虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/26(月)17:31:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/26(月)17:31:32 No.435953022

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/06/26(月)17:32:15 No.435953136

ガチ聖人春奈

2 17/06/26(月)17:32:23 No.435953156

絶対に山を許さないじいさん

3 17/06/26(月)17:33:31 No.435953314

アヴェンジャー

4 17/06/26(月)17:34:07 No.435953411

親類の様な犠牲者を出さないために山壊して直通道路作った英雄

5 17/06/26(月)17:34:09 No.435953414

上から真ん中まででも相当だよねこれ

6 17/06/26(月)17:36:22 No.435953788

一念山をも通す

7 17/06/26(月)17:36:28 No.435953809

何かを生み出す上にめちゃくちゃ気持ちいい復讐

8 17/06/26(月)17:36:41 No.435953842

恩讐の彼方にっぽい

9 17/06/26(月)17:37:14 No.435953933

22年もやってたの?仕事は?

10 17/06/26(月)17:40:27 No.435954407

世が世なら神話になるやつだこれ

11 17/06/26(月)17:41:21 No.435954538

最初は狂ったと思われてたけどだんだん賛同者が集まって…というテンプレをリアルでやった

12 17/06/26(月)17:42:04 No.435954640

山を迂回して人を運ぶ仕事をしている連中に闇討ちされたことがあるじいさん 映画化もされたじいさん

13 17/06/26(月)17:43:18 No.435954833

日本で言うところの僧侶が一人で手彫したトンネルとかの海外版?

14 17/06/26(月)17:44:11 No.435954965

カースト最下層だったけど州葬までされた爺さんだ

15 17/06/26(月)17:46:42 No.435955347

22年何で生計立ててたの?

16 17/06/26(月)17:56:58 No.435956833

>カースト最下層だったけど州葬までされた爺さんだ このじいさんカーストまで破ったのか

17 17/06/26(月)17:58:13 No.435957025

全てを壊す正に破壊者

18 17/06/26(月)18:02:52 No.435957769

かっこいい

19 17/06/26(月)18:03:50 No.435957901

鉄海門上人だ

20 17/06/26(月)18:04:15 No.435957960

山を壊し復讐相手を壊し因習を壊しヒエラルキーを壊し常識を壊したのか…

21 17/06/26(月)18:04:52 No.435958078

どれくらいKAIZENされたの?

22 17/06/26(月)18:05:12 No.435958152

昼は働いてたんだろうけど知的障害者みたいな扱いだろうからある程度は融通効かせて貰えてたのかな

23 17/06/26(月)18:05:27 No.435958192

>どれくらいKAIZENされたの? 70km→1km

24 17/06/26(月)18:05:51 No.435958260

>>どれくらいKAIZENされたの? >70km→1km なそ にん

25 17/06/26(月)18:07:19 No.435958510

>70km→1km 山迂回して70キロかかる道のりをオラッ死ね山!死ね!!して1キロの道のりにしたってこと?

