虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/28(水)10:50:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1498614648690.jpg 17/06/28(水)10:50:48 No.436284808

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/06/28(水)10:52:47 No.436285009

ネクロギャンブラーのルナだよ

2 17/06/28(水)10:54:05 No.436285139

ルナちゃんはさあ 運営方針無視する人?

3 17/06/28(水)10:57:15 No.436285460

ルナが本当のイースポーツを見せてあげるよ

4 17/06/28(水)10:58:28 No.436285568

シャドバが初めて触ったデジタルカードゲームだったけど自分はもっとランダム多いほうが楽しいなって思った 他のDTCGやったらもっとランダム多いのかね

5 17/06/28(水)10:58:55 No.436285606

デッキ構築である程度ガチャの内容を絞れるからセーフ!

6 17/06/28(水)11:00:12 No.436285757

ネフガチャ楽しいしもっとランダム多くていいと思うんだけどなあ ランダム要素減らした結果がヘクターメンコなんだからなおさら

7 17/06/28(水)11:01:05 No.436285862

ハースやれ

8 17/06/28(水)11:01:09 No.436285868

>他のDTCGやったらもっとランダム多いのかね 対象をランダムに決定するような能力はわりとメジャー

9 17/06/28(水)11:01:30 No.436285910

ハースはランダム要素強くて大会がすごい盛り上がる 今は環境もいい

10 17/06/28(水)11:02:46 No.436286055

プレイすればするほど面白さが分かるよね ハースの

11 17/06/28(水)11:02:53 No.436286065

運ゲーで一番やべーなって思ったのはウォーブレのアラディアかな 8/3/3で相手のユニット全部1/2の確率で奪う

12 17/06/28(水)11:04:58 No.436286318

ランダム性高い方がいいとは思うけどモンコレTCGみたいにサイコロ使うのはやりすぎだと思った

13 17/06/28(水)11:06:27 No.436286506

ランダムは面白くないって思う層もかなりいるからいい住み分けだと思うよ

14 17/06/28(水)11:07:21 No.436286612

>運ゲーで一番やべーなって思ったのはウォーブレのアラディアかな >8/3/3で相手のユニット全部1/2の確率で奪う なにそれこわい

15 17/06/28(水)11:08:33 No.436286722

好みの差ではあるけどDTCGでランダム要素ないなら紙でいいかな…ってなる

16 17/06/28(水)11:08:37 No.436286725

>>運ゲーで一番やべーなって思ったのはウォーブレのアラディアかな >>8/3/3で相手のユニット全部1/2の確率で奪う >なにそれこわい その代わりアラディアがいるリーダーは負けはしないけど勝ちきれないみたいな調整されてる

17 17/06/28(水)11:09:23 No.436286808

>運ゲーで一番やべーなって思ったのはウォーブレのアラディアかな >8/3/3で相手のユニット全部1/2の確率で奪う 一人も奪えなかった時にキレるのが芸が細かくて好き

18 17/06/28(水)11:11:02 No.436286992

そもそもランダムの問題じゃないと思う…

19 17/06/28(水)11:11:31 No.436287039

ランダム要素控えてるのに他のDTCGより運ゲーだと感じるのは何でだろう

20 17/06/28(水)11:12:34 No.436287147

>ランダム要素控えてるのに他のDTCGより運ゲーだと感じるのは何でだろう 一枚で盤面動きすぎるから?トップゲーの割合が高いというか

21 17/06/28(水)11:12:41 No.436287163

ぶっ壊れのパワーカードを調整しないからだと思う

22 17/06/28(水)11:12:51 No.436287185

一応この方針は守ってるよね 新パック出る度にゲームとしてつまらなくなっていってるだけで

23 17/06/28(水)11:12:52 No.436287188

>ランダム要素控えてるのに他のDTCGより運ゲーだと感じるのは何でだろう パワーカード増やしすぎ

24 17/06/28(水)11:13:15 No.436287227

まぁ結局のところ強い人が考えたデッキを何々デッキって言ってみんなで模倣するだけなんでしょ?

25 17/06/28(水)11:13:20 No.436287237

DTCGのいいところはランダムを公平にできるところもあると思うんだけどなあ

26 17/06/28(水)11:13:32 No.436287254

一枚のカードパワーが強過ぎると引いたカードに左右され易くなるからそのせいじゃね 効果にランダム性が無くても引きのランダム性が大き過ぎるというか

27 17/06/28(水)11:14:13 No.436287323

もう勝ち負けをランダムで決めればいいのでは?

