17/06/26(月)19:36:19 この程... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/26(月)19:36:19 No.435974146
この程度に怯えてたんだから慣れって怖い
1 17/06/26(月)19:37:53 No.435974454
いや今でも怖いよ
2 17/06/26(月)19:38:21 No.435974540
怯えてねーし
3 17/06/26(月)19:39:18 No.435974721
リベⅠのスギャグデッドも初見は怖かったな 強い武器に仕上がると即行で殺せて怖くなくなる
4 17/06/26(月)19:39:52 No.435974841
リメイク版より怖いシーン
5 17/06/26(月)19:40:10 No.435974903
今見ても割と怖いぞ!
6 17/06/26(月)19:40:46 No.435975019
なんていうか初代って演出も設定もやりすぎなくらい怖い気がする
7 17/06/26(月)19:40:46 No.435975020
即電源切ったシーン春奈
8 17/06/26(月)19:41:03 No.435975072
今やってるCG映画でこのシーンのオマージュあった
9 17/06/26(月)19:41:25 No.435975131
スレ画に対する恐怖と操作性の悪さが合わさってパニックで死ぬ
10 17/06/26(月)19:41:36 No.435975175
目に理性を感じるのが嫌 理性ないくせに
11 17/06/26(月)19:41:50 No.435975220
大食堂まで戻れば安心!
12 17/06/26(月)19:42:31 No.435975342
初代のゾンビは粗いから怖い
13 17/06/26(月)19:42:48 No.435975385
ロード画面すら怖かった
14 17/06/26(月)19:42:52 No.435975395
マグナム耐えるマン
15 17/06/26(月)19:43:01 No.435975420
1のゾンビのしゃがれ声は怖い
16 17/06/26(月)19:44:01 No.435975590
ジャギって逆に怖い
17 17/06/26(月)19:44:24 No.435975679
イッツァモンスター!
18 17/06/26(月)19:45:01 No.435975797
いいですよね 実写
19 17/06/26(月)19:45:16 No.435975838
>大食堂まで戻れば安心! 大食堂でバリーが倒すのに2パターンあるなんて知らなかったそんなの
20 17/06/26(月)19:45:26 No.435975874
ウェスカーゾンビという名の黒歴史 su1915214.jpg
21 17/06/26(月)19:45:32 No.435975889
人間っぽいモンスターって意味でのゾンビとしては初代が一番怖い 綺麗すぎると逆に怖くない
22 17/06/26(月)19:46:02 No.435975983
画面を切り替えれば敵は追ってこないという意味不明な観念があったけど 普通に追ってきた
23 17/06/26(月)19:46:19 No.435976040
当時は情報のやり場もなくゾンビがドアや階段を越してフロア移動すると信じていたプレイヤーもいたほどです
24 17/06/26(月)19:46:24 No.435976057
今やるとジルの保護されっぷりと ゴリラはゴリラにならざる得ない難易度の違いに吹く
25 17/06/26(月)19:46:28 No.435976071
リメイク版のは瞳が殆ど目立たないからモンスター感は増してるけど不気味さは減ってる
26 17/06/26(月)19:46:35 No.435976091
リメイク版の振り向きもうっすら瞳が見えるんだけどゾンビっぽさが強くてそこまで怖くもないんだよな
27 17/06/26(月)19:46:54 No.435976158
ガシャーン!わっふー!
28 17/06/26(月)19:47:02 No.435976197
コントローラー持つ手が震えるってもう無い体験だな
29 17/06/26(月)19:47:32 No.435976279
>ウェスカーゾンビという名の黒歴史 >su1915214.jpg あの死んだふりに失敗したと思えば笑えてくる最強のラスボス
30 17/06/26(月)19:47:52 No.435976341
最近のゲームだと逆にここまでコテコテのゾンビってあんまいない気がする
31 17/06/26(月)19:48:20 No.435976415
本当の恐怖はこれよりも犬だよ犬!
