虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/26(月)21:18:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/26(月)21:18:37 No.435997459

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/06/26(月)21:19:30 No.435997664

寝言言ってンのか

2 17/06/26(月)21:20:19 No.435997831

そんなにもらえるのか

3 17/06/26(月)21:21:37 No.435998130

年収300万あればそりゃあ豊かで幸せでしょうよ

4 17/06/26(月)21:21:59 No.435998229

こういうとりあえず極端なこと言う芸風ってなかなか廃れないよね

5 17/06/26(月)21:22:03 No.435998248

俺はプアで充実してない

6 17/06/26(月)21:22:45 No.435998424

>こういうとりあえず極端なこと言う芸風ってなかなか廃れないよね 「」に言ってるの?

7 17/06/26(月)21:22:49 No.435998440

貧乏でストレスまみれだよ

8 17/06/26(月)21:22:52 No.435998451

年収200切るから普通に羨ましい

9 17/06/26(月)21:22:52 No.435998452

300万でプアとかほざいてるとハッ倒すぞ

10 17/06/26(月)21:24:06 No.435998765

300万程度で充実してるとか自己欺瞞も甚だしいと思うが「」はそれにすら及ばないときている

11 17/06/26(月)21:25:02 No.435998987

働いてない人間に発言権は無い

12 17/06/26(月)21:25:17 No.435999053

「」の平均年収は100万

13 17/06/26(月)21:25:23 No.435999074

地方だと300行かないのが多い でも家買って子供育ててるから不思議

14 17/06/26(月)21:25:31 No.435999100

この本の背表紙で脳天にチョップくれてやりたい

15 17/06/26(月)21:25:47 No.435999158

ゲームも満足に変えない大人になるとは思わなかった

16 17/06/26(月)21:25:53 No.435999184

>「」の平均年収は100万 手取りだとそんなもんかな

17 17/06/26(月)21:26:05 No.435999227

>でも家買って子供育ててるから不思議 親が出してるんじゃないの?

18 17/06/26(月)21:26:15 No.435999266

プ ア | ル

19 17/06/26(月)21:26:26 No.435999310

というか「」じゃないのこれ ネットがあれば幸せ

20 17/06/26(月)21:26:33 No.435999343

ぷア

21 17/06/26(月)21:27:44 No.435999621

そりゃ田舎住まいで友達もいなくて結婚なんて微塵も予定なく 先のこと何一つ考えなければ楽しいけどさ 代償に老後に苦労するのが確定する

22 17/06/26(月)21:27:52 No.435999654

俺の年収240万だぞ ふざけんなっ!冗談は休み休み言え!

23 17/06/26(月)21:27:52 No.435999656

プアプア鳥

24 17/06/26(月)21:27:53 No.435999659

金があったほうが幸せに決まってんだろバカにしてんのか殺すぞ

25 17/06/26(月)21:27:57 No.435999674

贅沢は敵だ!を言い換えただけだろこれ それだけ全体的に差し迫ってる証拠

26 17/06/26(月)21:28:04 No.435999707

どう生活するかにもよる

27 17/06/26(月)21:29:20 No.436000006

休みが全然ないぞクソが!

28 17/06/26(月)21:29:52 No.436000150

>ゲームも満足に変えない大人になるとは思わなかった 一人暮らしして初めてオタクって集めてるものを置けるだけの広い場所を 維持するだけの金がないとできないことを実感した

29 17/06/26(月)21:30:16 No.436000269

ええと手取り14万くらいだから168万だね 倍になれば奨学金とか数年で返せそうだがなあ

30 17/06/26(月)21:30:25 No.436000300

手取り300なんて十分じゃん

31 17/06/26(月)21:30:57 No.436000446

年収300万あれば好きなときにカツ丼食えると思うの

32 17/06/26(月)21:30:59 No.436000459

>一人暮らしして初めてオタクって集めてるものを置けるだけの広い場所を >維持するだけの金がないとできないことを実感した 自分の収入じゃ物を維持できないと分かったから全部ゴミ屋に送りつけて処分したよ…

