虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/28(水)14:40:10 レンタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1498628410052.jpg 17/06/28(水)14:40:10 No.436316024

レンタルルーターで良いよね…

1 17/06/28(水)14:41:56 No.436316260

特に困らないよね…

2 17/06/28(水)14:43:40 No.436316504

ウチのは光ケーブルがルーターに直接続されてるので 回線業者からのレンタル以外の選択肢がない

3 17/06/28(水)14:52:09 No.436317601

光回線終端装置の設定は業者じゃないと弄れないからだろうか

4 17/06/28(水)14:53:58 No.436317817

そろそろ発熱が気になる季節よね

5 17/06/28(水)14:56:30 No.436318112

回線終端装置はレンタルだけどルーターは自前で買ってブリッジモードで繋ぐ そうしないとレンタル代がお高い

6 17/06/28(水)14:59:11 No.436318436

光終端からルーターに繋げばよかろうもん やりたいなら

7 17/06/28(水)14:59:53 No.436318525

ルーターってそうそう壊れるもんじゃないし 買ったほうがいいよ

8 17/06/28(水)15:00:01 No.436318540

先月実家に帰ったらRT500KIに交換されてた

9 17/06/28(水)15:01:01 No.436318672

無線にしたくてホイホイ無線ルーターレンタルしちゃう人はだいぶ金むしり取られてると思う

10 17/06/28(水)15:05:35 No.436319269

レンタルルーターって無線オプション足さなきゃレンタル料無料なのが殆どじゃなかったっけ…

11 17/06/28(水)15:06:48 No.436319434

10年も前の無線LANルーターだよ… スループット50Mbpsだったかな

12 17/06/28(水)15:07:18 No.436319506

レンタルの無線オプションは大抵クソ性能だからな

13 17/06/28(水)15:08:39 No.436319685

昔から業者に任せてるけども普通に売ってるやつに付け替えたらそのまま使えるもんなのルーターって

14 17/06/28(水)15:09:39 No.436319802

>昔から業者に任せてるけども普通に売ってるやつに付け替えたらそのまま使えるもんなのルーターって 契約時に渡される資料に市販ルーターを使う場合どうするかが書かれている筈だぞ

15 17/06/28(水)15:10:05 No.436319855

ONU一体型とかもあるから そもそも付け替えが出来ない可能性がある まあルーターと市販ルーターをケーブル繋ぐだけで動くけど

16 17/06/28(水)15:10:07 No.436319866

頼んでもいないのに無料だからとスロット後付けの無線ユニット押し付けられたけどゴミ刺した方がマシなくらいゴミだった

17 17/06/28(水)15:10:32 No.436319918

契約を光電話に変更して届いた終端装置が 光電話モデムの基板と有線ルータの基板を内蔵してるタイプなのがちょっと気掛かり 有線ルータ部分いらないよ…

18 17/06/28(水)15:11:41 No.436320081

auひかりのatermで何も困らない

19 17/06/28(水)15:11:47 No.436320093

光の工事しに来た兄ちゃんに ねえねえこのルータになんかぶっさすと無線LAN使えるん?と聞いたら このポンコツ使うより市販のもの買ったほうが遥かに快適っすよと きっぱり言ってくれて好感が持てた

20 17/06/28(水)15:12:31 No.436320172

どうもバッファローのブリッジだとAndroidとVitaだけ無線がコケる

21 17/06/28(水)15:12:56 No.436320224

ONUに光電話用ルータに無線のルータがぶら下がってて鬱陶しい現状をなんとかしようと思いながら数年経ってしまった

22 17/06/28(水)15:13:06 No.436320248

月100円のレンタルしてる

23 17/06/28(水)15:13:50 No.436320322

ONUは基本無料じゃ…?NTTじゃないところだと有料なのかな

24 17/06/28(水)15:13:55 No.436320337

画像のけおねっとのだと無線無しだと無料だな

25 17/06/28(水)15:14:10 No.436320367

アパートだけどVDSLがダウンして業者呼んだら 「うーんVDSLはおたくだけで、みんな戸別引き込みに切り替わってるんですよ」 と通告されたショックは計り知れない 通信事業者に連絡しても無視されてるからVDSLのまま 許さんぞExcitte

26 17/06/28(水)15:15:08 No.436320494

>ONUは基本無料じゃ…?NTTじゃないところだと有料なのかな 光コラボであること隠してONU変えるだけでお安くなりますよって言ってきたクソ業者は有料だった

27 17/06/28(水)15:15:15 No.436320514

>ONUに光電話用ルータに無線のルータがぶら下がってて鬱陶しい現状をなんとかしようと思いながら数年経ってしまった ONUは光電話光回線両搭載では…?

28 17/06/28(水)15:15:20 No.436320527

実家に帰ったら俺のAtermがeo光のレンタルルーターにすげ変わっていた

29 17/06/28(水)15:16:31 No.436320665

有線のみのONUにNECとかの無線ルーターをブリッジで繋ぐのが正解でした

30 17/06/28(水)15:16:34 No.436320678

>ONUは基本無料じゃ…?NTTじゃないところだと有料なのかな 今ってNTT無料なのか前に契約してたときは月々980円くらい取られてたけど

31 17/06/28(水)15:17:03 No.436320740

もうPLCでいいじゃん

32 17/06/28(水)15:18:07 No.436320888

PLCは無線LANより有効射程が短いんよ…

33 17/06/28(水)15:18:34 No.436320949

>もうPLCでいいじゃん 距離が弱い…

34 17/06/28(水)15:19:23 No.436321056

ADSL時代のモデムは月々500円取られてたな 光に乗り換えたばっかの頃も980円だった気が 今は無料だな 無線のアタッチメント付けなければだけど

35 17/06/28(水)15:28:33 No.436322196

先週あたりにPLCアダプタ新製品のニュース見て生きてたのか…ってなったよ

36 17/06/28(水)15:47:40 No.436324637

光回線の料金体系はやや分かりづらい

↑Top