32 17/06/26(月)19:48:35 No.435976467
>今やるとジルの保護されっぷりと >ゴリラはゴリラにならざる得ない難易度の違いに吹く サバイバルなのに女なんてダッセーよな! で初プレイからゴリラ選んでたけど凄い孤独で孤独で
33 17/06/26(月)19:49:26 No.435976623
>ゴリラはゴリラにならざる得ない難易度の違いに吹く グレネード無いからハンター戦が地味に辛い
34 17/06/26(月)19:49:27 No.435976625
ビビりすぎて謎といてる余裕なかった
35 17/06/26(月)19:49:54 No.435976702
ハーブという存在に最初気がつかなかった
36 17/06/26(月)19:50:03 No.435976730
>当時は情報のやり場もなくゾンビがドアや階段を越してフロア移動すると信じていたプレイヤーもいたほどです クロックタワーとかあったし…
37 17/06/26(月)19:50:05 No.435976734
>本当の恐怖はこれよりも犬だよ犬! がしゃーん!!!!!!!
38 17/06/26(月)19:50:23 No.435976789
ハンターが3体出てくる廊下はノーセーブクリアの鬼門過ぎる
39 17/06/26(月)19:50:36 No.435976819
ゾンビ物って増えすぎてもうゾンビが怖いという意識がない
40 17/06/26(月)19:50:51 No.435976869
このころのカプコンはロードごまかす為の演出は秀逸だと思う
41 17/06/26(月)19:51:38 No.435977011
むしろ今の方がまず弾に限りがあるってのが怖くてバイオ2やる時は即キーコンフィグ開くようになった
42 17/06/26(月)19:52:00 No.435977076
そら怖がらせるギミックも無しに出されてもねぇ ゾンビ化の原因も似たり寄ったりだし タネの分かってる手品みたいなもんだ
43 17/06/26(月)19:52:37 No.435977191
2の窓ハンドゾンビ怖いよね… わかってても来るぞって心で身構えないといけない
44 17/06/26(月)19:52:39 No.435977200
流石にもうPSのホラーゲーなんか怖くないだろと思ってやったが怖かったよ…
45 17/06/26(月)19:52:49 No.435977226
最近のゾンビはカバーしながら銃撃ってくるからな…
46 17/06/26(月)19:53:21 No.435977340
もうPSの起動音すら怖い
47 17/06/26(月)19:53:36 No.435977385
>2の研究所の天井から2回降ってくるリッカー怖いよね… >わかってても来るぞって心で身構えないといけない
48 17/06/26(月)19:54:08 No.435977485
バイオ3やったけど追跡者は普通に怖かった 慣れるとナイフで倒すけど
49 17/06/26(月)19:54:15 No.435977503
ゾンビが怖くないのは3からかな クイックターンで距離離せるし でも追跡者が怖いから無限ロケラン担いで行くね…
50 17/06/26(月)19:54:15 No.435977505
7は何周しても怖い 何もないのに音鳴らすのやめて!
51 17/06/26(月)19:54:34 No.435977571
>2の取調室リッカー怖いよね… >わかってても来るぞって心で身構えないといけない
52 17/06/26(月)19:54:36 No.435977576
初見でスレ画並にびびれたのはデッドスペースのポクテくらいだな
53 17/06/26(月)19:55:00 No.435977666
リメイク版は確かに最高に怖いんだけど ゾンビ自体は怖くないんだよね 瞳があると不気味なのに白眼になるとそうでもないのはなんだろうね
54 17/06/26(月)19:55:19 No.435977727
>2の取り調べ室の窓破ってくるリッカー怖いよね… >わかってても来るぞって心で身構えないといけない
55 17/06/26(月)19:55:28 No.435977761
ホラーゲームは結構やったけどいまだにバイオ1より怖かったのがそうない
56 17/06/26(月)19:55:28 No.435977766
初めての犬はガラスの音でビビるし動き早くて補足できなくて軽くパニくる
57 17/06/26(月)19:55:29 No.435977774
ポクテいうな
58 17/06/26(月)19:55:33 No.435977788
洋館こええし 寄宿舎こええし 研究所も怖い 全然中だるみしないからすげえ
59 17/06/26(月)19:55:43 No.435977814