28 17/06/28(水)11:14:23 No.436287347

パワーカードのインフレ酷すぎて出したらそいつが場を制圧するから引きゲになってるだけです

29 17/06/28(水)11:14:43 No.436287383

ジャバウォックガチャだよろしくな

30 17/06/28(水)11:15:15 No.436287449

デジタルだからこそやれる事しないと割り込みとかがやれる紙のゲームの方が戦略性あっていいよねってなっちゃうし やり過ぎればそれはそれで大味になっちゃうし難しいね

31 17/06/28(水)11:16:00 No.436287548

運要素が嫌ならデッキのめちゃくちゃ薄いグウェントとかやるしな!

32 17/06/28(水)11:17:28 No.436287713

>ジャバウォックガチャだよろしくな 詐欺じゃねーか!

33 17/06/28(水)11:17:29 No.436287714

バースはあまり人間と戦っている感じはしない

34 17/06/28(水)11:17:48 No.436287749

ランダム要素少ない割にはカードパワーあり過ぎるからデッキトップのランダム要素が強い

35 17/06/28(水)11:17:53 No.436287764

CoJとかちょっと触っただけだけどすごいデータでやってる感あって楽しかった

36 17/06/28(水)11:18:57 No.436287878

CoJはゲーセンでやってた頃はすごくDTCGって感じだったな… 毘沙門ジャッジメントでクソゲーしてごめんね…

37 17/06/28(水)11:19:28 No.436287965

いくらスマホゲーとはいえ10Tがコストの限度でそれ以上の泥試合はテンポ悪いからハイおしまいこれ出すねってカード増えすぎなんだよ

38 17/06/28(水)11:27:52 No.436289006

次弾は神バランスかもしれないだろ!?

39 17/06/28(水)11:30:29 No.436289310

クラシックとエボルブで超越回してる頃が一番楽しかった

40 17/06/28(水)11:30:29 No.436289312

明日が命日だったっけ

41 17/06/28(水)11:32:00 No.436289469

ぶっ壊れがないとそれ欲しさに課金しなくなるじゃねーかアホか

42 17/06/28(水)11:32:17 No.436289499

>いくらスマホゲーとはいえ10Tがコストの限度でそれ以上の泥試合はテンポ悪いからハイおしまいこれ出すねってカード増えすぎなんだよ 全くもってロングゲームさせる気がないよね まぁコントロールは長引き過ぎてクソ!って人が全員流れてくれれば別にいいんだけどさ

43 17/06/28(水)11:32:20 No.436289502

君は何マンサー使ってるの?

44 17/06/28(水)11:34:24 No.436289762

戦略(バハムート)

45 17/06/28(水)11:34:46 No.436289834

某ストーンが翡翠でファティーグ系のコントロール殺したのはなかなか上手かったと思う

46 17/06/28(水)11:35:11 No.436289883

CoJはゲームバランスクソだけどODとか3Dモデルとか凝ってて未だに1番デジタルらしいDTCGだと思ってる

47 17/06/28(水)11:35:44 No.436289956

初期手札とライフ20のデッキ40枚のせいでトップ運ゲー

48 17/06/28(水)11:37:56 No.436290224

初期は良い意味でハースストーンのパクリだった 最近は悪い意味でパクリじゃなくなった

49 17/06/28(水)11:38:12 No.436290256

>某ストーンが翡翠でファティーグ系のコントロール殺したのはなかなか上手かったと思う 大海賊時代の幕開けでダメだった

50 17/06/28(水)11:38:19 No.436290269

レジェンド場に出る時一瞬BGM流れるのカッコいいから あれシャドバにも実装されないかな

51 17/06/28(水)11:38:20 No.436290273

>CoJはゲームバランスクソだけどODとか3Dモデルとか凝ってて未だに1番デジタルらしいDTCGだと思ってる 雰囲気は一番デジタルカードゲー感ある ゲーム性もHSクローンの多い中だいぶノリ違うし

