虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • FFで一... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/28(水)09:51:01 No.436279003

    FFで一番影が薄いというか話題にされること少ないのって9だと思う

    1 17/06/28(水)09:51:30 No.436279050

    そうかい

    2 17/06/28(水)09:52:00 No.436279086

    2か4じゃねえかな

    3 17/06/28(水)09:52:39 No.436279162

    4はだいぶ人気じゃないか リディアとかリディアとか

    4 17/06/28(水)09:52:58 No.436279187

    2だと思う

    5 17/06/28(水)09:54:35 No.436279335

    9はペプシマンとかオズマとかエーコとかがよく話題にされるイメージ

    6 17/06/28(水)09:55:25 No.436279406

    >9はネズ美がよく話題にされるイメージ

    7 17/06/28(水)09:55:54 No.436279439

    ビビいいよね…

    8 17/06/28(水)09:56:03 No.436279448

    どこの世界から来た人だ

    9 17/06/28(水)09:56:39 No.436279507

    「」はネズ美の話ばかりだから…

    10 17/06/28(水)09:56:43 No.436279512

    ネズ美いいよね…

    11 17/06/28(水)09:56:58 No.436279533

    8がいい意味でも悪い意味でも有名すぎて

    12 17/06/28(水)09:57:36 No.436279605

    助けるのに理由がいるのかってのをクジャ助ける時に言うのずるい

    13 17/06/28(水)09:58:58 No.436279721

    >8がいい意味でも悪い意味でも有名すぎて 実は俺FFは10までしかやってなくてその中で唯一8だけやったことないんだ

    14 17/06/28(水)10:00:01 No.436279801

    氷の洞窟で詰んだ

    15 17/06/28(水)10:00:44 No.436279861

    2は独特の成長システムとかで有名だと思う 4もセシルとかカインとか特徴的だし 3がマイナーじゃない?

    16 17/06/28(水)10:01:04 No.436279888

    ぶっちゃけ1が一番マイナーだと思う

    17 17/06/28(水)10:01:21 No.436279907

    単純にFC時代は昔すぎてやってる人も少ないと思う

    18 17/06/28(水)10:02:41 No.436280022

    初代もそんなに聞かないぞ

    19 17/06/28(水)10:03:05 No.436280054

    FFらしさってなんだろう

    20 17/06/28(水)10:03:42 No.436280118

    >FFらしさってなんだろう 7を何度もリメイクすること

    21 17/06/28(水)10:04:28 No.436280190

    9ほんと好き 5周くらいした

    22 17/06/28(水)10:04:43 No.436280219

    リメイクは今度が初めてだぞ いつ出るか知らんが

    23 17/06/28(水)10:05:42 No.436280314

    リメイクではなかったなそういえば スピンオフ?

    24 17/06/28(水)10:06:22 No.436280365

    スピンオフとリメイク混同する人初めて見た

    25 17/06/28(水)10:06:25 No.436280372

    8出てこりゃもう自分の望んでた路線ではないわと思って買わなくなって 9はファンタジー回帰してたのに情報仕入れ無くなってたから知らなかった

    26 17/06/28(水)10:06:41 No.436280402

    デザインはコミカルだけど割と真面目に悩んだり達観したりな人たちがメンバーに多い

    27 17/06/28(水)10:07:12 No.436280457

    >>FFらしさってなんだろう >4を何度もリメイクすること

    28 17/06/28(水)10:07:33 No.436280489

    でも9はファンタジーじゃない様な…

    29 17/06/28(水)10:07:49 pjeg3EHI No.436280518

    7、8とグラフィックがリアル寄りになっていって話題になってたのに 急にまた2頭身に戻ってガッカリ感あったからな

    30 17/06/28(水)10:08:13 No.436280557

    9はゲームとしてはすごくいいよ エクスカリバーⅡとPS1で出したことがダメだった PS1ではもう限界だった…

    31 17/06/28(水)10:08:40 No.436280598

    9は和製RPGの王道みたいな感じだった

    32 17/06/28(水)10:08:43 No.436280604

    >でも9はファンタジーじゃない様な… なんか知らないけど9は色々中途半端な印象が強い 原点回帰言ってたのにクリスタルが地味だったり

    33 17/06/28(水)10:08:44 No.436280606

    >でも9はファンタジーじゃない様な… は!?

    34 17/06/28(水)10:08:44 No.436280607

    ずっと思ってるけど野村のデザインってダサくない?

    35 17/06/28(水)10:08:52 No.436280620

    正直エクスカリバー2がなんであんなに叩かれてるのか今でも分からない 隠しのおまけアイテムじゃん!

    36 17/06/28(水)10:09:09 No.436280643

    >でも9はファンタジーじゃない様な… スチームパンク寄りだよね

    37 17/06/28(水)10:09:24 No.436280660

    >>でも9はファンタジーじゃない様な… >スチームパンク寄りだよね それは7と8だろ!?

    38 17/06/28(水)10:09:31 No.436280675

    ペプシマンはともかく一番言われるのがロードだから9こそ快適にプレイ出来るリメイク出すだけでいいとは思う

    39 17/06/28(水)10:09:56 No.436280709

    >でも9はファンタジーじゃない様な… 亜人やケモがいっぱいうろついてるじゃん!

    40 17/06/28(水)10:10:03 No.436280719

    スチームパンク寄りだけど限りなくファンタジーではあると思う

    41 17/06/28(水)10:10:29 No.436280755

    >ペプシマンはともかく一番言われるのがロードだから9こそ快適にプレイ出来るリメイク出すだけでいいとは思う ロードの次くらいに言われてるのはたぶん盗むだと思う やらなきゃいいだけの話なんだけど一品物のレアアイテムが多すぎる・・・

    42 17/06/28(水)10:10:31 No.436280760

    めんどくせえなどれもfantasyだよ

    43 17/06/28(水)10:10:37 No.436280769

    ジタンとダガーより他のキャラのほうが魅力的だった

    44 17/06/28(水)10:10:38 No.436280773

    >ずっと思ってるけど野村のデザインってダサくない? この時代のデザインはそもそもがPSで表現できる範囲を考慮したデザインなのだ 7の連中のあのデザインが世界的にウケた以上ダサいダサくないで言うならあれ以上に売れるデザイン出してみろとしか言いようがない

    45 17/06/28(水)10:10:43 No.436280782

    steam版ってロードどうなの?

    46 17/06/28(水)10:10:46 No.436280788

    9がファンタジーじゃない判定なら1もファンタジーじゃないな 世界観はファンタジーっぽいけど話の要素考えるとファンタジーよりSFだよ1

    47 17/06/28(水)10:10:49 No.436280798

    ファンタジーなキャラばっかりだろ!

