17/06/28(水)11:27:45 HP消費魔法 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/28(水)11:27:45 No.436288996
HP消費魔法
1 17/06/28(水)11:31:26 No.436289409
HPが回復するが最大HPは低下する
2 17/06/28(水)11:32:03 No.436289475
一定時間HP0にならない 効果終了後に大ダメージ
3 17/06/28(水)11:33:03 No.436289589
飲み続けるしかないな
4 17/06/28(水)11:34:54 No.436289857
スタミナゲージ全回復 減り二倍
5 17/06/28(水)11:35:20 No.436289907
書き込みをした人によって削除されました
6 17/06/28(水)11:35:50 No.436289967
状態異常として尿が止まらなくなる
7 17/06/28(水)11:36:31 No.436290058
飲み続ければ無敵ってことじゃん!
8 17/06/28(水)11:37:17 No.436290144
確率で即死
9 17/06/28(水)11:38:59 No.436290344
アルコールと合成できる
10 17/06/28(水)11:39:11 No.436290365
これと夜勤昼勤交代制のコンボは最大HPがスリップダメージで減る感覚を味わう
11 17/06/28(水)11:39:17 No.436290374
このターン中はマナではなくライフを払ってプレイする
12 17/06/28(水)11:40:39 No.436290536
ラストエリクサー
13 17/06/28(水)11:40:59 No.436290576
そんなに副作用あるか?
14 17/06/28(水)11:42:38 No.436290780
リミッターカッター
15 17/06/28(水)11:42:42 No.436290796
>そんなに副作用あるか? 無いと思うか?
16 17/06/28(水)11:42:44 No.436290801
この前初めて飲んだら頭痛がした
17 17/06/28(水)11:43:14 2juiV0Q. No.436290879
本家に比べて美味しいよねこれ ガラナみたい
18 17/06/28(水)11:44:23 No.436291060
糖とカフェインとアミノ酸だから別にこれじゃなくてもいいんじゃねえかな
19 17/06/28(水)11:45:35 No.436291199
このターンに続いてあなたは追加ターンを得る。 このターンあなたはゲームに敗北しない。 あなたの次のターン終了時あなたはゲームに敗北する。 くらいの効果
20 17/06/28(水)11:46:15 No.436291272
>糖とカフェインとアミノ酸だから別にこれじゃなくてもいいんじゃねえかな でもコーヒーかけご飯に唐揚げのっけたやつはクソだったよ
21 17/06/28(水)11:46:20 No.436291292
新作の奴はどう?美味しい?
22 17/06/28(水)11:46:59 No.436291391
>でもコーヒーかけご飯に唐揚げのっけたやつはクソだったよ なんでそんなもん旨いと思った!
23 17/06/28(水)11:47:30 No.436291457
>新作の奴はどう?美味しい? 今飲んでるけどカオスよりシトラス風味強めでおいちい!ってなってる
24 17/06/28(水)11:47:35 No.436291467
やはり白安定
25 17/06/28(水)11:48:41 No.436291598
そんな副作用も効果も感じない
26 17/06/28(水)11:49:52 No.436291741
>そんな副作用も効果も感じない そういう人はリポD系の方が効くんじゃねえかな…
27 17/06/28(水)11:51:14 No.436291949
これが一番効く
28 17/06/28(水)11:51:21 No.436291965
リポDとユンケルは最終手段 お安いこいつで我慢
29 17/06/28(水)11:52:06 No.436292065
体に残ってる燃料燃やし尽くして一瞬の火力を得るものなんだから 飲んだ後の反動がきついってのは副作用というかそこまで含めて作用だ
30 17/06/28(水)11:52:33 No.436292113
数千円のストローでちゅーちゅー吸う奴いいよね
31 17/06/28(水)11:53:09 No.436292177
疲れた時に飲むんじゃなくて疲れる前に飲むといいよ
32 17/06/28(水)11:53:11 No.436292183
リポDってそんな高いっけ?