33 17/06/26(月)21:31:12 No.436000512

まてまて300なんぞ貰えんぞ

34 17/06/26(月)21:31:24 No.436000564

300万…リッチ過ぎる…

35 17/06/26(月)21:31:24 No.436000568

30歳の平均くらいだっけ

36 17/06/26(月)21:31:31 No.436000603

手取り25万なんてどうやって使ったらいいかわからんレベルの富豪だと思う

37 17/06/26(月)21:32:27 No.436000818

世間ってお金持ちなんだな

38 17/06/26(月)21:32:48 No.436000900

入ったときの給料200万からビタイチあがらずもうすぐ15年だ

39 17/06/26(月)21:34:05 No.436001198

だから 年収は 手取りじゃ ねーって

40 17/06/26(月)21:35:13 No.436001469

そんなこと言ってるけど「」は本当は年収1000万弱で貯金もあって髪も生えてるんでしょう? そういうのわかっちゃう

41 17/06/26(月)21:36:55 No.436001845

この時期になると税金取りすぎだよなって考え込んじゃう

42 17/06/26(月)21:37:00 No.436001871

手取り350万切るぐらいだけど家賃も電気ガス水道代も抜いた額だし独り身だから 割りと自由に使っても年100万以上貯金できてる 髪は少ない

43 17/06/26(月)21:37:30 No.436001993

>世間ってお金持ちなんだな 自分は車は現金一括で買うから高い車乗ってる人見てみんな金持ちだなと思ってたけど ローンで買ってると気付いた みんな借金まみれだよ

44 17/06/26(月)21:38:15 No.436002190

手取りが額面の7割切りそうなんですけお

45 17/06/26(月)21:38:16 No.436002194

年収300万の男がいうならともかく 印税もらいまくりの作家がこんなこといってても説得力ねーよ

46 17/06/26(月)21:38:18 No.436002207

年収300万2馬力とか今はもう珍しくもない

47 17/06/26(月)21:38:25 No.436002238

手取り300万超えてればそりゃ貯金できるだろうさ

48 17/06/26(月)21:39:11 No.436002426

ポア充

49 17/06/26(月)21:40:21 No.436002714

年収300万とか今更珍しくもないし

50 17/06/26(月)21:40:33 No.436002773

つまり最低300万無いと生きていくことは厳しい…?

51 17/06/26(月)21:40:39 No.436002806

手取り300万というのはボーナスを加味した数字?