    48 17/06/28(水)10:11:12 No.436280836

    2が一番印象薄い やったことないからだけど

    49 17/06/28(水)10:11:18 No.436280857

    むしろ9が6までのFFの集大成みたいなもんだぞ

    50 17/06/28(水)10:11:28 No.436280875

    ウイユヴェールの顔がいっぱいある部屋が今でもキモ怖い

    51 17/06/28(水)10:11:34 No.436280887

    >>ずっと思ってるけど野村のデザインってダサくない? >この時代のデザインはそもそもがPSで表現できる範囲を考慮したデザインなのだ >7の連中のあのデザインが世界的にウケた以上ダサいダサくないで言うならあれ以上に売れるデザイン出してみろとしか言いようがない いやそんな興奮しなくても…

    52 17/06/28(水)10:11:42 No.436280895

    ビビとええこでお釣りがくる

    53 17/06/28(水)10:11:46 No.436280906

    ファンタジーなんて幻想だ

    54 17/06/28(水)10:11:52 No.436280916

    9はかなりファンタジーしてる方だと思うけど 原点回帰を目標に作った作品だし

    55 17/06/28(水)10:11:53 No.436280917

    スレ画描いてるのは野村だけど9のキャラデザは野村じゃないはずだが

    56 17/06/28(水)10:11:56 No.436280919

    >それは7と8だろ!? 7はサイバーパンクじゃないかな…

    57 17/06/28(水)10:12:02 No.436280933

    >いやそんな興奮しなくても… じゃあ気軽に貶す発言すんなよ…ガキじゃねえんだから

    58 17/06/28(水)10:12:11 No.436280947

    >>いやそんな興奮しなくても… >じゃあ気軽に貶す発言すんなよ…ガキじゃねえんだから まあまあ落ち着いて

    59 17/06/28(水)10:12:13 No.436280949

    >いやそんな興奮しなくても… ダサすぎる…

    60 17/06/28(水)10:12:23 No.436280960

    スタイナー爆発しろ

    61 17/06/28(水)10:12:38 No.436280986

    >まあまあ落ち着いて ちゃんとごめんなさいしようねえ

    62 17/06/28(水)10:12:52 No.436281003

    ファンタジーてなんだろうな 現実じゃありえないことを指すなら何のゲームだってファンタジーになっちまう

    63 17/06/28(水)10:12:57 No.436281008

    15がダサいのは野村が選んだホストブランドのせい …まあ八割くらいは選んだ野村のせいか

    64 17/06/28(水)10:13:01 No.436281017

    読み込みがクソ過ぎるんでそこが理由であんま褒められないんだよな9

    65 17/06/28(水)10:13:08 No.436281032

    自分は平静ですアピールは確かにダサいね

    66 17/06/28(水)10:13:15 No.436281043

    >>まあまあ落ち着いて >ちゃんとごめんなさいしようねえ 誰に?なんで?

    67 17/06/28(水)10:13:33 No.436281068

    クリスタルの話出てくるのがだいぶ終盤で唐突だった気がする

    68 17/06/28(水)10:13:54 No.436281102

    なんでペプシマンデザイン通ったんだろう

    69 17/06/28(水)10:14:02 No.436281117

    >クリスタルの話出てくるのがだいぶ終盤で唐突だった気がする 9は後半容量不足で明らかに巻いてるんだよな 説明不足と唐突がめっちゃ多い

    70 17/06/28(水)10:14:05 No.436281122

    ジタンとおっさんのキャラがなんか苦手だった記憶がある

    71 17/06/28(水)10:14:07 No.436281132

    自分からつっかけて返しの択がなくなったら煽りにシフト 伝統芸能すぎる

    72 17/06/28(水)10:14:28 No.436281158

    >クリスタルの話出てくるのがだいぶ終盤で唐突だった気がする 8の酷評から原点回帰って言ってたけどなんかその要素がとってつけた感じで好きじゃなかったな9 いいよ別にクリスタルとか

    73 17/06/28(水)10:14:45 No.436281187

    ティファのおっぱいが普通だったら売上半分以下だっただろうな

    74 17/06/28(水)10:14:53 No.436281198

    どちて坊やかお前は

    75 17/06/28(水)10:15:06 No.436281216

    >なんでペプシマンデザイン通ったんだろう CMでコラボしたのはどっちだっけ…

    76 17/06/28(水)10:15:11 No.436281230

    ダメだと言うならもっといいもん出してみろって凄いこと言うな

    77 17/06/28(水)10:15:16 No.436281239

    次作もクリスタル要素なくなってるもんな

    78 17/06/28(水)10:15:26 No.436281255

    >デザインはコミカルだけど割と真面目に悩んだり達観したりな人たちがメンバーに多い あの中だとジタンが一番子供っぽいかもしんない 近い生い立ちのビビが自分の素性も早く受け止めてたのもあるし

    79 17/06/28(水)10:15:37 No.436281278

    >>なんでペプシマンデザイン通ったんだろう >CMでコラボしたのはどっちだっけ… コカコーラ なのでラスボスがペプシマンなのではとまことしやかに囁かれている

    80 17/06/28(水)10:15:48 No.436281304

    >9は後半容量不足で明らかに巻いてるんだよな >説明不足と唐突がめっちゃ多い 話が印象に残らないのはちょっとマイナスだな 部分部分でいいイベントはあるんだけど

    81 17/06/28(水)10:15:51 No.436281309

    >ティファのおっぱいが普通だったら売上半分以下だっただろうな あんなローポリで興奮してたんだから凄いわ

    82 17/06/28(水)10:16:37 No.436281378

    FFは8を除いて9までやった 8は前情報の時点でもう無理だった 10以降は言わずもがな

    83 17/06/28(水)10:16:40 No.436281383

    15も未完成感あったけど 思い出してみると9だってそうだったな 一作でまともに纏まってたのってこれ以降は10と11くらいか…

    84 17/06/28(水)10:16:52 No.436281403

    >次作もクリスタル要素なくなってるもんな 6の魔石7のマテリア10のスフィアなんかはクリスタルと言えなくもないようなそうでもないような 8はなんかあったっけ?

    85 17/06/28(水)10:17:06 No.436281427

    >次作もクリスタル要素なくなってるもんな 俺はクリスタルとは力を与えるものの象徴だと思ってる 10の場合召還獣を封じ込めた祈り子の象がクリスタルに当たるものじゃねえかな

    86 17/06/28(水)10:17:07 No.436281430

    >一作でまともに纏まってたのってこれ以降は10と11くらいか… 11?ネトゲだぞ

    87 17/06/28(水)10:17:16 No.436281437

    >一作でまともに纏まってたのってこれ以降は10と11くらいか… 11はシナリオ追加方式だからまとめられるだけなのでは…

    88 17/06/28(水)10:17:24 No.436281446

    >FFは8を除いて9までやった >8は前情報の時点でもう無理だった >10以降は言わずもがな ノムリッシュがダメで離れたって人もそれなりにいるんだよね まあ今でも続いてるのはそっち要素のおかげだと思うけど

    89 17/06/28(水)10:17:46 No.436281470

    11ってもしかして12のこと言ってる?