33 17/06/28(水)11:53:38 No.436292231
>リポDってそんな高いっけ? これの1/3ぐらい
34 17/06/28(水)11:54:03 No.436292277
カフェイン剤をブドウ糖を多量に添加された液体で飲みこむ方が効率的だと思うんだけど… カフェイン剤は1粒でコレ3本分ぐらいは摂取できるし… なんでみんなこれをそんなにありがたがるのか分からん…
35 17/06/28(水)11:54:03 No.436292279
白は糖が入ってない分体の負担も若干マシな気がする
36 17/06/28(水)11:54:39 No.436292349
ロッシのはファンタオレンジみたいな味だ
37 17/06/28(水)11:54:39 No.436292350
効果感じないのは持て余してるか既に燃料切れのどちらかだ
38 17/06/28(水)11:56:06 No.436292501
大体6~10時間で気持ちが堕ちる
39 17/06/28(水)11:56:34 No.436292552
カフェイン剤だとちょっと過剰じゃない…? マジで眠れなくなるし
40 17/06/28(水)11:56:40 No.436292570
カフェインと糖はそういう成分であって 味とか見た目でプラシーボ狙ってるところもあると思う
41 17/06/28(水)11:56:46 No.436292585
>カフェイン剤をブドウ糖を多量に添加された液体で飲みこむ方が効率的だと思うんだけど… >カフェイン剤は1粒でコレ3本分ぐらいは摂取できるし… >なんでみんなこれをそんなにありがたがるのか分からん… たぶんプラシーボも多少あると思う 斜に構えて余計な毒を摂取するぐらいならプラシーボ効果で摂取する毒を削減したいもんだね
42 17/06/28(水)11:57:03 No.436292625
>体に残ってる燃料燃やし尽くして一瞬の火力を得るものなんだから >飲んだ後の反動がきついってのは副作用というかそこまで含めて作用だ 肉体疲労時の栄養補給になんて言うけどガチの飢餓状態の時に飲むと止めになるから 風邪で食欲がないから栄養ドリンクのむとかやるのはかなりの賭け
43 17/06/28(水)11:58:02 No.436292744
風邪のときにエナジードリンク飲んだら反動も倍になりそうだ
44 17/06/28(水)11:58:18 No.436292778
味がいいから飲んでるんだよ
45 17/06/28(水)11:58:27 No.436292798
継続摂取で最大HP上げるいいサプリとかないの
46 17/06/28(水)11:58:38 No.436292813
>カフェイン剤をブドウ糖を多量に添加された液体で飲みこむ方が効率的だと思うんだけど… >カフェイン剤は1粒でコレ3本分ぐらいは摂取できるし… >なんでみんなこれをそんなにありがたがるのか分からん… んじゃあカフェイン剤をブドウ糖を多量に添加された液体はどこに売ってるの?
47 17/06/28(水)11:58:51 No.436292837
カフェインと糖分なんだからコーラでも飲んでた方がいいんじゃねぇかな
48 17/06/28(水)11:58:58 No.436292851
飽くまでニトロであってガソリンじゃないからねえ 飯は飯で食わないと効果が出ない
49 17/06/28(水)11:59:24 No.436292903
ガナラ成分とか無意味なものと決めつけてて ビタミンB郡もいらない カフェインと糖分だけあればいいって考えの子いるよね いいと思う
50 17/06/28(水)12:00:18 No.436293010
>んじゃあカフェイン剤をブドウ糖を多量に添加された液体はどこに売ってるの? https://www.amazon.co.jp/dp/B0725S1VVH/ これをスポドリか缶コーヒーで飲む
51 17/06/28(水)12:00:21 No.436293017
>なんでみんなこれをそんなにありがたがるのか分からん… 欲しいと思った時にコンビニで手軽に買えるからじゃない?
