17/06/26(月)19:54:06 逆転し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/26(月)19:54:06 No.435977475
逆転した 後半ほぼソフトの最善手打ってるらしい
1 17/06/26(月)19:54:59 No.435977659
勝ったの?
2 17/06/26(月)19:55:50 No.435977834
将棋ゲームサンプルできた?
3 17/06/26(月)19:55:59 No.435977865
>後半ほぼソフトの最善手打ってるらしい 中々頭の痛いレスだな!
4 17/06/26(月)19:56:05 No.435977882
ほぼ勝ち確
5 17/06/26(月)19:56:52 No.435978025
らしいな
6 17/06/26(月)19:56:57 No.435978044
ソフトどおりだな……
7 17/06/26(月)19:57:19 No.435978127
柔らかいぜ
8 17/06/26(月)19:57:19 No.435978128
加藤一二三九段が65%藤井くんが勝つと6時ころ言ってた
9 17/06/26(月)19:57:26 No.435978152
https://abema.tv/now-on-air/shogi
10 17/06/26(月)19:57:41 No.435978198
何なのAI エミュなの
11 17/06/26(月)19:58:32 No.435978352
えーと本当に中学生?
12 17/06/26(月)19:58:38 No.435978373
この子素人目で見ても明らかにミス少ないよね マジでAIかもしれん
13 17/06/26(月)19:58:52 No.435978419
この棋譜は将棋ソフトで見たやつだ!
14 17/06/26(月)19:59:16 No.435978486
今回の相手、絵に描いたようなライバルキャラと聞いたが勝ったんか…
15 17/06/26(月)19:59:29 No.435978533
練習相手が将棋ソフトって言ってた
16 17/06/26(月)19:59:34 No.435978553
一致率80パーセント出したことあるからな
17 17/06/26(月)19:59:37 No.435978562
詰め将棋の差が出たな
18 17/06/26(月)20:00:05 No.435978639
漫画のキャラかお前は
19 17/06/26(月)20:00:09 No.435978657
やはりマシーンだったか…
20 17/06/26(月)20:00:13 No.435978672
巧みな二枚の角打ちで一気に終盤戦に そして退路封鎖のカツラ打ち
21 17/06/26(月)20:00:20 No.435978702
どこが作ったAIが一番強いんだろう
22 17/06/26(月)20:00:28 No.435978727
本当は中身ロボなんじゃ…
23 17/06/26(月)20:00:44 No.435978777
将棋ソフトがあればこいつのようになれる
24 17/06/26(月)20:00:57 No.435978818
チャーハン食べられなかったのに勝つのか
25 17/06/26(月)20:00:58 No.435978827
生後○日以内にAIを入れると脳に定着して・・・
26 17/06/26(月)20:01:01 No.435978832
チョコの解説すごいな…
27 17/06/26(月)20:01:02 No.435978839
終盤なんて自由度少ないしほぼ最善手打たないと負けるだけでは?
28 17/06/26(月)20:01:07 No.435978859
詰め将棋大好きだからか後半めっちゃ強いよね…
29 17/06/26(月)20:01:10 No.435978866
これは身体に受信機を埋め込んで自宅PCからカンニングをしているのでは? 竜王は訝しんだ
30 17/06/26(月)20:01:30 No.435978941
嘘だろ 巻き返したって嘘だろ
31 17/06/26(月)20:01:32 No.435978950
二回行動可なら俺も勝てるかな
32 17/06/26(月)20:01:39 No.435978976
相手は詰め将棋必要ないマン
33 17/06/26(月)20:01:41 No.435978981
将棋ほど解説が食い物談義する競技も無い気がする
34 17/06/26(月)20:01:47 No.435979005
羽生さんよりすごい記録残しそう
35 17/06/26(月)20:01:51 No.435979019
休憩してから早かったなぁ
36 17/06/26(月)20:02:02 No.435979052
親父殿 盤面みても素人だからよくわからんが 持ち駒多い後手さんの方が優位っぽい感じがするのは気のせいで御座るか?
37 17/06/26(月)20:02:05 No.435979064
ダメだ相手が持ち駒めっちゃ多いな有利っぽいなくらいしか分からない そもそも有利なのかどうかすら分からないけれど
38 17/06/26(月)20:02:16 No.435979098
つまり将棋ソフトを使ってる可能性があると?
39 17/06/26(月)20:02:21 No.435979124
相手は詰め将棋否定派なんでしょう?
40 17/06/26(月)20:02:21 No.435979126
実は将棋AI内蔵した改造人間だったらドラマチックだ
41 17/06/26(月)20:02:25 No.435979138
AIってことは主人公に負けるやつじゃん! 主人公どこだよ!
42 17/06/26(月)20:02:34 No.435979163
でもこれ攻防の三筋に飛車打ちでまだどうだろうか
43 17/06/26(月)20:02:35 No.435979175
インストールしてるんだ…
44 17/06/26(月)20:02:47 No.435979216
将棋ソフトを使ってるのでは?
45 17/06/26(月)20:02:49 No.435979222
なんか詰みつつあるとは言え この長期戦…ポカの一つや二つがどっちかで出てもおかしくない
46 17/06/26(月)20:02:50 No.435979224
ほいほい手が進んでたが19歳負けそうなんか
47 17/06/26(月)20:02:56 No.435979242
いや今回はソフトの読みを超えてた 終盤の入りにソフト怪しいところがあるんだけどそこが出たな
48 17/06/26(月)20:03:12 No.435979286
豚キムチうどんは美味そうだな
49 17/06/26(月)20:03:31 No.435979366
さっき負けそうってスレ立てた「」はどこいったの
50 17/06/26(月)20:03:37 No.435979384
もうキズナアイの弟を名乗れるレベル
51 17/06/26(月)20:03:42 No.435979405
なんでまだ居玉なの
52 17/06/26(月)20:03:48 No.435979417
ごま味噌とじうどんどどっちが美味しいんだろう
53 17/06/26(月)20:03:56 No.435979451
藤井四弾味わいのある顔してるよなあ 漫画の主人公の友人の1人みたいな
54 17/06/26(月)20:04:07 No.435979488
超人(モンスター)
55 17/06/26(月)20:04:09 No.435979496
なに勝ったの?
56 17/06/26(月)20:04:24 No.435979548
これってカードゲームみたいに出したら相手の場が全部消滅みたいなカードないんだよね 二人とも同じコマを使ってるのにピンチからどうやって逆転するの?
57 17/06/26(月)20:04:29 No.435979562
五目チャーハン品切れが藤井の闘争心に火をつけた!
58 17/06/26(月)20:04:32 No.435979583
体にチップ埋め込んでソフトの手を読み込んでるんじゃないかと思うレベル
59 17/06/26(月)20:04:42 No.435979621
これは藤井君にうどん屋スポンサーがつくな
60 17/06/26(月)20:04:43 No.435979623
5時間かー……しんどそうだな ハチワンの対局で50時間とかあったなそういえば
61 17/06/26(月)20:04:49 No.435979647
これで勝てば記録更新だっけ もしかして今後数10年は語り継がれる伝説をリアルタイムで追えてるのか
62 17/06/26(月)20:04:52 No.435979658
飯の話の人間臭さがちょうどいい味付け
63 17/06/26(月)20:05:00 No.435979685
脳内将棋ソフト使ってるのか
64 17/06/26(月)20:05:05 No.435979699
>五目チャーハン品切れが藤井の闘争心に火をつけた! それは怒りますわ
65 17/06/26(月)20:05:12 No.435979733
>なんでまだ居玉なの ソフト利用の研鑽のせいで最近多いよね 居玉 先見の明の藤井システムということになるのかな…
66 17/06/26(月)20:05:13 No.435979736
電王戦のために用意した将棋マシーンなのか
67 17/06/26(月)20:05:15 No.435979748
長引けばまたメシ食うのかな 食品関係の人らも注目してるのかな
68 17/06/26(月)20:05:15 No.435979750
>これで勝てば記録更新だっけ >もしかして今後数10年は語り継がれる伝説をリアルタイムで追えてるのか 20年前も同じこと聞いた
69 17/06/26(月)20:05:16 No.435979755
>インストールしてるんだ… 耳の辺りにCDドライブがあるんだ…
70 17/06/26(月)20:05:35 No.435979811
晩飯に五目チャーハンは重くない?
71 17/06/26(月)20:05:37 No.435979824
興味ない風を装ってたけど応援してる自分に気付いた 俺チョロいわい
72 17/06/26(月)20:05:54 No.435979889
>これってカードゲームみたいに出したら相手の場が全部消滅みたいなカードないんだよね >二人とも同じコマを使ってるのにピンチからどうやって逆転するの? メンコやめろ
73 17/06/26(月)20:05:54 No.435979892
>五目チャーハン品切れが藤井の闘争心に火をつけた! なんで五目チャーハンできなかったかの原因まで調べる力をもっと別の方面で役立ててほしい
74 17/06/26(月)20:05:56 No.435979902
5二銀打でどうだろうか
75 17/06/26(月)20:06:12 No.435979960
ゲームキューブ出たときまだ生まれてないのか…やべえな
76 17/06/26(月)20:06:19 No.435979995
>五目チャーハン品切れが藤井の闘争心に火をつけた! 嘘だろ麺類あるだけでめちゃ強いだろ!
