17/06/28(水)04:13:04 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/28(水)04:13:04 No.436261291
>水生生物
1 17/06/28(水)04:14:18 No.436261341
すげー…
2 17/06/28(水)04:17:18 No.436261445
は?
3 17/06/28(水)04:18:07 No.436261468
い?
4 17/06/28(水)04:18:26 No.436261478
えっ…えっ
5 17/06/28(水)04:18:38 No.436261486
体を粘膜の繭みたいなもで覆って乾くのを防いで水が貯まるのを待つだったっけか 土壁作るときに土ごとそのまま埋め込まれちゃって雨季に壁からにょろにょろ出てくるとか動物番組で言ってた気がする
6 17/06/28(水)04:19:05 No.436261500
ハイギョだっけ
7 17/06/28(水)04:24:28 No.436261691
タイムカプセルフィッシュ!
8 17/06/28(水)04:26:18 No.436261746
>土壁作るときに土ごとそのまま埋め込まれちゃって雨季に壁からにょろにょろ出てくるとか動物番組で言ってた気がする おれもそれみた
9 17/06/28(水)04:27:06 No.436261771
うなぎいも
10 17/06/28(水)04:28:34 No.436261832
土の中から焼き芋が?…なんだコイツ!
11 17/06/28(水)04:30:17 No.436261893
魚は地面から生えてくる
12 17/06/28(水)04:34:22 No.436262031
ハシビロさんがじっと見てるのはこいつが出てくるのを待っている
13 17/06/28(水)04:35:10 No.436262056
ハイギョってこんな風に釣れるんだ…
14 17/06/28(水)04:37:13 No.436262128
つかよく場所わかるな
15 17/06/28(水)04:37:51 No.436262164
溺死するフィッシュ
16 17/06/28(水)04:41:44 No.436262300
呼吸どうしてんの?
17 17/06/28(水)04:42:12 No.436262319
とれたてのオムツェです
18 17/06/28(水)04:43:42 No.436262350
ツァ!(水)
19 17/06/28(水)04:46:21 No.436262440
こんなんでも結構水蓄えてるのかな
20 17/06/28(水)04:46:29 No.436262447
水きた?って思ったら人間に見つかってたとか可哀想
21 17/06/28(水)04:50:09 No.436262572
>呼吸どうしてんの? 肺呼吸を可能にした魚だから 肺魚
22 17/06/28(水)05:03:52 No.436262990
お、お味は?
23 17/06/28(水)05:05:34 No.436263044
まずい
24 17/06/28(水)05:06:48 No.436263084
みんな微妙な表情してるな
25 17/06/28(水)05:09:05 No.436263145
アフリカで生き残ってる野生生物はだいたいリスクとリターンに見合ってないと言う印象がある 狩るのが危険とか狩ることは大して問題ないけど食う価値もないとかそんなのだけ生き残ってそう
26 17/06/28(水)05:11:11 No.436263215
掘り出したおっさんだけ嬉しそう
27 17/06/28(水)05:18:15 No.436263434
これはリバースアニマルレスキューしてもクワで埋めるのが不自然になるな
28 17/06/28(水)05:24:04 No.436263619
これが陸釣りか
29 17/06/28(水)05:24:25 No.436263634
乾季でも採れるもののかなりの不味さらしく現地人の間でも非常食として親しまれています
30 17/06/28(水)05:53:37 No.436264493
ウナギっぽい味しそうだけどまずいのか…
31 17/06/28(水)06:04:00 No.436264746
シーラカンスとかマズさ一点特化で生き残ってるからな
32 17/06/28(水)06:04:26 No.436264762
オクサン
33 17/06/28(水)06:10:08 No.436264929
シーラカンスと並んで生きた化石だからね…
34 17/06/28(水)06:27:11 No.436265433
なんかかわいい
35 17/06/28(水)06:27:23 No.436265440
シーラカンスは歯磨き粉みたいな味するんだっけ
36 17/06/28(水)06:41:30 No.436265916
さかなだ!
37 17/06/28(水)06:43:24 No.436265978
>これはリバースアニマルレスキューしてもクワで埋めるのが不自然になるな そもそもレスキューしてないからな…
38 17/06/28(水)06:47:40 No.436266129
その辺を適当に掘ったらイモみたいにボコボコ出て来るのかな… それともなんか目印みたいなのがあるのか
39 17/06/28(水)07:01:57 No.436266730
ポリプテルスはこの状態で長い間生きるから 旅の保存食にも最適らしいな
40 17/06/28(水)07:07:24 No.436266948
数時間に一回呼吸するとかすごい省エネ
41 17/06/28(水)07:10:20 No.436267064
でもハシビロコウさんはこれを美味そうに一口でお召しになられる なんで動物によってこうも味覚って違うんだろうか
42 17/06/28(水)07:15:38 No.436267309
丸呑みにすれば味関係ない
43 17/06/28(水)07:18:26 No.436267439
食事が生存行動な奴と娯楽な奴の二種類がいる
44 17/06/28(水)07:28:29 No.436267930
不味いの…
45 17/06/28(水)07:32:23 No.436268144
まぁ器用に身体を折りたたんでるな
46 17/06/28(水)07:34:40 No.436268263
これ包んだままにしておけば腐らない?
47 17/06/28(水)07:42:03 No.436268636
これが魚の卵か…
48 17/06/28(水)08:12:17 No.436270668
みんなが「うぇ…気持ち悪い…」って顔しててダメだった