17/06/26(月)23:01:35 混乱の元 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/26(月)23:01:35 No.436022795
混乱の元
1 17/06/26(月)23:01:59 No.436022890
J
2 17/06/26(月)23:02:18 No.436022959
狙撃兵
3 17/06/26(月)23:02:25 No.436023006
こいつに混乱要素あったっけ…
4 17/06/26(月)23:02:38 No.436023077
ジムスナイパーとの対比よね
5 17/06/26(月)23:03:04 No.436023188
クソMAP兵器来たな…
6 17/06/26(月)23:03:10 No.436023212
赤いマジ赤い
7 17/06/26(月)23:03:14 No.436023226
どっちも狙撃兵だけど別に狙撃以外も強い
8 17/06/26(月)23:03:53 No.436023396
こいつの推力は後のリゲルグを上回るので最強のゲルググと言われる
9 17/06/26(月)23:04:05 No.436023459
ゲルググがフロントアーマーになるだけでも結構カッコイイ…
10 17/06/26(月)23:04:09 No.436023476
狙撃兵は狙撃しかできないなどというナイーブな考えは捨てろ
11 17/06/26(月)23:05:02 No.436023728
劇中で狙撃どころかめっちゃ突撃してた
12 17/06/26(月)23:05:41 No.436023888
猟兵だからMS狩ってりゃあってるよね
13 17/06/26(月)23:06:05 No.436023989
ゲルググJの愛称のくせにJ型は別にいてこいつはJG型というめんどくささ それでいて何故かシャアカラーという
14 17/06/26(月)23:06:14 No.436024034
ZZの地上戦のゲルググの方が混乱の元だと思う 1年戦争末期にどうやって地球に運び込んだのさ…
15 17/06/26(月)23:06:17 No.436024049
絆でウラワザ見つかったころは確かに混乱の元だったかも
16 17/06/26(月)23:06:59 No.436024227
持ってるのマシンガンだしな
17 17/06/26(月)23:07:04 No.436024251
>ZZの地上戦のゲルググの方が混乱の元だと思う >1年戦争末期にどうやって地球に運び込んだのさ… 試作型の陸戦ゲルググも一応あったのだ
18 17/06/26(月)23:07:16 No.436024304
推力の問題はコイツだけじゃなくて0080勢みんな
19 17/06/26(月)23:07:52 No.436024454
>推力の問題はコイツだけじゃなくて0080勢みんな 83もひっくるめて適当につけすぎる
20 17/06/26(月)23:08:06 No.436024512
>持ってるのマシンガンだしな マシンガンモードと狙撃モードができるって設定があって!!
21 17/06/26(月)23:09:00 No.436024738
都合の悪い設定があれば記録抹消で
22 17/06/26(月)23:09:19 No.436024820
>ZZの地上戦のゲルググの方が混乱の元だと思う >1年戦争末期にどうやって地球に運び込んだのさ… 83で答え出てたな 連邦が鹵獲機をいっぱい地上に持ち込んだんだ それを盗み出せばいくらでもだ
23 17/06/26(月)23:09:24 No.436024844
う…うむ…なんだか混乱してきたよ
24 17/06/26(月)23:10:28 No.436025128
普通のゲルググよりなんかちょっとシュッとしてて好きだよ見た目
25 17/06/26(月)23:10:35 No.436025156
ガンダム戦記のケン隊長もゲルググを持ってたろ?
26 17/06/26(月)23:10:50 No.436025222
助けてやれないけど支援物資は送れるってゲルググだけ宇宙から地上に落としてたのが既に2件あるし
27 17/06/26(月)23:11:05 No.436025288
戦記でケンとかヴィッシュが乗ってたゲルググは…?
28 17/06/26(月)23:11:37 No.436025446
ZZでも一旦鹵獲させてリニアシート化してから盗み出してたという設定になっていたし…
29 17/06/26(月)23:12:05 No.436025567
su1915527.jpg 歴史の真実から目を背けてはならぬ
30 17/06/26(月)23:12:30 No.436025668
普通のゲルググ比べてシャアのはなんかデブに見える問題は?