リッカーはエイリアンみたいであんまり怖くなかった 2で怖かったのコート姿のタイラントくらいだな
60 17/06/26(月)19:55:51 No.435977839
最初は怖いけど段々面倒になってくるリメイクバイオ1とサイレン
61 17/06/26(月)19:56:09 No.435977905
これを友達の家(社宅)でやってて夕方になったあとの帰り道が怖すぎた
62 17/06/26(月)19:56:15 No.435977922
>バイオ3やったけど追跡者は普通に怖かった 怖くてプレイしてない 初見で簡単にころころされる自信ある
63 17/06/26(月)19:56:16 No.435977929
リメイク版は館の中の雰囲気が怖すぎる
64 17/06/26(月)19:56:43 No.435978000
たしかにグラフィックはすさまじいんだけどねリメイク1
65 17/06/26(月)19:56:48 [ヨーン] No.435978013
>洋館こええし >寄宿舎こええし >研究所も怖い >全然中だるみしないからすげえ ヨーン
66 17/06/26(月)19:56:53 No.435978027
>ホラーゲームは結構やったけどいまだにバイオ1より怖かったのがそうない 初めてやったサイレントヒルはいい勝負だったよ クリーチャーは印象ないけど世界観で勝負された
67 17/06/26(月)19:57:00 No.435978061
2はG怖いし人類側の抵抗の跡とか残ってるのがいいね でも地下研究所まで行くと完全にアクション映画寄りになるねえ
68 17/06/26(月)19:57:02 No.435978065
GC版はマジだめ 怖い
69 17/06/26(月)19:57:08 No.435978086
ホラーゲーム全体に言えるけどだんだん演出や設定で怖がらせるよりも いかに絶望的にゲームオーバーさせるかで怖がらせる方向にシフトしてった気がする
70 17/06/26(月)19:57:22 No.435978139
スレ画をギリギリで耐えても犬でコントローラー投げた
71 17/06/26(月)19:57:27 No.435978161
黒目あるゾンビって想像するとめっちゃ怖い
72 17/06/26(月)19:57:28 No.435978163
>初見で簡単にころころされる自信ある 緊急回避暴発死いいよ…
73 17/06/26(月)19:58:11 No.435978286
いいよね2のあちこちに見られるバリケードとあちこちのロックって抵抗の跡…
74 17/06/26(月)19:58:12 No.435978293
>追跡者 通路をぐるぐる逃げてよし巻いたぞと思ったら 壁からドーン!って出てきてギニャー!ってなるなった
75 17/06/26(月)19:58:17 No.435978312
リメイクバイオ1は当時宣伝で言ってたけど空気感が凄いんだよね その場その場で匂いがしそうなくらいだし
76 17/06/26(月)19:58:23 No.435978329
0の序盤部分は個人的に結構怖い
77 17/06/26(月)19:58:27 No.435978337
>ヨーン おめーリメイクでイベント自体強化入ってるじゃねーか!
78 17/06/26(月)19:58:30 No.435978349
なんか洋館の変なギミックはグラが綺麗になるほど何やってんだろうって気分になる
79 17/06/26(月)19:58:34 No.435978360
バイオハザードシリーズ好きな芸能人って加山雄三だっけ? それとも鈴木史朗だっけ?
80 17/06/26(月)19:58:46 No.435978401
そら一番最初はどうしていいかわかんないからなぁ 今はもうシリーズテンプレが決まってるからあれだが
81 17/06/26(月)19:58:54 d2JXnM82 No.435978423
>なんか洋館の変なギミックはグラが綺麗になるほど何やってんだろうって気分になる グラフィックとやってることの一致って大事よね
82 17/06/26(月)19:59:03 No.435978446
バイオ1のCMが確か画像のやつが振り向くやつで 当時このCMのせいでテレビ見たくなかった
83 17/06/26(月)19:59:04 No.435978448
あの洋館って正規の手順でいちいち開けたのかな研究者たち
84 17/06/26(月)19:59:11 No.435978468
怖いというよりビビったの類いだけど0の死角から急に抱き付いてくるマーカスいいよね
85 17/06/26(月)19:59:43 No.435978579
3でアクション性増しちゃったのがいい所であり ゲームの雰囲気変わっちゃった所でもある
86 17/06/26(月)20:00:14 No.435978683
それでも3やベロニカの頃にはもういいよ…ってなってるんだから人間の慣れって贅沢よね