77 17/06/26(月)20:06:21 No.435980007
ニチレイ炒飯がこの顔になるのか…
78 17/06/26(月)20:06:22 No.435980008
>>これで勝てば記録更新だっけ >>もしかして今後数10年は語り継がれる伝説をリアルタイムで追えてるのか >20年前も同じこと聞いた 数十年語り継がれる伝説なってる…
79 17/06/26(月)20:06:30 No.435980037
>>これで勝てば記録更新だっけ >>もしかして今後数10年は語り継がれる伝説をリアルタイムで追えてるのか >20年前も同じこと聞いた まあ数十年ならそんなもんかも
80 17/06/26(月)20:06:34 No.435980048
>晩飯に五目チャーハンは重くない? 中学生だぞ?夕飯が重いとか重くないとか考える年齢じゃない
81 17/06/26(月)20:06:35 No.435980050
玉頭の桂馬が威張ってるなあ 俺ならもう心折れる
82 17/06/26(月)20:06:38 No.435980059
渡辺がアップをはじめました
83 17/06/26(月)20:06:40 No.435980064
使ってた知育玩具が注目集めてたけど 知育とか関係なく遊んでて面白そうなおもちゃだった
84 17/06/26(月)20:06:46 No.435980081
これで14歳ってんだから改めてすげえ
85 17/06/26(月)20:06:46 No.435980083
サイみたいなのが憑いてんるじゃないの
86 17/06/26(月)20:06:57 No.435980112
角2枚でどうやって攻めるんだよと思ったらできてた…
87 17/06/26(月)20:07:00 No.435980125
TVじゃなぜかメシが注目されるあたりマスコミが盛り上げ方手探りというか苦心してる感じがする
88 17/06/26(月)20:07:05 No.435980141
羽生さん永世竜王取らねえかな…
89 17/06/26(月)20:07:08 No.435980147
脳内に将棋ソフトがインストールされてるサイボーグなのでは
90 17/06/26(月)20:07:08 No.435980151
14歳ってオナニーに余念がなかった年頃
91 17/06/26(月)20:07:09 No.435980154
桂馬に花がありすぎる スターだこの桂馬
92 17/06/26(月)20:07:18 No.435980184
14歳なんて朝からファミチキ喰える勢いだもんな
93 17/06/26(月)20:07:19 No.435980187
竜王戦はトーナメントだから負けたら終わりなんだよね
94 17/06/26(月)20:07:23 No.435980202
麺類はエネルギーの効率がきわめて高いらしく愛食する棋士もいるぐらいです
95 17/06/26(月)20:07:23 No.435980203
ノストラダムスの大予言が流行ってた時に生まれてないとか信じられねえ
96 17/06/26(月)20:07:23 No.435980204
3.2mとか初めて見た
97 17/06/26(月)20:07:35 No.435980251
アベマがプツプツ途切れるけど自分だけかな?
98 17/06/26(月)20:07:42 No.435980278
詰将棋しないマンだけど誰の粘りを参考にしたいですかって聞かれて どんな形勢不利になっても最善手を打ってくるコンピュータって答える増田くんもならAIエミュマンに対抗できるはず…
99 17/06/26(月)20:07:50 No.435980302
対局中に食べてたチョコのメーカーが連盟に大量のチョコ贈呈したらしいな
100 17/06/26(月)20:08:01 No.435980341
>3.2mとか初めて見た そんな身長高くないだろ と思ったがAbemaの視聴数か…
101 17/06/26(月)20:08:11 No.435980380
>14歳ってオナニーに余念がなかった年頃 あの時分の俺ならオナニーで名人取れた
102 17/06/26(月)20:08:12 No.435980385
サイボーグだったのか…
103 17/06/26(月)20:08:14 No.435980395
相手の盤面が文字が上下逆になってるからコマが読めねえ!
104 17/06/26(月)20:08:15 No.435980400
バブル経済を知らない世代か
105 17/06/26(月)20:08:19 No.435980416
チェスのボビーフィッシャーも若くして天才だったし年齢関係なく出てくるもんだな
106 17/06/26(月)20:08:36 No.435980477
>20年前も同じこと聞いた 羽生は羽生っていう種族だから
107 17/06/26(月)20:08:36 No.435980479
>TVじゃなぜかメシが注目されるあたりマスコミが盛り上げ方手探りというか苦心してる感じがする まあどう凄いのかまるで伝えにくいものだと思うし俺もまったくわからないからとりあえずスゲー!ってなってるし…
108 17/06/26(月)20:08:38 No.435980482
>アベマがプツプツ途切れるけど自分だけかな? 何万何十万と見てるんだからそりゃそうもなろう
109 17/06/26(月)20:08:53 No.435980519
君は将棋を始めて何年なんだ?って聞かれちゃうんだ…
110 17/06/26(月)20:09:09 No.435980580
1000年!
111 17/06/26(月)20:09:16 No.435980607
飯の話はこれに限らず基本の流れだよ 健啖家多いからそこらのエピソードも沢山あるし
112 17/06/26(月)20:09:21 No.435980620
勝っても負けても明日の学校が大変だ
113 17/06/26(月)20:09:32 No.435980660
羽生さんは羽生世代相手にこれまでの結果だから別種
114 17/06/26(月)20:09:53 No.435980731
画面下でもじゃもじゃが凄い動いてるんだけど
115 17/06/26(月)20:10:06 No.435980780
将棋飯って漫画があるくらい将棋の飯はお決まりのコーナー
116 17/06/26(月)20:10:07 No.435980786
いまの手はいいのか?
117 17/06/26(月)20:10:13 No.435980802
ひふみんのエピソードは飯で出来ている
118 17/06/26(月)20:10:14 No.435980803
相変わらず藤井くん打つのはえーな
119 17/06/26(月)20:10:19 No.435980832
中学の教師になって体育の授業でヘディングの練習させたい
120 17/06/26(月)20:10:20 No.435980838
>あの時分の俺ならオナニーで名人取れた 29連射出来れば…
121 17/06/26(月)20:10:20 No.435980839
虎斑のコマって見にくいよね
122 17/06/26(月)20:10:23 No.435980851
>対局中に食べてたチョコのメーカーが連盟に大量のチョコ贈呈したらしいな なんでそこ連盟なのよ…
123 17/06/26(月)20:10:24 No.435980854
>いまの手はいいのか? またも最善手だよ
124 17/06/26(月)20:10:39 No.435980913
バラエティー報道番組辺りのメンツは飯ネタが普通な事すらわかってないくらいのコメントが多くて調べとけよって思う
125 17/06/26(月)20:11:03 No.435980994
あまり硬くない
126 17/06/26(月)20:11:14 No.435981040
銀底の歩はじめて見た
127 17/06/26(月)20:11:19 No.435981061
>なんでそこ連盟なのよ… 個人でやってしまうと贈賄になっちゃうので…
128 17/06/26(月)20:11:20 No.435981064
やはり改造人間…
129 17/06/26(月)20:11:37 No.435981122
早指しでもなければ中継入れるにはろーーーんぐなことが多いから割と関係ない話出てくる ご飯トークはやや関係あるけど
130 17/06/26(月)20:11:45 No.435981147
これ桂馬は斜め前に動けるから 王の左右をがっちりロックしてるってこと?
131 17/06/26(月)20:11:49 No.435981159
麺類をよく食べるらしいって昼のニュースで言ってた だからなんだ
132 17/06/26(月)20:11:51 No.435981177
Abemaなんで2チャンネルでやってんの?
133 17/06/26(月)20:12:13 No.435981252
>これ桂馬は斜め前に動けるから >王の左右をがっちりロックしてるってこと? そうそう仲間の駒が邪魔になってるんだ
134 17/06/26(月)20:12:18 No.435981275
>これ桂馬は斜め前に動けるから >王の左右をがっちりロックしてるってこと? 左様
135 17/06/26(月)20:12:18 No.435981276
あれだけ駒取ってるのに不利気味っていうのもなんかあれだな
136 17/06/26(月)20:12:39 No.435981339
プロ棋士の飯ネタなんかド定番中のド定番なので…
137 17/06/26(月)20:12:52 No.435981389
将棋って敵の三段目に入ったら変身できるんじゃないのか
138 17/06/26(月)20:12:56 No.435981405
>あれだけ駒取ってるのに不利気味っていうのもなんかあれだな 使うタイミングを与えてないからね
139 17/06/26(月)20:12:58 No.435981411
昼に麺類食ったら普通は夜米食いたくなるよな
140 17/06/26(月)20:13:00 No.435981415
>Abemaなんで2チャンネルでやってんの? 1チャンネルだと亀田の時みたいに潰れるから
141 17/06/26(月)20:13:04 No.435981425
>あれだけ駒取ってるのに不利気味っていうのもなんかあれだな だって先手の陣地に全然駒いないじゃん
142 17/06/26(月)20:13:13 No.435981452
飯とおやつのネタは鉄板だよね
143 17/06/26(月)20:13:20 No.435981484
たしかそんなシステムがあったはず
144 17/06/26(月)20:13:33 No.435981539
>将棋って敵の三段目に入ったら変身できるんじゃないのか 桂馬は動きが変わりすぎるから成らずもよくある
145 17/06/26(月)20:13:42 No.435981571
>使うタイミングを与えてないからね なるほど そういう攻め方もあるのか
146 17/06/26(月)20:13:53 No.435981604
楽しそうだな解説
147 17/06/26(月)20:14:02 No.435981638
>あれだけ駒取ってるのに不利気味っていうのもなんかあれだな このマシーン以前どんな大駒だろうが躊躇なく捨てる!とか褒められてたけどやっぱ思い切りがいいんかな
148 17/06/26(月)20:14:04 No.435981646
14歳の頃って朝からアイス食って昼に学校抜け出してアイス買いに行って学校帰りにアイス食って帰って冷蔵庫のアイス食うぐらいだもんな
149 17/06/26(月)20:14:23 No.435981715
>将棋って敵の三段目に入ったら変身できるんじゃないのか 成らなくても良いのよ 銀とか成ると代わりに後ろ斜めいけなくなっちゃうしね…
150 17/06/26(月)20:14:25 No.435981726
もうAI相手に千日手出来るんじゃないかな…
151 17/06/26(月)20:14:39 yKsrd5BM No.435981768
imgってこんなに将棋ファンいたのか ネット将棋スレ立てたら人集まるかな
152 17/06/26(月)20:14:49 No.435981810
このハゲってあのカツラの…
153 17/06/26(月)20:15:01 No.435981850
雁木はやっぱ駄目だな
154 17/06/26(月)20:15:09 No.435981881
ごめん俺動画勢だから…
155 17/06/26(月)20:15:30 No.435981951
取ったコマってどこにでも置けるの?
156 17/06/26(月)20:15:56 No.435982049
どれだけ「」がハムスターと死闘繰り広げてきたと思ってるんだ
157 17/06/26(月)20:16:00 No.435982064
>取ったコマってどこにでも置けるの? 次に動けない場所でなければ
158 17/06/26(月)20:16:01 No.435982065
五郎丸チャーハンが全部悪い
159 17/06/26(月)20:16:02 No.435982069
>imgってこんなに将棋ファンいたのか >ネット将棋スレ立てたら人集まるかな ここだと観客ばっかりだよ 詰将棋スレで募った方がいい
160 17/06/26(月)20:16:05 No.435982078
>imgってこんなに将棋ファンいたのか >ネット将棋スレ立てたら人集まるかな なんか週一くらいでスレ立ってるらしいね将棋…
161 17/06/26(月)20:16:11 No.435982101
藤井君はとっとと負けてくれないといずれマスコミが 藤井四段NHK杯決勝で勝ち連勝記録継続!とか 盛大なネタバレやらかしそうで怖いんだ
162 17/06/26(月)20:16:13 No.435982108
>取ったコマってどこにでも置けるの? 二歩はダメ
163 17/06/26(月)20:16:19 No.435982129
>このハゲってあのカツラの… https://mobile.twitter.com/shogischool/status/878834714911494144
164 17/06/26(月)20:16:32 No.435982169
>imgってこんなに将棋ファンいたのか >ネット将棋スレ立てたら人集まるかな 麻雀と違って一局が長いからレスが続かず すぐにスレが流れると思う ここでは無理では?
