虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/28(水)14:42:19 画像の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1498628539439.jpg 17/06/28(水)14:42:19 No.436316323

画像のやつが見た目は好みなんだけども 自転車乗りからするとこれ含めこの価格帯のはゴミ扱いらしくて困った 性能とかはさほど気にしないんだけどこれと同じ価格帯で乗ってても馬鹿にされないのがあったら紹介してほしい 小径車がいいです

1 17/06/28(水)14:43:06 No.436316431

馬鹿にされてても問題なくね?

2 17/06/28(水)14:43:25 No.436316470

他人の目を気にするようでは二流

3 17/06/28(水)14:43:59 No.436316555

困るなよ 楽しめよ

4 17/06/28(水)14:44:11 No.436316588

馬鹿にされてる極小径車乗ってるけど タイヤもチューブも手に入らなくなってきて弱った

5 17/06/28(水)14:45:10 No.436316712

その自転車乗りに馬鹿にされたくないなら予算を上げろとしか

6 17/06/28(水)14:45:23 No.436316741

一度悪評見ちゃうと気になっちゃってさ 他にいい選択があったらそっちを選びたいし

7 17/06/28(水)14:46:07 No.436316835

自転車屋で試運転しまくれとしか

8 17/06/28(水)14:49:27 No.436317271

どうして「」に聞く 行動範囲内で一番大きな自転車屋さんに行って予算の範囲内で選ぶ方が賢いだろ 自転車屋さんには変な自転車置いてないよ

9 17/06/28(水)14:49:53 No.436317314

予算せいぜい3万くらいまでに抑えたいんだけどこの程度じゃダメなのかなあ この程度のに乗っててうわぁ…って思う人ってどれくらいの割合なんだろう

10 17/06/28(水)14:50:13 No.436317354

悪評のない自転車など無い 自分の好みが全てだ

11 17/06/28(水)14:50:46 No.436317418

上見たらキリがないので適当な所で割り切れ

12 17/06/28(水)14:51:56 No.436317562

売り手の人は商売だから信じきれなくて 穿った見方かもしれんが

13 17/06/28(水)14:52:08 No.436317599

うわぁ…と思った?と聞いて回るのか? そんな事を気にしてる方が疲れるぞ 気にせず画像のを買って乗った方が時間も金も無駄にならないぞ

14 17/06/28(水)14:53:08 No.436317721

なんてめんどくさい生き方してるんだろう

15 17/06/28(水)14:53:22 No.436317745

これに乗ってる人が自転車に拘りを持っているとは思わないので 別に何も言わない 3~5万くらいのクロスに乗ってる人が一番言われる

16 17/06/28(水)14:53:31 No.436317759

>自転車乗りからすると ここがマジでキモい

17 17/06/28(水)14:53:43 No.436317784

フツーに3万台ならちゃんと品質管理してる大手にも選択肢あるしな… これで定価だからちょうど予算くらいの値引きされたのはある http://www.bscycle.co.jp/products/brands/MarkRosa/M86F52016/index.html http://cycle.panasonic.jp/products/bh/

18 17/06/28(水)14:53:49 No.436317801

いちいちうわぁなんて思ってる奴の方がイタいんだから 馬鹿が馬鹿なことを考えるのに付き合うだけリソースの無駄じゃん

19 17/06/28(水)14:55:05 No.436317957

こういうのは見栄っ張りというんだろうか

20 17/06/28(水)14:56:21 No.436318090

上級車種の中古を任意価格で購入して自身で整備すりゃタダみたいなもんやぞと再三口をすっぱくしてるけど「」は耳も貸さないんだよね

21 17/06/28(水)14:56:48 No.436318146

例えばスレ「」が何かモノに詳しくて金をかけていたりする 街中で見かけた他人が安物を使ってたりする スレ「」はその時何か考えるか? そういう程度の事だ

22 17/06/28(水)14:58:01 No.436318294

折りたたみが良いのか折りたためなくても良いのかは重要だぞ

23 17/06/28(水)14:58:41 No.436318373

ニワカだのと自論押し付け回ってる方もやかましい だが過度に顔色窺ってでも○○なんでしょ?っと聞いて回るのも面倒なヤツだな

24 17/06/28(水)14:59:59 No.436318533

ハマー製に魅かれてスレ画買うならやめた方が良い ハマーって字が好きなら買うと良い

25 17/06/28(水)15:00:17 No.436318572

>http://www.bscycle.co.jp/products/brands/MarkRosa/M86F52016/index.html これ格好いいね籠つけれるかな 折り畳みでなくていいです

26 17/06/28(水)15:00:23 No.436318586

流されてねえでここは譲れないって押し通す自我くらい持てや!