52 17/06/26(月)21:42:01 No.436003138

「」充

53 17/06/26(月)21:42:27 No.436003233

親の年収はいくらなんだろうな

54 17/06/26(月)21:42:57 No.436003363

>つまり最低300万無いと生きていくことは厳しい…? 左様

55 17/06/26(月)21:43:09 No.436003426

>入ったときの給料200万からビタイチあがらずもうすぐ15年だ 転職エージェントに相談じゃ なにもしないよりいいのじゃ

56 17/06/26(月)21:43:25 No.436003500

東京で300万だと苦しい

57 17/06/26(月)21:43:45 No.436003578

昔は出張手当で楽できてたけど今は経費削減でギリギリ足が出ない程度しか貰えない

58 17/06/26(月)21:44:04 No.436003643

>東京で300万だと苦しい まだ部屋のグレードに未練があるようだな

59 17/06/26(月)21:45:26 No.436003951

家賃補助がありがたい…

60 17/06/26(月)21:46:06 No.436004108

300とか「」では上の上

61 17/06/26(月)21:46:28 No.436004199

お金無さすぎて「」に養ってほしい

62 17/06/26(月)21:47:31 No.436004456

残業しないと人並みの暮らしができない

63 17/06/26(月)21:47:51 No.436004538

年収300程度なら愛知にごろごろいるよ 期間工だけど

64 17/06/26(月)21:48:10 No.436004618

俺の年収を300万に上げてくれるなら買うぞ

65 17/06/26(月)21:49:39 No.436004960

ゲームは金のかからない趣味でありがたいこれがキャンプや車なら破産してるわ俺 スマフォの課金はしらん俺はやってない

66 17/06/26(月)21:50:26 No.436005116

趣味はできることの中からしか選べないからそうなってるだけなんだぞ

67 17/06/26(月)21:51:05 No.436005261

年収300万って時給だと1500~1600か 凄いな

68 17/06/26(月)21:51:46 No.436005409

額面で月16万しかもらってないから200万行ってねえぞ俺

69 17/06/26(月)21:52:00 No.436005456

借金の返済が毎月13万あるから年収300だと生きていけない

70 17/06/26(月)21:53:07 No.436005706

今すぐ底辺の給料を300万まで上げて見せろ

71 17/06/26(月)21:53:20 No.436005760

ここ数年の新卒の若い子は自分よりずっともらってるんだろうな

72 17/06/26(月)21:53:25 No.436005778

残業と休日全部つけて300万だぞこの野郎

73 17/06/26(月)21:53:27 No.436005786

>借金の返済が毎月13万あるから年収300だと生きていけない 住宅ローンか何かかしら お互い頑張ろう

74 17/06/26(月)21:53:36 No.436005814

これいつ販売した本だろうね 物価によっては本当に貧乏だったのかも

75 17/06/26(月)21:54:16 No.436005965

小学校の頃からひたすらゲーム趣味だったな 金のかかることに興味を持たなかった子供時代の俺を褒めたい

76 17/06/26(月)21:54:26 No.436005990

今の俺の目標は月20万もらえる職に就くことだわ

77 17/06/26(月)21:54:29 No.436006007

>これいつ販売した本だろうね >物価によっては本当に貧乏だったのかも なるほど戦時下なら納得だ

78 17/06/26(月)21:54:34 No.436006030

>年収300万って時給だと1500~1600か >凄いな >残業と休日全部つけて300万だぞこの野郎

79 17/06/26(月)21:55:13 No.436006186

HOKKAIDOの最低賃金786円だぞ ふざけんなよ

80 17/06/26(月)21:56:54 No.436006624

>HOKKAIDOの最低賃金786円だぞ ふざけんなよこっちより70円も高いじゃねえか

81 17/06/26(月)21:56:59 No.436006636

ミカン国!最低賃金717円!

82 17/06/26(月)21:57:32 No.436006772

だれか早く年収200万以下で暮らせるって本出すんだ うれる

83 17/06/26(月)21:58:03 No.436006886

寝言は九州の福岡を除く最低賃金を見てから言ってもらおうか…

84 17/06/26(月)21:58:04 No.436006891

あくまで額面だから実は220万くらいなんだよね…

85 17/06/26(月)21:58:11 No.436006925

>だれか早く年収200万以下で暮らせるって本出すんだ >うれる 150万で自由に生きるって本があったよ…

86 17/06/26(月)21:58:21 No.436006963

スレ画の著者って宗教学の本を専門に書いてる人じゃなかったっけ

87 17/06/26(月)21:58:29 No.436006994

この人こんな本書く人だっけ!