52 17/06/28(水)12:00:28 No.436293034
卵でも食え
53 17/06/28(水)12:00:39 No.436293062
>カフェインと糖分なんだからコーラでも飲んでた方がいいんじゃねぇかな コーラとモンエナが全く同じだと思うならコーラ飲んでればいいんじゃねぇかな
54 17/06/28(水)12:00:49 No.436293083
無理矢理でも動かさなきゃいけない時にはよく使う
55 17/06/28(水)12:00:53 No.436293091
>なんでそんなもん旨いと思った! そんなのを実行してしまうほどには追い詰められてたんだろう…
56 17/06/28(水)12:01:18 No.436293147
「」にとっちゃクエン酸も広義の意味でカフェインだから…
57 17/06/28(水)12:01:18 No.436293148
栄養とかカフェインとかなんもなくていいから一日何本でも飲めそうなモンエナ味のドリンクくれ
58 17/06/28(水)12:01:20 No.436293150
>カフェインと糖分なんだからコーラでも飲んでた方がいいんじゃねぇかな コーラだとカフェイン少ないし…
59 17/06/28(水)12:01:28 No.436293173
>風邪のときにエナジードリンク飲んだら反動も倍になりそうだ カオスのんでめっちゃ吐いた 柑橘系なのがあかんかったらしいが
60 17/06/28(水)12:01:32 No.436293183
新作は旨いけど別にこれじゃなくても良いなってなる
61 17/06/28(水)12:02:06 No.436293263
一時的にはいいけど最終的には病気になりそうな飲み物
62 17/06/28(水)12:02:11 No.436293269
カフェインと糖ならMAXコーヒーでもいいじゃん!
63 17/06/28(水)12:02:14 No.436293276
物事を全部単純化して自分の理解できるものに落とし込む人は正直反応に困る
64 17/06/28(水)12:02:28 No.436293311
なんだっけかシュークリームにユンケルとかなんとか
65 17/06/28(水)12:02:58 No.436293369
>物事を全部単純化して自分の理解できるものに落とし込む人は正直反応に困る 「」だし…
66 17/06/28(水)12:03:05 No.436293394
不足してる時に水分と闘分取ればだいたい回復した気にはなる
67 17/06/28(水)12:03:07 No.436293401
>これをスポドリか缶コーヒーで飲む これ持ってウロウロするの? それならコンビニで買えるこっちの方が良くない?
68 17/06/28(水)12:03:41 No.436293460
本当に体力回復したいなら寝る前にBCAA飲めばいいよ
69 17/06/28(水)12:04:31 No.436293540
>本当に体力回復したいなら寝る前にBCAA飲めばいいよ 粉末買ったけどまずすぎて笑った 苦すぎる
70 17/06/28(水)12:05:00 No.436293594
なんでもっと効果高いのあるのにこんな効果薄いの使ってんの?といわれたら答えは簡単で むしろそこまで強い効果はいらないんだ
71 17/06/28(水)12:05:01 No.436293596
>本当に体力回復したいなら寝る前にBCAA飲めばいいよ やっぱアミノ酸すげぇよ…
72 17/06/28(水)12:05:01 No.436293597
モンスターって甘ったる過ぎて美味しくなくない? レッドブルのが美味しいと思う
73 17/06/28(水)12:05:11 No.436293621
カフェインと糖分の効果で眠気が飛ぶってのはまぁそうなんだし正しいんだけど どこで得た知識かカフェインと糖分以外は意味のない成分とまで思ってる そんな貴方にオススメなのがカフェイン錠
74 17/06/28(水)12:05:21 No.436293631
>これ持ってウロウロするの? 仕事鞄の中に1瓶常備してる 元気を出したいときは朝か昼に飲んでる
75 17/06/28(水)12:05:28 No.436293645
>粉末買ったけどまずすぎて笑った >苦すぎる アミノバイタルあたりにしこうよ…
76 17/06/28(水)12:06:17 No.436293750
>モンスターって甘ったる過ぎて美味しくなくない? >レッドブルのが美味しいと思う 高いアンド少ない!