31 17/06/26(月)23:12:46 No.436025749
ゲルググ一般量産機配備はソロモン以降で遅れの原因の主要部分はライフルの量産なので 初期型が余裕で届くぞやったな
32 17/06/26(月)23:12:50 No.436025775
本体性能を犠牲に…?
33 17/06/26(月)23:12:56 No.436025799
>戦記でケンとかヴィッシュが乗ってたゲルググは…? 陸戦型ゲルググ
34 17/06/26(月)23:13:02 No.436025837
かっこいいけど何かゲルググとして足りない シールドだ
35 17/06/26(月)23:13:42 No.436026008
>歴史の真実から目を背けてはならぬ 後から来た期待の新人ザクスナイパーに役目奪われてるじゃねーか!!
36 17/06/26(月)23:14:10 No.436026142
ゲルググよりギャンの方が操縦しやすいっていうのはなんか納得できない
37 17/06/26(月)23:14:35 No.436026257
>ZZでも一旦鹵獲させてリニアシート化してから盗み出してたという設定になっていたし… 解体処分とか演習の的にされたらどうするつもりだったんだろう
38 17/06/26(月)23:14:36 No.436026258
つまり素のゲルググは素早い?
39 17/06/26(月)23:14:51 No.436026337
>ゲルググよりギャンの方が操縦しやすいっていうのはなんか納得できない やはりジオニックは駄目だな!
40 17/06/26(月)23:14:56 No.436026365
>陸戦型ゲルググ どこで作ったの…
41 17/06/26(月)23:15:25 No.436026475
>助けてやれないけど支援物資は送れるってゲルググだけ宇宙から地上に落としてたのが既に2件あるし どこもかしこも物資がねぇ!してるのに友軍のためなら貴重なMSをポンと出してくれるよね… 水天の涙のゲルググとかデラーズ・フリートにそんな余裕あったんだって
42 17/06/26(月)23:16:22 No.436026756
陸戦ゲルググは実弾のマシンガンじゃなかったか?
43 17/06/26(月)23:16:45 No.436026860
宇宙でも学徒動員させてたのに陸戦機は誰が操縦の教習を…
44 17/06/26(月)23:16:46 No.436026864
ゲルググ自体は割と余ってたので…
45 17/06/26(月)23:17:06 No.436026943
>どこで作ったの… 漫画版戦記だとメイ護衛のために宇宙で作ったのを降ろした
46 17/06/26(月)23:17:10 No.436026957
元のゲルググはジオングみたいに前のスカート部分がポコポコっとなってるのがな
47 17/06/26(月)23:17:21 No.436027011
>陸戦ゲルググは実弾のマシンガンじゃなかったか? メインはM16っぽいビームライフル
48 17/06/26(月)23:17:49 f65hGSz6 [なー] No.436027119
なー
49 17/06/26(月)23:17:59 No.436027168
歴史の真実言うなら夢のマロン社でも持ってこいよ
50 17/06/26(月)23:18:00 No.436027170
連邦もジオンも人は足りないくせにMSが多すぎる
51 17/06/26(月)23:18:01 No.436027172
コロ落ちのゲルググはビームライフルがあるし腕にバルカンもグレネードもついてる特別仕様だ
52 17/06/26(月)23:18:27 No.436027290
>宇宙でも学徒動員させてたのに陸戦機は誰が操縦の教習を… エースの人たちは別に練習なんかしなくても乗れちゃうんだよね 外人部隊のおっちゃんだってすぐ乗りこなしたもん
53 17/06/26(月)23:18:28 No.436027295
>宇宙でも学徒動員させてたのに陸戦機は誰が操縦の教習を… 初搭乗で戦場に放り出されるガンダム世界で訓練など不要
54 17/06/26(月)23:19:04 No.436027428
su1915541.jpg こいつの前ではゲルググJも些細な問題よ
55 17/06/26(月)23:19:27 No.436027535
>宇宙でも学徒動員させてたのに陸戦機は誰が操縦の教習を… PS2ガンダム戦記やればわかるけど君エースだから使えるよね?使えるでしょ?って感じで無理矢理押し付けられるだけだよ
56 17/06/26(月)23:19:40 No.436027612
統合計画だかで操縦方法一本化したから平気なのかもしれん
57 17/06/26(月)23:21:01 No.436028070
戦記プレイヤーは貴重なRX78シリーズすら貸してもらえるからな