    90 17/06/28(水)10:17:53 No.436281477

    11はそりゃまとめられるだろうよ 何年継ぎ接ぎした

    91 17/06/28(水)10:17:55 No.436281483

    確かに話題の上がらなさで言えば初代がトップな気がする…

    92 17/06/28(水)10:18:00 No.436281491

    11の闇王までをリアルタイムでやってない人に説明するのは難しいな

    93 17/06/28(水)10:18:00 No.436281492

    >10以降は言わずもがな そりゃ勿体ない10はいいゲームだぞ ただシナリオは一本道だからロマサガとかみたいに色々回りたい人はイマイチかもしれない

    94 17/06/28(水)10:18:10 No.436281506

    6もかなりサイバーパンクだよね

    95 17/06/28(水)10:18:22 No.436281520

    10はこれで完成してて10-2がすごい蛇足感強かった

    96 17/06/28(水)10:18:28 No.436281523

    3はラスダンが長いという話題がほとんどだよね

    97 17/06/28(水)10:18:28 No.436281524

    >11ってもしかして12のこと言ってる? いや11 最初のエンディングまでのこと言ってる

    98 17/06/28(水)10:18:29 No.436281526

    そもそもFC時代のはやったことある人自体が少ないのでは

    99 17/06/28(水)10:18:43 No.436281542

    >6もかなりサイバーパンクだよね あと6は寄り道メインでメインの話恐ろしく短いんだよな…

    100 17/06/28(水)10:18:48 No.436281549

    うろおぼえで語るおじさん多すぎて 混乱の元すぎる…

    101 17/06/28(水)10:18:51 No.436281552

    >10はこれで完成してて10-2がすごい蛇足感強かった 13は拡張が必要だったけど10はマジでいらねえ

    102 17/06/28(水)10:19:09 No.436281578

    そりゃユリパは仕方ない…

    103 17/06/28(水)10:19:25 No.436281600

    10楽しむなら10-2だけはやるなとしか言えないくらい 10は10のみで完成してる

    104 17/06/28(水)10:19:37 No.436281621

    3時からうろおぼFF祭り!

    105 17/06/28(水)10:19:43 No.436281631

    FFってよくも悪くもクリエイターが作りたいもの作るために予算が出る様にFF名前被せてるだけな気もする その時々のスクエニの全力がFFになるというか

    106 17/06/28(水)10:19:47 No.436281640

    >そもそもFC時代のはやったことある人自体が少ないのでは 初代はスーファミ時代みたいに100万本も達成してないからね このシリーズが本格的に注目され始めたのって3か4ぐらいからだし

    107 17/06/28(水)10:19:49 No.436281644

    10のあのEDからのユリパはどうしてこうなった過ぎてな…

    108 17/06/28(水)10:19:54 No.436281652

    1と2はもう色んな機種に移植しまくってるからやってる人はそれなりにいそう 3はFCでやってなかったらDSリメイクだけだからな

    109 17/06/28(水)10:20:05 No.436281667

    >10はこれで完成してて10-2がすごい蛇足感強かった 2.5が出来る切っ掛けになったのだとしたら 2なんていらぬ

    110 17/06/28(水)10:20:20 No.436281690

    その時点での最後の幻想を突っ込んでくる!

    111 17/06/28(水)10:20:23 No.436281692

    まあ巨大な実験場だよね…FF

    112 17/06/28(水)10:20:25 No.436281700

    そもそも2の時点で全然ファイナルファンタジーの続編じゃないからな…

    113 17/06/28(水)10:20:25 No.436281701

    6はロックが主人公ってわけでもないことに途中で気付いてなんやかんやで崩壊してなんやかんやでケフカ倒してた 全然覚えてない…

    114 17/06/28(水)10:20:26 No.436281703

    いやあ3は流石に多いだろう FFが有名になったの多分3だぞ クリスタルタワー許さないよ

    115 17/06/28(水)10:20:28 No.436281706

    10-2ってなんで作ったの?

    116 17/06/28(水)10:20:31 No.436281715

    ヒゲは9が好きっていってたな

    117 17/06/28(水)10:20:57 No.436281747

    >ヒゲは9が好きっていってたな ヒゲって9の頃ってまだ会社いたっけ?

    118 17/06/28(水)10:20:59 No.436281750

    >6はロックが主人公ってわけでもないことに途中で気付いてなんやかんやで崩壊してなんやかんやでケフカ倒してた >全然覚えてない… すっごい量の寄り道があるんだぜ

    119 17/06/28(水)10:21:19 No.436281778

    >1と2はもう色んな機種に移植しまくってるからやってる人はそれなりにいそう >3はFCでやってなかったらDSリメイクだけだからな 1と2は携帯アプリ版あったし3も期待してたんだが結局DSでしか出ず 3リメイクのためにDS買うのもなということで結局3だけやってないな…

    120 17/06/28(水)10:21:21 No.436281783

    >ヒゲって9の頃ってまだ会社いたっけ? 11出すまでは一応いたぞほぼ会社に顔出してなかったけど

    121 17/06/28(水)10:21:28 No.436281794

    スクウェア最後の弾になるはずだったからなFFⅠ

    122 17/06/28(水)10:21:37 No.436281805

    ワンダースワンカラーでFF3が出ると聞いて買った人は少なからずいると思う

    123 17/06/28(水)10:21:43 No.436281820

    3の浮遊大陸飛び出した時の感動は今でも思い出せる その後に迷子になってぐるぐる海の上飛び回ったのも合わせて

    124 17/06/28(水)10:21:47 No.436281827

    >6はロックが主人公ってわけでもないことに途中で気付いてなんやかんやで崩壊してなんやかんやでケフカ倒してた >全然覚えてない… 6は群像劇よね

    125 17/06/28(水)10:22:25 No.436281895

    9は何よりすっごい世界が広く感じるのが好き

    126 17/06/28(水)10:22:26 No.436281896

    >ワンダースワンカラーでFF3が出ると聞いて買った人は少なからずいると思う 期待してたよ…

    127 17/06/28(水)10:22:33 No.436281908

    11っていう大実験をやろうってのが正気の沙汰じゃない

    128 17/06/28(水)10:22:38 No.436281916

    3は戦艦三つもあるんだぞ なんでこんな遅くてデカいのを4人で乗るんだ…

    129 17/06/28(水)10:22:58 No.436281955

    >ワンダースワンカラーでFF3が出ると聞いて買った人は少なからずいると思う 俺だ…絶対に許さないよスクウェア…

    130 17/06/28(水)10:23:05 No.436281966

    >11っていう大実験をやろうってのが正気の沙汰じゃない あの時代猫も杓子もネトゲだったんで乗り込むのはわかるよ

    131 17/06/28(水)10:23:48 No.436282033

    >11っていう大実験をやろうってのが正気の沙汰じゃない そんでもってこれがスクウェアが合併までを支え続ける大黒柱になろうとはね… 成功か失敗かで言ったら一応成功だわこれ