77 17/06/28(水)12:06:36 No.436293787
炭酸入ってるのも嬉しい 飲んだ瞬間から意識がスッキリする
78 17/06/28(水)12:06:41 No.436293800
>モンスターって甘ったる過ぎて美味しくなくない? >レッドブルのが美味しいと思う 俺はレッドブルも大差ないくらいには甘ったるいと思うから 量の多いモンスターが好き
79 17/06/28(水)12:06:45 No.436293817
粉末BCAAを最近の美味しいプロテインみたいな感覚で飲むと…いや飲めない
80 17/06/28(水)12:06:46 No.436293819
青緑色の容器に入ったお菓子のラムネをブラックコーヒーでいただきましょう
81 17/06/28(水)12:06:46 No.436293820
>なんでもっと効果高いのあるのにこんな効果薄いの使ってんの?といわれたら答えは簡単で >むしろそこまで強い効果はいらないんだ 必要な分の効果は確保した上で一番弱いのを使うのが基本だよね
82 17/06/28(水)12:06:55 No.436293840
単に味が好きで飲んでるので効能なんて無くていいから安く売って欲しい
83 17/06/28(水)12:06:57 No.436293844
>そんな貴方にオススメなのがカフェイン錠 去年カフェイン摂り過ぎのままチャリで山登って山頂で死んで身元不明の死体になった事件あったな
84 17/06/28(水)12:07:44 No.436293927
>青緑色の容器に入ったお菓子のラムネをブラックコーヒーでいただきましょう 胃袋の破壊者め
85 17/06/28(水)12:08:09 No.436293973
>カフェインと糖ならMAXコーヒーでもいいじゃん! モンスターにコーヒー作らせよう
86 17/06/28(水)12:08:20 No.436294004
なんか論点ずれた代替案の数々を見ているとやっぱりモンスターエナジーは売れて当然だったと再認識してしまう…
87 17/06/28(水)12:08:32 No.436294032
>>カフェインと糖ならMAXコーヒーでもいいじゃん! >モンスターにコーヒー作らせよう あったじゃん!
88 17/06/28(水)12:09:04 No.436294109
エナジードリンク系は内臓のはたらきをたすけるタウリンは清涼飲料水に入れられないから代わりにアルギニン(エネルギーを燃やし尽くす成分)を入れてると聞いた
89 17/06/28(水)12:09:07 No.436294118
好きで飲んでるんでしょ?ならいいと思うよ
90 17/06/28(水)12:09:38 No.436294173
これでいいんじゃないかなの代替案は味と利便性と糖カフェイン以外の成分を完全無視しすぎである
91 17/06/28(水)12:09:41 No.436294181
やっぱ第二類医薬品だよな
92 17/06/28(水)12:10:11 No.436294234
カフェインは常用して効かなくなると 頭痛とか徹夜の時に後悔するから普段は控えた方がいい
93 17/06/28(水)12:11:02 No.436294350
>>モンスターにコーヒー作らせよう >あったじゃん! 結構好きだったよあれ…
94 17/06/28(水)12:11:02 No.436294351
ステータス異常:糖尿 デバフしなきゃデバフしなきゃ…
95 17/06/28(水)12:11:20 No.436294392
副作用ありのパワーアップって男の子だよね
96 17/06/28(水)12:11:32 No.436294422
>エナジードリンク系は内臓のはたらきをたすけるタウリンは清涼飲料水に入れられないから代わりにアルギニン(エネルギーを燃やし尽くす成分)を入れてると聞いた じゃあエナドリをチオビタで割ればいいってことじゃん
97 17/06/28(水)12:12:12 No.436294512
>これでいいんじゃないかなの代替案は味と利便性と糖カフェイン以外の成分を完全無視しすぎである 微量過ぎて無視できるレベルじゃないの? あの量でどれだけ効果があるのか分からない
98 17/06/28(水)12:12:34 No.436294568
代替案言ってる人はガチな人なんだろ… ぼくはやすく手軽で薄いこっちでいいです
99 17/06/28(水)12:12:45 No.436294587
>なんでみんなこれをそんなにありがたがるのか分からん… おいしいからね 体に悪くなくて味だけ再現したジュースがほしいくらい
100 17/06/28(水)12:13:05 No.436294657
これ飲んでもまるで効かなかった でもリポドリン飲んだら内臓がギュー痛いよーってなった
101 17/06/28(水)12:13:41 No.436294740
エナドリで最大HPが削れるなら毎日コーヒー三杯くらい飲んでる人の寿命が大変なことになってしまうからそこまで劇的な副作用もないとは思う
102 17/06/28(水)12:13:46 No.436294756
これを飲んでマラソン大会でたら成績は良かったが三日ほど寝込んだ上に風邪を二週間引きずった ジャックハンマーじゃないんだぞ俺は
103 17/06/28(水)12:14:09 No.436294821
「」はなんでそんなに活動時間の前借りに詳しいの…
104 17/06/28(水)12:14:11 No.436294825
味と利便性が高すぎる 不味くて作るか入手が面倒な代わりならいくらでもあると思う
105 17/06/28(水)12:14:16 No.436294842
これ飲んで体調悪くなる人はプラシーボ効き過ぎだと思う
106 17/06/28(水)12:14:34 No.436294881
職場の自販機に入るとマッハ
107 17/06/28(水)12:15:12 No.436294972
>エナドリで最大HPが削れるなら毎日コーヒー三杯くらい飲んでる人の寿命が大変なことになってしまうからそこまで劇的な副作用もないとは思う カフェインにはその効果はないぞ
108 17/06/28(水)12:15:14 No.436294979
>ステータス異常:糖尿 >デバフしなきゃデバフしなきゃ… 研修期間中のみ過ぎて糖尿本当になったやつがいて笑った 笑えねえ...