58 17/06/26(月)23:21:06 No.436028097
>こいつの前ではゲルググJも些細な問題よ 映像特典の短編でカッコ良かったから許すよ…
59 17/06/26(月)23:21:18 No.436028146
グフについてはシローがフライトタイプかって言ってるから アジア方面ではグフが飛んでる光景はそう珍しいものでもないらしい
60 17/06/26(月)23:22:02 No.436028348
ゲルググにすら学徒が乗っていたってんじゃなくて 後から来る新規兵はゲルググシートでの操縦訓練してたから乗り換え訓練がいらないってだけなんやで
61 17/06/26(月)23:22:17 No.436028421
飛行グフはビーム兵器さえもてれば完璧なのに
62 17/06/26(月)23:22:48 No.436028543
>su1915541.jpg >こいつの前ではゲルググJも些細な問題よ 本当に飛ばす人がありますか!
63 17/06/26(月)23:23:19 No.436028688
一年戦争後20年くらい経っても残党のMSが無くならない… 野生化して繁殖してるのかと思うくらい
64 17/06/26(月)23:23:41 No.436028799
>戦記プレイヤーは貴重なRX78シリーズすら貸してもらえるからな 連ジのミッションモードとかもガバガバでいいよね
65 17/06/26(月)23:23:54 No.436028842
「」はすぐグフ飛んでんじゃん!って言うが 軍の望んでる水準に達してないすぎるのよそれ そいつドダイ並みの航続距離稼げなくてホバー移動だから…
66 17/06/26(月)23:23:57 No.436028861
ゲルググJGはライフルがビームマシンガンにもなるし高出力で狙撃も出来るとか訳が分からない
67 17/06/26(月)23:24:22 [AE] No.436029007
>一年戦争後20年くらい経っても残党のMSが無くならない… >野生化して繁殖してるのかと思うくらい ふしぎですねー
68 17/06/26(月)23:24:37 No.436029091
ゲルググは何でどいつもこいつもスリムになっちゃったの 腹回りの脂肪どこ行っちゃったの 必要ない脂肪だったの?
69 17/06/26(月)23:25:12 No.436029240
>一年戦争後20年くらい経っても残党のMSが無くならない… >野生化して繁殖してるのかと思うくらい ISISの例を見るに野生化して繁殖するのは間違ってないのかも
70 17/06/26(月)23:25:23 No.436029285
>軍の望んでる水準に達してないすぎるのよそれ >そいつドダイ並みの航続距離稼げなくてホバー移動だから… どう見ても強い https://www.youtube.com/watch?v=Ejjfu4JmVTU
71 17/06/26(月)23:25:33 No.436029335
>水天の涙のゲルググとかデラーズ・フリートにそんな余裕あったんだって やろうとしてること似たようなことなのに軽く嘲りつつ ゲルググは寄越して恩を売ってるようにしか見えなかった
72 17/06/26(月)23:25:40 No.436029372
MSVの再販プラモとか箱の解説そのままなのかな… なんかもうえらい混乱の元なのでは
73 17/06/26(月)23:26:11 No.436029499
こいつもドムⅡもやたら強いシーンばっか映るのに気付いたら負けてる事になってる
74 17/06/26(月)23:26:27 No.436029566
狙撃型だけど高起動型ゲルググの2倍の推力で普通のゲルググの3倍の推力だ
75 17/06/26(月)23:26:37 No.436029621
>一年戦争後20年くらい経っても残党のMSが無くならない… >野生化して繁殖してるのかと思うくらい AEが支援してるのもあるだろうけど連邦基地関係者が 機種転換とかに合わせて廃棄する分ちょろまかして横流しとかやってんじゃねえかな
76 17/06/26(月)23:26:49 No.436029677
連邦の体制に不満持ってる人はいなくならないしそういう人らの拠り所はジオンだけだから関係無い人もジオンを名乗るし アナハイムやらビスト財団やらフィクサーが援助するし
77 17/06/26(月)23:27:03 No.436029729
残党に人気のマラサイ だから売るね
78 17/06/26(月)23:27:08 No.436029750
コイツだけ唐突にイェーガーとか名付けるのはどうかと思う
79 17/06/26(月)23:27:27 No.436029816
獲物を屠る
80 17/06/26(月)23:27:28 No.436029822
>「」はすぐグフ飛んでんじゃん!って言うが >軍の望んでる水準に達してないすぎるのよそれ ケルゲレンに追いついてなかった…?