165 17/06/26(月)20:16:40 No.435982196
かつらが飛んだからね
166 17/06/26(月)20:16:40 No.435982199
>このハゲってあのカツラの… 駒たちが躍動する俺の将棋を皆さんに見せたいね
167 17/06/26(月)20:17:03 No.435982285
家から駒持ち込んで初手王手してもいいと聞いた
168 17/06/26(月)20:17:09 No.435982312
>どれだけ「」がハムスターと死闘繰り広げてきたと思ってるんだ 玉と歩だけには勝てた
169 17/06/26(月)20:17:15 No.435982329
自らネタにしていくー
170 17/06/26(月)20:17:26 No.435982372
尻金
171 17/06/26(月)20:17:30 No.435982389
>成らなくても良いのよ >銀とか成ると代わりに後ろ斜めいけなくなっちゃうしね… 成った方がいいのは歩・飛車・角・香車 辺りなんすかね?
172 17/06/26(月)20:17:35 No.435982412
5の3にある桂馬やっつけないの
173 17/06/26(月)20:17:37 No.435982416
>玉と歩だけには勝てた 念
174 17/06/26(月)20:17:43 No.435982433
>imgってこんなに将棋ファンいたのか >ネット将棋スレ立てたら人集まるかな ワールドカップのときだけ普段見ない競技を見たりするじゃん たぶんそれと同じ
175 17/06/26(月)20:18:00 No.435982503
ハムスター相手なら王だけでも勝てる
176 17/06/26(月)20:18:10 No.435982546
結構な頻度で詰将棋スレ建ってるでしょ?
177 17/06/26(月)20:18:22 No.435982585
>成った方がいいのは歩・飛車・角・香車 >辺りなんすかね? 香車は状況次第
178 17/06/26(月)20:18:25 No.435982597
めっちゃわかりやすく解説してんだな
179 17/06/26(月)20:18:32 No.435982623
>成った方がいいのは歩・飛車・角・香車 >辺りなんすかね? なった方がいいって言うか成らない意味がないと言うか… 香はまた別だけど
180 17/06/26(月)20:18:35 No.435982647
詰め将棋のスレならたってるよね
181 17/06/26(月)20:18:43 No.435982686
ミーハー気分であっても見てくれる人が増えるってのはいいもんだなと思えてきた
182 17/06/26(月)20:18:52 No.435982723
>結構な頻度で詰将棋スレ建ってるでしょ? 興味ないスレはカタログにあっても記憶に残らないからな…
183 17/06/26(月)20:18:57 No.435982746
髪があるとないとでこんなに老けて見えるのか
184 17/06/26(月)20:19:03 vc/tHShw No.435982771
将棋ソフトとほぼ一致とかやっぱアプリ使ってんじゃねえのこいつ
185 17/06/26(月)20:19:12 No.435982811
角成らずという妙手がありましてね…
186 17/06/26(月)20:19:19 No.435982839
早指しと違って持ち時間長い将棋って完全にネット中継向けだね テレビだと無理過ぎる
187 17/06/26(月)20:19:24 No.435982855
FEみたいに攻撃範囲表示してほしい ユニット(コマ)が多くて把握しきれないぜ…
188 17/06/26(月)20:19:26 No.435982858
詰将棋スレは割と難しくてな…
189 17/06/26(月)20:19:36 No.435982909
>将棋ソフトとほぼ一致とかやっぱアプリ使ってんじゃねえのこいつ 渡辺きたな…
190 17/06/26(月)20:19:37 No.435982912
藤井4段のバス釣り№1みたいな名前のついたゲームソフトが出そう
191 17/06/26(月)20:19:37 No.435982914
やらせてくれないからAIに中学生の皮を被せたんだろ
192 17/06/26(月)20:19:44 No.435982934
>電王戦のために用意した将棋マシーンなのか アルファ碁の人だかが これにより人間の碁は更なる次元に向かうだろうって言ってたけど ほんとコンピュータ将棋以降の才能ってこれからどんどん出てきそう
193 17/06/26(月)20:19:46 No.435982942
次は30連勝か… 本当に異常だな
194 17/06/26(月)20:19:49 No.435982956
詰め将棋だと角成らずとか飛成らず出てくるよね
195 17/06/26(月)20:19:49 No.435982959
>角成らずという妙手がありましてね… 軍曹という名の将棋の鬼は人格鋭すぎる
196 17/06/26(月)20:19:50 No.435982961
左奥のデブに視線をとられる
197 17/06/26(月)20:19:52 No.435982973
なかなかおもしろい脚本書いてるね これで将棋界もイメージアップか
198 17/06/26(月)20:19:55 No.435982982
>FEみたいに攻撃範囲表示してほしい ゲームなら出るよ
199 17/06/26(月)20:20:02 No.435983019
ロボじゃないロボ
200 17/06/26(月)20:20:03 No.435983023
>ミーハー気分であっても見てくれる人が増えるってのはいいもんだなと思えてきた 他のスポーツでもそうだけどすごい奴が出てくると一気に注目されるよね なんだかんだいって良いことだと思う
201 17/06/26(月)20:20:11 No.435983050
まだだまだ飛車と王を入れ替えれば逃げられる
202 17/06/26(月)20:20:16 No.435983064
詰将棋スレは開いて3分くらい考えてわかんねってスレ閉じてる
203 17/06/26(月)20:20:17 No.435983071
>成った方がいいのは歩・飛車・角・香車 >辺りなんすかね? 最終盤だと打ち歩詰め回避であえて成らずとかもある
204 17/06/26(月)20:20:18 No.435983081
あらしのよるにかがやいて
205 17/06/26(月)20:20:19 No.435983089
畳の真ん中に台置かないんだな
206 17/06/26(月)20:20:20 No.435983092
>詰将棋スレは割と難しくてな… 駒台見て9個あったら考えるの諦める 確実に9手詰め以上だから
207 17/06/26(月)20:20:22 No.435983096
一度も将棋指したことないようなレスばかりでひどい せめてハムと一局指してこい
208 17/06/26(月)20:20:29 No.435983123
ハゲネタが手厚すぎる…
209 17/06/26(月)20:20:30 No.435983126
話題的に勝っても負けても美味いから対戦したいらしいね
210 17/06/26(月)20:20:32 No.435983141
上部が手厚い
211 17/06/26(月)20:20:36 vc/tHShw No.435983156
対戦相手が俺でも知ってる居玉は避けよって格言に反した将棋打ってるあたり やっぱこれ話題作りのためにわざと負けてるんじゃないかな…
212 17/06/26(月)20:20:42 No.435983174
>ミーハー気分であっても見てくれる人が増えるってのはいいもんだなと思えてきた 黄色い声上げてる人の半分が将棋知らないんだろうけど そこから飯なに食ったかとかにクローズアップするのはテレビ屋さんの着目点はすげえなって思った
213 17/06/26(月)20:20:46 No.435983193
>角成らずという妙手がありましてね… どういう意味があるんです?
214 17/06/26(月)20:20:47 No.435983195
>まだだまだ飛車と王を入れ替えれば逃げられる 動いたらもうキャスリングできないよ!
215 17/06/26(月)20:20:48 No.435983197
毛根的な
216 17/06/26(月)20:20:50 No.435983207
どっちも若くてスゲエよ
217 17/06/26(月)20:20:54 No.435983227
詰め将棋はせいぜい7手までしかできないな…
218 17/06/26(月)20:20:58 [瀬戸市] No.435983250
良かった…新記録の幕に出来そう https://mainichi.jp/articles/20170626/k00/00e/040/172000c
219 17/06/26(月)20:21:00 No.435983256
>一度も将棋指したことないようなレスばかりでひどい >せめてハムと一局指してこい ネット向いてないすぎる
220 17/06/26(月)20:21:08 No.435983280
>一度も将棋指したことないようなレスばかりでひどい >せめてハムと一局指してこい サッカーしてないと日本代表の試合見ちゃいけないらしいな そういう君は強いんだろうな
221 17/06/26(月)20:21:21 No.435983332
角歩角歩 銀銀歩 銀歩角桂歩
222 17/06/26(月)20:21:24 No.435983343
>他のスポーツでもそうだけどすごい奴が出てくると一気に注目されるよね >なんだかんだいって良いことだと思う はっしーとかハゲが頑張って将棋振興するよりスター一人の誕生のほうがやっぱ影響力圧倒的にあるんだな…
223 17/06/26(月)20:21:26 No.435983352
げっ歯類舐めてるとボコボコにされるからな…
224 17/06/26(月)20:21:30 No.435983367
個人事業主の集団統率して素人に気付かれないように29連勝演出できるなら 日本将棋界は世界どころか宇宙すら支配してるわ
225 17/06/26(月)20:21:32 No.435983377
>対戦相手が俺でも知ってる居玉は避けよって格言に反した将棋打ってるあたり >やっぱこれ話題作りのためにわざと負けてるんじゃないかな… 最近の将棋は居玉だと左右どっちにも逃げられていいよねって考えになってるよ
226 17/06/26(月)20:21:33 No.435983385
>どういう意味があるんです? AI殺し
227 17/06/26(月)20:21:39 No.435983410
午後に出てきた時すでに脱いでたか桂を 佐藤七段は
228 17/06/26(月)20:21:43 No.435983418
もういい加減ハゲネタはしつこい
229 17/06/26(月)20:21:51 No.435983452
ハムと対局できるのか…最近の将棋界は凄いな…
230 17/06/26(月)20:22:00 No.435983492
>対戦相手が俺でも知ってる居玉は避けよって格言に反した将棋打ってるあたり >やっぱこれ話題作りのためにわざと負けてるんじゃないかな… そんなの対戦相手29人の内の誰か一人でもチンコロしたら業界破滅まっしぐらすぎる…
231 17/06/26(月)20:22:01 No.435983494
竜王までいったら何連勝になるんだろう
232 17/06/26(月)20:22:01 No.435983496
今帰った!増田四段が押してるって聞いてたけどそんなことなくなってる!?