26 17/06/26(月)18:08:11 No.435958639

偉人すぎる…

27 17/06/26(月)18:08:46 No.435958737

1キロじゃなくて10キロな

28 17/06/26(月)18:10:12 No.435958933

一応ある程度まで行ったら手伝ってくれた人もいたんだっけ

29 17/06/26(月)18:10:58 No.435959064

嫌がらせみたいな山の配置

30 17/06/26(月)18:13:12 No.435959463

青の洞門のようなものか

31 17/06/26(月)18:13:38 No.435959536

作った道が観光スポットになったので地元が潤うという副次効果も

32 17/06/26(月)18:13:51 No.435959571

迂回路のせいで医者呼ぶのに時間がかかって血縁が死んだから山ぶっ壊した聖人だっけ

33 17/06/26(月)18:15:43 No.435959877

道が遠すぎて奥さんを亡くしたので道を近くした

34 17/06/26(月)18:15:46 No.435959884

ちょっとした聖地だな

35 17/06/26(月)18:17:06 No.435960085

凄いと思うし素直に尊敬するけどその間メシや稼ぎをどうしてたんだろうとか 流石に手助けや機械パワーもあったでしょう?とか考えてしまう俺は俗物だ

36 17/06/26(月)18:17:25 No.435960134

su1915121.jpg 復讐される前の山がこんな感じ

37 17/06/26(月)18:18:10 No.435960244

>1キロじゃなくて10キロな スレ画には1kmって書いてある…

38 17/06/26(月)18:18:46 No.435960339

>凄いと思うし素直に尊敬するけどその間メシや稼ぎをどうしてたんだろうとか >流石に手助けや機械パワーもあったでしょう?とか考えてしまう俺は俗物だ むしろ手助けとかあった方が熱い展開だろう きっかけが大事よやっぱり

39 17/06/26(月)18:18:49 No.435960354

>流石に手助けや機械パワーもあったでしょう?とか考えてしまう俺は俗物だ そりゃ手助けもあったし終盤は政府が関わったけどそれでもそうなるまでずっと頑張ってきたから偉人だわ

40 17/06/26(月)18:18:56 No.435960380

>su1915121.jpg うわぁ…

41 17/06/26(月)18:19:02 No.435960399

インド人は強い

42 17/06/26(月)18:19:06 No.435960406

半日働いて半日は掘ってたとかいくらでも方法はあるだろ

43 17/06/26(月)18:19:11 No.435960415

>su1915121.jpg >復讐される前の山がこんな感じ これ見ちゃうとおじいちゃんが基地外にしか見えん

44 17/06/26(月)18:20:36 No.435960630

書かれてる場所で迂回路で60キロ弱とか80キロ弱とかばらつきがあるけど凄い事に変わりはない ていうかノミとハンマーだけで始めたって…

45 17/06/26(月)18:20:57 No.435960692

嫌がらせみたいな地形だ… su1915125.jpg

46 17/06/26(月)18:21:27 No.435960764

壁かよ

47 17/06/26(月)18:21:43 No.435960801

長城かよ

48 17/06/26(月)18:21:51 No.435960825

>鉄海門上人だ それだ!

49 17/06/26(月)18:22:05 No.435960864

これは道できたら大助かりだわ

50 17/06/26(月)18:22:15 No.435960890

これ山やない 山脈や

51 17/06/26(月)18:23:06 No.435961030

>su1915125.jpg 地層が横倒しになってる? 硬い岩盤の層が長い岩山になっちゃったのかな

52 17/06/26(月)18:23:13 No.435961046

>迂回路のせいで医者呼ぶのに時間がかかって血縁が死んだから山ぶっ壊した聖人だっけ 死んだのは妻

53 17/06/26(月)18:23:20 No.435961067

天然の要害って奴だな

54 17/06/26(月)18:24:06 No.435961190

カタステーキ

55 17/06/26(月)18:24:19 No.435961228

>復讐される前の山がこんな感じ 嫁の仇とはいえこれに復讐するじいさんはやっぱすげぇや…

56 17/06/26(月)18:24:22 No.435961237

インドって重機ないの?

