虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 三国志... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/28(水)12:22:00 No.436296087

    三国志って三国志なのに急に新しい国が出来て勝ちましたってなんか腑に落ちないよね 打ち切り漫画かよ

    1 17/06/28(水)12:25:48 No.436296654

    孫権の情報が兄が死んだしかねぇ…

    2 17/06/28(水)12:27:08 No.436296869

    まぁ実質魏が勝ったって事でいいんじゃない?

    3 17/06/28(水)12:27:52 No.436296998

    って言うか晋含めたら四国史だよね

    4 17/06/28(水)12:28:08 No.436297044

    孔明のライバルの国だぜ 勝利者の資格あるだろ

    5 17/06/28(水)12:28:34 No.436297115

    司馬炎とか言うごっつぁん天下統一

    6 17/06/28(水)12:28:49 No.436297155

    >まぁ実質魏が勝ったって事でいいんじゃない? 臣下に乗っ取られたんだからむしろ一番無様では?

    7 17/06/28(水)12:29:09 No.436297229

    >って言うか晋含めたら四国史だよね 燕王「はぁ?ウチを忘れてもらっちゃ困るんですけどぉ!」

    8 17/06/28(水)12:29:30 No.436297293

    魏の滅亡は自業自得過ぎて

    9 17/06/28(水)12:30:17 No.436297414

    晋もわりとすぐ滅んで中華史上最も混乱した時代が始まるんだからすごい

    10 17/06/28(水)12:32:42 No.436297798

    横山光輝漫画から入った身としては60巻かけてバッドエンドストーリーをやってたとしか言いようがない しかも45巻で主人公変わるし

    11 17/06/28(水)12:33:27 No.436297935

    >魏の滅亡は自業自得過ぎて 曹操の息子孫はクソだったのかい?

    12 17/06/28(水)12:34:09 No.436298056

    >横山光輝漫画から入った身としては60巻かけてバッドエンドストーリーをやってたとしか言いようがない >しかも45巻で主人公変わるし そういう感想初めて見たわ まぁ言われてみれば確かに

    13 17/06/28(水)12:35:40 No.436298333

    劉備の息子 無能 曹操の息子 やや有能だが孫がクソ 孫権の息子 有能だったらしいが早死

    14 17/06/28(水)12:36:10 No.436298408

    平家物語だってバッドエンドだし諸行無常を噛み締めるのも歴史物の醍醐味よ

    15 17/06/28(水)12:36:33 No.436298482

    >曹操の息子孫はクソだったのかい? 息子と孫は悪くない いやでもやっぱり何処の馬の骨とわからん奴を後継者にした曹叡は原因の一つか 曹芳くんまじで何者やねん

    16 17/06/28(水)12:36:34 No.436298486

    三国志で幸せに天寿を全うした人はいないんすか!

    17 17/06/28(水)12:37:09 [仲] No.436298585

    >>って言うか晋含めたら四国史だよね >燕王「はぁ?ウチを忘れてもらっちゃ困るんですけどぉ!」 ぽっと出は黙ってろ

    18 17/06/28(水)12:37:37 No.436298661

    そもそも曹操が皇帝簒奪しなくて王に甘んじたのが駄目だった

    19 17/06/28(水)12:38:24 No.436298799

    >三国志で幸せに天寿を全うした人はいないんすか! 劉禅

    20 17/06/28(水)12:39:10 No.436298911

    >三国志で幸せに天寿を全うした人はいないんすか! 一応司馬懿辺りはそうなるかな 孫が天下統一したし

    21 17/06/28(水)12:39:29 No.436298968

    >>横山光輝漫画から入った身としては60巻かけてバッドエンドストーリーをやってたとしか言いようがない >>しかも45巻で主人公変わるし >そういう感想初めて見たわ >まぁ言われてみれば確かに ハハハこやつめ版なんか張飛が頭割られておのれ呉絶対に許さんぞで終わる

    22 17/06/28(水)12:39:46 No.436299021

    横山光輝は司馬炎まで描かなかったのがどうにも

    23 17/06/28(水)12:41:04 No.436299270

    劉備を主人公とするか 曹操を主人公とするか 孫け・・・お前はいいや

    24 17/06/28(水)12:41:38 No.436299388

    だって司馬炎くん逸話がぱっとしないもん… 親父の司馬昭は真っ黒で面白い人生なんだけど

    25 17/06/28(水)12:42:09 No.436299487

    司馬一門を主人公にする作品が出てきてもいい気がする

    26 17/06/28(水)12:42:16 No.436299507

    曹操が悪いって言うか 事の発端は漢王朝の腐敗が悪いのでは?

    27 17/06/28(水)12:42:50 No.436299589

    劉禅は無能呼ばわりされるけどあの状況で何ができるのよって思う

    28 17/06/28(水)12:43:12 No.436299651

    蜀倒したのは魏だけど呉倒したのは晋だよ

    29 17/06/28(水)12:43:21 No.436299680

    >司馬一門を主人公にする作品が出てきてもいい気がする NHK大河ドラマ『司馬三代』来たな

    30 17/06/28(水)12:43:59 No.436299786

    >孫け・・・お前はいいや 孫権を主人公に憑依させた三国史漫画があったけどなんで孫権だったんだろう…

    31 17/06/28(水)12:44:05 No.436299803

    >劉禅は無能呼ばわりされるけどあの状況で何ができるのよって思う まぁもうちょい能動的に動けやとしか

    32 17/06/28(水)12:44:08 No.436299811

    >>司馬一門を主人公にする作品が出てきてもいい気がする >NHK大河ドラマ『司馬三代』来たな 普成立せずに終わってる…!