233 17/06/26(月)20:22:18 No.435983552
なんか急に流れが速くなった?
234 17/06/26(月)20:22:26 No.435983581
>最近の将棋は居玉だと左右どっちにも逃げられていいよねって考えになってるよ 将棋でも戦法の流行り廃りってあるんだ…
235 17/06/26(月)20:22:34 No.435983614
今回は藤井くん離席多いな
236 17/06/26(月)20:22:38 No.435983633
>対戦相手が俺でも知ってる居玉は避けよって格言に反した将棋打ってるあたり >やっぱこれ話題作りのためにわざと負けてるんじゃないかな… 全局とは言わないけど脚本はあるだろうね 流石に最年少が勝ち進むのはおかしいし
237 17/06/26(月)20:22:39 No.435983641
歩取れたからもう勝ちだろ
238 17/06/26(月)20:22:39 No.435983642
>>角成らずという妙手がありましてね… >どういう意味があるんです? 逃げ道をわざと作って包囲すると言えばわかりやすいだろうか あと読みを外すだけの一手として使われることも
239 17/06/26(月)20:22:41 No.435983646
トイレタイム!
240 17/06/26(月)20:22:45 No.435983669
まだ相手も4段なんだねぇこれから先はボスラッシュになるんです?
241 17/06/26(月)20:22:47 No.435983676
>黄色い声上げてる人の半分が将棋知らないんだろうけど >そこから飯なに食ったかとかにクローズアップするのはテレビ屋さんの着目点はすげえなって思った メシにしか興味ない馬鹿女なんか次の「王子」が出たら全員消えるだろ
242 17/06/26(月)20:22:55 No.435983715
藤井君今までも終盤逆転の鬼だし…
243 17/06/26(月)20:22:56 No.435983723
>一度も将棋指したことないようなレスばかりでひどい >せめてハムと一局指してこい せめてスワローズにしてくれんか?
244 17/06/26(月)20:23:00 No.435983732
>今帰った!増田四段が押してるって聞いてたけどそんなことなくなってる!? 夕飯後から藤井四段が攻勢を見せた
245 17/06/26(月)20:23:03 No.435983746
雁雁木銀
246 17/06/26(月)20:23:05 No.435983749
>>どういう意味があるんです? >AI殺し それもあるけど 実戦で効果的に使われた場面があるんですよ そうでなきゃまず成る
247 17/06/26(月)20:23:09 No.435983763
戦力ゲージが無くなってる!
248 17/06/26(月)20:23:10 No.435983769
離席が多いね・・・ これってもしかしてスマホで
249 17/06/26(月)20:23:11 No.435983775
何時頃確定するかだけ教えてくれ
250 17/06/26(月)20:23:13 No.435983784
>将棋でも戦法の流行り廃りってあるんだ… プロでは流行のメタの張り合いになってると思う
251 17/06/26(月)20:23:24 No.435983820
俺将棋漫画なんて月下の棋士ぐらいしか読んだことないよ
252 17/06/26(月)20:23:26 No.435983825
多分殴り合いなら勝てる もう50代だけど
253 17/06/26(月)20:23:27 No.435983828
まぁ俺だって14歳くらいの頃は帰宅したら30分置きくらいに抜いてたもんよ
254 17/06/26(月)20:23:32 No.435983852
あそこから逆転したんか
255 17/06/26(月)20:23:34 vc/tHShw No.435983858
>個人事業主の集団統率して素人に気付かれないように29連勝演出できるなら >日本将棋界は世界どころか宇宙すら支配してるわ 将棋指しって将棋だけで食ってける人殆どいなくて 大抵は講師とか原稿料で金銭得てるからその辺手配してくれる棋院の偉い人には逆らえないんだよ だから低い段の人はちょっと上の人に何か言われたらまあ勝ち譲るよね
256 17/06/26(月)20:23:42 No.435983892
ひふみーアイ
257 17/06/26(月)20:23:51 No.435983927
ひふみんアイってなんだよ!
258 17/06/26(月)20:23:53 No.435983940
メタ張られてるにも関わらず棒銀で押し通したのがひふみんだ
259 17/06/26(月)20:23:56 No.435983951
立ったついでに相手の視点からも盤面見直してみるのか
260 17/06/26(月)20:23:59 No.435983969
LOOKうまい
261 17/06/26(月)20:24:01 No.435983976
ここでひふみんアイだと
262 17/06/26(月)20:24:07 No.435984008
>そこから飯なに食ったかとかにクローズアップするのはテレビ屋さんの着目点はすげえなって思った もう何度も言われてるけど将棋で飯が話題になるのは定番なんだ
263 17/06/26(月)20:24:20 No.435984066
>個人事業主の集団統率して素人に気付かれないように29連勝演出できるなら >日本将棋界は世界どころか宇宙すら支配してるわ だから組織だってやってる可能性があるんじゃないか マスコミの昼食報道みてても不自然よ
264 17/06/26(月)20:24:24 No.435984084
>ひふみんアイってなんだよ! 相手の後ろに回ってネクタイを相手の頭に乗せる儀式
265 17/06/26(月)20:24:33 No.435984123
通知簿に落ち着きがありませんって書かれるタイプだなこの14歳
266 17/06/26(月)20:24:33 No.435984124
全く将棋知らなくたって見るのも話すのも自由だしむしろしてくれた方がいいけど 煽りたいだけのカスは死なないかなって思う
267 17/06/26(月)20:24:44 No.435984169
藤井くん顔つきがもう学生に見えない老けて見える
268 17/06/26(月)20:24:47 No.435984190
>黄色い声上げてる人の半分が将棋知らないんだろうけど >そこから飯なに食ったかとかにクローズアップするのはテレビ屋さんの着目点はすげえなって思った いや辞めてほしいんだけど…
269 17/06/26(月)20:24:47 No.435984193
竜王戦のブログでも毎回飯に1記事取ってたぞ
270 17/06/26(月)20:24:56 No.435984232
>一度も将棋指したことないようなレスばかりでひどい >せめてハムと一局指してこい 今時将棋やる奴なんていないのに無茶言うなよ 学校でだれもやらないしルールも知らんぞ 陰キャのもんだろ将棋
271 17/06/26(月)20:25:06 No.435984273
>マスコミの昼食報道みてても不自然よ ミーハー増えるとこういうずっこけたレスも増えるデメリットはあるな…
272 17/06/26(月)20:25:13 No.435984313
離席はひふみんアイの布石だったか
273 17/06/26(月)20:25:26 No.435984366
ひふみんはメディアに出るのはいいけど もうちょっと落ち着いて喋ってほしい…
274 17/06/26(月)20:25:27 No.435984373
>多分殴り合いなら勝てる >もう50代だけど 喧嘩慣れしてても体力差って大きいぞ
275 17/06/26(月)20:25:28 No.435984379
秒読みに追われてどうせ取られるんだしあえて成らず!!! とかいう前例はないのかな?
276 17/06/26(月)20:25:38 yKsrd5BM No.435984420
>いや辞めてほしいんだけど… 棋士はおもしろ人間みたいなとこあるからしかたないじゃん
277 17/06/26(月)20:25:39 No.435984431
将棋においてだれが何食ったかってのは定番のネタなんで… あの人今日はあれ食ってるって本気だなみたいな
278 17/06/26(月)20:25:41 No.435984440
世間じゃくるくる回すやつがブームだけど 扇子を持つのもいじるのによさそうだな…
279 17/06/26(月)20:25:50 No.435984471
将棋に今時もなにもないと思うけど
280 17/06/26(月)20:25:53 No.435984489
>通知簿に落ち着きがありませんって書かれるタイプだなこの14歳 29連勝かけた持ち時間5時間の対局に 落ち着けるやつのが怖いよ
281 17/06/26(月)20:26:04 No.435984553
>将棋に今時もなにもないと思うけど そうだね
282 17/06/26(月)20:26:05 No.435984556
藤井くん落ち着きなくてかわいいな
283 17/06/26(月)20:26:09 No.435984577
>将棋でも戦法の流行り廃りってあるんだ… 誰かがひとつの戦法で勝ち続けるとみんなで対策立てたりとか色々あるよ
284 17/06/26(月)20:26:17 No.435984617
10枚落ちでもハムにぼこぼこにされてこれは…
285 17/06/26(月)20:26:21 No.435984639
14歳ぶん殴って俺が最強の棋士だって言えるなら止めないから行って来い
286 17/06/26(月)20:26:21 No.435984643
>棋士はおもしろ人間みたいなとこあるからしかたないじゃん それは勝手につくってるイメージでしかないでしょ
287 17/06/26(月)20:26:27 No.435984659
将棋の飯は鉄板ネタなのに…
288 17/06/26(月)20:26:38 No.435984704
イケメンだったら将棋ブームに一役買えただろうに
289 17/06/26(月)20:26:41 No.435984725
>大抵は講師とか原稿料で金銭得てるからその辺手配してくれる棋院の偉い人には逆らえないんだよ >だから低い段の人はちょっと上の人に何か言われたらまあ勝ち譲るよね うんうんそういうちょっとでもわかってる素人が見たらばれるイカサマ行為を 29連勝までに関った人数的に一人でもゲロったら日本将棋界壊滅するようなアホ行為を だれが好き好んでやるのかって話だよね
290 17/06/26(月)20:26:44 No.435984736
飯特集は昔からあるでしょ
291 17/06/26(月)20:26:46 No.435984743
>将棋においてだれが何食ったかってのは定番のネタなんで… そういやハチワンダイバーで甘いもん食いまくってた名人とかいたな… ドーピング的なもんなのか
292 17/06/26(月)20:26:49 2S8G6rY6 No.435984763
>今時将棋やる奴なんていないのに無茶言うなよ >学校でだれもやらないしルールも知らんぞ >陰キャのもんだろ将棋 そうか?