81 17/06/26(月)23:27:46 No.436029882
その辺のジャンク屋ですらMS?をでっちあげられるくらいだし 部品事情は相当良いんだろう
82 17/06/26(月)23:28:08 No.436029984
宇宙世紀100年過ぎるまでは反連邦するには地球の人間だってジオンになるしかなかったからな…
83 17/06/26(月)23:28:09 No.436029989
>コイツだけ唐突にイェーガーとか名付けるのはどうかと思う どうすんだケンプファー
84 17/06/26(月)23:28:19 No.436030027
後の世に残したかったイケメンゲルググ
85 17/06/26(月)23:28:44 No.436030127
>コイツだけ唐突にイェーガーとか名付けるのはどうかと思う ジムスナイパーとの対比で狙撃者っぽい名前が欲しかった!
86 17/06/26(月)23:28:48 No.436030149
>ケルゲレンに追いついてなかった…? 大気圏離脱速度のゲルゲレンに追い付く程度じゃ軍部の要求を満たせてないってこったろ?
87 17/06/26(月)23:29:17 No.436030286
グフフライトタイプと言えば第一宇宙速度が出るのが一般的な認識ですがぁー
88 17/06/26(月)23:29:20 No.436030302
プロトタイプケンプファーは取説のみの設定?
89 17/06/26(月)23:29:34 No.436030378
>ケルゲレンに追いついてなかった…? 追いついただけじゃダメだって!そのあと空中戦とか制圧戦とかしなきゃいけないんだって!
90 17/06/26(月)23:29:39 No.436030407
>大気圏離脱速度のゲルゲレンに追い付く程度じゃ軍部の要求を満たせてないってこったろ? 単独で大気圏離脱できないとな
91 17/06/26(月)23:29:48 No.436030435
きっと戦争末期にはドイツ系宇宙人が開発部で幅を利かせるようになったんだよ
92 17/06/26(月)23:29:50 No.436030448
ドダイが足りてなかったのかグフを作り過ぎたのか
93 17/06/26(月)23:29:56 No.436030474
>グフフライトタイプと言えば第一宇宙速度が出るのが一般的な認識ですがぁー あれもうスペースプレーンになれるのでは…?