    132 17/06/28(水)10:23:56 No.436282047

    FFではないけど3DSでチョコボレーシング2出ると聞いて買ったな… まだかな…

    133 17/06/28(水)10:24:04 No.436282061

    >>11っていう大実験をやろうってのが正気の沙汰じゃない >あの時代猫も杓子もネトゲだったんで乗り込むのはわかるよ いやコンソールでやろうとしたのはマジで頭おかしかったろ 結局その資産がスクエニを支える柱になってるのも偉い 14で傾きかけたけど

    134 17/06/28(水)10:24:06 No.436282066

    ナンバリングでネトゲ出すのは頭おかしいよね

    135 17/06/28(水)10:24:09 No.436282071

    >3の浮遊大陸飛び出した時の感動は今でも思い出せる >その後に迷子になってぐるぐる海の上飛び回ったのも合わせて 物悲しい曲とプロペラの音だけを聴きながら迷うっていうね…

    136 17/06/28(水)10:24:28 No.436282101

    >なんでこんな遅くてデカいのを4人で乗るんだ… ノーチラスが速すぎるのが悪い

    137 17/06/28(水)10:24:28 No.436282102

    6は群像劇だけどロックティナセリスフィガロ兄弟セッツァーで物語としては事足りるよね

    138 17/06/28(水)10:24:56 No.436282143

    リメイクやら外伝やら一番出したのってやっぱ4かな?そういや未だにFF4の続編のやつやってないけど面白い?

    139 17/06/28(水)10:24:59 No.436282152

    4のストーリーの適当さったら無いと思う

    140 17/06/28(水)10:25:01 No.436282157

    うろおぼえだと話が合わない度が一番高いのは8だと思う 7はうろおぼえでもクラウドさんメンヘラスノボーエアリス死んだセフィロスストーカー当たり押さえてれば話になる

    141 17/06/28(水)10:25:08 No.436282169

    今FC版3やると移動速度がつらい

    142 17/06/28(水)10:25:13 No.436282174

    >あの中だとジタンが一番子供っぽいかもしんない >近い生い立ちのビビが自分の素性も早く受け止めてたのもあるし 当時自分の素性知った後のジタンみてお前よくそれで他人にずけずけ物言えたな!ってなっちゃった記憶

    143 17/06/28(水)10:25:22 No.436282187

    やっぱ3が移植されなかったせいで一番影薄いな 1と2とかガラケーで遊んでたのもいるんじゃないか

    144 17/06/28(水)10:25:43 No.436282212

    USAがどんなんだったか思い出せない

    145 17/06/28(水)10:25:53 No.436282229

    >4のストーリーの適当さったら無いと思う シナリオちゃんとやろう!って考えてやってるのって6以降からだと思うし…

    146 17/06/28(水)10:26:27 No.436282282

    >7はうろおぼえでもクラウドさんメンヘラスノボーエアリス死んだセフィロスストーカー当たり押さえてれば話になる ストーリーを理解されてない率も7がトップクラスらしいな

    147 17/06/28(水)10:26:27 No.436282283

    >当時自分の素性知った後のジタンみてお前よくそれで他人にずけずけ物言えたな!ってなっちゃった記憶 ガキにはわかんねえ大人の世界があるんだよ…

    148 17/06/28(水)10:26:36 No.436282300

    5も記憶があやふやでもだいたい話が通じてる印象

    149 17/06/28(水)10:26:44 No.436282313

    >USAがどんなんだったか思い出せない お前に相応しいソイルは決まった!

    150 17/06/28(水)10:26:46 No.436282317

    >ナンバリングでネトゲ出すのは頭おかしいよね そうとも言えるし外せないからこそナンバリングにしたとも言える それに習って14とかDQ10とかやってるしね

    151 17/06/28(水)10:26:50 No.436282328

    >うろおぼえだと話が合わない度が一番高いのは8だと思う 8の場合地味に寄り道とか時限イベントとかそういうのも多いからなぁ…

    152 17/06/28(水)10:27:00 No.436282347

    リマスタ版は高速化ついてるから良いよねホントに

    153 17/06/28(水)10:27:09 No.436282365

    >うろおぼえだと話が合わない度が一番高いのは8だと思う >7はうろおぼえでもクラウドさんメンヘラスノボーエアリス死んだセフィロスストーカー当たり押さえてれば話になる 結局デートキスしたのユフィのみも

    154 17/06/28(水)10:27:16 No.436282379

    >4のストーリーの適当さったら無いと思う 自己犠牲展開多すぎ問題

    155 17/06/28(水)10:27:23 No.436282385

    >ストーリーを理解されてない率も7がトップクラスらしいな なまじプレイ人口が多いので シリーズ売り上げ2トップだからな7・8は

    156 17/06/28(水)10:27:31 No.436282397

    4は何回ゴルベーザに出し抜かれるんだってガキながら思った記憶が

    157 17/06/28(水)10:27:36 No.436282405

    4のカインがいなかったらライブアライブのあのシナリオはなかったし…

    158 17/06/28(水)10:27:38 No.436282413

    >ナンバリングでネトゲ出すのは頭おかしいよね 実際FFファンの友人が11でナンバリングおっかけ諦めてやらなくなってたな

    159 17/06/28(水)10:27:50 No.436282433

    >FFで一番影が薄いというか話題にされること少ない主人公って9だと思う これだったら納得した

    160 17/06/28(水)10:28:03 No.436282460

    7は分かりやすい 8は?ってなった

    161 17/06/28(水)10:28:08 No.436282469

    >>4のストーリーの適当さったら無いと思う >自己犠牲展開多すぎ問題 その割に生きてた展開多すぎ問題

    162 17/06/28(水)10:28:13 No.436282479

    >4のストーリーの適当さったら無いと思う 4は後でやると難易度にかまけたクソ話でなんかこう…すげえな!?ってなる

    163 17/06/28(水)10:28:30 No.436282507

    未だに話題に出てない作品があるな

    164 17/06/28(水)10:28:43 No.436282534

    >7は分かりやすい すげーな!?

    165 17/06/28(水)10:29:06 No.436282580

    >未だに話題に出てない作品があるな 5はぶっちゃけバッツがインポ野郎って事以外は不満が無い

    166 17/06/28(水)10:29:09 No.436282583

    >7は分かりやすい 本当?