52 17/06/28(水)11:39:10 No.436290361

コントロールすら殺す海賊

53 17/06/28(水)11:40:05 No.436290456

戦略カードバトル名乗るのは見てて恥ずかしくなるからやめてほしい

54 17/06/28(水)11:40:07 No.436290461

翡翠全盛期にファティーグ上等のメイジもウォロ息してたじゃん

55 17/06/28(水)11:40:07 No.436290462

>レジェンド場に出る時一瞬BGM流れるのカッコいいから >あれシャドバにも実装されないかな シャドバでやったらバハメンコがいよいよギャグ以外の何物でもなくなりそう

56 17/06/28(水)11:40:10 No.436290470

声の出るメンコ

57 17/06/28(水)11:41:07 No.436290589

>CoJはゲームバランスクソだけどODとか3Dモデルとか凝ってて未だに1番デジタルらしいDTCGだと思ってる 初期の毘沙ゲーの頃しか知らないんだけどいまだに環境ひどいの?

58 17/06/28(水)11:41:37 No.436290657

やっぱりレアリティごとの枚数制限はいるんじゃねえかな…

59 17/06/28(水)11:41:51 No.436290685

戦略を競い合うゲームかな…

60 17/06/28(水)11:42:25 No.436290749

CoJ実際にプレイしたことはないけどカードごとにデッキに使われてる率が集計されてて 採用率が高いカードばかりで構築するともらえるポイントが下がるってシステムいいなあと

61 17/06/28(水)11:42:27 No.436290751

CoJは少し前にクソカードが流行ったと思ったらそのカード全員に配布したとかいう話を聞いた

62 17/06/28(水)11:43:08 No.436290861

CoJはシコれるの?

63 17/06/28(水)11:43:14 No.436290877

ライフ20でデッキ40枚の意味がわからない

64 17/06/28(水)11:43:30 No.436290921

カバールと翡翠蓮と海賊のガジェッツァンは修羅の時代だったね

65 17/06/28(水)11:43:35 No.436290937

レジェ1枚制限にしてドロシーウィッチとかサハバハゼルみたいなレジェ握ってる前提のコンボ廃れるだけで評価が若干変わりそう

66 17/06/28(水)11:43:50 No.436290958

>CoJは少し前にクソカードが流行ったと思ったらそのカード全員に配布したとかいう話を聞いた 貰えたクソカード以外全部売ればクソカードが3枚揃うから初心者にも安心!