88 17/06/26(月)21:58:35 No.436007024

>だれか早く年収200万以下で暮らせるって本出すんだ >うれる そんな年収の人間が買えると思うのか

89 17/06/26(月)21:58:40 No.436007046

この作者にとっては300万が最低ラインなんだろうなあ

90 17/06/26(月)21:58:51 No.436007096

アベノミクスは成功!成功です! まさはるだからこれ以上はやめとく

91 17/06/26(月)21:58:53 No.436007103

>だれか早く年収200万以下で暮らせるって本出すんだ >うれる 年収200万以下の人がそんな本にお金出さないだろ

92 17/06/26(月)21:59:37 No.436007278

森永卓郎が年収350万円時代って本から さらに50万引き下がったのかいま

93 17/06/26(月)21:59:48 No.436007319

>HOKKAIDOの最低賃金786円だぞ >ふざけんなよ 札幌って大都会だろ?なんで…

94 17/06/26(月)21:59:50 No.436007326

>ミカン国!最低賃金717円! ここ熊本は715円なんだけど なによりもそのミカン国に負けてるってのがすごいショックだ

95 17/06/26(月)22:00:11 No.436007413

>150万で自由に生きるって本があったよ… 多分持ち家一軒家で将来の修繕費積み立てもしないのが前提で書いてそう

96 17/06/26(月)22:01:04 No.436007613

氷河期世代はつらあじだと思う…

97 17/06/26(月)22:01:24 No.436007699

>この作者にとっては300万が最低ラインなんだろうなあ これが辛いよね…

98 17/06/26(月)22:01:36 No.436007748

>寝言は九州の福岡を除く最低賃金を見てから言ってもらおうか… 隣の県に引っ越すだけで最低賃金跳ね上がるんだからそりゃ皆故郷見捨てるよね…

99 17/06/26(月)22:02:13 No.436007888

静岡ですら810円だというのに

100 17/06/26(月)22:02:58 No.436008083

地方だと割と親親戚から要らなくなった土地と家がもらえたりするよ 俺の同僚はばあちゃんが死んで空いてた家を土地ごと貰って嫁さんと住んでるよ ボロいボロいと文句たらたらだけどマジイージーモードだと思う

101 17/06/26(月)22:03:01 No.436008095

川沿いの三坪くらいの土地を買ってテント暮らししたら金かからんなと思う

102 17/06/26(月)22:03:04 No.436008101

福岡くらいならともかく関東は物価が高いから出稼ぎにはちょっと…

103 17/06/26(月)22:03:45 No.436008279

スレ画みたいな本ってだれが買うの…

104 17/06/26(月)22:03:57 No.436008334

みんな埼玉に来ればいいのに 住むにはいいところだよ田舎なら家賃も高くないし

105 17/06/26(月)22:05:09 No.436008606

>みんな埼玉に来ればいいのに でも物騒なんでしょう?

106 17/06/26(月)22:05:25 [千葉] No.436008682

>でも物騒なんでしょう?

107 17/06/26(月)22:05:39 No.436008740

>静岡ですら810円だというのに 静岡は工業が盛んで良いところじゃん

108 17/06/26(月)22:05:58 No.436008799

豆知識 関東で専門の特殊部隊を持っているのは 東京 埼玉 千葉

109 17/06/26(月)22:06:13 No.436008864

学もコネもない場合は名古屋が一番リッチになれる気がする

110 17/06/26(月)22:06:13 No.436008865

>ここ熊本は715円なんだけど >なによりもそのミカン国に負けてるってのがすごいショックだ いいよねハリボテの政令指定都市 まるで熊本駅の外観そのものの様だ

111 17/06/26(月)22:06:49 No.436008999

>学もコネもない場合は名古屋が一番リッチになれる気がする 名古屋というかTOYOTA周辺

112 17/06/26(月)22:07:09 No.436009075

手取りと勘違いしてるんだろ 額面で300以下とか手取りだと14くらいじゃん生きてけねーよ

113 17/06/26(月)22:07:10 No.436009076

東西の端っこに行けば行くほど絶望感が膨らむ

114 17/06/26(月)22:08:29 No.436009397

>額面で300以下とか手取りだと14くらいじゃん生きてけねーよ 総支給20万ちょいで手取り16万くらいだぜ! ボーナス無いから大体240万で固定だぜ

115 17/06/26(月)22:08:31 No.436009402

東京って人口密度も物価も高いくせに出生率低いんだよね 首都として失敗してるんだから少しくらい地方に分けろよ

116 17/06/26(月)22:08:59 No.436009527

>この作者にとっては300万が最低ラインなんだろうなあ U19の作者と同じで自分が想像してる最悪よりも更に最悪な状況が思い浮かばないんだろうな だからヌルい状況を最悪だとかき立てて周りから何言ってんのコイツ…的な目で見られる

