17/06/26(月)20:08:23 昨日震... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/26(月)20:08:23 No.435980431
昨日震度5強の地震があったのにもう忘れ去られてる気がした
1 17/06/26(月)20:10:09 No.435980791
高校の時の先生の子供が太ももの骨折る大怪我してて不覚にも爆笑してしまって叱られた
2 17/06/26(月)20:10:49 No.435980951
>高校の時の先生の子供が太ももの骨折る大怪我してて不覚にも爆笑してしまって叱られた サイコか
3 17/06/26(月)20:14:10 No.435981666
画像平成の大合併前なのかと思ったら違うのか…
4 17/06/26(月)20:19:02 No.435982766
町多いね
5 17/06/26(月)20:19:16 No.435982825
地震あったんだ… 長野に近いけど全く揺れなかった
6 17/06/26(月)20:21:47 No.435983436
住んでる人間でも起きて朝刊見るまで忘れてたからセーフ
7 17/06/26(月)20:22:31 No.435983601
CMとレギュラー番組があるから島田秀平ともう中学生を見ない週がないほどの大物芸能人扱いの県
8 17/06/26(月)20:23:44 No.435983900
長野とか松本で起きたならまだしも飯田や伊那どころか 木曽のあたりじゃ…
9 17/06/26(月)20:24:03 No.435983985
>住んでる人間でも起きて朝刊見るまで忘れてたからセーフ 緊急地震速報あったけどほとんどの県民に被害がなかったから大騒ぎし過ぎだってみんな怒ってた
10 17/06/26(月)20:24:36 No.435984133
長野県は広いからな…
11 17/06/26(月)20:24:40 No.435984149
雨じゃなければ観光してた人がもっとたくさんいて被害も大きかったかもしれないけど運が良かった
12 17/06/26(月)20:24:44 No.435984172
観光だいじとても大事
13 17/06/26(月)20:25:47 No.435984449
これ今の時期だったからよかったけど3月4月だったら確実におんたけ2240とチャオあたり雪崩起きてたわ
14 17/06/26(月)20:26:16 No.435984614
日曜の朝7時なのでみんな寝てました
15 17/06/26(月)20:26:38 No.435984706
ヘボット見ろや!
16 17/06/26(月)20:27:36 No.435984971
リフト8時開始だからスキー場はまだセーフだっただろうけど途中の道が崩れてただろうね
17 17/06/26(月)20:27:47 No.435985036
テレビ映るの?
18 17/06/26(月)20:29:06 No.435985371
昨日の夜震度1だったけどびっくりして3時まで眠れなかった
19 17/06/26(月)20:29:22 No.435985435
衛星もケーブルもあるし ケータイ視聴も可能よ 俺わりと山の上で泊りの時はアニメ見てたりする
20 17/06/26(月)20:29:40 No.435985517
>日曜の朝7時なのでみんな寝てました 地区の球技大会に行くんで余裕で起きてたよ俺 出かけようとしたら緊急地震速報で一瞬球技大会中止になってラッキーと思ったよ俺…
21 17/06/26(月)20:30:50 No.435985791
木曽の方にあった温泉好きだったな 噴火以降行ってないが
22 17/06/26(月)20:30:56 No.435985812
>テレビ映るの? 山間部ほどケーブルテレビが発達しているのだ… そのせいでNTTのADSLごく最近まで来なかったけどな! 光?そんなものないよ
23 17/06/26(月)20:31:41 No.435986026
>日曜の朝7時なのでみんな寝てました 長野県民は割と起きてる 農繁期に消防が忙しいし中体連の時期なのだ
24 17/06/26(月)20:32:10 No.435986145
>山間部ほどケーブルテレビが発達しているのだ… >そのせいでNTTのADSLごく最近まで来なかったけどな! しかもクソ運営 深夜帯にメンテナンスするから何度録画失敗したことか! あとネット繋げなくなるのもしょっちゅう
25 17/06/26(月)20:33:42 No.435986541
>あとネット繋げなくなるのもしょっちゅう 家までは来てるはずなんですけどねー って言ってったけど知り合いのNTTの人に聞いたらこれ外のケーブルダメになってるよって言われた NTTは範囲外なのでそのまま帰って行った…
26 17/06/26(月)20:34:02 No.435986639
>木曽の方にあった温泉好きだったな >噴火以降行ってないが また行ってやって 今ガラガラなのよ
27 17/06/26(月)20:35:47 No.435987086
登山帰りにおんぽいの湯っての行ったことある めっちゃよかった
28 17/06/26(月)20:36:06 No.435987159
朝は起きるもの! 地震?わからなかった!