27 17/06/28(水)15:01:13 No.436318705

KHS買おうぜ

28 17/06/28(水)15:02:35 No.436318882

馬鹿にするとかされるとかじゃなく 安い折り畳み自転車は普通にフレーム割れたりするからちゃんとしたの選んだ方がいいぞ 中国製はとりあえず除外しとけ 同じメーカーで、同じ値段で台湾製と中国製があると中国製は普通に寸法間違ってたりするからな

29 17/06/28(水)15:02:42 No.436318898

su1917117.jpg これ乗ってる ミニベロだけどホイール径大きめでクロス感覚でスイスイ乗れる

30 17/06/28(水)15:03:15 No.436318975

書き込みをした人によって削除されました

31 17/06/28(水)15:04:04 No.436319059

画像のは悪くないぞ 意外とちゃんとしてる

32 17/06/28(水)15:04:32 No.436319127

ママチャリの自動発電ライトいいよね…

33 17/06/28(水)15:04:48 No.436319153

おはスタに出てたレイモンドが安い折り畳みで足を折って訴えてたぞ 自転車には安全基準がないから気を付けてな

34 17/06/28(水)15:05:25 No.436319244

>KHS買おうぜ ちょっと調べてみた たかかった

35 17/06/28(水)15:06:26 No.436319386

小径入門車だとダホンのルートが定番というか最低限と言われておるよ

36 17/06/28(水)15:06:38 No.436319411

>籠つけれるかな オプションパーツの項目にある

37 17/06/28(水)15:07:22 No.436319517

>小径入門車だとダホンのルートが定番というか最低限と言われておるよ ポン太くんこの前実物初めて見たけどいいよね…

38 17/06/28(水)15:08:01 No.436319594

>オプションパーツの項目にある 調べもせず聞いてごめん ありがとう

39 17/06/28(水)15:08:45 No.436319711

小さいホイールってメリットあんの?

40 17/06/28(水)15:08:55 No.436319729

>ママチャリの自動発電ライトいいよね… 発電ライトなしに慣れるとクソ重いな!ってなるのいいよね…

41 17/06/28(水)15:10:06 No.436319859

>小さいホイールってメリットあんの? とても軽い 取り回しが良い デメリットを考えちゃうなら「普通の自転車を買え」で終わるから触れない

42 17/06/28(水)15:10:38 No.436319927

>小さいホイールってメリットあんの? 漕ぎ出しの速さと気張らないからオシャレ感があるくらい

43 17/06/28(水)15:10:54 No.436319957

ダホンのイージーD3てのが気になった

44 17/06/28(水)15:11:06 No.436319990

ルノーのLIGHT8がおすすめ

45 17/06/28(水)15:11:27 No.436320044

ミニベロ自体好きでなければデメリットしかないからね… ルノーブロンプトンと来て20インチの台湾のやつで落ち着いたけど どんどん買ってそれぞれの良さを味わえば良いのよ

46 17/06/28(水)15:12:31 No.436320173

姿形が好きならそれを買うのが一番だよ

47 17/06/28(水)15:12:37 No.436320187

20インチのスポーツ車最近買ったけどそれでもママチャリと別次元で怖かったよ

48 17/06/28(水)15:13:32 No.436320287

折りたたみ機構はたたまない人にはデメリットしかないしね 故障の一因になることが多いし

49 17/06/28(水)15:14:17 No.436320381

安くても整備大事

50 17/06/28(水)15:14:19 No.436320384

乗ってる姿を鏡で一度見てから買うんだぞ ビックリするくらい似合わないのもあるから…

51 17/06/28(水)15:14:32 No.436320414

ルノーの安物買ったけどペダル一こぎでどれだけ進むのかはちゃんと比較しておいたほうがよかった 重量とかブレーキとか折り畳み寸法は優秀なんだけど

52 17/06/28(水)15:14:36 No.436320421

>ルノーのLIGHT8がおすすめ 格好良くて値段もいい感じだ ありがたい

53 17/06/28(水)15:15:21 No.436320530

大径になるほど直進安定性が上がる 小径車は軽く漕いでゆったり走るならいいけど 高速できびきび走るような走り方するスポーツ車ではない

54 17/06/28(水)15:15:22 No.436320533

dahonのx20買ったけどタイヤ固いし衝撃吸収する部分が少ないから走ってるとちんこ痛いよ 魔女っ子がほうき乗ってる感じってこんなだろうなって思う

55 17/06/28(水)15:16:04 No.436320615

小径車こそフルサスじゃないとね

56 17/06/28(水)15:16:11 No.436320629

>dahonのx20買ったけどタイヤ固いし衝撃吸収する部分が少ないから走ってるとちんこ痛いよ >魔女っ子がほうき乗ってる感じってこんなだろうなって思う でも魔女っ子はちんこ痛くならないんじゃ…