57 17/06/26(月)18:24:25 No.435961247

ノミとハンマーより何処かから爆薬ちょろまかすこと考えちゃいそうだ

58 17/06/26(月)18:25:14 No.435961364

>嫌がらせみたいな地形だ… >su1915125.jpg こんな所迂回したらそらとんでも無いことになるわ

59 17/06/26(月)18:25:21 No.435961383

山特攻持ち

60 17/06/26(月)18:25:33 No.435961429

>ノミとハンマーより何処かから爆薬ちょろまかすこと考えちゃいそうだ 爆薬なんて効きそうにない…

61 17/06/26(月)18:25:42 No.435961450

自然憎い気持ちはわかるが諦めないのは凄い

62 17/06/26(月)18:25:47 No.435961468

最初は一人だったけど日に日に仲間増えてくのいい…

63 17/06/26(月)18:25:48 No.435961470

1960年代でしかもカースト最下層の村だからなあ

64 17/06/26(月)18:25:59 No.435961495

これを一人の男がやったのか

65 17/06/26(月)18:26:09 No.435961519

これは復讐したくなる形してる

66 17/06/26(月)18:26:33 No.435961564

映画になるらしいなこのリアルヒーロー

67 17/06/26(月)18:27:01 No.435961623

この山壊すクリッカーゲーみたいなのありそうだな

68 17/06/26(月)18:27:05 No.435961632

削ったの!?トンネルではなくて!?

69 17/06/26(月)18:27:22 No.435961679

むしろ22年でよくやり遂げたわ 俺だと1000年くらいかかりそう

70 17/06/26(月)18:27:42 No.435961723

この人の名前を知りたい

71 17/06/26(月)18:27:43 No.435961725

自然を征したと書くと神話的ですらある

72 17/06/26(月)18:27:56 No.435961751

>むしろ22年でよくやり遂げたわ >俺だと1000年くらいかかりそう もちろん1人じゃないよ

73 17/06/26(月)18:28:21 No.435961816

>削ったの!?トンネルではなくて!? これが >su1915125.jpg スレ画になったんだぞ

74 17/06/26(月)18:28:33 No.435961862

>この人の名前を知りたい 画像の冒頭にdashrath manjhiって書いてあるぞ

75 17/06/26(月)18:29:07 No.435961931

漫画とかなら途中でもう山を殴るのは辞めろ!とか説得されるレベルの山

76 17/06/26(月)18:29:28 No.435961982

>>この人の名前を知りたい >画像の冒頭にdashrath manjhiって書いてあるぞ あ、そっか ありがとう

77 17/06/26(月)18:30:27 No.435962127

スレ画読まない「」多すぎる…

78 17/06/26(月)18:30:29 No.435962133

名前よめねえ

79 17/06/26(月)18:30:31 No.435962143

最後の舗装状態は2010年以降っぽいからお爺さん死んだ後なのか

80 17/06/26(月)18:30:35 No.435962153

ストーリーも地形も神話的すぎる

81 17/06/26(月)18:30:41 No.435962164

読みはダシュラスマンジー?

82 17/06/26(月)18:31:03 No.435962212

スレ画に大体の情報が書いてあるのに なぜ「」はそれを読まないのか

83 17/06/26(月)18:31:06 No.435962221

これをリアルタイムで見てたらそりゃ手助けしたくなるよね オイオイオイ山削れて行ってるわって

84 17/06/26(月)18:31:15 No.435962242

大蛇を打ち倒した男みたいな神話になりそうな

85 17/06/26(月)18:31:21 No.435962263

インド人っぽい名前だな

86 17/06/26(月)18:31:34 No.435962297

>漫画とかなら途中でもう山を殴るのは辞めろ!とか説得されるレベルの山 村人からも家族からも狂人呼ばわりされても続けて 数年経って地形が変わってるのに気づいた周囲も手伝い始めたってのが最高に熱いんだ

87 17/06/26(月)18:31:48 No.435962329

>インド人っぽい名前だな インド人だよぉ!

88 17/06/26(月)18:32:32 No.435962434

俺んちの近所のバイパスも完成まで20年くらいかかってたな ノミとツルハシで一人で掘ってたんかな

89 17/06/26(月)18:32:34 No.435962439

The Mountain Man

90 17/06/26(月)18:33:03 No.435962516

こう言うので無骨なおっさんが無言で手伝い始めたりするシチュエーションいいよね

91 17/06/26(月)18:33:09 No.435962532

ダシュラス マンジでしょ

92 17/06/26(月)18:33:11 No.435962538

マン爺の凄いところは砕石でコンクリ作って副次効果でも村を潤したこと

93 17/06/26(月)18:33:41 No.435962617

引っ越した方が早い・・・

↑Top