94 17/06/26(月)23:30:16 No.436030554
元のゲルググがのっぺりしすぎだから このくらい情報量ふえるとちょうどいい感じがする
95 17/06/26(月)23:30:27 No.436030611
Ex-Sグフがひつよう
96 17/06/26(月)23:30:30 No.436030629
とりあえずZZのは陸ゲルではないしマサイ機はジオン兵がバリバリ使ってたやつだ 青いほうはレプリカで当時品ではない
97 17/06/26(月)23:31:08 No.436030780
いやまあ実際ブースター付きのバイアランやギャプランはそういう速度で突入組を殺しに行くって事にはなってるけども…
98 17/06/26(月)23:31:50 No.436030989
ギャン改が15Kで 後で設定されたギャンクリーガーの型番がKGなのがゲルググと同じ関係なのが面白いよね しかもこの二つは同じ世界観で確認されたことがない
99 17/06/26(月)23:32:23 No.436031174
クソみたいな硬さしてんんたEZ8
100 17/06/26(月)23:33:08 No.436031371
一年戦争以降ゲルググの後継機がいないのは何故なんだぜ
101 17/06/26(月)23:33:08 No.436031372
ケルゲレンにすごい速度で乗り込んだ飛びグフいましたよね?って聞かれて うるせーな!アプサラスのミノフスキー力場に乗ってたんだよ!ついだよ!ってスタッフも誤魔化してたので見逃してやってほしい
102 17/06/26(月)23:33:18 No.436031429
フライトタイプはそれまで7回実験失敗して死者多数出してようやく飛べた血涙の産物なので許して欲しい
103 17/06/26(月)23:33:42 No.436031537
ミノクラは小型化されないよね
104 17/06/26(月)23:33:47 No.436031568
>一年戦争以降ゲルググの後継機がいないのは何故なんだぜ ガルバル…
105 17/06/26(月)23:34:08 No.436031680
いまだに飛ばすことに意味があったのか疑問に思う
106 17/06/26(月)23:34:12 No.436031706
Z、ZZ、逆シャアにまでゲルググの出番があるのを見るに 初代でゲルググがあんまり活躍してないことを気にしてたんじゃないかと思う
107 17/06/26(月)23:34:34 No.436031789
>一年戦争以降ゲルググの後継機がいないのは何故なんだぜ ガルバルディ? あとドライセンとかの肩バーニア辺りにゲルググっぽさがあると個人的に思ってる
108 17/06/26(月)23:34:58 No.436031908
リゲルグは?
109 17/06/26(月)23:35:21 No.436032034
ドーガ系はちょっと意識してそうな気がしないでもない
110 17/06/26(月)23:35:30 No.436032073
が、ガルスS…
111 17/06/26(月)23:35:35 No.436032103
>フライトタイプはそれまで7回実験失敗して たった7回しか失敗してないのがむしろ凄いよ
112 17/06/26(月)23:35:43 No.436032144
>フライトタイプはそれまで7回実験失敗して死者多数出してようやく飛べた血涙の産物なので許して欲しい 何故素直にドダイYSという傑作機に乗らないのですか
113 17/06/26(月)23:35:52 No.436032203
ジオン地上軍はグフ飛ばすことに執念燃やしすぎる…
114 17/06/26(月)23:36:15 No.436032307
そんなんだから負けるんだよ!
115 17/06/26(月)23:36:23 No.436032351
猫も杓子もビーム兵器持つ時代だとゲルググのアイデンチーチーて特にないよね
116 17/06/26(月)23:36:29 No.436032376
ギニアス兄さんが天才だからできたこと
117 17/06/26(月)23:36:32 [ザンスカール] No.436032386
回転翼に落ち着きました
118 17/06/26(月)23:36:32 No.436032389
まぁ初代のゲルググなんて大佐が邪魔なくらいだもんな
119 17/06/26(月)23:37:08 No.436032564
ゲルググはデブなことをアイデンティティにするべきだった
120 17/06/26(月)23:37:09 No.436032574
>グフフライトタイプと言えば第一宇宙速度が出るのが一般的な認識ですがぁー あのときのアプサラスってそんな速度出してる描写あったっけ 加速中だったような
121 17/06/26(月)23:37:18 No.436032619
地上組はグフ飛ばすのと水泳部に力入れすぎ
122 17/06/26(月)23:37:37 No.436032744
グフがびゅんびゅん縦横無尽に飛びまくる上に最高速度もバカみたいに出るので バイアランが初めて可変機以外で飛べたとかいう話は消えたね
123 17/06/26(月)23:38:10 No.436032950
>>フライトタイプはそれまで7回実験失敗して >たった7回しか失敗してないのがむしろ凄いよ 7回というか七種類失敗したゴミがいるってだけで失敗回数はもっと多い
124 17/06/26(月)23:38:53 No.436033122
最終的にジャブローに普通に配備される飛行試験型の末裔
125 17/06/26(月)23:39:10 No.436033200
てかおっちゃんがスラスターでビュンビュン空中戦やってたしね 飛んでるミサイル切るくらい
126 17/06/26(月)23:39:38 No.436033320
まあどれも終戦まで残り3か月でやれる仕事じゃない
127 17/06/26(月)23:39:57 No.436033405
>最終的にジャブローに普通に配備される飛行試験型の末裔 あっちはフライトタイプじゃないんだよな
128 17/06/26(月)23:40:09 No.436033451
ラルグフめっちゃ飛ぶんだよな
129 17/06/26(月)23:40:59 No.436033681
もうわけわかんね!
