ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/28(水)00:40:32 No.436240452
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/06/28(水)00:44:02 No.436241215
小学生でも月に1万円くらい貰ってるぞ
2 17/06/28(水)00:45:09 No.436241487
>小学生でも月に1万円くらい貰ってるぞ 嘘だろ承り太郎 昔だけど俺100円だったぞ
3 17/06/28(水)00:45:49 No.436241623
可愛かった頃のアンズ
4 17/06/28(水)00:46:33 No.436241785
小3まで小遣い無し 小4から月500円だった クラスに月10万とか言ってる女がいたけど胡散臭い
5 17/06/28(水)00:48:30 No.436242219
小遣いなんて貰った事なかったな 欲しいもんがあったら買ってもらってた
6 17/06/28(水)00:49:41 No.436242511
は?小遣いなんてボンボンかコロコロの現物支給だろ?
7 17/06/28(水)00:50:22 No.436242646
中学でやっと1000円だったな ジャンプ代でほぼ消えた
8 17/06/28(水)00:51:00 No.436242789
高校卒業まで月500円だったけど気軽にお菓子や飲み物買ってる同級生が羨ましくてしょうがなかった
9 17/06/28(水)00:53:27 No.436243333
こういうスレって大抵少額自慢になるよね…
10 17/06/28(水)00:54:13 No.436243504
>高校卒業まで月500円 そんなに困窮してたなら当然バイトくらいしてたんでしょう?
11 17/06/28(水)00:54:49 XV1Fqjr. No.436243633
アンズちゃん以外ポンコツな未来ってどんな世界なのかきになる
12 17/06/28(水)00:57:54 No.436244286
>>高校卒業まで月500円 >そんなに困窮してたなら当然バイトくらいしてたんでしょう? 部活だろ
13 17/06/28(水)00:58:57 No.436244482
>小学生でも月に1万円くらい貰ってるぞ 毎月がお正月なのかよ
14 17/06/28(水)00:59:14 No.436244539
小遣い無いけど欲しいモノは買って貰えるタイプだった
15 17/06/28(水)01:01:27 No.436244952
小学生低学年の頃は100円玉がとても貴重でそれをアイスに使うかガチャポンに使うか悩んでた
16 17/06/28(水)01:02:38 No.436245168
>小学生低学年の頃は100円玉がとても貴重でそれをアイスに使うかガチャポンに使うか悩んでた そういえば子どものころからガチャに浪費してたな… 筋消しとか
17 17/06/28(水)01:02:57 No.436245231
小 500 中 3000 高 バイトしろ 大 仕送りすら無し 社 家に金入れろ こんな風に育ったし何か子供の教育として間違ってると思う
18 17/06/28(水)01:03:01 No.436245247
月500円で中学卒業までは漫画もゲームも親の許可がないと買えなかった
19 17/06/28(水)01:06:41 No.436245904
小6 1000 中 1500 高 8000
20 17/06/28(水)01:07:22 No.436246016
あんまりあげなさすぎると自分で悪い手段覚えちゃったりしそうだからバランスがむずかしい
21 17/06/28(水)01:07:23 No.436246020
ぜんぶデフレがわるい
22 17/06/28(水)01:07:52 No.436246090
1万円札より千円札8枚のがお金持った気分になる
23 17/06/28(水)01:07:54 No.436246097
今の子供は中学上がったらご祝儀スマホ買ってもらえるんでしょ?
24 17/06/28(水)01:08:37 No.436246235
生存に必要最低限の金銭は保証してくれないかな… 嗜好品とかは働いて稼いで買うから…
25 17/06/28(水)01:08:52 No.436246283
つまり子供の頃あんまりお金をもらっていなかった子供が「」になる確率が高い
26 17/06/28(水)01:09:19 No.436246351
瞳さんにとってはいくらなら大金なんだろう
27 17/06/28(水)01:09:24 No.436246369
ん?何が?
28 17/06/28(水)01:09:26 No.436246376
お小遣い0円で育った菅井くんは小中高と万引き補導を繰り返してたよ 服いつもボロボロだった
29 17/06/28(水)01:09:28 No.436246383
「」は幼いころ少ないおかねでやりくりしててえらいなー べんきょうになった?
