キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/28(水)10:17:04 No.436281423
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/28(水)10:18:36 No.436281535
オトナも
2 17/06/28(水)10:18:47 No.436281548
イェーイ 日本のみんな見てるー?
3 17/06/28(水)10:19:17 No.436281588
VCで買ってるし別にいいよね
4 17/06/28(水)10:21:32 No.436281798
レジー!スイッチでもVC出してよ!
5 17/06/28(水)10:23:10 No.436281978
>イェーイ >日本のみんな見てるー? ムカつく
6 17/06/28(水)10:24:50 No.436282134
あそこに入るくらいアースバウンド人気ならますます不可解だよレジー
7 17/06/28(水)10:26:23 No.436282277
紋章が海外版ないから代わりにって事なんだろうけどね
8 17/06/28(水)10:28:45 No.436282539
あのコントローラーでマザー2やりたかったよレジー
9 17/06/28(水)10:29:02 No.436282572
米には3を与えてやれよ…
10 17/06/28(水)10:31:15 No.436282791
このバット少年昨日からずっとカタログにいるな…
11 17/06/28(水)10:34:21 No.436283092
除かれただけでトレンド入りするボーイ
12 17/06/28(水)10:34:43 No.436283126
>米には3を与えてやれよ… いや、別にいいのでは…? 向こうからも多分コレジャナイって言われるだろうし…
13 17/06/28(水)10:37:36 No.436283407
こいつのせいでスーパーサッカーがぼろくそに扱き下ろされてるらしいな
14 17/06/28(水)10:38:00 No.436283446
ではアメリカ人は何の手立てもないままファイアボールを喰らい死ねと言うのか!
15 17/06/28(水)10:38:03 No.436283450
いま3dsでやってるし…
16 17/06/28(水)10:38:48 No.436283517
>>米には3を与えてやれよ… >いや、別にいいのでは…? >向こうからも多分コレジャナイって言われるだろうし… 自分達で非公式翻訳パッチ作ってプレイした上でよこせ言ってるのよあいつら
17 17/06/28(水)10:39:48 No.436283624
>こいつのせいでスーパーサッカーがぼろくそに扱き下ろされてるらしいな いやスーパーフォーメーションサッカーは何で…?だよ 悪いゲームじゃないけどさ
18 17/06/28(水)10:40:59 No.436283732
やっぱりジーコサッカーだよね
19 17/06/28(水)10:40:59 No.436283734
つうかこちらは散々プレイできる環境あるからGAIJINがイェーイ!イェーイ!とやってきてもあぁGAIJINってそんなにマザー2好きなのねとしか
20 17/06/28(水)10:41:57 No.436283835
3に関しては俺も移植なり配信なり待ってる
21 17/06/28(水)10:42:32 No.436283912
なんかGAIJINはニンテン製のゲームだいたい好きじゃねって思う
22 17/06/28(水)10:42:33 No.436283914
大丈夫だよヒューマン死んでるし
23 17/06/28(水)10:42:37 No.436283924
北米のマザー3は出すタイミング完全に見失った感ある
24 17/06/28(水)10:43:36 No.436284020
ヒでアースバウンドだOMG!って言ってるの見るとほっこりする 日本版しょぼいな!って言ってるの見るとムカつく!
25 17/06/28(水)10:46:14 No.436284307
ミスティカルニンジャ羨ましいと思ってる外人もいるかもしれないだろ
26 17/06/28(水)10:47:05 No.436284409
まあMOTHER2やりたいだけだったらダウンロード版もあるし…
27 17/06/28(水)10:47:22 No.436284441
ゼルダとかメトロイドとかマザーとか日本人より好きだよねあいつら
28 17/06/28(水)10:47:49 No.436284489
GAIJINはゴエモンの面白さわかんねぇのかな... いやでもゴエモンインパクトの歌歌い出すGAIJINもいたしな...
