17/06/28(水)03:29:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/28(水)03:29:20 No.436259525
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/28(水)03:30:39 No.436259572
撮ってる場合かー!
2 17/06/28(水)03:31:08 No.436259597
扇炎機
3 17/06/28(水)03:32:55 No.436259664
冬には暖房になる優れもの
4 17/06/28(水)03:33:35 No.436259689
道理で暑いと思ったんだよなー!
5 17/06/28(水)03:33:52 No.436259705
エンチャントファイア
6 17/06/28(水)03:34:16 No.436259720
暖房は今要らないからスイッチ切っといて
7 17/06/28(水)03:34:57 No.436259744
これがダイソンの冷たくもあったかくもできるやつか
8 17/06/28(水)03:38:14 No.436259880
実際こうなったらどうすりゃいいんだ 水でいいのか
9 17/06/28(水)03:38:32 No.436259892
これがハロゲンヒーターって奴か
10 17/06/28(水)03:38:44 No.436259902
コード抜いてから水じゃね
11 17/06/28(水)03:39:21 No.436259928
毎年押入れから引っ張り出すと埃だらけで心配になる
12 17/06/28(水)03:39:55 No.436259954
今の扇風機には有効期限書いてあるね
13 17/06/28(水)03:40:11 No.436259964
ファイアーストーム
14 17/06/28(水)03:40:31 No.436259974
>毎年押入れから引っ張り出すと埃だらけで心配になる 掃除してから入れなさいよ!
15 17/06/28(水)03:40:57 No.436259985
ワグナス!
16 17/06/28(水)03:42:01 No.436260027
とりあえずブロアーとかかけたり適度に洗ったりしないとね
17 17/06/28(水)03:42:04 No.436260028
ブラシレスモーターならこんなことにはならん
18 17/06/28(水)03:43:56 No.436260096
今の扇風機ってタイマー入れなくても8時間くらいで勝手に切れるよね おかげで12時間くらい寝たいときに困る
19 17/06/28(水)03:43:57 No.436260099
埃がどうとかじゃなくてモーターイかれてるのに押さえつけて発熱ひどくなってこうなってるんじゃなかったっけ
20 17/06/28(水)03:52:32 No.436260434
DC扇風機ならこういう恐れはないんだろうか
21 17/06/28(水)03:55:35 No.436260558
風属性+火属性
22 17/06/28(水)04:00:20 No.436260768
扇風機って発火するんだ… 10年以上使ってるけど怖くなってきたぞ
23 17/06/28(水)04:01:52 No.436260818
扇風機に限らず家電は数年で入れ替えてくだされ 新モデルじゃなくて可動実績のある1年落ちあたりで
24 17/06/28(水)04:01:56 No.436260821
温風機か
25 17/06/28(水)04:03:30 No.436260886
家電って意外と長持ちしちゃうんだよね クソ!早く壊れろ!
26 17/06/28(水)04:04:29 No.436260944
1000円程度で買えた扇風機が未だに現役だから困る困らない
27 17/06/28(水)04:05:01 No.436260966
>30年以上使ってるけど怖くなってきたぞ
28 17/06/28(水)04:05:16 No.436260981
>扇風機って発火するんだ… >10年以上使ってるけど怖くなってきたぞ 家電には大抵製造年と耐用年数が記されている それ以上使う場合は発火してもしらねーよって公式声明
29 17/06/28(水)04:05:47 No.436261007
だいたい何千時間で壊れるから注意してね♪って説明書に書いてあるよね最近
30 17/06/28(水)04:07:27 No.436261083
最近扇風機買ったら3年くらいで発火の恐れあるぞって書いてあって 高いエアコン買ったら10年で発火するぞって書いてあって辛い 前のエアコンなんて20年くらい使ったのに 次から一番安いの買うわコスパ悪すぎ
31 17/06/28(水)04:08:57 No.436261142
今付けっ放しで外居るんだけど…
32 17/06/28(水)04:11:55 No.436261241
下に散らばってる衣装的なのは何なの
33 17/06/28(水)04:12:21 No.436261261
書き込みをした人によって削除されました
34 17/06/28(水)04:12:58 No.436261283
扇風機の表面に垂れてるやつが危ない気する
35 17/06/28(水)04:13:52 No.436261328
>下に散らばってる衣装的なのは何なの ほらこんなに危険ですよってデモンストレーションだからワザと燃えやすい衣類をばら撒いてある よくありそうなシチュエーションを再現!的な
36 17/06/28(水)04:14:07 No.436261331
製造年と耐用年数は取説や保証書に書いてもお客が無くす可能性が高いとのことで 製品本体に目立つシールが貼られていてそこに書かれていたり刻印されたりしている事が増えてきている 親切で配慮をしているのにそれを見た客が「まーっ!この扇風機たったの5年で壊れるんですって! こんなチャチなもの作るなんて、星1です!!お金返して!」などとクソレビューを書いていくことが近年問題になっています
37 17/06/28(水)04:14:53 No.436261362
ファイアトルネード!