    167 17/06/28(水)10:29:12 No.436282589

    >>ナンバリングでネトゲ出すのは頭おかしいよね >実際FFファンの友人が11でナンバリングおっかけ諦めてやらなくなってたな ゲームオタクからするとやりたい事とか事情は理解できるんだけどね… ナンバリングがオンラインってだけで拒否感出る人も結構いたようね

    168 17/06/28(水)10:29:20 No.436282602

    世界観が変わりすぎるのって良く言われないけどFFってお題でクリエイターが大喜利してる感じが好きなんだ 次はどんな形で来るんだっていう未知感が好き

    169 17/06/28(水)10:29:28 No.436282617

    >実際FFファンの友人が11でナンバリングおっかけ諦めてやらなくなってたな FFは10くらいまで比較的出す間隔短かったのもあるんだろうな 12出るまでかなりあったし13も15もかなりかかったし

    170 17/06/28(水)10:29:28 No.436282619

    ジタンが影が薄いとかないわ…

    171 17/06/28(水)10:29:36 No.436282628

    7は俺いまだにわかんねーぞ…? なんていうか宗教にでもハマったのか?って感じだったろあれ

    172 17/06/28(水)10:29:39 No.436282635

    8は売り上げとクリア者の比率見てみたい

    173 17/06/28(水)10:30:02 No.436282668

    >12出るまでかなりあったし13も15もかなりかかったし 13が出てから14抜いて15まで何年かかったっけ?11年?

    174 17/06/28(水)10:30:11 No.436282680

    むしろ何かにつけて話題になるのがジダンじゃないか

    175 17/06/28(水)10:30:27 No.436282710

    5はストーリーが薄味すぎて逆にバランスがいい

    176 17/06/28(水)10:30:33 No.436282717

    >8は売り上げとクリア者の比率見てみたい 難易度って意味では3が一番乖離すると思う

    177 17/06/28(水)10:30:33 No.436282718

    >世界観が変わりすぎるのって良く言われないけどFFってお題でクリエイターが大喜利してる感じが好きなんだ >次はどんな形で来るんだっていう未知感が好き システム面も含め毎度チャレンジしすぎじゃねーかな…ってなる

    178 17/06/28(水)10:30:34 No.436282722

    7はたまに貼られるストーリー解説画像見るとわかりやすいなーてなる

    179 17/06/28(水)10:30:47 No.436282743

    8はなんだかんだで見えてるのがその通りの話だから実は分かりやすい アルティミシアまわりとかは正確な設定出てないから何も言わない

    180 17/06/28(水)10:30:49 No.436282748

    俺の中ではバッツは姫を現地妻にして旅する根なし草だし……

    181 17/06/28(水)10:30:51 No.436282752

    8は本当にシステムがチャレンジャー過ぎる

    182 17/06/28(水)10:30:58 No.436282762

    8はアレじゃんSEEDになって魔女倒そう! 倒したら魔女が恋人に乗り移った!あと元魔女はまませんせいだった! なんか魔女は未来のヤツで時間圧縮したいらしいからさせて本体ぶったたこう! 自分で書いててワケわからん

    183 17/06/28(水)10:31:03 No.436282771

    13V発表から10年 13発売からは7年か…

    184 17/06/28(水)10:31:06 No.436282777

    >次はどんな形で来るんだっていう未知感が好き あんだけ時間かけて作った最新作で男同士の旅行メインにしてくるとか 冷静に考えるとちょっとおかしい…

    185 17/06/28(水)10:31:08 No.436282779

    10は目的が最初からはっきりしてるからストーリーわかりやすい

    186 17/06/28(水)10:31:24 No.436282802

    本編だけでも複雑なのにさらに後付け外伝が増える7

    187 17/06/28(水)10:31:29 No.436282809

    >7は分かりやすい これ見るまで俺はよくわかんなかったよ・・・ su1916942.jpg

    188 17/06/28(水)10:31:39 No.436282819

    7以降は人口が一気に増えたけど 8から入った人間が9のギャップに驚く 11がネトゲで入りづらい 12までの開発の空白期間が長くて人が離れる 大体この辺が人離れするメインな理由だと思う 今まで2年以上開発に時間かけたことないのに12出るまで5年かかったからね

    189 17/06/28(水)10:31:56 No.436282847

    >8は本当にシステムがチャレンジャー過ぎる まあ失敗かな… 変に戦略的に見せようとしてたくさん売らなきゃいけないから尖ったバランスにもできなくて なんか半端だった

    190 17/06/28(水)10:31:58 No.436282851

    10は一番非の打ちどころがないと思うよ 10-2作った事以外は

    191 17/06/28(水)10:31:59 No.436282852

    7は初見ではわけわかんないけどネタバレされてから見直すとこんな簡単な事だったんだ…ってなる ジェノバ周りで無駄にややこしくなってる

    192 17/06/28(水)10:32:11 No.436282876

    8はループ物っぽい要素も入ってるしこれは…わかり辛い…

    193 17/06/28(水)10:32:23 No.436282894

    >本編だけでも複雑なのにさらに後付け外伝が増える7 と言うか肉付けしないとアルティマニア読まない限りちんぷんかんぷんが多すぎた

    194 17/06/28(水)10:32:50 No.436282930

    >むしろ何かにつけて話題になるのがジダンじゃないか >ジダン 確かに話題になるな

    195 17/06/28(水)10:32:51 No.436282931

    >su1916942.jpg わかりやすい!

    196 17/06/28(水)10:32:57 No.436282939

    >8はループ物っぽい要素も入ってるしこれは…わかり辛い… 未来の魔女とか時間圧縮とかいきなりやるのはちょっと許されざる

    197 17/06/28(水)10:32:59 No.436282943

    オイヨイヨ

    198 17/06/28(水)10:33:10 No.436282958

    FFが日本でミリオン売るのに苦労するタイトルになるとは思わなかったな 7とか8って300万本くらい売れたんだっけ?

    199 17/06/28(水)10:33:11 No.436282959

    まさかの女性主人公!?と思って蓋を開けてみれば なんですこのライトニングさんの圧倒的人気キャラ…?っぷりは

    200 17/06/28(水)10:33:16 No.436282969

    >本編だけでも複雑なのにさらに後付け外伝が増える7 でもまぁ本筋自体はそこまで変わってないと思うよ7は ザックス絡みはインタ版だけど元からあったし

    201 17/06/28(水)10:33:24 No.436282986

    いや15が何かと異質なのは元々外伝だからっていうのもあるんだよ

    202 17/06/28(水)10:33:30 No.436282999

    11のシナリオの国家間格差はかなり最悪だと思う ウィンダスだけメインストーリー並みに気合入ってるのはどう言う事なんだよ

    203 17/06/28(水)10:33:31 No.436283002

    >>7は分かりやすい >これ見るまで俺はよくわかんなかったよ・・・ >su1916942.jpg これ7、8のセフィロスは本人じゃないんだけどな…

    204 17/06/28(水)10:33:55 No.436283045

    >これ見るまで俺はよくわかんなかったよ・・・ >su1916942.jpg なにせこの重要な部分は作中でほとんど話さないしクラウド達の人間ドラマにスポット当たること多いからな

    205 17/06/28(水)10:34:09 No.436283072

    ヴァンはなんだかんたで愛されポジションを手に入れたよ

    206 17/06/28(水)10:34:13 No.436283078

    >>>7は分かりやすい >>これ見るまで俺はよくわかんなかったよ・・・ >>su1916942.jpg >これ7、8のセフィロスは本人じゃないんだけどな… どういうこったよ

    207 17/06/28(水)10:34:14 No.436283079

    エクレールさんはなんか色々ズルいキャラだからな…

    208 17/06/28(水)10:34:54 No.436283147

    8は本人じゃね?