109 17/06/28(水)12:15:20 No.436294991
>これを飲んでマラソン大会でたら成績は良かったが三日ほど寝込んだ上に風邪を二週間引きずった そんなに効いて羨ましい いくら飲んでも全然変化を感じない
110 17/06/28(水)12:15:26 No.436295012
>エナドリで最大HPが削れるなら毎日コーヒー三杯くらい飲んでる人の寿命が大変なことになってしまうからそこまで劇的な副作用もないとは思う 疲れた時にこれ飲んでさらに振り絞るってのが問題であってこれ自体の成分にHP削る効果はほとんどないよ
111 17/06/28(水)12:15:28 No.436295016
>>本当に体力回復したいなら寝る前にBCAA飲めばいいよ >やっぱアミノ酸すげぇよ… 前飲んでたけど効果実感できなかった…
112 17/06/28(水)12:15:47 No.436295055
>ぼくはやすく手軽で薄いこっちでいいです 代替案出す人は大体缶コーヒーでいいって言わない? 実際カフェインと糖だけ見るならモーニングショットでも飲んどけってなるけど炭酸とか細かいの度外視すると
113 17/06/28(水)12:16:14 No.436295104
>カフェインにはその効果はないぞ じゃあなににその効果があるんだ…
114 17/06/28(水)12:16:21 No.436295128
もうプロテインでいいんじゃない?
115 17/06/28(水)12:16:31 No.436295155
命の引換券
116 17/06/28(水)12:16:39 No.436295180
「」は博識だから知ってて当然だと思うけど カフェイン耐性がない人間はいるのだ 抗うつ薬と睡眠薬と飲んでたら次の日起きれなくなって寝込む
117 17/06/28(水)12:16:53 No.436295215
>>>本当に体力回復したいなら寝る前にBCAA飲めばいいよ >>やっぱアミノ酸すげぇよ… >前飲んでたけど効果実感できなかった… ぶっちゃけ大抵のモノは何もしないよりマシと言う程度なので その中でも相当マシなのがBCAA
118 17/06/28(水)12:17:16 No.436295277
カフェイン耐性ってアルコールの強さみたいなもんだからね 個人差ある
119 17/06/28(水)12:17:20 No.436295285
アルコールとカフェインの耐性は反比例するとか聞いたけどかがくてきこんきょは知らん
120 17/06/28(水)12:17:33 No.436295321
モンゴロイド以外はカフェイン耐性は低いと「」が言ってた
121 17/06/28(水)12:17:40 No.436295341
>あの量でどれだけ効果があるのか分からない 悪いが120mgのアルギニンは流石に微量すぎるとは言えない…
122 17/06/28(水)12:17:41 No.436295345
風邪引いたときにコレ飲むと一瞬で治るよね プラシーボ効果も多少はあると思うが
123 17/06/28(水)12:18:35 No.436295495
モンゴロイドはアルコール弱いしなあ
124 17/06/28(水)12:19:10 No.436295590
俺アルコールにはくそ強いけどカフェインにはくそ弱いよ…
125 17/06/28(水)12:20:02 No.436295743
俺もカフェイン弱い コーヒー一杯で眠れない
126 17/06/28(水)12:20:06 No.436295751
個人レベルでも反比例するんだろうか 俺もアルコールは飲めないけどカフェインは飲みながら寝ちゃうくらい効かないわ
127 17/06/28(水)12:20:31 No.436295832
日本人はカフェイン強くてアルコール弱いんじゃなかったっけ?