29 17/06/28(水)10:49:16 No.436284641
>ゼルダとかメトロイドとかマザーとか日本人より好きだよねあいつら ファンタジーとSFはわかる マザーはよくわからん…
30 17/06/28(水)10:50:18 No.436284744
GAIJIN的に悪魔城とゴエモンだったら悪魔城に軍配だろうし…
31 17/06/28(水)10:50:55 No.436284818
あの頃のコナミって名作メーカーだったよなって手持ちのソフト思い出してみて思う
32 17/06/28(水)10:50:57 No.436284820
GBA版のしか持ってない…音がしょぼいからSFC版を久々にやりたい
33 17/06/28(水)10:52:30 No.436284983
>こいつのせいでスーパーサッカーがぼろくそに扱き下ろされてるらしいな 当然すぎる…
34 17/06/28(水)10:55:26 No.436285286
久しぶりに1からやりたいけどGBA仕様じゃないからなあ
35 17/06/28(水)10:55:43 No.436285306
レジー!
36 17/06/28(水)10:56:44 No.436285409
フォーメーションサッカー抜いて抜かれたどれか入れてよって思うけどどれもVCで持ってたわ…
37 17/06/28(水)10:57:52 No.436285516
糸井帰ってきて マザー4作って
38 17/06/28(水)10:59:50 No.436285709
対戦は結構面白かったよスーパーフォーメーションサッカー お互いファウルしまくってレッドカード食らったり相手を負傷退場させたりとか荒っぽいプレイを弟としてた
39 17/06/28(水)10:59:52 No.436285716
マザー4は作らない5なら可能性あるって マザー2実況プレイ中に糸井が…
40 17/06/28(水)11:00:44 No.436285820
>当然すぎる… ねじ込む必要ねえよなあれ ただでさえスーファミは激戦区だってのに
41 17/06/28(水)11:01:58 No.436285972
>マザーはよくわからん… アメリカ要素いっぱいだから
42 17/06/28(水)11:03:00 No.436286081
雪姫ってゴエモンインパクト出た?
43 17/06/28(水)11:03:08 No.436286089
当時のJリーグブーム考えるとサッカーゲー1本あってもいいと思うけど Jリーグの環境が今と何もかも違うからわかりやすく海外チーム採用してる作品を採用したとかそんなとこなんだろうか
44 17/06/28(水)11:04:29 No.436286266
なんでサッカーゲーを?とは思う スポーツゲーってそんなに人気あったっけ
45 17/06/28(水)11:04:34 No.436286278
>雪姫ってゴエモンインパクト出た? 出ない
46 17/06/28(水)11:04:45 No.436286291
>雪姫ってゴエモンインパクト出た? インパクトは次作からだよ
47 17/06/28(水)11:04:50 No.436286302
>雪姫ってゴエモンインパクト出た? マッギネスから
48 17/06/28(水)11:05:24 No.436286372
どうせならアクトレイザーねじ込んで欲しかった
49 17/06/28(水)11:05:55 No.436286444
スーパーフォーメーションサッカーって選手名偽名なんだな 権利的に楽ってことなのか
50 17/06/28(水)11:06:56 No.436286564
紋章より聖戦の方が欲しい
51 17/06/28(水)11:07:23 No.436286618
>Jリーグの環境が今と何もかも違うからわかりやすく海外チーム採用してる作品を採用したとかそんなとこなんだろうか 国名だけなら金払わなくていいからじゃないかな J今めっちゃ高いよ
52 17/06/28(水)11:07:25 No.436286622
あの頃のスポーツゲームは現役選手で遊べるみたいなの多かったからな 権利的にめんどくさいの多いだろう
53 17/06/28(水)11:10:34 No.436286930
3連レスどもです 昔やったやつはインパクト出たんでこれじゃなかったのね
54 17/06/28(水)11:13:58 No.436287299
当時Jリーグブームだったから結構流行ってたけど逆に復刻みたいのはしにくいんだろうな
55 17/06/28(水)11:14:21 No.436287341
紋章と聖戦どっちが楽しいかって聞かれたら迷うけど初心者向けなのは間違いなく紋章
56 17/06/28(水)11:14:45 No.436287387