130 17/06/26(月)23:41:12 No.436033735
ゲルの直系としてはRFゲルググだけかね 実際は後継機作らず袖付きで普通に使えてるくらいしぶといんだけど
131 17/06/26(月)23:41:26 No.436033793
>猫も杓子もビーム兵器持つ時代だとゲルググのアイデンチーチーて特にないよね 手とか欠損するとギクシャクしたりする時代にゲルググはわりとその辺しっかりしてたような もちろんそれもその後アイデンチチーではなくなったが
132 17/06/26(月)23:42:03 No.436033990
一年であれだけMSが作れるなら100年までにものすごい量作られてそう
133 17/06/26(月)23:43:09 No.436034329
3分しか飛ばないって言うのとか 対空機銃が本気出すと数分も持たないみたいな感じで飛ばないって感じなんだと思う
134 17/06/26(月)23:43:18 No.436034371
ハイザックではちゃんとできてないビーム駆動がゲルググではできてる
135 17/06/26(月)23:43:18 No.436034374
飛行試験型の最初に作られた4機は唯一3号機だけなんとか飛べないけどホバー的な感じになったのでドムの元になった 4号機は爆発四散して中の人ごと消し炭になった 型番的にそっからさらに3機は失敗作のゴミを作ったと思われる
136 17/06/26(月)23:43:36 No.436034444
マさんとアクシズの資源でジオンは何十年戦う気だよ
137 17/06/26(月)23:44:04 No.436034571
>ハイザックではちゃんとできてないビーム駆動がゲルググではできてる あれは卸会社の問題なので
138 17/06/26(月)23:44:12 No.436034611
>ハイザックではちゃんとできてないビーム駆動がゲルググではできてる あれ試作段階では出なかった不具合が何故か量産モデルで発生しただけなので…
139 17/06/26(月)23:44:45 No.436034793
本体はできてたけどビーム作るのに時間がかかりすぎてゲルググの配備が遅れました…ってなってるんだよね 一年戦争って設定になって年表を中途半端にいじったせいでMSの開発期間がひどいことになった
140 17/06/26(月)23:45:36 No.436035077
>あれ試作段階では出なかった不具合が何故か量産モデルで発生しただけなので… 発生後解決してないのはおかしいんじゃ…
141 17/06/26(月)23:46:04 No.436035223
>一年であれだけMSが作れるなら100年までにものすごい量作られてそう 地球圏規模で総力戦やってた唯一の時代だし予算も滅茶苦茶ふんだんで際限無しにバカスカ作られてたから以降の時代よりも優れてるもの多いんじゃないって思う この時代で既にガンダム並が量産されてるのに10年経ってもまだガンダム並ばかりだし
142 17/06/26(月)23:47:15 No.436035578
1年戦争時ならわかるがティターンズの時代に入ってまでハイザックのような不備は正直いつまでも違和感を拭えない どんな設定があっても
143 17/06/26(月)23:47:26 No.436035653
月の裏コロニー船団と資源収集中継基地を一緒にしたらいかんのだ
144 17/06/26(月)23:48:11 No.436035902
>>あれ試作段階では出なかった不具合が何故か量産モデルで発生しただけなので… >発生後解決してないのはおかしいんじゃ… もう大量生産した後に気付いたので取り返しがつかなかったので…
145 17/06/26(月)23:49:07 No.436036241
>一年であれだけMSが作れるなら100年までにものすごい量作られてそう グリプス戦役以降縮小するので安心して欲しい 戦時化だからこそのバブルだ