    209 17/06/28(水)10:35:00 No.436283154

    >まさかの女性主人公!?と思って蓋を開けてみれば >なんですこのライトニングさんの圧倒的人気キャラ…?っぷりは 猫も杓子も女主人公時代なんで実に時代に合ってる 15はBL全盛期だし男だらけであってる

    210 17/06/28(水)10:35:05 No.436283166

    >5はストーリーが薄味すぎて逆にバランスがいい 5はFC版3のシンプルさとテンポの速さに通じる感じがする

    211 17/06/28(水)10:35:11 No.436283171

    とりあえず道なりに進んで敵はすべてぶっ飛ばす FFなんてそれでいいんだよ…

    212 17/06/28(水)10:35:14 No.436283174

    >どういうこったよ 道中に見るセフィロスは最後のセフィロス以外は全部ジェノバだったかな

    213 17/06/28(水)10:35:32 No.436283208

    >su1916942.jpg つまりよォ セフィロスがさっさと死んどけばよかったんだろ?

    214 17/06/28(水)10:35:45 No.436283232

    空気読めないキャラが推されて確立していってるよね 他にああいう主人公はいない

    215 17/06/28(水)10:36:11 No.436283275

    倒すべき相手がセフィロスだってのは一貫してるしまあわかりやすい クラウドやセフィロスの出自とかがちょっとごっちゃになってよくわからなくなるだけで

    216 17/06/28(水)10:36:12 No.436283277

    8の世界を知るにはチュートリアルにある用語集とか教室の端末とかその辺のモブとの会話がわりと重要だった気がする

    217 17/06/28(水)10:36:17 No.436283287

    ヘタレ・コミュ障とマイナス印象のFF主人公続いてたからジタンさんのキャラは凄い好感持てたけどな

    218 17/06/28(水)10:36:19 No.436283291

    >15はBL全盛期だし男だらけであってる そこ気にしないように頑張ってるんだから言わんでくれ

    219 17/06/28(水)10:36:29 No.436283308

    セフィロスはただのマザコン?

    220 17/06/28(水)10:36:35 No.436283315

    >su1916942.jpg 7-9辺りでカジノにのめり込んでた気がする

    221 17/06/28(水)10:36:40 No.436283323

    おい しい

    222 17/06/28(水)10:37:18 No.436283379

    >>どういうこったよ >道中に見るセフィロスは最後のセフィロス以外は全部ジェノバだったかな 本物のセフィロスは出来損ないであるクラウドにボコボコにされてあの場所に居たんだったか

    223 17/06/28(水)10:37:30 No.436283398

    >セフィロスはただのマザコン? やーいお前のかーちゃん化け物ーって半分ガセ混じりな情報鵜呑みにして頭おかしくなった

    224 17/06/28(水)10:38:02 No.436283448

    8もディスク2まではまっとうに面白かったと思う

    225 17/06/28(水)10:38:10 No.436283462

    本物もコピーもクソコテ化してるからユーザー視点だと見分け付かないんだよね…

    226 17/06/28(水)10:39:20 No.436283574

    過去回想とラストバトル以外で五体満足ピンピンしてるのは全部ジェノバの擬態 本物は大空洞で氷漬けになってる

    227 17/06/28(水)10:39:29 No.436283593

    セフィロスって途中まではジェノバ、そして自分は古代種だ!本当はこの星の主なんだ!って勘違いしてなかったっけ いつジェノバが星の厄災って気づいたんだっけ、ライフストリームに落ちた後くらい?

    228 17/06/28(水)10:39:46 No.436283621

    >ヘタレ・コミュ障とマイナス印象のFF主人公続いてたからジタンさんのキャラは凄い好感持てたけどな あの前向きさが凄い救いだったよねぇ…

    229 17/06/28(水)10:40:31 No.436283686

    ライフストリームで知識吸収したんだろう そんで目的が1997年宇宙の旅に変わった

    230 17/06/28(水)10:41:00 No.436283737

    >いつジェノバが星の厄災って気づいたんだっけ、ライフストリームに落ちた後くらい? ライフストリームに落ちて全ての知識を吸収した

    231 17/06/28(水)10:41:19 No.436283769

    結局エアリスが古代種?でソルジャーの元カノだったんだっけ なんで花売りしてたのかもわからん…

    232 17/06/28(水)10:41:28 No.436283778

    ジタンはそれまで芝居がかった明るい前向きさがあるからこそ終盤で一旦落とされるのが映える それまで救い上げてきた仲間たちから救い返されるのも相まって名シーン

    233 17/06/28(水)10:41:29 No.436283782

    1と3の主人公?は影薄くてもしゃーない

    234 17/06/28(水)10:41:51 No.436283823

    8はハインだとか月の魔女だとか急に言いだすから困る 2週目やるとバラムでseed試験前に探索してると絵本読み聞かせで始まりの魔女が今月にあるんだよぉ…とか言ってるおばあちゃんが居たり探索してるとこんなところにも伏線が…って期間限定でそんな伏線ばらまかれても回収できるかバカ!