293 17/06/26(月)20:26:52 No.435984778
>14歳ぶん殴って俺が最強の棋士だって言えるなら止めないから行って来い そこは嘘でも止めるって言えよ
294 17/06/26(月)20:26:55 No.435984792
>藤井くん落ち着きなくてかわいいな そりゃ14歳だからな
295 17/06/26(月)20:26:58 yKsrd5BM No.435984806
「」の年代なら将棋麻雀は嗜みとして当たり前だと思うけどよく知らずに生きてるな
296 17/06/26(月)20:27:05 2S8G6rY6 No.435984835
>将棋の飯は鉄板ネタなのに… 鉄板にしてるのはメディアでしょう
297 17/06/26(月)20:27:10 No.435984862
最近の人はだいたいが将棋崩しくらいしかやったことないと思うんだ あとドミノ
298 17/06/26(月)20:27:23 No.435984916
今知ったんだけどチャーハン先回りされて品切れたの!?
299 17/06/26(月)20:27:24 No.435984918
>陰キャ 陰気なキャイーン?
300 17/06/26(月)20:27:31 No.435984945
見辛いからもっと盤面大きく映してほしい
301 17/06/26(月)20:27:35 No.435984965
おやつタイムとか見てると食べたいなって思う事はある
302 17/06/26(月)20:27:42 vc/tHShw No.435985007
>うんうんそういうちょっとでもわかってる素人が見たらばれるイカサマ行為を >29連勝までに関った人数的に一人でもゲロったら日本将棋界壊滅するようなアホ行為を >だれが好き好んでやるのかって話だよね 将棋以外に何もない人間達の集まりが棋士だよ 将棋界の偉い人に逆らえるとでも
303 17/06/26(月)20:27:46 No.435985030
どうしたって長丁場になる解説中に食の話になるのはわかるけど トピックにしてニュースに流すのはちょっとズレてるなとは思う
304 17/06/26(月)20:27:46 No.435985032
打つ買う抜くは「」の嗜み
305 17/06/26(月)20:27:46 No.435985033
五目炒飯は売り切れ!売り切れです!
306 17/06/26(月)20:27:48 No.435985039
チャーハンを食べられなかったフラストレーションを盤上で発散
307 17/06/26(月)20:27:49 No.435985041
>>将棋の飯は鉄板ネタなのに… >鉄板にしてるのはメディアでしょう もういいよ
308 17/06/26(月)20:27:49 No.435985044
>>将棋の飯は鉄板ネタなのに… >鉄板にしてるのはメディアでしょう バーカ
309 17/06/26(月)20:27:50 No.435985053
実力はあるんだろうけど29連勝は出来すぎだね
310 17/06/26(月)20:27:58 No.435985095
将棋に親を殺された人きたな…
311 17/06/26(月)20:28:06 No.435985118
将棋は何手先も読める棋士でも お昼ごはんは読めなかったか
312 17/06/26(月)20:28:06 yKsrd5BM No.435985122
>鉄板にしてるのはメディアでしょう こういう古参の硬派気取りが文化を腐らすんだ 興味持ってもらえるならなんでも使うんだよ
313 17/06/26(月)20:28:06 No.435985124
とりあえず一手待って
314 17/06/26(月)20:28:11 No.435985150
碁盤の前でおやつ食ってるのはちょっとシュールだよね
315 17/06/26(月)20:28:13 No.435985160
オイオイオイ 藤井さん王手されてるわ
316 17/06/26(月)20:28:13 No.435985161
>将棋界の偉い人に逆らえるとでも ドにわかのお前が将棋界の何を知ってるんだよ
317 17/06/26(月)20:28:23 No.435985207
やべえ王手された!
318 17/06/26(月)20:28:26 No.435985220
凌いだって判断したか
319 17/06/26(月)20:28:28 No.435985224
あれ?王手されてるんですけお!
320 17/06/26(月)20:28:30 2S8G6rY6 No.435985233
>バーカ ああなるほどね こういう返ししかできない人にレスした俺が馬鹿だった メンゴメンゴ
321 17/06/26(月)20:28:33 No.435985248
思考時間稼ぎに来たかな
322 17/06/26(月)20:28:43 No.435985289
どこから流れてきたんだ
323 17/06/26(月)20:28:50 No.435985311
>メシにしか興味ない馬鹿女なんか次の「王子」が出たら全員消えるだろ 飯に注目しない方がにわかなんだけど
324 17/06/26(月)20:28:50 No.435985314
もう勝ってるじゃん
325 17/06/26(月)20:28:54 vc/tHShw No.435985333
にわかって言うやつは大抵
326 17/06/26(月)20:28:58 yKsrd5BM No.435985347
将棋よりもレスポンチに夢中になるあたりこのスレの層がよくわかるね
327 17/06/26(月)20:29:02 No.435985362
>こういう古参の硬派気取りが文化を腐らすんだ >興味持ってもらえるならなんでも使うんだよ それが将棋への興味につながるのかね
328 17/06/26(月)20:29:07 No.435985376
こっから詰めるの?
329 17/06/26(月)20:29:12 No.435985393
>>鉄板にしてるのはメディアでしょう >こういう古参の硬派気取りが文化を腐らすんだ 古参なら飯ネタなんていつものことに目くじらたてない
330 17/06/26(月)20:29:12 No.435985397
>どこから流れてきたんだ 格安simスレかな…
331 17/06/26(月)20:29:14 No.435985408
>>陰キャ >陰気なキャイーン? あ゙ばどぐぅ~ん…
332 17/06/26(月)20:29:18 No.435985421
>将棋以外に何もない人間達の集まりが棋士だよ >将棋界の偉い人に逆らえるとでも 将棋界は多才な人間の集まりだよ 陰謀論しか唱えられない個人事業主ですらない「」とは違うい
333 17/06/26(月)20:29:22 No.435985436
> ID:vc/tHShw
334 17/06/26(月)20:29:23 No.435985439
これ次の手で歩で王取れば上の勝ちじゃん!
335 17/06/26(月)20:29:24 No.435985441
非常手段のタタキの歩! どれで取っても次に王手か
336 17/06/26(月)20:29:33 No.435985484
>にわかって言うやつは大抵 まぁIDが一番アレな人間だよな
337 17/06/26(月)20:29:39 No.435985511
なんで「」がレスポンチしてんの
338 17/06/26(月)20:29:39 No.435985512
> ID:vc/tHShw 詰みです
339 17/06/26(月)20:29:40 No.435985515
とりあえず王手っていう戦術もあるのか
340 17/06/26(月)20:29:46 No.435985545
>にわかって言うやつは大抵 半P
341 17/06/26(月)20:29:54 No.435985574
>>将棋においてだれが何食ったかってのは定番のネタなんで… >そういやハチワンダイバーで甘いもん食いまくってた名人とかいたな… >ドーピング的なもんなのか ボードゲームってめっちゃ脳の糖分使うから 糖に分解しやすい物を食うとそれだけ頭がよく動くようになる
342 17/06/26(月)20:30:00 No.435985596
>将棋よりもレスポンチに夢中になるあたりこのスレの層がよくわかるね 将棋なんて知ってる「」ほうが少ないしとか自己弁護して自尊心守るよりはまだマシだね
343 17/06/26(月)20:30:09 No.435985626
チラチラ映る前髪!
344 17/06/26(月)20:30:19 No.435985648
もう決着ついた?
345 17/06/26(月)20:30:20 No.435985658
関係ないけどチェックメイトってプレイメイトみたいでえっちだよね
346 17/06/26(月)20:30:21 No.435985660
でぶのかわいいポーズ
347 17/06/26(月)20:30:23 No.435985670
>とりあえず王手っていう戦術もあるのか 連続王手かけ続けて詰ますっていうのがあるよ
348 17/06/26(月)20:30:24 No.435985672
>ID:vc/tHShw 見てる方が恥ずかしいからもうレスしないで
349 17/06/26(月)20:30:24 No.435985674
水平線効果みたいだな
350 17/06/26(月)20:30:27 yKsrd5BM No.435985689
>なんで「」がレスポンチしてんの 「」の矢倉囲いが破られてるから
351 17/06/26(月)20:30:34 No.435985720
王手されたらめっちゃ次の手考えてるな
352 17/06/26(月)20:30:37 No.435985735
陰謀論しか唱えられない「」は学業運動超優秀で14歳で個人事業主の 藤井君の学歴にも才能にも負けている
353 17/06/26(月)20:30:43 No.435985766
おやつってランクによって予算決まってたりするの?
354 17/06/26(月)20:30:48 No.435985787
やはりうどんはいい食べ物 水不足になってもゆでるべき
355 17/06/26(月)20:30:51 No.435985794
>もう決着ついた? 藤井王手されてる!
356 17/06/26(月)20:30:54 No.435985800
>それが将棋への興味につながるのかね ワイドショーでわかりやすく広まればうちの子供にもやらせてみようかしらって主婦が出てきてその中からまた新しい天才が生まれるかもじゃん?
357 17/06/26(月)20:31:01 No.435985833
何か眠たそう
358 17/06/26(月)20:31:04 No.435985841
>でぶのかわいいポーズ グラビアの最初のページみたいな
359 17/06/26(月)20:31:05 No.435985854
耳の裏を見せろ
360 17/06/26(月)20:31:05 No.435985856
>おやつってランクによって予算決まってたりするの? 自分持ちだよ!
361 17/06/26(月)20:31:05 No.435985857
発言的には増田君は痛い目満たほうが良さそうなこといっていたから藤井君を応援する
362 17/06/26(月)20:31:08 No.435985868
>おやつってランクによって予算決まってたりするの? そりゃ小学生は300円までよ
363 17/06/26(月)20:31:12 No.435985879
3レスずつあるんだからとっとと3アウトしろよ
364 17/06/26(月)20:31:12 No.435985880
レスチンポバトルは将棋と同じターン制だからな…
365 17/06/26(月)20:31:13 No.435985883
解説の女の人 小ネタに機転が利いた返し出来てて面白いな
366 17/06/26(月)20:31:14 No.435985890
>陰謀論しか唱えられない「」は学業運動超優秀で14歳で個人事業主の藤井君の学歴にも才能にも負けている 陰謀論唱えてないけど負けてる俺にもダメージ!
367 17/06/26(月)20:31:16 No.435985896
>藤井君の学歴にも才能にも負けている 学歴はまだわからんだろう
368 17/06/26(月)20:31:17 No.435985901
>>将棋の飯は鉄板ネタなのに… >鉄板にしてるのはメディアでしょう それを将棋ファンが受け入れてるかどうかなのよ ていうかめでぃあって言いたいだけだこれ!