87 17/06/26(月)20:00:31 No.435978737
https://www.youtube.com/watch?v=Dis2gfzlNyI
88 17/06/26(月)20:00:40 No.435978762
1は洋館っていう閉ざされた場所なのも恐い
89 17/06/26(月)20:00:49 No.435978792
あんまり同意されないだろうけど無印バイオと同じくらいディープフィアーのCMも怖かった
90 17/06/26(月)20:00:58 No.435978824
リメイクは一周しかしてないんだけど後々撃つとこっちが死ぬ透明ゾンビが出てくるらしいね そんなん出てきてクリアできるのか
91 17/06/26(月)20:01:02 No.435978842
リメイク1は お、仕掛けも多少アレンジして現実にありそうな感じにしてあるなと思いきや どんどんエスカレートする
92 17/06/26(月)20:01:16 No.435978887
コッチコッチコッチコッチコッチコッチコッチコッチ… (あ、もう駄目だ)
93 17/06/26(月)20:01:17 No.435978890
>それでも3や 3は追跡者がドア開けて追撃してくるって新たな恐怖があるから怖い
94 17/06/26(月)20:01:30 No.435978942
ヨーンなんてハンドガンで充分だ! 実際ショットガン使って噛まれて毒るよりいい
95 17/06/26(月)20:01:41 No.435978979
まぁ当時最大限のグロだもんな……
96 17/06/26(月)20:01:45 No.435978999
初見で何が起こったのかわからないハンター
97 17/06/26(月)20:02:19 No.435979116
腕が伸びるやーつとかもう理不尽しか感じられなかったな 横に並べば最強じゃんお前らっていつも思う
98 17/06/26(月)20:03:05 No.435979272
>リメイクは一周しかしてないんだけど後々撃つとこっちが死ぬ透明ゾンビが出てくるらしいね >そんなん出てきてクリアできるのか ゾンビっていうか敵が全部透明だけどな でもインビジブルモードが出るくらいやった人はゾンビの場所覚えてるから 透明ゾンビでも回避できるよ
99 17/06/26(月)20:03:14 No.435979292
窓破って犬が出てくるとこでもう無理!ってなりましたよ私は
100 17/06/26(月)20:03:27 No.435979353
>https://www.youtube.com/watch?v=Dis2gfzlNyI あー!これこれ!ほんとに嫌だった!!
101 17/06/26(月)20:04:08 No.435979490
このレベルが怖くなくなったのは俺が大人になったからなのかもっとグロいのが増えたからなのか
102 17/06/26(月)20:04:39 No.435979609
リメイクの後だとオリジナルの館は明るく見えてしまう
103 17/06/26(月)20:04:43 No.435979627
バイオはやり直してないから分からんがクロックタワー2はいざやり直すとシザーマンが弱すぎてギャグだった
104 17/06/26(月)20:04:53 No.435979662
バイオ5でリッカーの養成されてるガラス部屋があったけど 絶対割れて出てくるって分かるよな 開かない扉をぶっ壊す時点でガラス突き破って出てくるの確定じゃないか アホ過ぎて怖さよりも呆れるのが先にくる
105 17/06/26(月)20:05:31 No.435979797
恐怖は見た目よりタイミングだ
106 17/06/26(月)20:05:42 No.435979846
2はなぁ 取調室とか死体安置所とか来るとわかっててもなぁ
107 17/06/26(月)20:05:43 No.435979847
蹴るなよ…って場面が度々あるのが嫌だったな…
108 17/06/26(月)20:05:46 No.435979854
リメイクのあの死なないモンスターはひどいよ なんであんなトラウマ植え付けるような真似が出来るの
109 17/06/26(月)20:05:57 No.435979906
ウェスカーゾンビなんていたのか…
110 17/06/26(月)20:06:23 No.435980012
>バイオ5でリッカーの養成されてるガラス部屋があったけど >絶対割れて出てくるって分かるよな >開かない扉をぶっ壊す時点でガラス突き破って出てくるの確定じゃないか >アホ過ぎて怖さよりも呆れるのが先にくる 5はむしろ音で反応するのにドア蹴破れっていうのが嫌だった
111 17/06/26(月)20:07:14 No.435980173
VRのって1ぐらい怖がれる?