67 17/06/28(水)11:44:01 No.436290993

>CoJはシコれるの? シコ度はシャドバより高いと個人的には思ってる

68 17/06/28(水)11:44:06 No.436291009

>CoJはシコれるの? メンコバースとはまた違うベクトルのシコよ

69 17/06/28(水)11:44:19 No.436291048

>CoJはシコれるの? プレイヤーキャラの見た目はとてもえっちだと思いますよ私は

70 17/06/28(水)11:44:25 No.436291067

>ライフ20でデッキ40枚の意味がわからない ハーストそのままだとヤバいから遊戯王とMtGに因みました

71 17/06/28(水)11:44:53 No.436291120

LG1枚にしたらヘクター引いた方が勝つおみくじになって更に運ゲーになるんじゃ

72 17/06/28(水)11:44:58 No.436291137

儲けてるはずなのにほちんしたくないからレジェンドは絶対なーしないという姿勢はケチ臭すぎる

73 17/06/28(水)11:45:23 No.436291180

シコパワーはCoJがDTCGで一番高いと思ってる 慣れ親しんだ萌え絵というか

74 17/06/28(水)11:46:57 No.436291389

でもハースはやりません

75 17/06/28(水)11:47:08 No.436291406

システムの運要素が一番無いのはCoJじゃないかなぁ 後絵柄も好き

76 17/06/28(水)11:47:45 No.436291484

cojやってる「」って多いんだな…

77 17/06/28(水)11:47:46 No.436291488

ドラクエの方きたら風向き変わるかもしれん

78 17/06/28(水)11:47:49 No.436291495

「」が持ち上げてるって事はハースもたいがいクソなんだろう

79 17/06/28(水)11:47:59 No.436291511

CoJはぶっ壊れが居るけどみんな使ってるからイーブンみたいな話を聞いた

80 17/06/28(水)11:48:00 No.436291515

ドラクエストーンの話聞かないけどどうなの

81 17/06/28(水)11:48:27 No.436291568

CoJには万能サーチもあるしドロー力高いし引きムラゲー感はかなり薄い

82 17/06/28(水)11:48:36 No.436291585

どうせデイリーやってログボ貰ってればエーテルなんて余るようになるんだからサイゲにとってレジェナーフなんて痛くも痒くもないんじゃないか

83 17/06/28(水)11:49:08 No.436291668

>ドラクエストーンの話聞かないけどどうなの cβしかやってないから話せる人が少ないんじゃ

84 17/06/28(水)11:49:21 No.436291695

>CoJはぶっ壊れが居るけどみんな使ってるからイーブンみたいな話を聞いた むしろぶっ壊れをぶつけあうゲームだよあれ

85 17/06/28(水)11:49:34 No.436291717

>むしろぶっ壊れをぶつけあうゲームだよあれ シャドバじゃん

86 17/06/28(水)11:49:37 No.436291721

CoJはアグロ以外はデッキの底まで掘り返すからな… あとマリガン4秒間やりたい放題なのと魔法石と選ばれの存在がでかい

87 17/06/28(水)11:49:38 No.436291724

ナーフした後の環境テストする手間がめんどくせえんだよ 新カード作らせろって感じなんだよ

88 17/06/28(水)11:49:53 No.436291745

>cojやってる「」って多いんだな… やってたかな… 青に何度故郷を滅ぼされたか分からぬ

89 17/06/28(水)11:50:14 No.436291812

Coj初期しかやってないけど初期の時点でぶん回してデッキ切れてデッキ補充処理するみたいなデッキあった気がする

90 17/06/28(水)11:50:50 No.436291900

ハースは今拡張でも国内過疎ってるんだからもう日本で流行る望みが消えたのがなあ

91 17/06/28(水)11:51:09 No.436291937

>「」が持ち上げてるって事はハースもたいがいクソなんだろう 左様 面白けりゃ流行ってる

92 17/06/28(水)11:51:11 No.436291943

スレ画っていつの話?

93 17/06/28(水)11:51:29 No.436291981

>Coj初期しかやってないけど初期の時点でぶん回してデッキ切れてデッキ補充処理するみたいなデッキあった気がする 珍獣は今でも形を変えて生き延びてるよ 最近は1ターンでデッキ2周する頭おかしいデッキが出て来て流石にナーフされた

94 17/06/28(水)11:51:31 No.436291985

>あとマリガン4秒間やりたい放題なのと魔法石と選ばれの存在がでかい マリガンやり放題いいよね… 時間ないから妥協ハンド決めるのが割と楽しい

95 17/06/28(水)11:51:52 No.436292028

手始めにバハとムニルをナーフしないと戦略も糞もない

96 17/06/28(水)11:51:57 No.436292047

カードゲーマーは人生費やしてるから運営のポカに口汚くなるんだろうけど 普通の人はこれやドラクエハーツみたいな大雑把で気軽に遊べる方がええんよ

97 17/06/28(水)11:51:58 No.436292048

余所の統計サイトで試合結果登録してる数がどんどん減ってて あぁ熱意あった人たちも離れていってるんだなぁって…

98 17/06/28(水)11:52:13 No.436292073

>「」が持ち上げてるって事はハースもたいがいクソなんだろう 今拡張ならいい環境だよ 今までがクソ連発しまくってたクソ環境メーカーだったけど

99 17/06/28(水)11:52:15 No.436292077

>スレ画っていつの話? まだSTD期のはず

100 17/06/28(水)11:52:31 No.436292108

>最近は1ターンでデッキ2周する頭おかしいデッキが出て来て流石にナーフされた なそ にん

101 17/06/28(水)11:53:01 No.436292160

新弾でどこまで戻ってくるんだろうな

102 17/06/28(水)11:53:15 No.436292191

>余所の統計サイトで試合結果登録してる数がどんどん減ってて >あぁ熱意あった人たちも離れていってるんだなぁって… の割にsteam統計だとログイン自体はあんまり減ってないんだよな

103 17/06/28(水)11:53:49 No.436292248

大会運営がやらかし過ぎ

104 17/06/28(水)11:53:57 No.436292263

>の割にsteam統計だとログイン自体はあんまり減ってないんだよな ログインだけしてルピ溜め込んでるんでは

105 17/06/28(水)11:54:12 No.436292297

運に左右されてもいいと思うんだけどな まあ限度があるけど

106 17/06/28(水)11:54:25 No.436292320

ランダム要素が少ないからこそ読み合いが勝敗に影響するバランスにして欲しかったんだけど実際はどんどんパワーカード投げつけるだけのバランスに

107 17/06/28(水)11:54:32 No.436292332

>>の割にsteam統計だとログイン自体はあんまり減ってないんだよな >ログインだけしてルピ溜め込んでるんでは 追加近いからね

108 17/06/28(水)11:55:15 No.436292401

>左様 >面白けりゃ流行ってる 日本以外だと流行ってるんじゃねえの?