146 17/06/26(月)23:49:14 No.436036277
量産試作の組み立て時にもみ消したのかなエンジンの会社
147 17/06/26(月)23:50:28 No.436036681
>マさんとアクシズの資源でジオンは何十年戦う気だよ 残党やってるジオン星人はマの銅像の一つも建ててやるべきではないだろうか
148 17/06/26(月)23:50:34 No.436036707
まあ別にビームサーベルとビームライフル一緒に使うようなシーンもあんまないからいいんじゃないかなって
149 17/06/26(月)23:50:36 No.436036715
量産機という名の試作機だらけだったのかもしれんなあ スレ画も統合整備計画とかいう後付けで無理やり説明して さらに後付けで計画が無謀すぎて責任者が過労死したとかいう記述もあるとか
150 17/06/26(月)23:52:03 No.436037080
>1年戦争時ならわかるがティターンズの時代に入ってまでハイザックのような不備は正直いつまでも違和感を拭えない どんな設定があっても 戦争特需の時代じゃない…と言うほかないんじゃ ティターンズの頃は内乱だしアクシズの頃は少数戦してるうちに終わったし
151 17/06/26(月)23:52:29 No.436037189
たしかサーベルとライフル同時に使うとエンジンがいきなり止まるとか割とシャレにならない不具合だったよねハイザック
152 17/06/26(月)23:53:55 No.436037564
コロニー内部にMSある基地あったりするけど そこまで内部でMS使うような事例あるのかなと思ったりする
153 17/06/26(月)23:54:14 No.436037638
>たしかサーベルとライフル同時に使うとエンジンがいきなり止まるとか割とシャレにならない不具合だったよねハイザック 両方装備させなければ問題ないからな
154 17/06/26(月)23:54:50 No.436037777
ビームライフル撃つときはサーベル停止するようにソフトウェア書き換えれば問題ないからな
155 17/06/26(月)23:55:58 No.436038031
たぶん注意!サーベルとライフル同時に使わないでください!みたいな張り紙とかコクピットに貼られてるんだろうな…
156 17/06/26(月)23:57:18 No.436038331
>ビームライフル撃つときはサーベル停止するようにソフトウェア書き換えれば問題ないからな ニューが出る頃までアイドリングしないと調子悪くなるだろうからなあ
157 17/06/26(月)23:57:46 No.436038438
受領初日にあちこちの基地でエンストしまくったのかと思うと笑ってしまう
158 17/06/26(月)23:58:17 No.436038563
狙撃兵大隊とか猟兵大隊とかと一緒で精鋭とかそんな程度の意味なのでは?
159 17/06/26(月)23:58:30 No.436038614
どこが作ったのか知らんがジムですらできることを失敗してしかも見た目はザクとかよくティターンズが許したな
160 17/06/26(月)23:58:44 No.436038664
>ビームライフル撃つときはサーベル停止するようにソフトウェア書き換えれば問題ないからな そんな単純にオンオフするような代物じゃないだろ
161 17/06/27(火)00:00:19 No.436039030
それで名機扱いなんだからまあ実用上は問題ないのだろう
162 17/06/27(火)00:00:21 No.436039039
>>ビームライフル撃つときはサーベル停止するようにソフトウェア書き換えれば問題ないからな >そんな単純にオンオフするような代物じゃないだろ 宇宙の世紀なんだからそれくらい軽くこなして欲しい!