虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 会社で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/28(水)14:41:43 No.436316234

    会社での電話応対ってどうやって覚えた?

    1 17/06/28(水)14:42:02 No.436316277

    必死に

    2 17/06/28(水)14:42:24 No.436316336

    それとなく

    3 17/06/28(水)14:42:39 No.436316372

    根性で

    4 17/06/28(水)14:42:48 No.436316391

    相手に失礼じゃない言葉使い 大体は丁寧語で喋ればほぼ問題ないでしょ

    5 17/06/28(水)14:42:52 No.436316403

    人の真似

    6 17/06/28(水)14:43:22 No.436316462

    フィーリング

    7 17/06/28(水)14:43:34 No.436316494

    適当

    8 17/06/28(水)14:43:42 No.436316510

    最初にレクチャーされたしあとは慣れよ

    9 17/06/28(水)14:44:09 No.436316579

    社会人になる頃には出来てた

    10 17/06/28(水)14:44:52 No.436316667

    まず名乗って相手が誰かを確認して伝えられたことをメモに残す よく聞こえなくて曖昧になったらちゃんと聞き直す

    11 17/06/28(水)14:45:02 No.436316691

    横で聞いてて受け手がこっちの顔をチラチラ見るくせに 「ええ」とか「はい」ばっかりで中身が何も伝わってこないと困る

    12 17/06/28(水)14:46:15 No.436316857

    待って研修とかないの うち合宿まであったよ

    13 17/06/28(水)14:47:06 No.436316967

    未だに汗ばむやつ

    14 17/06/28(水)14:47:20 No.436316995

    上流国民さま来たな

    15 17/06/28(水)14:48:00 No.436317078

    職種にもよるだろうけど対応なんて基本は出来る前提で 禁止事項だけ教わるくらいのもんだったよ

    16 17/06/28(水)14:50:12 No.436317353

    よっぽどひどい対応の仕方じゃなければそれでいいし相手に失礼な物言いにならないようになるのは 一般生活の電話でも覚えていくものじゃないかね

    17 17/06/28(水)14:50:21 No.436317370

    うちの会社ずいぶん長い事居るババアが内線の呼び出しでも外部との電話でもガチャ切りしよる 次期社長もガチャ切りするんだけどどうしようこれ

    18 17/06/28(水)14:51:00 No.436317445

    学生時代に研究室で

    19 17/06/28(水)14:51:04 No.436317459

    電話応対もそうだけど転送と保留のやり方教えてくれないとなんとなくわかるだろ、では固まる

    20 17/06/28(水)14:51:11 No.436317469

    電話は小規模の会社でも研修あるよ 自然に覚える環境の職場は中小以下

    21 17/06/28(水)14:52:03 No.436317581

    >うちの会社ずいぶん長い事居るババアが内線の呼び出しでも外部との電話でもガチャ切りしよる >次期社長もガチャ切りするんだけどどうしようこれ どうしようもこうしようも「」が打てる手は注意するか放置するかの二択じゃん

    22 17/06/28(水)14:52:44 No.436317674

    >電話は小規模の会社でも研修あるよ >自然に覚える環境の職場は中小以下 小規模と中小は別の概念なのか?

    23 17/06/28(水)14:53:44 No.436317785

    マナー本でもいいし マナー扱ってるサイトでもいいし 目を通しておけばそんなに困らない

    24 17/06/28(水)14:54:20 No.436317860

    電話の取り方どころか営業のやり方もおしえねーから気合いで覚えろみたいな感じだったぞ俺

    25 17/06/28(水)14:54:23 No.436317869

    相手が何を言いたいかだけ聞き出してあとは対応部署に丸投げするだけでしょ

    26 17/06/28(水)14:55:11 No.436317967

    >>うちの会社ずいぶん長い事居るババアが内線の呼び出しでも外部との電話でもガチャ切りしよる >>次期社長もガチャ切りするんだけどどうしようこれ >どうしようもこうしようも「」が打てる手は注意するか放置するかの二択じゃん 放置した

    27 17/06/28(水)14:56:21 No.436318093

    お電話ありがとうございます

    28 17/06/28(水)14:58:42 No.436318375

    電話応対できるなんてエリートだな…

    29 17/06/28(水)15:01:57 No.436318807

    今の携帯を誰でも持ってる時代だと若い世代は家庭電話を使う機会がほぼ無いから そもそも相手の立場がわからない状況で適切な対応をしながら電話するって状況を経験したことがなくて 会社でいきなりやらされるから非常にストレスフルだという記事を見たな