369 17/06/26(月)20:31:23 No.435985932
>とりあえず王手っていう戦術もあるのか 持ち駒を使うっていう戦術でもある
370 17/06/26(月)20:31:34 No.435985983
>自分持ちだよ! マジか なんぼか予算決まっててそこから出してくれるんだと思ってた
371 17/06/26(月)20:31:37 No.435985997
>3レスずつあるんだからとっとと3アウトしろよ 実況逃げしてるからね…
372 17/06/26(月)20:31:38 No.435985998
麺類はエネルギーの効率がきわめて高いらしく対局中に愛食する棋士もいるほどです
373 17/06/26(月)20:31:38 No.435986001
>ワイドショーでわかりやすく広まればうちの子供にもやらせてみようかしらって主婦が出てきてその中からまた新しい天才が生まれるかもじゃん? わかったわかったそうだね そうかもしれないねえ
374 17/06/26(月)20:31:49 No.435986061
藤井くん髪フサフサだな…
375 17/06/26(月)20:31:57 No.435986092
>やはりうどんはいい食べ物 >水不足になってもゆでるべき 香車はばかだな…
376 17/06/26(月)20:32:12 No.435986152
>おやつってランクによって予算決まってたりするの? 自腹や おやつにニラ餃子でもええで
377 17/06/26(月)20:32:12 No.435986153
これタイムリミットはどれくらいなんだ
378 17/06/26(月)20:32:19 No.435986177
>藤井くん髪フサフサだな… この年齢からハゲてたまるか!
379 17/06/26(月)20:32:27 No.435986214
>藤井くん髪もじゃもじゃだな…
380 17/06/26(月)20:32:28 No.435986218
14歳で禿とか人生詰んでるでしょ
381 17/06/26(月)20:32:30 No.435986226
香車の風評被害だ…
382 17/06/26(月)20:32:31 No.435986230
>それを将棋ファンが受け入れてるかどうかなのよ >ていうかめでぃあって言いたいだけだこれ! 将棋ファンが受けて入れているかはどうやって調べるのだろうか
383 17/06/26(月)20:32:31 No.435986232
増田君これ長時間やることによって藤井さんの頭の回転を鈍らせようという盤外戦も考慮してるのでは
384 17/06/26(月)20:32:32 No.435986233
増田スタイル
385 17/06/26(月)20:32:35 No.435986246
右手はグーで左手はチョキで
386 17/06/26(月)20:32:35 No.435986248
かたつむり♡
387 17/06/26(月)20:32:37 No.435986259
飯に文句言ってるのは対局みたことない藤井くんの話題に乗っかっただけのにわか
388 17/06/26(月)20:32:38 No.435986262
グー!チョキ!増田スタイル!
389 17/06/26(月)20:32:42 No.435986281
>藤井くん髪フサフサだな… さすがに14歳で佐藤紳哉ってたら引くよ!
390 17/06/26(月)20:32:49 No.435986310
真面目な話していいですか
391 17/06/26(月)20:32:56 No.435986338
うごかんな
392 17/06/26(月)20:33:03 s/mRl2Gk No.435986364
この八百長は30連勝まで続くと考えて良いのかな
393 17/06/26(月)20:33:04 No.435986367
>>それが将棋への興味につながるのかね >ワイドショーでわかりやすく広まればうちの子供にもやらせてみようかしらって主婦が出てきてその中からまた新しい天才が生まれるかもじゃん? 実際子供の将棋教室に入る子が増えてるみたいね
394 17/06/26(月)20:33:06 No.435986375
>藤井くん髪フサフサだな… 14ではさすがにハゲないよ!
395 17/06/26(月)20:33:17 No.435986425
ここから攻めをつなげて先手の角か桂をむしり取れる筋があるの? 全然わかんねえ…
396 17/06/26(月)20:33:20 No.435986440
>増田君これ長時間やることによって藤井さんの頭の回転を鈍らせようという盤外戦も考慮してるのでは それだと増田君は藤井君が自分よりヤングだということ失念してる
397 17/06/26(月)20:33:23 No.435986448
>>藤井くん髪フサフサだな… >14ではさすがにハゲないよ! ほんと?
398 17/06/26(月)20:33:33 No.435986499
>さすがに14歳で佐藤紳哉ってたら引くよ! やめろや! 佐藤さんもそこそこ若いんだぞ!
399 17/06/26(月)20:33:56 No.435986613
>実際子供の将棋教室に入る子が増えてるみたいね 将棋教室開いてる「」来たな…
400 17/06/26(月)20:34:00 yKsrd5BM No.435986628
>実際子供の将棋教室に入る子が増えてるみたいね どうせにわかだし
401 17/06/26(月)20:34:07 No.435986654
>ここから攻めをつなげて先手の角か桂をむしり取れる筋があるの? >全然わかんねえ… もしくは連続王手で詰ませるのが読めたか
402 17/06/26(月)20:34:08 No.435986660
何かの病気で中学生ぐらいで禿げ上がった同級生のこと思いだした
403 17/06/26(月)20:34:19 No.435986707
>それだと増田君は藤井君が自分よりヤングだということ失念してる 棋士は年下の天才見ると潰したくなる人種って聞いたし……
404 17/06/26(月)20:34:32 No.435986757
>この八百長は30連勝まで続くと考えて良いのかな そんなこと言ってるから藤井君の数倍生きてるのに低学歴なんですよ
405 17/06/26(月)20:34:35 No.435986769
麻雀みたいにサクサクでやったらボロボロになるのかなやっぱり
406 17/06/26(月)20:34:52 No.435986836
プロの将棋の対局って正座しないとダメなの?
407 17/06/26(月)20:34:53 No.435986839
いじめとかでハゲる子もいるしへーきへーき
408 17/06/26(月)20:34:55 No.435986856
14歳なんて部活終わって4.5回シコっても全然ピンピンしてる体力あるしな…
409 17/06/26(月)20:34:57 No.435986864
藤井4段が新しいシステムを作ったら名前はどうなるのか
410 17/06/26(月)20:35:02 No.435986890
金 玉
411 17/06/26(月)20:35:18 No.435986958
>実際子供の将棋教室に入る子が増えてるみたいね ほんとか!できれば数字を見せて欲しい
412 17/06/26(月)20:35:36 No.435987026
サクサク縛りの大会もある
413 17/06/26(月)20:35:44 No.435987066
>金 > 玉 やめろ!気になるじゃねえーか!!
414 17/06/26(月)20:35:45 No.435987071
4人将棋なら勝てるだろうか
415 17/06/26(月)20:35:47 No.435987080
10年で藤井さんになれるんなら割といいんじゃないかなー
416 17/06/26(月)20:35:50 No.435987092
次の手番と残り時間は常に表示しててほしいなあ
417 17/06/26(月)20:35:51 No.435987101
いつも思うけど東(工)大ってF欄なの?
418 17/06/26(月)20:35:56 No.435987122
なんでもそうだけど 100人の業界より1万人100万人の業界のほうがすごい人は出やすくなるのだ
419 17/06/26(月)20:35:59 yKsrd5BM No.435987135
>ほんとか!できれば数字を見せて欲しい ますゴミのねつ造だよ
420 17/06/26(月)20:36:00 No.435987136
>麻雀みたいにサクサクでやったらボロボロになるのかなやっぱり そういうルールもあるよ テレビ放送でやる棋戦は持ち時間めっちゃ短い
421 17/06/26(月)20:36:17 No.435987197
話に夢中になってて忘れるなよ!
422 17/06/26(月)20:36:18 No.435987207
>プロの将棋の対局って正座しないとダメなの? あぐらになったら長考合図
423 17/06/26(月)20:36:29 No.435987257
>藤井4段が新しいシステムを作ったら名前はどうなるのか 新藤井システム
424 17/06/26(月)20:36:32 No.435987269
ルールほとんどわからないけどハチワンダイバーのおかげで興味は持ったな
425 17/06/26(月)20:36:45 No.435987320
>実際子供の将棋教室に入る子が増えてるみたいね ヒカ碁のときの子達どこ行ったんやろな じーさんと囲碁将棋しまくって高校時代は自称強いのとしまくったけど社会人なってからソフト打ちソフト指しすらもやってないわ 三十代後半になってなかなか身近に相手が居ない 上司とかやんないんだよな
426 17/06/26(月)20:36:56 No.435987372
NHK杯が持ち時間1時間とかじゃなかったっけ
427 17/06/26(月)20:36:56 No.435987374
ポナンザ「33銀成で桂馬とるとかありえへん」 エルモ「藤井四段には幻滅しました評価値下げます」 ↓ ポナンザ「53桂打!それな!」 エルモ「絶妙手!」
428 17/06/26(月)20:36:58 No.435987382
>ルールほとんどわからないけどハチワンダイバーのおかげで興味は持ったな 俺はヒカルの碁だな
429 17/06/26(月)20:37:01 No.435987399
9歳の小学生棋士が自分より5歳しか違わないのに藤井四段は凄いと言ってたな 俺はそのコメントもすごいよと思った
430 17/06/26(月)20:37:09 No.435987437
桂馬ってもしかして無茶苦茶便利…?