57 17/06/28(水)15:16:32 No.436320672

>小径車こそフルサスじゃないとね 小径のサスなんてそれこそあってもなくても…

58 17/06/28(水)15:17:10 No.436320759

整備って空気入れとチェーンに油挿すくらいしかやった事無いな…

59 17/06/28(水)15:17:25 No.436320790

元BD-1まこと見なくなり申した あんな値段じゃ誰も買わねえよ

60 17/06/28(水)15:18:00 No.436320871

>でも魔女っ子はちんこ痛くならないんじゃ… 横浜から青森に移住した魔女が股間いたいっていってたし…

61 17/06/28(水)15:18:35 No.436320955

ミニベロ乗ってるけど軽くて折り畳みじゃないの探すの意外と面倒だった 思ったより選択肢がない

62 17/06/28(水)15:18:50 No.436320983

>整備って空気入れとチェーンに油挿すくらいしかやった事無いな… あとは汚れと余分な油ふき取るくらいでとりあえずは十分よ 茶色のチェーンつけたままギコギコ凄い音立てて走ってる人なんか珍しくないしな

63 17/06/28(水)15:21:00 No.436321257

>あとは汚れと余分な油ふき取るくらいでとりあえずは十分よ 意外と最低限の事で平気なんだね いじる人はワイヤー調整だの何だの大変そうだから目をそらしてたけど

64 17/06/28(水)15:22:13 No.436321398

ぶっちゃけ自転車なんて変なことしなきゃ部屋で組み上げられるレベルだし やりたくなったら調べてやりゃいいのよ

65 17/06/28(水)15:24:17 No.436321693

もし調べても分からなかったり道具が無かったりしたらそれこそ自転車屋さんというプロの出番だからな ぶっちゃけ1000円~3000円くらいで簡単な調整は一通りやって貰えるし 何回か作業眺めてたら覚えちゃうし

66 17/06/28(水)15:25:30 No.436321838

http://www.gsglobal.co.jp/bike/STRIDA/16/STRiDA-LT.html 奇抜な折りたたみいいよね… 避暑地に別荘買ったら乗り隊

67 17/06/28(水)15:29:38 No.436322338

>ワイヤー調整だの何だの大変そうだから 高額車ほど部品精度が精密機械みたいになるので定期的にメンテするにも 整備水準や知識もユーザに要求される事がじわじわ増える 性能を耐久性に振ってる普及価格帯の方が ユーザー起因の知識不足が安全性に直結する自体は少ない まずノーブランドを避けりゃそれでも十分よ

68 17/06/28(水)15:34:48 No.436322952

油射すのとタイヤの空気減らさんようにするのと掃除くらいだな 長く使ってブレーキ緩んだかなって思ったら少しワイヤー絞るけどそれくらい

69 17/06/28(水)15:38:31 No.436323439

>ミニベロ乗ってるけど軽くて折り畳みじゃないの探すの意外と面倒だった 俺も今手頃なミニベロ探してるが折り畳みと比べると取り扱いかなり少ないよね

70 17/06/28(水)15:42:36 No.436323940

小径の時点で自転車乗りとは関係なくね

71 17/06/28(水)15:43:12 No.436324015

マウンティングキタ

72 17/06/28(水)15:44:06 No.436324147

地方で近所にはホームセンターくらいしか無いからヨドバシの通販にしちゃったぞ俺 最寄りのアサヒで受け取って自転車で帰ってくるのも考えたけど

73 17/06/28(水)15:44:35 No.436324212

自転車オタクは面倒臭くて気持ち悪いな

74 17/06/28(水)15:45:07 No.436324287

老舗どころのアサヒサイクルがいくつかラインナップ出してたな SLA206がアルミフレームでFDM206が標準でカゴと鍵付きだ http://www.katayama-cycle.com/71_2737.html http://www.katayama-cycle.com/71_2738.html http://www.katayama-cycle.com/71_2739.html

75 17/06/28(水)15:46:14 No.436324416

>http://www.katayama-cycle.com/71_2738.html 俺の安物愛車きたな… 泥除け外そうか迷ってる

76 17/06/28(水)15:56:08 No.436325799

>ミニベロ乗ってるけど軽くて折り畳みじゃないの探すの意外と面倒だった 5年前に買ったBOMAのアルミフレームをそろそろ新調したいけど もう作ってないし他所も5万くらいの小径フレームセットってないしで結構困ってる

↑Top