29 17/06/26(月)20:36:50 No.435987344
おんぽいいいよね… 岐阜県だよそこ…
30 17/06/26(月)20:38:16 No.435987745
御嶽山ははやく規制解除してやくめでしょ
31 17/06/26(月)20:39:08 No.435988004
>朝は起きるもの! >地震?わからなかった! 長生きしそうな生き物だ
32 17/06/26(月)20:39:09 No.435988014
岐阜側の摩利支天とかなら登れなかったけ
33 17/06/26(月)20:40:27 No.435988346
>また行ってやって >今ガラガラなのよ 梅雨明けたら行ってみるか
34 17/06/26(月)20:41:35 No.435988661
>朝は起きるもの! >地震?わからなかった! 外でピロンピロン言ってたからまた訓練だと思ってた って言ったうちのじじいと同レベルだ…
35 17/06/26(月)20:41:49 No.435988719
初心者でも気軽に登れる3000メートル級としていい山だったんだけどな御嶽 地元の小中学生も学校行事で登るくらい
36 17/06/26(月)20:43:07 No.435989030
10年位前に牛伏寺断層ヤバイ言ってたけど
37 17/06/26(月)20:43:45 No.435989216
木曽が震度5強で凄かったという話だけど 隣の伊那市の人は大した揺れもなかったと言ってたな
38 17/06/26(月)20:44:24 No.435989390
会社で登録してる安否確認のメールが来てたわ 長野の会社なのに南信の地震でも来るんだねーって話してた 同じ距離を北に行った新潟の地震の時は何も来なかったのに
39 17/06/26(月)20:45:21 No.435989611
>10年位前に牛伏寺断層ヤバイ言ってたけど 2011年に揺れた時はさすがに終わったと思ったよ 全然違う断層だった
40 17/06/26(月)20:45:59 No.435989757
>初心者でも気軽に登れる3000メートル級としていい山だったんだけどな御嶽 >地元の小中学生も学校行事で登るくらい 噴火当時も絶好の登山日和で登山客がわんさか居たしな
41 17/06/26(月)20:46:15 No.435989832
>初心者でも気軽に登れる3000メートル級としていい山だったんだけどな御嶽 >地元の小中学生も学校行事で登るくらい うちは八ヶ岳上らされたな 後に登山やる人に話したら中学で八ヶ岳ってちょっと厳しすぎない!?って言われた
42 17/06/26(月)20:46:21 No.435989847
>木曽が震度5強で凄かったという話だけど >隣の伊那市の人は大した揺れもなかったと言ってたな 長野県地盤強すぎるんだよ…
43 17/06/26(月)20:48:49 No.435990390
緊急地震速報がありましたけど なんだ南部か… って感じなのでまた寝ました
44 17/06/26(月)20:49:39 No.435990576
>>初心者でも気軽に登れる3000メートル級としていい山だったんだけどな御嶽 >>地元の小中学生も学校行事で登るくらい >うちは八ヶ岳上らされたな >後に登山やる人に話したら中学で八ヶ岳ってちょっと厳しすぎない!?って言われた うちの中学は燕岳だったな 喘息持ちだって言ってるのに無理やり雨天深夜の行軍をさせられた…
45 17/06/26(月)20:51:14 No.435990932
当時まだ何も知らずに山小屋で水高けぇ!って騒いでたら おばちゃんがキレだしたのが面白かった
46 17/06/26(月)20:51:37 No.435991016
だいたい長野って一言に言ってもデカすぎるんだよ
47 17/06/26(月)20:51:41 No.435991036
白馬で地震あった時はやたら電話やメールが来たな 国道挟んであっち側だからうちの辺りは全く揺れなくて心配してくれたのにすごく気まずかった
48 17/06/26(月)20:51:55 No.435991085
>おばちゃんがキレだしたのが面白かった おばちゃんには敬意をはらえ
49 17/06/26(月)20:52:45 No.435991267
>だいたい長野って一言に言ってもデカすぎるんだよ 長野市周辺が長野 それ以外は岐阜か群馬
50 17/06/26(月)20:53:42 No.435991527
長野県って呼ぶと松本民が怒るから 信州って呼んでるみたいよ
51 17/06/26(月)20:53:51 [飯田] No.435991572
>長野市周辺が長野 >それ以外は岐阜か群馬 ううn
52 17/06/26(月)20:55:15 No.435991897
>長野県って呼ぶと松本民が怒るから 松本県でいいよね
53 17/06/26(月)20:56:28 No.435992173
真田県でいいよ
54 17/06/26(月)20:58:25 No.435992607
>ううn 静岡
55 17/06/26(月)20:59:54 No.435992946
>松本市周辺が長野 >それ以外は岐阜か群馬
56 17/06/26(月)21:00:13 No.435993025
別に長野県って呼んでいいよ
57 17/06/26(月)21:00:42 No.435993130
>静岡 いい加減繋がると良いね
58 17/06/26(月)21:01:23 No.435993265
間とって諏訪県でいいよ
59 17/06/26(月)21:02:08 No.435993443
飯田市ってお尻の穴と相性よさそう
60 17/06/26(月)21:03:21 No.435993723
俺は長野のこと二度と忘れないよ
61 17/06/26(月)21:03:27 No.435993746
新幹線通ってるところは都会って先生がいってた
62 17/06/26(月)21:04:08 [四国] No.435993914
>新幹線通ってるところは都会って先生がいってた そうだね