431 17/06/26(月)20:37:11 KQrqj8QQ No.435987445
でも可哀想ねえ そこそこの実力程度なのに勝手にヒーローにでっち上げられると後で苦労するのは藤井くんじゃない? ちゃんと八百長せずに対局したほうが本人のためでもあるのよ
432 17/06/26(月)20:37:26 No.435987504
>桂馬ってもしかして無茶苦茶便利…? さい らま
433 17/06/26(月)20:37:29 No.435987520
NHK杯は早指しだから
434 17/06/26(月)20:37:34 No.435987543
>>ルールほとんどわからないけどハチワンダイバーのおかげで興味は持ったな >俺はヒカルの碁だな 碁じゃねーか
435 17/06/26(月)20:37:44 No.435987594
八百長だとして最善手を高確率で打ってくるのはどう説明するのか 普通にカメラマンとか近くにいるから何かやってたらすぐバレるぞ
436 17/06/26(月)20:37:45 No.435987598
>プロの将棋の対局って正座しないとダメなの? 別にそんなことはない 単にそのほうがかっこいいじゃん?的な伝統がずっと続いてるだけで最初正座でも途中で崩したりするのは珍しくない 何時間も正座しっぱなしとかきついからね
437 17/06/26(月)20:37:51 No.435987627
>ポナンザ「33銀成で桂馬とるとかありえへん」 >エルモ「藤井四段には幻滅しました評価値下げます」 >↓ >ポナンザ「53桂打!それな!」 >エルモ「絶妙手!」 すごいなそれ
438 17/06/26(月)20:37:56 No.435987647
俺が通ってた将棋クラブは子供は3、4人くらいだったな 地域ごとに子供将棋教室開いてるから実際大会にはもっとたくさんでるみたいだけど ちなみにそこに通ってる小一の子にガチで負けた
439 17/06/26(月)20:38:00 No.435987668
>テレビ放送でやる棋戦は持ち時間めっちゃ短い 1分切れ負け将棋 めっちゃ楽しい
440 17/06/26(月)20:38:00 yKsrd5BM No.435987671
>ポナンザ「33銀成で桂馬とるとかありえへん」 >エルモ「藤井四段には幻滅しました評価値下げます」 >↓ >ポナンザ「53桂打!それな!」 >エルモ「絶妙手!」 草
441 17/06/26(月)20:38:01 No.435987676
>ルールほとんどわからないけどハチワンダイバーのおかげで興味は持ったな 下手の横好き程度になっても面白いよ ただし完膚なきまで叩きのめされていやになるからネット指しだけはやめたがいい
442 17/06/26(月)20:38:04 No.435987687
>桂馬ってもしかして無茶苦茶便利…? かつらは便利って解説の人がいってたよ
443 17/06/26(月)20:38:04 No.435987688
>>>ルールほとんどわからないけどハチワンダイバーのおかげで興味は持ったな >>俺はヒカルの碁だな >碁じゃねーか 聞いて欲しい 一瞬だけ将棋の話もあったんだ
444 17/06/26(月)20:38:11 No.435987724
>桂馬ってもしかして無茶苦茶便利…? 左様
445 17/06/26(月)20:38:22 No.435987765
>実際子供の将棋教室に入る子が増えてるみたいね 他の習い事と比べても安いからね…
446 17/06/26(月)20:38:29 No.435987802
マッサージ機に座りながら打ちたい
447 17/06/26(月)20:38:33 No.435987815
>ちゃんと煽らずにスレから離れたほうが本人のためでもあるのよ
448 17/06/26(月)20:38:34 No.435987819
NHKでやってる囲碁将棋は持ち時間短くて2時間くらいで終わるよ
449 17/06/26(月)20:38:34 No.435987821
八百長だとテレビに出てる全員を買収できてないと不可能なんだぞ
450 17/06/26(月)20:38:50 No.435987919
しかし王手されてから動かないな
451 17/06/26(月)20:38:52 No.435987929
藤井くんくらいの年頃ならそろそろシコりたい時間帯だ
452 17/06/26(月)20:39:00 No.435987966
画面がむさくなった
453 17/06/26(月)20:39:07 No.435987998
解説の人変わっちゃった…
454 17/06/26(月)20:39:07 No.435988001
>八百長だとして最善手を高確率で打ってくるのはどう説明するのか >普通にカメラマンとか近くにいるから何かやってたらすぐバレるぞ こう…脳にチップを埋め込んで…
455 17/06/26(月)20:39:09 No.435988009
解説が真面目そうな感じになった
456 17/06/26(月)20:39:10 No.435988020
絵面が!
457 17/06/26(月)20:39:20 No.435988067
イチャイチャし過ぎで首になったか
458 17/06/26(月)20:39:21 No.435988072
男性化か
459 17/06/26(月)20:39:25 No.435988088
>八百長だとテレビに出てる全員を買収できてないと不可能なんだぞ 割と一般人でも近くまで行けるよね
460 17/06/26(月)20:39:26 No.435988098
見ないうちに解説の美女がオッサンになってショック
461 17/06/26(月)20:39:29 No.435988114
画面から加齢臭がほとばしる
462 17/06/26(月)20:39:31 No.435988125
前の解説の女の人…どこいった?
463 17/06/26(月)20:39:33 No.435988131
プロの目から見てもおかしくないようにわざと負けるって圧勝して勝つより難しいことだと思う
464 17/06/26(月)20:39:38 No.435988156
>しかし王手されてから動かないな ちゃんと読まないと詰んじゃうからな
465 17/06/26(月)20:39:42 No.435988176
お産があったのかと思った誤算か
466 17/06/26(月)20:39:43 No.435988182
今どうなってるん
467 17/06/26(月)20:39:43 No.435988188
>しかし王手されてから動かないな でも藤井さん 持ち時間59分 増田さん 持ち時間19分なんすよ
468 17/06/26(月)20:39:44 No.435988191
将棋漫画は絶えず描かれるのにドラマは月下の棋士歯科知らない
469 17/06/26(月)20:39:48 No.435988212
早指しのNHK杯は持ち時間が短くて焦るあまり二歩で負ける棋士もいるくらいですよ
470 17/06/26(月)20:39:53 No.435988230
>>>>ルールほとんどわからないけどハチワンダイバーのおかげで興味は持ったな >>>俺はヒカルの碁だな >>碁じゃねーか >聞いて欲しい >一瞬だけ将棋の話もあったんだ やめてくれよ食後のお茶吹き出しちゃったじゃんか
471 17/06/26(月)20:39:54 No.435988233
>こう…脳にチップを埋め込んで… その技術の方が難しいよ!
472 17/06/26(月)20:40:01 No.435988264
>実際子供の将棋教室に入る子が増えてるみたいね それと昼食の件は関係ないんじゃないか
473 17/06/26(月)20:40:05 No.435988271
>ちなみにそこに通ってる小一の子にガチで負けた 強い子はそのぐらいでもう下手な将棋自慢の大人相手に無双するからな
474 17/06/26(月)20:40:09 No.435988290
今きた なんか王手されてるんですけお…
475 17/06/26(月)20:40:40 No.435988394
>プロの目から見てもおかしくないようにわざと負けるって圧勝して勝つより難しいことだと思う 接待ゴルフもただ下手に打てば良いわけじゃないから相応の腕が必要だしな…
476 17/06/26(月)20:40:43 No.435988415
>八百長だとテレビに出てる全員を買収できてないと不可能なんだぞ そもそも記録伸ばすためや普及のためとはいえに応じるようなプロが28人も居たりしないよね
477 17/06/26(月)20:40:49 No.435988436
そろそろ敵で将棋サイボーグとか登場しそう?
478 17/06/26(月)20:40:49 No.435988438
これこのターンにぜったい歩取らないとダメなの?
479 17/06/26(月)20:40:49 No.435988439
王手されてるって詰みじゃないの…?
480 17/06/26(月)20:40:52 No.435988455
金でとると思う
481 17/06/26(月)20:41:16 No.435988576
あれ?桂馬被ってる人どこいった?
482 17/06/26(月)20:41:20 No.435988592
>桂馬ってもしかして無茶苦茶便利…? 起点なしから詰み筋作れる超優秀コマ 角との相性が抜群 囲い潰しの一番やりにもなれる
483 17/06/26(月)20:41:44 No.435988698
ブックがあったとしたら14才にデビューから28連勝させる脚本家は漫画の見すぎだと思う
484 17/06/26(月)20:41:46 No.435988708
その王手に詰みがあるか読まないと負けるからそりゃ読むよね 読ませて時間使わせたくてたまら王手してるだろうし
485 17/06/26(月)20:41:59 No.435988759
2回行動とか無敵とか入れれば将棋はもっと面白くなる!
486 17/06/26(月)20:41:59 No.435988761
>八百長だとして最善手を高確率で打ってくるのはどう説明するのか >普通にカメラマンとか近くにいるから何かやってたらすぐバレるぞ 何のために退席していると思っているのだ
487 17/06/26(月)20:42:12 No.435988821
>王手されてるって詰みじゃないの…? 詰みはどう対応しようが逃げ場がない状態 王手は対応しなければ王が取られる状態
488 17/06/26(月)20:42:25 No.435988863
>プロの目から見てもおかしくないようにわざと負けるって圧勝して勝つより難しいことだと思う それできるなら自分が連勝できるよね
489 17/06/26(月)20:42:36 No.435988908
持ち駒に桂馬いると取れる幅広すぎて使いこなせない
490 17/06/26(月)20:42:38 No.435988917
>俺が通ってた将棋クラブは子供は3、4人くらいだったな >地域ごとに子供将棋教室開いてるから実際大会にはもっとたくさんでるみたいだけど >ちなみにそこに通ってる小一の子にガチで負けた あるあるだから 夢中になってる子供の方が強いことある スポーツみたいに体が出来てないから圧倒的に技術あっても年の功と体格でねじ伏せるとかできないしね
491 17/06/26(月)20:42:40 No.435988923
銀の位置に角利いてるから詰められそうで詰められない気がする
492 17/06/26(月)20:42:42 No.435988929
同金いったー! 87飛成は怖くないか
493 17/06/26(月)20:42:43 No.435988930
動いた!
494 17/06/26(月)20:42:43 No.435988933
どの駒で歩取っても飛打飛成がきついよね
495 17/06/26(月)20:42:46 No.435988942
つまり連続王手したら勝てるって事?
496 17/06/26(月)20:42:49 No.435988952
>2回行動 駒を取り続けられる奴いなかったっけ
497 17/06/26(月)20:42:52 No.435988963
スマホでカンニングでしょう 流石デジタルネイティヴゥ!
498 17/06/26(月)20:42:56 No.435988977
>金でとると思う 当たり やるね
499 17/06/26(月)20:42:57 No.435988984
何で歩をとるかで悩んでたのか
500 17/06/26(月)20:42:58 No.435988992
この右のおじさんすごい滑舌悪いね
501 17/06/26(月)20:42:59 No.435988998
>これこのターンにぜったい歩取らないとダメなの? 避けてもいいけどまあ悪手かな
502 17/06/26(月)20:43:07 No.435989028
金で取った
503 17/06/26(月)20:43:10 No.435989044
えっ!同金!?
504 17/06/26(月)20:43:10 No.435989048
我が駒は生きて虜囚の辱めを受けず自爆する
505 17/06/26(月)20:43:13 No.435989059
>ルールほとんどわからないけどハチワンダイバーのおかげで興味は持ったな 雁木とか古い戦法みたいに言ってたが今も普通に打ってるな
506 17/06/26(月)20:43:16 No.435989079
だよね無いよね
507 17/06/26(月)20:43:23 No.435989122
>桂馬ってもしかして無茶苦茶便利…? 桂馬は唯一単独で王を詰ませることができる駒だからな
508 17/06/26(月)20:43:28 No.435989138
この一手はいいのか?