    33 17/06/28(水)12:44:27 No.436299857

    >劉禅は無能呼ばわりされるけどあの状況で何ができるのよって思う 孔明の負担軽減とか

    34 17/06/28(水)12:45:31 No.436300072

    >>>司馬一門を主人公にする作品が出てきてもいい気がする >>NHK大河ドラマ『司馬三代』来たな >普成立せずに終わってる…! 司馬懿司馬昭司馬炎で行けるじゃん!

    35 17/06/28(水)12:46:18 No.436300201

    魏って呉よりも先に滅んでるんだよな

    36 17/06/28(水)12:46:38 No.436300249

    劉禅はなんつーか親父譲りのカリスマ性はあったが度胸とか頭がなかったのがなぁ

    37 17/06/28(水)12:48:19 No.436300510

    地味呉が最後に滅びる前の戦いとか熱い展開あるんだがな

    38 17/06/28(水)12:48:27 No.436300521

    >司馬懿司馬昭司馬炎で行けるじゃん! 抜くなら司馬昭かな…司馬師は外せない

    39 17/06/28(水)12:48:28 No.436300525

    孫権主人公だと勝手に身内争いして宗教に嵌って死亡だから昼ドラかって話なんだよなぁ

    40 17/06/28(水)12:49:12 No.436300658

    >孫権主人公だと勝手に身内争いして宗教に嵌って死亡だから昼ドラかって話なんだよなぁ 韓流ドラマならありそうだけどあの国が作ると中国が黙って無さそうだな

    41 17/06/28(水)12:49:17 No.436300671

    曹操が赤壁で負けなかったらなぁ 一気に天下とれたのに

    42 17/06/28(水)12:49:19 No.436300676

    >孫策を主人公に憑依させた格闘漫画があったけどなんで孫策だったんだろう…

    43 17/06/28(水)12:49:37 No.436300727

    >抜くなら司馬昭かな…司馬師は外せない すぐ死ぬ人メインにしてどうすんだよ!

    44 17/06/28(水)12:50:07 No.436300804

    阿斗は功臣に任せて何もしなかったのがよかったというけれど 姜維と黄皓派閥のドロドロの政争に対しても悪い意味でなんもしねえ

    45 17/06/28(水)12:50:14 No.436300825

    >司馬一門を主人公にする作品が出てきてもいい気がする 最後に子孫がこんな王朝長続きする訳ねーわ…って頭抱えて終わりそう

    46 17/06/28(水)12:50:14 No.436300830

    実は諸葛なんたらは魏にも呉にもいる

    47 17/06/28(水)12:51:31 No.436301042

    >実は諸葛なんたらは魏にも呉にもいる 孔明以外はパっとしないからしょうがないね

    48 17/06/28(水)12:51:49 No.436301095

    曹丕が早死にしなきゃ変わったかもしれんが

    49 17/06/28(水)12:52:05 No.436301149

    張角が病で死ななかったらワンチャン黄巾党天下あり得た

    50 17/06/28(水)12:52:27 No.436301207

    陳寿「(せっかく簡素に書いたのにやたら注が付いてる…)」

    51 17/06/28(水)12:52:37 No.436301228

    >孔明以外はパっとしないからしょうがないね パッとしないというより孔明レベルのが他国にはゴロゴロいたからと考えるべき

    52 17/06/28(水)12:52:48 No.436301268

    >>抜くなら司馬昭かな…司馬師は外せない >すぐ死ぬ人メインにしてどうすんだよ! 司馬昭もそこそこすぐ死ぬし 当代でやった実績としては司馬師のほうが大きいと思うんだよね

    53 17/06/28(水)12:54:07 No.436301499

    史実で見ると馬超って凄いクソだな 親父が曹操の所いるのに反乱起こして親父処刑の原因とか

    54 17/06/28(水)12:54:36 No.436301583

    馬超はただの田舎のヤンキーだもん

    55 17/06/28(水)12:54:54 No.436301636

    北方の蛮族に期待されても

    56 17/06/28(水)12:55:00 No.436301654

    孔明のお兄ちゃんは馬みたいな顔だっけか

    57 17/06/28(水)12:55:10 No.436301681

    >黄忠はただの田舎のカミナリ親父だもん

    58 17/06/28(水)12:55:31 No.436301732

    劉備が曹操の配下と言う世界線

    59 17/06/28(水)12:56:01 No.436301819

    >劉備が曹操の配下と言う世界線 あったじゃん!

    60 17/06/28(水)12:56:19 No.436301866

    >>劉備が曹操の配下と言う世界線 >あったじゃん! 何時だよ!

    61 17/06/28(水)12:57:14 No.436302013

    腕が長いから後継者とかどんな判断だ…

    62 17/06/28(水)12:59:21 No.436302349

    三国演義のOPでかっこよく立ってた二人の武将が司馬兄弟だったとは この魯粛の目をもってしても見抜けなんだ…

    63 17/06/28(水)13:00:14 No.436302509

    >>>劉備が曹操の配下と言う世界線 >>あったじゃん! >何時だよ! 君と余だ!

    64 17/06/28(水)13:06:01 No.436303321

    ああ あれか

    65 17/06/28(水)13:08:09 No.436303631

    中国史って他国と戦争してるか内乱してるかのどっちかだよな

    66 17/06/28(水)13:09:21 No.436303817

    土地が豊かすぎて争いの種が尽きないという悲劇

    67 17/06/28(水)13:13:40 No.436304453

    今じゃ環境破壊で見る影もない

    68 17/06/28(水)13:18:47 No.436305201

    そもそもあの広さで統一王朝が何回かうち立てられるっていうのがおかしい

    69 17/06/28(水)13:20:55 No.436305560

    いつ頃からあの辺一帯を天下だと認識しだしたんだろうね