109 17/06/28(水)11:55:48 No.436292466

ハースは内容どうこうより見た目が流行る要素皆無すぎて…

110 17/06/28(水)11:55:49 No.436292470

だってこれカードゲームじゃなくてカードバトルだし…

111 17/06/28(水)11:56:01 No.436292491

>>左様 >>面白けりゃ流行ってる >日本以外だと流行ってるんじゃねえの? 日本じゃどうなんです?

112 17/06/28(水)11:56:26 No.436292540

>日本以外だと流行ってるんじゃねえの? 対立煽りだから触っちゃダメよ

113 17/06/28(水)11:56:37 No.436292564

>ハースは内容どうこうより見た目が流行る要素皆無すぎて… 日本人はシコ要素大事だもんね…

114 17/06/28(水)11:56:48 No.436292594

ハースがつまらないとしてもこれが環境ぶっ壊れてるエロメンコなのは変わらないぞ

115 17/06/28(水)11:57:33 No.436292687

環境以前にシャドバは面白くない

116 17/06/28(水)11:57:54 No.436292730

またいつもの4分割の流れと同じか ハースは日本で流行ってないからクソゲー! シャドバはゲームバランス崩れてるクソゲー! これでいいですか?

117 17/06/28(水)11:58:21 No.436292787

シャドウバースが流行ったのも内容云々より宣伝打ちまくったことの方がでかい

118 17/06/28(水)11:58:25 No.436292792

いつもこうなるならみんなの意見なのでは

119 17/06/28(水)11:58:48 No.436292832

ハンタークエが壊れすぎるからグウェントやろうぜ

120 17/06/28(水)11:59:34 No.436292916

ハースはプリ使って感謝してる時だけ楽しい

121 17/06/28(水)12:01:12 No.436293130

ハースはパック高いのが… ちょっと前にやめたから今はどうだか知らんけど

122 17/06/28(水)12:03:57 No.436293486

コントロールロイヤル楽しかったなー

123 17/06/28(水)12:04:38 No.436293555

CoJは初期も初期のベリアルとアースクエイク出してバーンだぜー!みたいな時だけやってたけど楽しかった

124 17/06/28(水)12:05:45 No.436293686

環境の調整の仕方を遊戯王にならっただけで シャドバは間違ってないよ

125 17/06/28(水)12:05:53 No.436293707

ライフが少ないから毎ターンどんどん盤面取らないといけないのはわかるけど なんでそんな調整したのだろうか

126 17/06/28(水)12:06:26 No.436293770

遊戯王はリンクス次元の環境の方も…

127 17/06/28(水)12:06:36 No.436293789

つか日本以外の話なんてしらねぇよ…

128 17/06/28(水)12:07:01 No.436293852

>いつもこうなるならみんなの意見なのでは 一度idでやってみたいもんですなぁ

129 17/06/28(水)12:08:03 No.436293961

>環境の調整の仕方を遊戯王にならっただけで >シャドバは間違ってないよ 遊戯王を参考にしようとしてる時点で間違いだらけだよ!

130 17/06/28(水)12:08:34 No.436294037

ネフティスに関しては構築の縛りを代償にするカードでそこまでガチャって感じでもないと思う どっちかというと使う側がガチャじゃないようにしたんだけど 1コス2コスボマイラリーパーリーパーとか通るかどうかの方がよっぽどガチャだぜ

131 17/06/28(水)12:09:23 No.436294144

単純に人多くて手軽だから遊んでるよ メンコだろうと期間中にスタミナいっぱい素材をハムスターするゲームよりはずっと面白いしなあ

132 17/06/28(水)12:10:50 No.436294324

環境についてはもう期待してないけど未だに庭園が封印されてるのはユーザー舐め過ぎでは?

133 17/06/28(水)12:12:15 No.436294519

シャドバはDTCGゲーとしてはかなり死期が近いので 初の死亡例として見れそうなのに期待してる

134 17/06/28(水)12:12:21 No.436294536

新カード来たらまた仕様が複雑になるだろうから もう永遠に復活しないだろうな庭園

↑Top