日本ってドラクエのヒットでああいうタイプのRPGめちゃくちゃ出たんだけど アメリカだとわりと珍しかったのかもしれないスーファミ時代にああいうRPG マザー1も出てないところで突然のマザー2はカルチャーショックだったのかもしれない
57 17/06/28(水)11:14:56 No.436287410
ゴエモン1はSFCのゴエモンシリーズで一番難易度高い
58 17/06/28(水)11:16:25 No.436287602
マザー1って海外だと2年前にVCで出たのが初めてだと言う…
59 17/06/28(水)11:17:48 No.436287751
日本人の持つアメリカ文化への憧憬みたいな作品だけど アメリカ人にもクリティカルなんだなと改めて思った
60 17/06/28(水)11:17:52 No.436287762
洋画や洋楽ネタばっかりだしね
61 17/06/28(水)11:18:31 No.436287826
エキサイトステージかプライムゴールだよなSFCのサッカーゲームなら
62 17/06/28(水)11:19:37 No.436287993
何かすげえ俺に直撃なラインナップだけど 企画側は同年代か何かなんだろうか
63 17/06/28(水)11:20:00 No.436288055
マザー1とか特にいろんな映画のオマージュを感じる
64 17/06/28(水)11:20:23 No.436288100
ところで予約開始は…
65 17/06/28(水)11:20:35 No.436288127
>紋章と聖戦どっちが楽しいかって聞かれたら迷うけど初心者向けなのは間違いなく紋章 しかし毎ターンセーブできる聖戦は育成こだわったり評価気にしたりしなければかなり初心者向けなのでは?
66 17/06/28(水)11:20:50 No.436288159
スーファミ時代自体が結構短かったからな…
67 17/06/28(水)11:21:30 No.436288254
超魔界村はいらない…てか絶対進められない…
68 17/06/28(水)11:22:35 No.436288367
>超魔界村はいらない…てか絶対進められない… だいたい4面辺りで折れる 突破できても6辺りで嫌になる
69 17/06/28(水)11:22:57 No.436288407
マザーみたいな洋画を見たい スタンドバイミーとかがそうなのかな
70 17/06/28(水)11:23:12 No.436288434
マッギネスがよかったなって
71 17/06/28(水)11:23:37 No.436288489
カービィボウルがハブられたのもかなりつらい
72 17/06/28(水)11:23:42 No.436288498
プレステ出るまで5年かかってないんだっけ
73 17/06/28(水)11:24:34 No.436288607
でもあの頃の1年はクソ長く感じたからなあ俺
74 17/06/28(水)11:24:54 No.436288651
カービィボウルは今やっても面白い new3DSあれば出来るよ
75 17/06/28(水)11:25:56 No.436288788
極パロ入れてくれ
76 17/06/28(水)11:26:04 No.436288802
どれだけ騒がれてもラインナップが変わることは無いんだろうけど 第2弾はもしかしたら程度にはなったかもしれない
77 17/06/28(水)11:27:44 No.436288992
ゴエモンとかドンキーは2の方が良かった気がする 周りみんな持ってた
78 17/06/28(水)11:28:07 No.436289033
>しかし毎ターンセーブできる聖戦は育成こだわったり評価気にしたりしなければかなり初心者向けなのでは? 多分今回も何時でもセーブ機能追加されてるだろうし…
79 17/06/28(水)11:30:20 No.436289288
超魔界村はあれめっちゃ残機増えるから根気さえあれば誰でもクリアできるよ
80 17/06/28(水)11:31:41 No.436289432
>>超魔界村はいらない…てか絶対進められない… >だいたい4面辺りで折れる >突破できても6辺りで嫌になる 今回途中でセーブできないの?
81 17/06/28(水)11:36:48 No.436290092
>>>米には3を与えてやれよ… >>いや、別にいいのでは…? >>向こうからも多分コレジャナイって言われるだろうし… >自分達で非公式翻訳パッチ作ってプレイした上でよこせ言ってるのよあいつら そんだけ割れまくってたらもう何もいうことはなかろう
82 17/06/28(水)11:37:33 No.436290170
>日本ってドラクエのヒットでああいうタイプのRPGめちゃくちゃ出たんだけど >アメリカだとわりと珍しかったのかもしれないスーファミ時代にああいうRPG >マザー1も出てないところで突然のマザー2はカルチャーショックだったのかもしれない 当時もいうほど売れてない