112 17/06/26(月)20:07:30 No.435980232
どうせそれなりにプレイ上手くなれば金集めのために扉蹴破るだろ…
113 17/06/26(月)20:07:32 No.435980236
リメイクは怖さも難易度もパワーアップした良リメイクなんだけど 難易度上がったのは面倒くささにも繋がって周回はしたくない
114 17/06/26(月)20:08:27 No.435980439
>VRのって1ぐらい怖がれる? ひとつ言えるのはVRはホラーとエロとの相性が良いということだ
115 17/06/26(月)20:08:29 No.435980444
リィオンだったら押すなよ…ってノリと同じ感じで蹴るなよ…って突っ込んでくれてたと思う
116 17/06/26(月)20:08:35 No.435980472
>リメイクのあの死なないモンスターはひどいよ >なんであんなトラウマ植え付けるような真似が出来るの クリムゾンヘッドとかリサとかグレランのバグ救済なかったらきつかっただろうなぁ…
117 17/06/26(月)20:08:39 No.435980486
ディノクライシスも今やると怖いよ 恐竜がタフ
118 17/06/26(月)20:08:45 No.435980498
>リメイクのあの死なないモンスターはひどいよ >なんであんなトラウマ植え付けるような真似が出来るの タイラントが一発ロケラン弾いたり昔からのファンを驚かせるのが上手だったよねリメイク
119 17/06/26(月)20:09:01 No.435980554
でもリメイク1が一番ゾンビ避けやすい気がする
120 17/06/26(月)20:09:20 No.435980617
リサは棺と落下させても生きてるんだろうな…
121 17/06/26(月)20:09:22 No.435980626
ディノクライシスわかりにくいゲームだからなぁ 2好きな人種のが多そうだ
122 17/06/26(月)20:09:51 No.435980725
ディノクライシスはファイル持ち歩けないのが理不尽だ 忘れたら戻らないといけないのが嫌すぎてため息が出る
123 17/06/26(月)20:10:05 No.435980773
>リサは棺と落下させても生きてるんだろうな… wiiの射的ゲーでウェスカーがトドメさすよ
124 17/06/26(月)20:10:32 No.435980884
>リサは棺と落下させても生きてるんだろうな… クロニクルだと実際生きてて館から脱出するウェスカーを襲った 最後はホールのシャンデリアに潰されて身動き取れなくなったところを館の爆破に巻き込まれて本当に死んだけど
125 17/06/26(月)20:10:56 No.435980979
>最後はホールのシャンデリアに潰されて身動き取れなくなったところを館の爆破に巻き込まれて本当に死んだけど あんまりだ
126 17/06/26(月)20:11:39 No.435981126
爆発程度でリサ死ぬのか…
127 17/06/26(月)20:12:09 No.435981236
ベロニカは許さない お陰で悪夢を見た ベッドで寝てる時に息苦しくなるのが伝わってきたもの ハッキリと内容を覚えてる
128 17/06/26(月)20:12:09 No.435981237
ディノクライシス1はパニックホラーで2はサバイバルアクションのイメージ
129 17/06/26(月)20:13:04 No.435981424
ディノ2は唐突にアロサウルス2匹に挟み撃ち食らったりするのが最大のホラー
130 17/06/26(月)20:13:04 No.435981426
バイオ2の女ゾンビのゲロでオナニーしてたぞ俺
131 17/06/26(月)20:13:19 No.435981475
>VRのって1ぐらい怖がれる? 7のVRモードは怖いけどそれ以上に酔うよ 酔い止めとか飲んで予防しとけばマシだけど
132 17/06/26(月)20:13:42 No.435981568
レジーナのハイレグって硬質なナイロンみたいな素材なの?
133 17/06/26(月)20:14:07 No.435981657
全作品VR化とかしたらネメシスやってくる3が一番怖くなりそう
134 17/06/26(月)20:14:19 No.435981691
ディノクラ1後半になると敵の出方が雑になるのが面白すぎる 狭い通路を強い敵がギッチギチになって往復してるとか
135 17/06/26(月)20:15:57 No.435982054
ディノ1はとにかくTレックスが窓突き破って人食うシーン推しで買わせる気満々だったな CMもデジキューブもあそこばっか何度も流してた
136 17/06/26(月)20:18:30 No.435982618
ディノクライシス何も見ないでやってたから 最後のネタバラシでうおああああああああああ!!!ってなった
137 17/06/26(月)20:19:12 No.435982812
あれ?スレ画って食堂まで追っかけてきたっけ?