117 17/06/26(月)22:09:06 No.436009565

>額面で300以下とか手取りだと14くらいじゃん生きてけねーよ どんだけ浪費してんだよ

118 17/06/26(月)22:09:18 No.436009618

薄給でもその気になれば食費一食200円でエンゲル係数も抑えられるってもんよ!(ストレスと栄養不足で日に日にやせ細る身体と健康診断結果から目を背けながら)

119 17/06/26(月)22:10:27 No.436009890

年収300でも無茶しなきゃ暮らせるよ? ただ将来の貯蓄額を想定するとため息しか出ねえよ

120 17/06/26(月)22:10:37 No.436009925

今は実家に寄生してるから何とかなってるものの一人暮らしに なったら金銭面つらすぎる…

121 17/06/26(月)22:11:09 No.436010054

この本が出た頃より日本の貧困化が進んだのでは

122 17/06/26(月)22:11:17 No.436010094

どうせ広告代理店所属のクソ野郎がふかしてんだろってググってみたら 著者は宗教学者…!?

123 17/06/26(月)22:12:13 No.436010331

>この本が出た頃より日本の貧困化が進んだのでは グローバル化によって中間層と貧困層の所得が純減してるのに富裕層だけ上向いてるから世界的にそんな感じですよ

124 17/06/26(月)22:13:08 No.436010575

300万でも土日休み定時帰りなら言うことないんだけどね 実際は

125 17/06/26(月)22:13:22 No.436010630

初版発行: 2013年8月

126 17/06/26(月)22:13:34 No.436010666

実家の金銭的なアドバンテージはすげえけど実家にゃ仕事がないし人付き合いめんどいし何より介護の問題から目を背けていたい 俺は自由に金を払ってるんだと思いたい

127 17/06/26(月)22:13:55 No.436010753

俺基本的に年収200万前後で犯罪・迷惑行為無しじゃ生活破綻するような感じだけど 年収で人を判断する馬鹿を徹底的に煽り倒して虚仮にして毎日楽しいんで 多分スレ画もみんなそれやろうぜ!って言いたいんだと思う

128 17/06/26(月)22:14:05 No.436010796

>年収300万あればそりゃあ豊かで幸せでしょうよ

129 17/06/26(月)22:14:24 No.436010859

コンサルだった頃年収高かったけど残業多くて死んでた 今引きこもってツテでライターもどきしてて年収1/5くらいになったけど楽しく生きてる 結婚とかそもそも求めてなかったから一人で生きて行くには当分これでいいかなって

130 17/06/26(月)22:14:32 No.436010892

>俺基本的に年収200万前後で犯罪・迷惑行為無しじゃ生活破綻するような感じだけど >犯罪・迷惑行為無しじゃ生活破綻するような感じ >年収で人を判断する馬鹿を徹底的に煽り倒して虚仮にして毎日楽しいんで

131 17/06/26(月)22:14:36 No.436010912

しゅうにゆに不安ある状況で食事削ると心も削れていく…

132 17/06/26(月)22:15:01 No.436011021

地方零細だと額面16だものな 都会のフリーターに敵わんもの

133 17/06/26(月)22:15:51 No.436011250

16いきゃ良いよ うち下手すると14に足突っ込む月が出てくるよ マジ日払い計算やめてくれ

134 17/06/26(月)22:15:52 No.436011258

漠然とした将来の不安に目を瞑れば別に年収200万でも問題ない むしろ毎日幸せですらある

135 17/06/26(月)22:16:17 No.436011365

地元に残るか都会に出るかで悩んだなぁ 家持ってたし家賃ゼロだとバイトで月10数万稼げば生きていける

136 17/06/26(月)22:16:36 No.436011447

今の日本全国での30代年収中央値330万やぞ! どこが幸せだ

137 17/06/26(月)22:16:58 No.436011539

会社員やったことないから所得と収入どっちの話かわからん…

↑Top