    235 17/06/28(水)10:41:57 No.436283836

    前向きで明るい男が出生知ってガチ凹みするの良いよね…

    236 17/06/28(水)10:42:20 No.436283880

    >前向きで明るい男が出生知ってガチ凹みするの良いよね… これ昨日見たぞ…

    237 17/06/28(水)10:42:22 No.436283889

    6・7・8は今までになかった主人公が成長していく過程を入れてだんだん強くなっていく反動か序盤のヘタレやイヤミ度が高かったりするからな スコールは最終的にはいい子だけどあの良さは主人公はつよくてかっこいいもの!って考えの子供の頃の俺にはまあ理解出来なかったと思う

    238 17/06/28(水)10:42:30 No.436283905

    >ヘタレ・コミュ障とマイナス印象のFF主人公続いてたからジタンさんのキャラは凄い好感持てたけどな その性格で仲間が集まったから終盤で仲間に励まされるって流れはベタだけどいい

    239 17/06/28(水)10:42:34 No.436283917

    3が死に過ぎなのかもしれんが 4は死んだー!生きてたー!展開何度やるんだよ!ってなる

    240 17/06/28(水)10:43:40 No.436284031

    >前向きで明るい男が出生知ってガチ凹みするの良いよね… 仲間が今までの分を返すように助けてくれるのもいい…

    241 17/06/28(水)10:43:45 No.436284037

    >3が死に過ぎなのかもしれんが >4は死んだー!生きてたー!展開何度やるんだよ!ってなる 実はテラも生きてんじゃね?死んでたわ…

    242 17/06/28(水)10:44:20 No.436284106

    スコールはラストの笑顔でお父さん心がくすぐられる…

    243 17/06/28(水)10:44:36 No.436284133

    >回収できるかバカ! 教室の端末も頻繁に更新されるよね… 行くの面倒くさい…

    244 17/06/28(水)10:45:54 No.436284281

    スコールは本当は他人の目を気にしてるけどそれを言うのも嫌だからクールで無口のフリをしてるってのが結構攻めてる設定な気もする

    245 17/06/28(水)10:46:23 No.436284317

    おれは しょうきに もどった! は何とかならなかったんですかねあれ

    246 17/06/28(水)10:46:30 No.436284332

    セルフィの日記とか正直読んだことほとんどない…

    247 17/06/28(水)10:46:54 No.436284379

    >スコールは本当は他人の目を気にしてるけどそれを言うのも嫌だからクールで無口のフリをしてるってのが結構攻めてる設定な気もする クラウドにせよスコールにせよわかりやすいニヒル系クールキャラってわけじゃないからな… クラウドは続編でよくそうなるけど…

    248 17/06/28(水)10:46:59 No.436284394

    10はそういった過去作の反省を上手く活かした素晴らしいストーリーラインと世界感構成だと思うわ 何も知らない主人公に親切丁寧に説明して設定がスッと入ってくるし 語ってもらえば昔話や雑学も聞けて細かい設定まで抑えられる モブキャラに至るまで結構な量がフルボイスなのも凄いな

    249 17/06/28(水)10:47:19 No.436284435

    そういう意味では8みたいな成長物語好きな人は9微妙かもね ジタンは基本余裕ある出来たヤツだし

    250 17/06/28(水)10:47:38 No.436284469

    10やったことないのでブリッツボール?ってのが有名らしいのとホモしかわからん

    251 17/06/28(水)10:48:22 No.436284540

    ホモじゃないっすよ!

    252 17/06/28(水)10:48:25 No.436284545

    床に落ちてる資料とか読まないとどういうことなのか分からないじゃないですかこの最新作!

    253 17/06/28(水)10:48:28 No.436284553

    ファンタジー主人公といえばああいう人間臭さを感じさせる黒い部分とかがあんまりないのがほとんどだったから免疫かなったな…

    254 17/06/28(水)10:48:31 No.436284559

    だワホね

    255 17/06/28(水)10:48:39 No.436284569

    そもそも9と10とリメイク3しか遊んだことがない

    256 17/06/28(水)10:49:08 No.436284626

    >おれは しょうきに もどった! >は何とかならなかったんですかねあれ 何故か帰ってくる度良い装備になってるガリ

    257 17/06/28(水)10:49:08 No.436284627

    あのホモのおかげで10に興味もった俺みたいなのもいるのでまぁ・・・

    258 17/06/28(水)10:49:20 No.436284652

    10は偏見あったけどやってみたらめっちゃ良かった

    259 17/06/28(水)10:49:42 No.436284677

    10はFF好きならやっておいて損はないと思う なんか今Steam版が半値らしいぞ9も10も

    260 17/06/28(水)10:49:56 No.436284696

    >クラウドは続編でよくそうなるけど… 過去の話だと年齢相応の爽やかクラウドだし… ACは精神年齢とあの時点でのクラウドとその周りの状況考えたらしょうがないと思う DCはセリフあったか覚えてない

    261 17/06/28(水)10:50:06 No.436284714

    強制テキストだとテキストゲーの一本道って13みたいにボロクソ言われるんじゃ…

    262 17/06/28(水)10:50:19 No.436284750

    9も結構テラ辺りからフワフワした設定が出てきてFFだな!ってなるよね

    263 17/06/28(水)10:50:31 No.436284773

    10はワッカを武器にするチートあるくらいしか知らん

    264 17/06/28(水)10:50:39 No.436284793

    10はタイムスリップに見せかけて実は…というのがよかった

    265 17/06/28(水)10:50:52 No.436284813

    ACクラウドをクールキャラって誤解してる人はマジで1回見て欲しい…

    266 17/06/28(水)10:50:57 No.436284824

    俺消えっから!は当時そんな寂しいEDがあるとは思ってなくていまいち腑に落ちなかった

    267 17/06/28(水)10:51:12 No.436284848

    >教室の端末も頻繁に更新されるよね… >行くの面倒くさい… 匿名で煽られてけおるサイファーとか絵本の返却遅れて怒られてる雷神とかあざとい要素多くていいよね… セルフィがなんとか委員長やり始めたくらいから存在忘れるのよくない…

    268 17/06/28(水)10:51:38 No.436284893

    >FFで一番影が薄いというか話題にされること少ないのって光の四戦士だと思う

    269 17/06/28(水)10:51:39 No.436284896

    俺も10は発売から10年くらいしてからやったけど良かった

    270 17/06/28(水)10:52:42 No.436285002

    X-IIは話のストリームそのものはいいと思うのだが まあ見せ方がきつかったよねそれも必要なんだけど

    271 17/06/28(水)10:52:49 [聖剣伝説] No.436285013

    今FF外伝の話した?

    272 17/06/28(水)10:53:00 No.436285024

    >匿名で煽られてけおるサイファーとか絵本の返却遅れて怒られてる雷神とかあざとい要素多くていいよね… >セルフィがなんとか委員長やり始めたくらいから存在忘れるのよくない… 今だったら教室までFTなりメニュー画面で見れたり更新の連絡来たりでだいぶ見やすくなりそうだな 時代を先取りしすぎたのかもしれない

    273 17/06/28(水)10:53:16 No.436285055

    >今FF外伝の話した? 君はこないだswitchで復刻したからいいだろ!