138 17/06/26(月)20:20:32 No.435983139
ディノクライシス2は対戦車ライフル手に入れてそこそこ強いけど鈍い恐竜ひたすら買って 弾買いに戻ってを繰り返してクレジット荒稼ぎするのが楽しかった
139 17/06/26(月)20:20:52 No.435983217
>5はむしろ音で反応するのにドア蹴破れっていうのが嫌だった あらかじめ注意して…からの二人がかりの全力ドアキックは笑うしかなかった
140 17/06/26(月)20:21:01 No.435983259
>バイオ2の女ゾンビの乳首でオナニーしてたぞ俺
141 17/06/26(月)20:21:44 No.435983423
>あれ?スレ画って食堂まで追っかけてきたっけ? 食堂まで来てそこをバリーが撃ち殺してくれる マグナムなのに3発くらい使って
142 17/06/26(月)20:21:54 No.435983468
アロサウルスは堅いし速いし何よりリアルな大きさが嫌 ヴェロキラプトルは対戦車ライフルで吹っ飛ばすのたのちい!
143 17/06/26(月)20:22:00 No.435983489
2って女子大生と新米警官でよく生き残ったな
144 17/06/26(月)20:22:56 No.435983718
リメイクとHDってどう違うの?
145 17/06/26(月)20:23:17 No.435983798
ビックリする系とジワジワ怖い系があわさってこれは…ちびる…
146 17/06/26(月)20:24:31 No.435984115
最初にやったのがバイオだったせいで PSの起動時に鳴るBGMがホラーにしか聞こえなくなった
147 17/06/26(月)20:24:51 No.435984214
起動音ならPS2のほうが怖い
148 17/06/26(月)20:25:32 No.435984393
>2って女子大生と新米警官でよく生き残ったな ジャケット肩にでっかいナイフ縫い付けてる女子大生は只者じゃないと当時から思ってた
149 17/06/26(月)20:25:48 No.435984460
4は怖くないんだよな お陰で死ぬほどやった 今はリベを死ぬまでやってる最中 プレイ時間は650時間を超えた
150 17/06/26(月)20:26:03 No.435984543
リメイク1で一番怖かったのはリサかネプチューンか迷う リサは見た目的なグロさ、ネプチューンは演出で怖かった
151 17/06/26(月)20:26:12 No.435984593
https://www.youtube.com/watch?v=oKclIWScvBE
152 17/06/26(月)20:26:49 No.435984761
>ネプチューンは演出で怖かった 鮫は水の中からデカいのが迫ってくるってシチュエーションが最高に怖い
153 17/06/26(月)20:27:52 No.435985061
>鮫は水の中からデカいのが迫ってくるってシチュエーションが最高に怖い 原作だと水抜いたらただの雑魚なのに リメイクだと一矢報いてくるからマジでビックリした
154 17/06/26(月)20:28:08 No.435985133
>https://www.youtube.com/watch?v=oKclIWScvBE 最初の方のブゥーン聞いたことない!!!!
155 17/06/26(月)20:29:06 No.435985372
そこを歩くという恐怖 いいよね
156 17/06/26(月)20:29:16 No.435985412
水槽デカくなりすぎ問題 昔は一発で排水できたのに… 排水シークエンスも焦らせる焦らせる
157 17/06/26(月)20:30:20 No.435985657
ロケランきた!おっしゃ死ねやスーパータイラント!! ……ちょっと待て!?
158 17/06/26(月)20:30:23 No.435985668
オリジナルのほうのネプはガッカリサイズすぎる
159 17/06/26(月)20:31:35 No.435985988
>最初にやったのがバイオだったせいで >PSの起動時に鳴るBGMがホラーにしか聞こえなくなった 分かりすぎて辛い… 同様の理由で俺はSSの起動音で少しエッチな気持ちになる
160 17/06/26(月)20:32:50 No.435986315
初体験がスレ画のDSリメイク版で次遊んだのが無印リベだったけどどっちも怖すぎたよ というかどっちも最後まで遊べてない
161 17/06/26(月)20:33:24 No.435986454
リチャードがいい奴すぎる…
162 17/06/26(月)20:33:45 No.435986555
>水槽デカくなりすぎ問題 >昔は一発で排水できたのに… >排水シークエンスも焦らせる焦らせる 時限式イベントなんて聞いてないよ!?
163 17/06/26(月)20:34:04 No.435986643
>オリジナルのほうのネプはガッカリサイズすぎる ビチッビチッ
164 17/06/26(月)20:34:06 No.435986653
>というかどっちも最後まで遊べてない リベはまだ慣れる事が出来るバイオだよ…