30 17/06/28(水)01:09:38 No.436246417
スマホ持ってたら小銭稼ぐのも簡単だし今の子はいいな
31 17/06/28(水)01:10:41 No.436246598
やっぱ子供にはある程度欲しいものを買える金額を与えないとダメだな……
32 17/06/28(水)01:11:13 No.436246686
貧乏すぎて親にお小遣いあげるって言われても不安しかなくて中学上がるくらいまでは辞退してた 流石に周りに合わせて多少のお金が必要になってきた頃に必要なだけ貰うようにした
33 17/06/28(水)01:11:25 No.436246733
小 学年×100 中 学年×1000 高 5000 大 3万 お年玉は毎年両祖父母から2万くらいだったか…
34 17/06/28(水)01:11:34 No.436246758
この頃既に月収数百万円だっけ瞳さん
35 17/06/28(水)01:11:45 No.436246788
旧万札は触ったの数回レベルだよ…
36 17/06/28(水)01:12:02 No.436246827
小遣いはもらってなかったけど不便は無かった
37 17/06/28(水)01:13:30 No.436247065
あげなさすぎもそれはそれでまずいからな…
38 17/06/28(水)01:13:46 No.436247119
月に何冊か好きな雑誌か文庫買えるくらいは欲しい
39 17/06/28(水)01:13:56 No.436247153
小中はなかったけど高校と専門学校通ってた時は 毎朝500円もらって昼飯代にしてた おつりが出たら毎日返す
40 17/06/28(水)01:14:21 No.436247217
小遣いは格差がモロに出るからな 人付き合いできる程度の小遣いは上げるべき
41 17/06/28(水)01:14:39 No.436247264
>瞳さんにとってはいくらなら大金なんだろう 月50万くらいは普通に稼いでそうだ
42 17/06/28(水)01:15:51 No.436247466
小:学年×100 中:1500 高:3000 だったかな確か… おかげですっかり貧乏性になって就職して初めて給料貰った時はえっ…こんなに貰っちゃっていいの…?ってなった
43 17/06/28(水)01:18:13 No.436247817
小遣いなんて無かったよ むしろ就職したときにこれまでの養育費一生かけて払えって言われた
44 17/06/28(水)01:19:55 No.436248070
高校卒業まで現物支給のVジャンプとコロコロだったな 誕生日とクリスマスは好きなゲームとか買ってもらえる あとはお年玉でカバーだ
45 17/06/28(水)01:20:01 No.436248087
一日100円もらってた 100円で買えない宝石箱ってアイスが超高級品に思えた
46 17/06/28(水)01:21:49 No.436248367
>小遣いなんて無かったよ >むしろ就職したときにこれまでの養育費一生かけて払えって言われた 俺かよ 中学出て働いて給料9割巻き上げられたよ
47 17/06/28(水)01:23:11 No.436248561
小遣い制じゃなくて必要なものは買ってもらう感じだったな 親がゲームと漫画好きだから自分では殆ど買ってなかった
48 17/06/28(水)01:25:47 No.436248963
現物支給メジャーなんだな 通ればいいけどダメだと怒られる ちょっとエッチな漫画とか凄い厳しかった
49 17/06/28(水)01:26:41 No.436249109
小学生の頃は月々定期的にもらえるお小遣いとかなかったわ お手伝いして貯めるか誕生日とクリスマスと正月待つかだ
50 17/06/28(水)01:26:53 No.436249141
高校は食費とか雑費も含めて月1万だったな 今の生活の楽なことよ
51 17/06/28(水)01:27:32 No.436249255
自由に使える金持ったことないせいか金の使い方覚えないまま大きくなってしまった 今は無駄に貯まっていく日々だけどいつか浪費に転じそうで少し怖い
52 17/06/28(水)01:27:51 No.436249301
>ちょっとエッチな漫画とか凄い厳しかった 欲しいって言えること自体すげえよ
53 17/06/28(水)01:29:05 No.436249490
ビエネッタ食べてみたかった
54 17/06/28(水)01:29:55 No.436249617
>自由に使える金持ったことないせいか金の使い方覚えないまま大きくなってしまった >今は無駄に貯まっていく日々だけどいつか浪費に転じそうで少し怖い 金使う趣味なくて小さい頃から三十路越えるまでどんどん貯金増えてたんだけど最近ソシャゲにハマってしまいましてね…金捨てるの気持ちいいわあ…
55 17/06/28(水)01:30:22 No.436249679
>今は無駄に貯まっていく日々だけどいつか浪費に転じそうで少し怖い 作れるうちにクレカ作っていきなり大きいものは怖いから 試しにAmazonでワンクリック通販とかスマホを買ってみて何かゲームを初めてちょっとだけ課金しておくんだ
56 17/06/28(水)01:31:43 No.436249865
>欲しいって言えること自体すげえよ ちょっとエッチっていっても快楽天とかLOじゃなくてふたりエッチとかオヤマ菊の介とかだし・・・
57 17/06/28(水)01:32:44 No.436250007
中学から小遣い3万くらい貰ってたから貯めて株買って増やしてたわ
58 17/06/28(水)01:32:57 No.436250038
親にこの漫画おもしれーぜ!って1~2巻持ってくと おもしれぇ!って全巻大人買いしてくれてた
59 17/06/28(水)01:33:21 No.436250097
ANGELとか…
60 17/06/28(水)01:33:28 No.436250112
ふたりエッチはあかん方だろ 電影少女でギリだと思う
61 17/06/28(水)01:33:52 No.436250182
>ちょっとエッチっていっても快楽天とかLOじゃなくてふたりエッチとかオヤマ菊の介とかだし・・・ 直球ドエロ漫画じゃん… なにがちょっとだよスケベ小僧め
62 17/06/28(水)01:34:50 No.436250324
>親にこの漫画おもしれーぜ!って1~2巻持ってくと >おもしれぇ!って全巻大人買いしてくれてた やり手だな…
63 17/06/28(水)01:35:16 No.436250386
さ、さくらつうしん
64 17/06/28(水)01:36:32 No.436250538
>ふたりエッチ 買ってくれるわけない過ぎる…
65 17/06/28(水)01:37:25 No.436250654
肩もみ1分1円のブラック企業で稼いでたわ俺
66 17/06/28(水)01:37:27 No.436250661
瞳さんは億単位転がしてそうだよね
67 17/06/28(水)01:39:44 No.436250952
千円単位なんて久々に見たんだな