38 17/06/28(水)04:15:26 No.436261382
部屋を水浸しにするのは嫌だから とりあえずプラグ抜いて庭に持ってって ホースで放水かなあ
39 17/06/28(水)04:16:01 No.436261401
>こんなチャチなもの作るなんて、星1です!!お金返して!」などとクソレビューを書いていくことが近年問題になっています 実際本体に最近貼ってあって以外と年数が短いもんだから 高い買い物してあれ見せられたらえっ…これだけしか持たないの…ってなるよ
40 17/06/28(水)04:16:10 No.436261405
>ほらこんなに危険ですよってデモンストレーションだからワザと燃えやすい衣類をばら撒いてある >よくありそうなシチュエーションを再現!的な こんなに散らばってるかなー と思ったらうちはコピー用紙が散らばっててなるほどとなった
41 17/06/28(水)04:17:28 No.436261449
買わなければいいのでは
42 17/06/28(水)04:23:03 No.436261638
>高い買い物してあれ見せられたらえっ…これだけしか持たないの…ってなるよ これ以上はどんな壊れ方しても知らねーからな!言い訳だから…
43 17/06/28(水)04:23:27 No.436261652
車なんて釘踏んだだけでパンクするし燃料切れたら走らないし数千キロ走った程度でオイル交換しなきゃいけないんだぜ 数百万円も出して買うものなのに糞だな!
44 17/06/28(水)04:28:06 No.436261816
>数百万円も出して買うものなのに糞だな! 車にはデカデカと目立つ位置にこの車は5年使用したら発火の危険がありますそれ以上は絶対使用しないでください って書いてないでしょ 最近のエアコンや扇風機にははっきりそう書いたシールが貼ってある だからと言ってクソだってレビューはしないが あんなにはっきり短い有効期限と使うなって書いてあったら少しテンションは落ちる
45 17/06/28(水)04:28:34 No.436261834
同じ扇風機持ってた! 軸が回らなくなってきたから直そうと思ったけど色々ガタがきてたし新調した たぶんそのまま使ってたらこうなってたんだろうな…
46 17/06/28(水)04:31:42 No.436261936
50年くらい前の羽が金属でできてる扇風機が未だ現役だよ 数年おきにばらしてグリスアップしてる
47 17/06/28(水)04:32:12 No.436261950
扇風機はボタンとか首が先に死ぬ
48 17/06/28(水)04:34:26 No.436262034
>埃がどうとかじゃなくてモーターイかれてるのに押さえつけて発熱ひどくなってこうなってるんじゃなかったっけ 原因は色々あるけど最近多いのは首振り部分で断線してショートして発火
49 17/06/28(水)04:36:20 No.436262096
首振らせる事ないから断線は無さそうだ ビバ独り身
50 17/06/28(水)04:37:18 No.436262133
独りでも首は振らせてる時あるぞ俺
51 17/06/28(水)04:40:29 No.436262263
ファイヤーブリザード!!
52 17/06/28(水)04:44:00 No.436262362
ブボボ モワッ
53 17/06/28(水)04:53:58 No.436262688
もうちょっと安全な部分から壊れるようにならないんだろうか 電気系統じゃなくて首振り機構そのものとか
54 17/06/28(水)05:00:56 No.436262908
>もうちょっと安全な部分から壊れるようにならないんだろうか そういう風に作るとタイマーだ!とかって客から嫌われるんだよね パナ製品だとホース系が脆くて本体よりホースが先に痛んで掃除機や布団乾燥機が発火するのを防ぐ ソニーのデュアルショックシリーズはスティックの首が脆くてモーターやバッテリーより先にそこがいかれる 各社色々努力してんだろうけど
55 17/06/28(水)05:03:32 No.436262981
ソニーがタイマー付きだったのは保証期間と同時に壊れる間合いの良さだったな 結局保証+α持たせないと納得しないんだろう
56 17/06/28(水)05:08:32 No.436263124
>もうちょっと安全な部分から壊れるようにならないんだろうか >電気系統じゃなくて首振り機構そのものとか 古い家電は機械部分はやたら頑丈だよね
57 17/06/28(水)05:10:02 No.436263175
でもよく考えたら保証期間ってそういうもんだよな…
58 17/06/28(水)05:10:12 No.436263183
ただなー 新生活で家電全部揃えた人が 5年ごとに全部買い替えたりしないよなー むりあるよなー
59 17/06/28(水)05:11:08 No.436263214
もう10年以上だな 外装のプラが劣化でボロボロになるぐらい使ってる・・・ 伸縮死んでるしスイッチ基部凹んでるし変えたほうがいいんかなあ 捨てるのにも金かかるのがめんどい
60 17/06/28(水)05:12:10 No.436263245
特に収入無くなった年寄りの家庭には無理だよな 壊れて動かなくなるまで使うだろう 壊れても自分で直そうとするかも
61 17/06/28(水)05:12:35 No.436263258
数年前に壊れたけどうちの家電30年近く持ったから昭和の家電って凄いね
62 17/06/28(水)05:13:34 No.436263280
ハロゲンヒーター
63 17/06/28(水)05:24:45 No.436263648
家にあるナショナルの浜風は未だ現役だよ
64 17/06/28(水)05:48:37 No.436264367
換気扇とかも説明書よく読むと月に1回は点検してくださいとか書いてやがる 誰がするかバーカ
65 17/06/28(水)06:59:23 No.436266611
>換気扇とかも説明書よく読むと月に1回は点検してくださいとか書いてやがる 知らなかったそんなの
66 17/06/28(水)07:04:10 No.436266818
換気扇も異音がし始めるとヤバイ 電気屋さんに見てもらったら「このまま使い続けたら火事になってますよ」いわれた
67 17/06/28(水)07:25:22 No.436267759
三十年以上前の扇風機去年まで使ってたわ
68 17/06/28(水)07:32:21 No.436268142
火と風を添えてバランスも良い 燃えますよ家は
69 17/06/28(水)07:46:18 No.436268861
掃除機のケツから煙出たよ