    274 17/06/28(水)10:53:33 No.436285089

    FuwaFuwa

    275 17/06/28(水)10:53:53 No.436285119

    教室行かんでもスマフォみたいな形にされそう

    276 17/06/28(水)10:54:00 No.436285125

    >FFで一番影が薄いというか話題にされること少ないのって光の四戦士だと思う せいぜい強い赤魔とゴミのシーフくらいだよね

    277 17/06/28(水)10:54:23 No.436285178

    >匿名で煽られてけおるサイファーとか絵本の返却遅れて怒られてる雷神とかあざとい要素多くていいよね… >セルフィがなんとか委員長やり始めたくらいから存在忘れるのよくない… そういえばププルンってなんだったんだろう…

    278 17/06/28(水)10:55:17 [となりのカノジョ] No.436285277

    となりのカノジョ

    279 17/06/28(水)10:55:57 No.436285330

    10はゲームバランスがちょっと投げっぱなしなところぐらいかな欠点 シンプルで悪くないけど後半に行くほど雑に成長するから

    280 17/06/28(水)10:56:25 No.436285378

    FF9のミニゲームのカードバトル好きだったよ 宝箱から溢れたカードがロストするクソシステム以外は

    281 17/06/28(水)10:57:03 No.436285442

    零式がみんないい子でとても良かった…IFを見ると胸が痛い

    282 17/06/28(水)10:59:55 No.436285723

    むしろ9というかFFCCとイヴァリース系統の作品は叩かれがちなネトゲ作品含めて全部好きだわ シナリオとかシステムとかじゃなく世界観がもう単純に好み 設定資料集とか読んでるだけでテンション上がる 16作るならイヴァリース世界でオープンワールドにして欲しい 松野帰ってきてるらしいし

    283 17/06/28(水)11:00:24 No.436285781

    10-2は通常EDなら綺麗に話纏まってるから面白いよ!ってオススメされたのでそのうちやりたい

    284 17/06/28(水)11:00:40 No.436285806

    なんで9でイヴァリースの話を…?

    285 17/06/28(水)11:00:56 No.436285846

    最近FFTと12の推しが強いからイヴァリースでまたなんかある気がするんだよね 特にTはここ数年脚光浴びまくってるし

    286 17/06/28(水)11:01:00 No.436285856

    >零式がみんないい子でとても良かった…IFを見ると胸が痛い 皆良い子過ぎてクソコテが見てて可哀想になる…

    287 17/06/28(水)11:01:15 No.436285881

    >なんですこのライトニングさんの圧倒的人気キャラ…?っぷりは ※ただし主にネタ要員として

    288 17/06/28(水)11:01:31 No.436285911

    >ジタンは基本余裕ある出来たヤツだし (当然のように飛空艇を操縦するジタン)

    289 17/06/28(水)11:01:35 No.436285917

    イヴァリースは大崩壊とかそこらへんの話やって欲しいな…

    290 17/06/28(水)11:01:43 No.436285937

    俺は10-2はザナルカンドエンドまで含めて大好きだから 本当おまえ

    291 17/06/28(水)11:01:45 No.436285942

    スタッフがめっちゃライトニングさん気に入ってるっぽいし…

    292 17/06/28(水)11:01:54 No.436285966

    基本ほとんど稼ぎなしでも苦戦しなかったからガガゼト山のシーモアからユウナレスカまでがめっちゃきつかった

    293 17/06/28(水)11:02:30 No.436286023

    ジャンッ(列車から降りてくるネコミミライトニングさん)

    294 17/06/28(水)11:02:35 No.436286033

    13-2で主役交代がガッカリされるくらいにはライトさん人気だよ あとおねしょた人気もあるし

    295 17/06/28(水)11:03:17 No.436286114

    鳥山なんであんなライトニング好きなの…

    296 17/06/28(水)11:03:20 No.436286118

    ティーダは影薄くはないけど良くも悪くもネタにされる要素がない印象 口調もワッカに取られるし

    297 17/06/28(水)11:03:42 No.436286168

    ライトニングさんは最初は(笑)みたいな扱いだったけど公式ネタキャラ化されてから愛されてる

    298 17/06/28(水)11:03:59 No.436286204

    13-2買って主人公ライトさんじゃないの!?ってなって積んじゃった… おかげでLRも2クリアしてからと思って積んだままと言う

    299 17/06/28(水)11:04:21 No.436286246

    今度14で松野がシナリオ書くコンテンツ来るらしいけど 本当にシナリオ上がってくるの…?

    300 17/06/28(水)11:05:25 No.436286376

    最近松野の動きが活発だよね

    301 17/06/28(水)11:07:18 No.436286604

    >なんで9でイヴァリースの話を…? ああすまん 9みたいな路線の作品とって部分が何かおかしくなってた

    302 17/06/28(水)11:07:55 No.436286665

    活発なのはよろしいがそれでオウガバトルサーガは・・

    303 17/06/28(水)11:08:27 No.436286713

    >口調もワッカに取られるし としあきが悪い

    304 17/06/28(水)11:10:50 No.436286964

    イヴァリースはいろんな種族がいたり広大な世界観でいいよね

    305 17/06/28(水)11:12:05 No.436287106

    >イヴァリースはいろんな種族がいたり広大な世界観でいいよね じゃあ12はなんで仲間人間ばっかりなんですか!?

    306 17/06/28(水)11:12:55 No.436287191

    ライトニングさんはつい最近実写化かれたからな

    307 17/06/28(水)11:14:49 No.436287394

    >じゃあ12はなんで仲間人間ばっかりなんですか!? FFの味方キャラで獣人が人気だったことがあったか?

    308 17/06/28(水)11:15:00 No.436287413

    最近のFFには幼女と亜人が足りないと思うよ

    309 17/06/28(水)11:16:14 No.436287586

    12はうさみみいるし…

    310 17/06/28(水)11:17:07 No.436287667

    モグは人外だけど人気ある方では

    311 17/06/28(水)11:17:24 No.436287705

    >じゃあ12はなんで仲間人間ばっかりなんですか!? そこだけちょっと残念だけどフランがえろいからいい

    312 17/06/28(水)11:18:00 No.436287772

    >モグは人外だけど人気ある方では 6の獣人枠はウーマロじゃねえかな…

    313 17/06/28(水)11:18:30 No.436287824

    安易な猫耳獣人が11まで出てこなかったことが驚きだ

    314 17/06/28(水)11:18:58 No.436287888

    ネズ美

    315 17/06/28(水)11:19:12 No.436287915

    フライヤ姐さんは結構ケモレベル高いからな…

    316 17/06/28(水)11:21:25 No.436288245

    なんとなく獣人枠は不遇なイメージあるけど多分キマリのせい

    317 17/06/28(水)11:21:51 No.436288288

    音楽がめっちゃ好きだった 世界観と合わせてセットで大好き ネズ美ダンスも好きだけどあそこのネズ美は服着替えて欲しい

    318 17/06/28(水)11:22:32 No.436288362

    フランいいよね… 霧じゃないわ、ミストよとか 子供がケツにぶっかってむぎゅってなるシーンとか ヴァンに年齢聞かれて無言になるとことか大好きだ!

    319 17/06/28(水)11:24:08 No.436288545

    >音楽がめっちゃ好きだった 15でドライブ中9のBGMよく流してる