虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 始めて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/26(月)23:29:39 No.436030405

    始めてみたとき衝撃的だった?

    1 17/06/26(月)23:33:25 No.436031467

    帯のコメントが斬新だった

    2 17/06/26(月)23:33:49 No.436031574

    普通に面白いなぁって思っただけだが?

    3 17/06/26(月)23:34:29 No.436031771

    始めてじゃなくて初めてじゃない?

    4 17/06/26(月)23:35:14 No.436031998

    ちゃうねん

    5 17/06/26(月)23:36:06 No.436032273

    4コママンガの体で起承転結しつつストーリーマンガってのは自分には新鮮だった

    6 17/06/26(月)23:37:28 No.436032690

    キャラだけ変えた同人誌がいっぱい出るくらいには

    7 17/06/26(月)23:37:45 No.436032805

    始まってすぐの頃はなんかぼんやりした漫画だなあと思ってた

    8 17/06/26(月)23:39:36 No.436033310

    アニメから入りました

    9 17/06/26(月)23:41:42 No.436033869

    数年前にアニメ好きって言ったらボコボコに言われて辛い思いをした

    10 17/06/26(月)23:42:23 No.436034127

    まぁ15年も前の古臭い作品とかどうでもいいだろ…

    11 17/06/26(月)23:44:00 No.436034558

    大阪のキャラクターはほんとに衝撃的だった

    12 17/06/26(月)23:44:10 No.436034595

    高校時代がリンクしてる年度だから好き

    13 17/06/26(月)23:45:31 No.436035059

    面白かったけど衝撃とかは別に

    14 17/06/26(月)23:49:18 No.436036293

    当時どうこうより今思うと凄かったんだなという類かなと

    15 17/06/26(月)23:51:59 No.436037061

    原作はそんなに面白いとは思わなかったけど アニメはめちゃくちゃ楽しかったなあ 同じ話なのに全然印象違ったわ

    16 17/06/26(月)23:54:12 No.436037629

    >数年前にアニメ好きって言ったらボコボコに言われて辛い思いをした OPいいいよね!僕も大好きだ!

    17 17/06/26(月)23:54:43 No.436037755

    アニメのサントラは今でもたまに聴くぐらい気に入ってるよ

    18 17/06/26(月)23:58:05 No.436038515

    誤字してるような本文をクソ引用する気にはなれんなぁ スレ消して出直せば?

    19 17/06/27(火)00:01:39 No.436039324

    質どうこうと言うより業界の道筋作ったみたいな作品だからな さから逆に今見ると古さを感じる

    20 17/06/27(火)00:02:02 No.436039413

    俺もアニメがどう駄目なのかわからなかった 他所でもたまにこういうことがある

    21 17/06/27(火)00:02:22 No.436039483

    大阪も今年で34歳か

    22 17/06/27(火)00:05:45 No.436040235

    アニメはマンガでは読者の自由になってる間の取り方がひとつに決められてしまうからな あとは声のイメージなんかもある

    23 17/06/27(火)00:07:10 No.436040489

    原作とテンポ感が違うとかなんとか言われてた気はするが そんなことよりとにかく大阪のキャラいいなって印象が

    24 17/06/27(火)00:08:35 No.436040813

    新卒がこれの存在を知らなかった

    25 17/06/27(火)00:10:44 No.436041284

    アニメは5分番組形式でもやってたのはなんだったんだろう

    26 17/06/27(火)00:12:48 No.436041751

    アニメめちゃくちゃ好きなんだけど何が駄目なのか一切わからない

    27 17/06/27(火)00:13:03 No.436041816

    これ以降ストーリー形式の4コマ一気に増えたね それ自体は昔からあったけど

    28 17/06/27(火)00:13:55 No.436042006

    萌え4コマとか増えたよね

    29 17/06/27(火)00:14:14 No.436042088

    やかましくない大阪人キャラはちょっと衝撃だったかな

    30 17/06/27(火)00:14:46 No.436042190

    大阪とつるやさんの声の人が一緒なことに気付くまで数年かかった

    31 17/06/27(火)00:14:58 No.436042253

    そういや劇場版もあったな…

    32 17/06/27(火)00:16:30 No.436042563

    や よ え な

    33 17/06/27(火)00:18:26 No.436042915

    これのアニメを見たのが色々と入り口だったので 今OPEDを聞くととてもつらい

    34 17/06/27(火)00:19:12 No.436043065

    空耳ケーキなんか耳に残るよね

    35 17/06/27(火)00:19:44 No.436043154

    こういうのもいいねぇってなる作品であっただけで衝撃とかそういうのじゃないぞ

    36 17/06/27(火)00:20:25 No.436043291

    オタクの雑誌に面白いのが載ってるなんて知らなかった

    37 17/06/27(火)00:20:39 No.436043339

    むしろ安易に真似ただけの4コマ漫画が量産されすぎたのが衝撃

    38 17/06/27(火)00:21:52 No.436043567

    こんな夜はちよじゃんけんでシコろう http://yoruda.sakura.ne.jp/chiyo_janken/chiyo_janken.html

    39 17/06/27(火)00:21:56 No.436043584

    他はともかく大阪さんは衝撃と言ってもいいかな かわいい

    40 17/06/27(火)00:22:24 No.436043676

    アニメはabemaで見たけど確かになんか違う

    41 17/06/27(火)00:23:27 No.436043867

    アニメはまだ日常系をそのままアニメにしていいものかわからん時期だったからシュールさを前面に出したのだ

    42 17/06/27(火)00:24:30 No.436044089

    >アニメはabemaで見たけど確かになんか違う 1話みたけどまぁいいや…ってなった