128 17/06/28(水)12:21:11 No.436295945
カフェイン原理主義者は玉露飲めばいいと思う
129 17/06/28(水)12:21:16 No.436295964
>風邪引いたときにコレ飲むと一瞬で治るよね >プラシーボ効果も多少はあると思うが 風邪ひいた時はカフェインない漢方系にしとこうよ 前借りで治った気になるのはヤバイ
130 17/06/28(水)12:21:28 No.436295997
カフェインは耐性付くからコーヒーなら1日3杯くらいに抑えた方がいいらしいよ
131 17/06/28(水)12:21:36 No.436296011
>悪いが120mgのアルギニンは流石に微量すぎるとは言えない… アルギニンって120mg摂るとそんな実感できるほど効果感じられるものかな うなぎとかにめっちゃ含まれてるけど
132 17/06/28(水)12:21:46 No.436296042
緑茶とかにもカフェイン入ってるから耐性つきやすいのかねぇ
133 17/06/28(水)12:22:20 No.436296124
>うなぎとかにめっちゃ含まれてるけど そりゃうなぎ食えるならうなぎ食うわ!!
134 17/06/28(水)12:22:22 No.436296128
アルコールと違ってカフェインはプラシーボちから強いから 緑茶にカフェイン入ってると知らないで飲むと寝られるのに知ると寝られなくなるとかよくある
135 17/06/28(水)12:22:42 No.436296181
「」は何に追われてるの…
136 17/06/28(水)12:22:58 No.436296219
おれもうこれないとはたらけない
137 17/06/28(水)12:23:17 No.436296260
>俺アルコールにはくそ強いけどカフェインにはくそ弱いよ… 俺は一杯のビールでも酔うけどコーヒーもお茶も幾ら飲んでも効果実感できないし アルコールとカフェインの耐性は反比例なのかも
138 17/06/28(水)12:23:19 No.436296265
コーヒー一気に25杯くらい飲めばカフェインで死ねるぞ!
139 17/06/28(水)12:23:36 No.436296314
>「」は博識だから知ってて当然だと思うけど >カフェイン耐性がない人間はいるのだ カフェインで酔うって人に実際会ったことはある シャロちゃんかよと思ったけど
140 17/06/28(水)12:23:45 No.436296338
ヘパリーゼは普通の栄養ドリンクとして飲んでもいいのよ
141 17/06/28(水)12:23:49 No.436296348
>コーヒー一気に25杯くらい飲めばカフェインで死ねるぞ! 吐くわ!
142 17/06/28(水)12:24:10 No.436296412
>>うなぎとかにめっちゃ含まれてるけど >そりゃうなぎ食えるならうなぎ食うわ!! 壺で栄養ドリンク飲むならタコ食えっていったアホ思い出した
143 17/06/28(水)12:24:48 No.436296504
人間全体の傾向としてアルコールとカフェイン耐性は反比例してるっぽいけど それが個人にまであてはまるかは謎だな
144 17/06/28(水)12:24:51 No.436296509
>コーヒー一気に25杯くらい飲めばカフェインで死ねるぞ! 一杯100ミリとしても50杯はいるんじゃねえかな…
145 17/06/28(水)12:24:58 No.436296526
逆に欧米人はアルコールに強くてカフェインが効きやすいからいいよな
146 17/06/28(水)12:25:16 No.436296579
疲れてる時や眠い時はもう寝るしか回復できないからね でも気持ちだけでも何とかしたいからドリンクや錠剤飲んで元気な振りをする 家に帰るまで体が持てばいいからな
147 17/06/28(水)12:25:52 No.436296667
>壺で栄養ドリンク飲むならタコ食えっていったアホ思い出した うなぎとタコをコーヒー飲みながら食べれば超絶パワーアップ!
148 17/06/28(水)12:26:37 No.436296800
カフェインも肝臓で処理してるん?