    30 17/06/28(水)15:08:00 No.436319592

    なるほどスマホばっかりでPC全然使えない若い子がいるようなもんか

    31 17/06/28(水)15:09:55 No.436319834

    もう個人情報の観点とかで連絡網すら無い地域多いからな…

    32 17/06/28(水)15:10:36 No.436319924

    上の世代は(家庭で電話の受け方くらい覚えてるだろ…)って認識で 若い子は家電なんて無かったんですけお…みたいな

    33 17/06/28(水)15:13:50 No.436320320

    電話応対マニュアルが用意されてて最初は電話かかってきたつもりで練習させられたりしたな たまにその流れで本当に電話がかかってきてやったりした 最初のうちはなるべく大きめの声で相手の内容を反芻したりして周りの先輩や上司に何の電話がかかってきてるか分かるようにしてよっぽど大事な電話の場合は代わってもらったりとか

    34 17/06/28(水)15:14:05 No.436320360

    基本業者だから受話器を取らないように今の親は言う

    35 17/06/28(水)15:14:46 No.436320432

    現場で上司に叩き込まれた その後に会社の研修があっておせえよクソ!ってなった

    36 17/06/28(水)15:15:05 No.436320484

    知り合いなら携帯にかけてくるから家電鳴る時なんてろくなもんじゃないから…

    37 17/06/28(水)15:18:28 No.436320938

    高校生のころバイト先で覚えられたのはよかった 社会出てからも電話応対では困ったことはない(海外から以外は)

    38 17/06/28(水)15:18:49 No.436320982

    優秀でも電話応対のやり方を教えられないまま何度もやらされて鬱になって辞める新人もいるくらいです

    39 17/06/28(水)15:18:53 No.436320996

    名前が聞こえないこと多々あり

    40 17/06/28(水)15:20:50 No.436321242

    そつなくこなせる要領良い子ほど 学生時代にバイトやらなんやらで 経験してるんだよね 逆に学生時代に経験しておいた方がよかった子ほど…

    41 17/06/28(水)15:21:11 No.436321279

    名前とか電話番号って聞き直しても普通に答えてくれるよね…

    42 17/06/28(水)15:22:07 No.436321385

    失礼に当たるとは言ってもよっぽど帝愛の兵藤会長みたいなの相手にしてるわけじゃないしな…

    43 17/06/28(水)15:23:25 No.436321580

    ふがふがしか聞こえないとき困った なんども聞き返したらふがふがキレられて切られた

    44 17/06/28(水)15:23:59 No.436321648

    メールへの返答はメールでお願いしますガチャ

    45 17/06/28(水)15:24:07 No.436321679

    誰からかかってきた?聞いてない? じゃ何処にかけ直せばいいの?それも聞いてない? 何で電話出たのお前…

    46 17/06/28(水)15:25:31 No.436321842

    慇懃無礼よりは軽口のほうがマシだと覚えた

    47 17/06/28(水)15:27:01 No.436322006

    ワシだ ムニャムニャにかわってくれ ワシが誰かわからんのか!!!

    48 17/06/28(水)15:28:53 No.436322236

    相手がいつもの人で慣れてくるとちょっと楽しくなる

    49 17/06/28(水)15:29:09 No.436322272

    だって人に何度も名前聞くの怖いし… 何度聞いてもうにゃ崎さんとしか聞こえないし…

    50 17/06/28(水)15:29:29 No.436322323

    電話対応は序盤の雑魚 真の敵は電話の内容対応

    51 17/06/28(水)15:31:13 No.436322530

    自覚のない滑舌が極端に悪い人がやばい 聞き返してるとキレだすし

    52 17/06/28(水)15:36:53 No.436323220

    お前じゃ話にならん!上の者はいないのかって言われてでは社長の○○に替わりますって返したら 違う!もっと雑魚のトップを出せ!って言われて??ってなった

    53 17/06/28(水)15:41:17 No.436323771

    >お前じゃ話にならん!上の者はいないのかって言われてでは社長の○○に替わりますって返したら >違う!もっと雑魚のトップを出せ!って言われて??ってなった 俺でも勝てる奴に会いに行く

    54 17/06/28(水)15:44:10 No.436324155

    言いたいことは分かるが雑魚のトップってフレーズ聞いて耐えられる自信がない

    55 17/06/28(水)15:45:20 No.436324313

    君の声が聞こえないんだけど!!って 上役に言われて うるせーなこのジジイって思ってたら 自分の携帯が壊れていたらしく 声が小さくなってた

    56 17/06/28(水)15:51:22 No.436325180

    いつも相手が電話してても大丈夫な状態か聞いてるんだけどうっとおしくないかなって気になることはある

    57 17/06/28(水)15:52:16 No.436325292

    俺毎回のように会社名か名前聞き返すな…