509 17/06/26(月)20:43:28 No.435989139
スマホカンニングもあの場の全員買収できないと無理
510 17/06/26(月)20:43:42 No.435989198
視聴者多いな 1Mですら珍しいのに
511 17/06/26(月)20:43:46 No.435989222
金 玉
512 17/06/26(月)20:43:48 No.435989228
>何のために退席していると思っているのだ 退席した先にはもっと無関係な人間がいるぞ
513 17/06/26(月)20:43:53 No.435989253
金 玉
514 17/06/26(月)20:44:00 No.435989283
いま解説は同玉でとかいった瞬間金でとったな
515 17/06/26(月)20:44:06 No.435989304
なぜか解説がレーザラモンRGに見えた
516 17/06/26(月)20:44:06 No.435989305
飛車打ちからの筋は全部読めたって事かしらこれ? 詳しい「」教えてくだち
517 17/06/26(月)20:44:08 No.435989319
>この一手はいいのか? 飛車が成る
518 17/06/26(月)20:44:10 No.435989322
>つまり連続王手したら勝てるって事? そらそうよ
519 17/06/26(月)20:44:15 No.435989353
竜と持ち駒飛車はこえーな
520 17/06/26(月)20:44:32 No.435989412
飛車成らせてもいいんだ
521 17/06/26(月)20:44:53 No.435989500
>プロの目から見てもおかしくないようにわざと負けるって圧勝して勝つより難しいことだと思う 本人は自然にやってるつもりでも調整してる側を見て居た周囲からは打ち筋が不自然になると思う やっぱり接待や手加減や指導は周りからはバレる
522 17/06/26(月)20:45:00 No.435989527
王手打たれてからなんか有利不利がなくなった感じじゃね?
523 17/06/26(月)20:45:02 No.435989533
やたら長く考えてたのは こう対応したら相手どんな手撃ってくるかなーってエミュってたのか
524 17/06/26(月)20:45:03 No.435989537
>何のために退席していると思っているのだ 退席の先の方がイレギュラーしか居ないの知ってて言ってるの 「」みたいなヤオだと上げ足取りたいアホだってうろついてるんだぞ
525 17/06/26(月)20:45:27 No.435989633
そういや王手したってことはもう決めにかかってるのか
526 17/06/26(月)20:45:35 No.435989656
>飛車打ちからの筋は全部読めたって事かしらこれ? 両側から飛車で挟まれるより 片側に竜ふたつのほうが御しやすいと踏んだのか うわ勝負勘つおい
527 17/06/26(月)20:46:02 No.435989774
>やっぱり接待や手加減や指導は周りからはバレる あとからみんなが棋譜読んで研究するしなあ
528 17/06/26(月)20:46:03 No.435989780
両サイドから飛車で攻められるの怖すぎる
529 17/06/26(月)20:46:07 No.435989795
難しくて話半分で聞いてるのが俺だ
530 17/06/26(月)20:46:10 No.435989805
風呂入りたいけどその間に決着が付いちゃうかな
531 17/06/26(月)20:46:11 No.435989813
面白いな…面白いけど真似できる気がしない
532 17/06/26(月)20:46:22 No.435989852
守りの居飛車か
533 17/06/26(月)20:46:23 No.435989859
相手の時間切れからが強いからなぁ藤井くん 残り19分でいけるか
534 17/06/26(月)20:46:25 No.435989866
>そういや王手したってことはもう決めにかかってるのか むしろ決めないと負けると読んだのかな
535 17/06/26(月)20:46:27 No.435989871
陰謀論とか信じてそうな「」がいる…
536 17/06/26(月)20:46:38 No.435989922
>退席の先の方がイレギュラーしか居ないの知ってて言ってるの >「」みたいなヤオだと上げ足取りたいアホだってうろついてるんだぞ じゃあ具体的に退席してどうしてるかわかる? 一部始終を写していないと確証は得られないと思うぞ
537 17/06/26(月)20:46:53 No.435989986
>そういや王手したってことはもう決めにかかってるのか リズム崩すために1駒捨てるとか守りの形を崩すとか時間稼ぎとか理由は色々あるよ
538 17/06/26(月)20:47:00 No.435990008
>やたら長く考えてたのは >こう対応したら相手どんな手撃ってくるかなーってエミュってたのか 将棋でもカードゲームでもそれの繰り返しだよね
539 17/06/26(月)20:47:03 No.435990021
そもそも例の騒動から携帯スマホ持ち込み禁止なんやなw 自分の力でなんとかするしかないんやなw 悲劇なんやなw
540 17/06/26(月)20:47:19 No.435990076
腹銀だよ
541 17/06/26(月)20:47:23 No.435990093
さっきからここ竜王が混じってない?
542 17/06/26(月)20:47:46 No.435990166
>一部始終を写していないと確証は得られないと思うぞ 勝手に撮ったら盗撮になるぞ
543 17/06/26(月)20:47:53 No.435990193
>さっきからここ竜王が混じってない? 世界の半分くれるの?
544 17/06/26(月)20:47:54 No.435990199
>あとからみんなが棋譜読んで研究するしなあ ちょっとヘボい手指しただけで 「羽生の時代は終わった!」って本まで出されるくらいだからな 出したやつは羽生がボコボコにした
545 17/06/26(月)20:48:04 No.435990227
>さっきからここ竜王が混じってない? imgは60歳や70歳のおじいちゃんもいるから 将棋のプロもそりゃいるさ
546 17/06/26(月)20:48:10 No.435990247
>それだと増田君は藤井君が自分よりヤングだということ失念してる 別なプロが言ってたけど将棋は体力使うが実際に体を動かしてるわけじゃない 脳の持久走なんで緩めていいところを知ってるベテランのほうが若干有利と聞いた 流石に病気持ちや高齢は辛くて鼻血流しながら打って1手詰めすら見逃すプロもいたが
547 17/06/26(月)20:48:15 No.435990261
金 金玉
548 17/06/26(月)20:48:23 No.435990300
俺だと8九に飛車打っちゃいそう
549 17/06/26(月)20:48:27 No.435990314
>そもそも例の騒動から携帯スマホ持ち込み禁止なんやなw つまり退席云々いってるやつ馬鹿なの?
550 17/06/26(月)20:48:28 No.435990318
藤井君こういう強い対応はさすがプロって感じがする 飛車くらい好きなだけ成れやこっちの勝ちだコラって感じでかっこいい
551 17/06/26(月)20:48:59 No.435990426
下向いて喋るのが気になるけどこの辺は大人になれば改善されるかな?
552 17/06/26(月)20:49:00 No.435990432
>つまり退席云々いってるやつ馬鹿なの? 最初から
553 17/06/26(月)20:49:05 No.435990455
>>そもそも例の騒動から携帯スマホ持ち込み禁止なんやなw >つまり退席云々いってるやつ馬鹿なの? 何かというとステマって言うやつだと思う
554 17/06/26(月)20:49:08 No.435990468
>つまり退席云々いってるやつ馬鹿なの? 左様
555 17/06/26(月)20:49:21 yKsrd5BM No.435990513
なんで俺にIDでるんだよ! 優勢だっただろ
556 17/06/26(月)20:49:21 No.435990514
どうすんだろうこれ…
557 17/06/26(月)20:49:22 No.435990518
藤井四段角頭どうやって抑えるんだろう
558 17/06/26(月)20:49:24 No.435990530
>>やっぱり接待や手加減や指導は周りからはバレる >あとからみんなが棋譜読んで研究するしなあ 残すものだからなおのこと八百長なんてやる人は限られると思うよね スポーツでもたまに不祥事あるけど どちらもプロだからほとんどは自分にプライドもって勝負してるわけだしここまできたら瞬間的な奇跡とかはあっても八百長なんてなかろう ミラクルレスターみたいなもん
559 17/06/26(月)20:49:44 No.435990599
>なんで俺にIDでるんだよ! >優勢だっただろ ありません
560 17/06/26(月)20:49:56 No.435990650
>なんで俺にIDでるんだよ! >優勢だっただろ 0点
561 17/06/26(月)20:50:01 No.435990666
しかしまともにプロの試合みたの何年ブリだってレベルなんだけど 本当に面白い動きするねぇ
562 17/06/26(月)20:50:01 vmTqMsvE No.435990668
八百長疑わない子のほうが純粋過ぎると思うぞ・・・
563 17/06/26(月)20:50:09 No.435990700
>なんで俺にIDでるんだよ! >優勢だっただろ うざいからじゃない
564 17/06/26(月)20:50:19 No.435990734
くるくる大杉問題
565 17/06/26(月)20:50:37 No.435990816
詰将棋三連覇も八百長だったのか
566 17/06/26(月)20:50:48 No.435990843
>本当に面白い動きするねぇ かたつむりとかな
567 17/06/26(月)20:50:51 No.435990862
>八百長疑わない子のほうが純粋過ぎると思うぞ・・・ 何の確証もないのに騒ぐやつの方がアレだわ
568 17/06/26(月)20:50:59 No.435990885
また予想してない手を…
569 17/06/26(月)20:51:08 No.435990912
>面白いな…面白いけど真似できる気がしない 真似できたらプロになれるわ
570 17/06/26(月)20:51:12 No.435990925
>下向いて喋るのが気になるけどこの辺は大人になれば改善されるかな? 初出しのときのドキュメンタリーでもそうだったし癖なのかもね 変な子じゃないから対局中の癖は仕方ないかもね ひふみんや米さんで奇行は慣れてるし
571 17/06/26(月)20:51:16 No.435990941
>なんで俺にIDでるんだよ! >優勢だっただろ ますゴミとか草とか使っててそれはない
572 17/06/26(月)20:51:18 No.435990955
王を前に出したのか
573 17/06/26(月)20:51:19 No.435990956
>なんで俺にIDでるんだよ! >優勢だっただろ 出た理由がわかってないから出るんだよ
574 17/06/26(月)20:51:28 No.435990982
abema大丈夫か
575 17/06/26(月)20:51:31 No.435990989
>八百長疑わない子のほうが純粋過ぎると思うぞ・・・ 何でもかんでもすごいことしてる奴は八百長って言ってる方がよっぽど悪い意味で純粋だわ
576 17/06/26(月)20:51:33 No.435990999
>八百長疑わない子のほうが純粋過ぎると思うぞ・・・ 竜王「せやな」
577 17/06/26(月)20:51:46 No.435991056
相撲ですらやってるんだから斜陽の将棋はいわずもがな メディアともグルになってるんだな、勉強になったよ
578 17/06/26(月)20:52:01 No.435991105
>、