149 17/06/28(水)12:26:59 No.436296854
>うなぎとタコをコーヒー飲みながら食べれば超絶パワーアップ! それやれたら普通に元気出るけどそんな金も時間も無いわけで
150 17/06/28(水)12:27:22 No.436296914
あんまり関係ないけどチャノキもコーヒーノキも自生してなかった新大陸先住民の人はカフェイン耐性あんまないのかな
151 17/06/28(水)12:27:43 No.436296974
会社休んで寝たらいいのに!
152 17/06/28(水)12:28:03 No.436297024
2時間有効なバフつくけどバフが消えた瞬間デバフがつく
153 17/06/28(水)12:28:04 No.436297031
>>うなぎとタコをコーヒー飲みながら食べれば超絶パワーアップ! >それやれたら普通に元気出るけどそんな金も時間も無いわけで 金と時間がいくらあってもやらねーよ!
154 17/06/28(水)12:28:19 No.436297069
>会社休んで寝たらいいのに! …すぞ
155 17/06/28(水)12:28:20 No.436297070
効いてきたって即実感できる成分ってカフェインだけなの?
156 17/06/28(水)12:28:26 No.436297090
スレ画しょっちゅう飲んでるけど 効果を実感しない
157 17/06/28(水)12:28:28 No.436297096
うなぎとタコなら回転ずしで気軽に食えるな 問題はモンスターの持ち込みが許されるかどうか
158 17/06/28(水)12:28:51 No.436297168
>去年カフェイン摂り過ぎのままチャリで山登って山頂で死んで身元不明の死体になった事件あったな 手の込んだ自殺すぎる…
159 17/06/28(水)12:29:26 No.436297283
>効果を実感しない 疲れてないのか逆に疲れすぎてるのかじゃないかな 眠気覚まし飲んだあと立ったまま寝てるのいいよね・・・
160 17/06/28(水)12:29:50 No.436297356
>効いてきたって即実感できる成分ってカフェインだけなの? アルコールあたりも効くよ! その他ヤミで流通してるおくすりに含まれてる成分はいっぱい効くよ!
161 17/06/28(水)12:30:27 No.436297435
夜勤中にこれ飲んで体力回復すると帰りの電車乗ってるくらいに電池切れて知らない駅で降ろされたりする
162 17/06/28(水)12:30:48 No.436297488
>効果を実感しない 上の方で副作用とかいってるのってなんなんだろ
163 17/06/28(水)12:31:31 No.436297605
>うなぎとタコなら回転ずしで気軽に食えるな >問題はモンスターの持ち込みが許されるかどうか もし持ち込み許されるなら自分の限界ぎりぎりの力を使えるようになるな 勝負メシって感じでカッコいい
164 17/06/28(水)12:32:06 No.436297689
>>去年カフェイン摂り過ぎのままチャリで山登って山頂で死んで身元不明の死体になった事件あったな >手の込んだ自殺すぎる… 割と参考になる
165 17/06/28(水)12:32:14 No.436297708
飲んだら眠れなくなるけど 眠くなくなるわけではないからつらい
166 17/06/28(水)12:32:34 No.436297773
肉体疲労と内臓疲労どちらを回復するかの二択
167 17/06/28(水)12:33:23 No.436297920
うろ覚えだけどカフェインの致死量は体重50キロなら5ミリグラム程度 ちょっと工夫しないと摂取できないね
168 17/06/28(水)12:33:45 No.436297979
弱い覚醒剤飲んでるのと全く変わりないからね…
169 17/06/28(水)12:34:01 No.436298014
最大HPあげるの大変だよな
170 17/06/28(水)12:34:52 No.436298179
ダークチップヲツカイナサイ…
171 17/06/28(水)12:35:08 No.436298218
海外でエナドリ飲んで死んでる人はカフェイン中毒だったね
172 17/06/28(水)12:36:06 No.436298400
>弱い覚醒剤飲んでるのと全く変わりないからね… うーん…
173 17/06/28(水)12:36:11 No.436298416
>うろ覚えだけどカフェインの致死量は体重50キロなら5ミリグラム程度 >ちょっと工夫しないと摂取できないね そんな貴方にカフェイン錠