28(水)18:36:20 No.436349668
太古より生きるサザエさん一家いいよね…
143 17/06/28(水)18:37:03 No.436349801
最近のアプリゲーとかじゃなくて正真正銘の古のソシャゲ系譜なんだな…
144 17/06/28(水)18:37:09 No.436349816
俺二期前にあったニコデスマンの振り返り放送で初めて見たからソシャゲあるって知って調べたけどもう…
145 17/06/28(水)18:37:24 No.436349856
サザエ一家みたいに特にメインに関わるわけでもないけどこういうヤツもいますよって超人も出るの良いよね
146 17/06/28(水)18:37:28 No.436349868
二期でもチラッと出て嬉しかったし脚本が辻先生なのもすごい
147 17/06/28(水)18:37:57 No.436349963
>最近のアプリゲーとかじゃなくて正真正銘の古のソシャゲ系譜なんだな… しかも大体がアニメのキャプチャー いや描き下ろす金が無いのは分かるけど
148 17/06/28(水)18:38:06 No.436349989
レクリエイターズもいいけど本格的に平成コンレボ作って欲しい
149 17/06/28(水)18:38:34 No.436350072
90年代コンレボが観たいわ!
150 17/06/28(水)18:38:34 No.436350075
>サザエ一家みたいに特にメインに関わるわけでもないけどこういうヤツもいますよって超人も出るの良いよね でもあの家族地味に全ての超人たちの根源なんだよね
151 17/06/28(水)18:38:37 No.436350082
辻先生はあの人こそそろそろ超人とか妖怪の域に足突っ込んでない?
152 17/06/28(水)18:39:16 No.436350198
>辻先生はあの人こそそろそろ超人とか妖怪の域に足突っ込んでない? 脚本家にも真の超人って言われてたし…
153 17/06/28(水)18:39:39 No.436350266
昭和モチーフのレトロ感ある世界観が良かったと思うしうーn
154 17/06/28(水)18:39:58 No.436350317
>辻先生はあの人こそそろそろ超人とか妖怪の域に足突っ込んでない? メイドインアビスとかも読んでて感性若いな!ってなった
155 17/06/28(水)18:40:21 No.436350379
>90年代コンレボが観たいわ! ロボや拳法を使う連中が幅を利かせる中で 画像のコピーが頑張って頑張って頑張っても受け入れられず見放されていくお話になるぞ!
156 17/06/28(水)18:40:24 No.436350391
>辻先生はあの人こそそろそろ超人とか妖怪の域に足突っ込んでない? 未だに創作活動にアグレッシブすぎる…
157 17/06/28(水)18:40:52 No.436350463
>レクリエイターズもいいけど本格的に平成コンレボ作って欲しい いっそのことコラボしよう