虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/26(月)12:02:59 恥ずか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/26(月)12:02:59 No.435915178

恥ずかしながら今更ジャイアントロボ見たんだけど十傑集が敵だなんて知らなかった…

1 17/06/26(月)12:03:59 No.435915276

敵だったり時には味方してくれたり

2 17/06/26(月)12:04:44 No.435915351

リモコン奪われるパターン多くない?

3 17/06/26(月)12:04:46 No.435915353

そうだろ戴宗?

4 17/06/26(月)12:04:50 No.435915359

コミカルな指パッチンさんは本編だと恐ろしい存在

5 17/06/26(月)12:08:33 No.435915774

一清道人かっこいいよね もう二度と同じ声では活躍できないけど…

6 17/06/26(月)12:10:11 No.435915960

違うか~~~~~!

7 17/06/26(月)12:12:02 No.435916188

シグマを止めろ!!

8 17/06/26(月)12:14:04 No.435916399

地球が静止する日しか見てないけどロボアニメかと思ってたら横山キャラのオンパレードだった

9 17/06/26(月)12:16:14 No.435916676

ンモー今川はすぐ超人オリンピックー

10 17/06/26(月)12:22:15 No.435917406

銀鈴とのおねショタいい…って思ってたらあんな最後で悲しかった

11 17/06/26(月)12:24:03 No.435917625

スーパーロボット大戦だと宇宙でもそこに乗ってる

12 17/06/26(月)12:25:10 No.435917783

その調子で漫画版も読むんだ

13 17/06/26(月)12:25:38 No.435917848

>その調子で漫画版も読むんだ そういうのマジでやめろ

14 17/06/26(月)12:31:51 No.435918664

博士遺言託すならちゃんと伝えろよ!は兄貴じゃなくても誰だって思う

15 17/06/26(月)12:33:40 No.435918912

ロボが活躍する格闘アニメ

16 17/06/26(月)12:34:39 No.435919044

>そういうのマジでやめろ 水田麻里版知らないやつ初めて見た

17 17/06/26(月)12:34:48 No.435919066

超人バトル漫画の特殊能力の一つとしてロボがある

18 17/06/26(月)12:35:32 No.435919167

>ロボが活躍する格闘アニメ 活躍はしたんだろうけど殆ど印象に残ってない

19 17/06/26(月)12:35:38 No.435919180

>博士遺言託すならちゃんと伝えろよ!は兄貴じゃなくても誰だって思う シズマを止めろをシズマに復讐しろと勘違いするのは兄貴が悪い

20 17/06/26(月)12:36:30 No.435919311

今川監督作品は8割が人外と超人ジジイでできている

21 17/06/26(月)12:38:17 No.435919578

漫画見てこいつら九大天王だったんだみたいな驚き

22 17/06/26(月)12:39:01 No.435919666

今更だけど顔のそれ手すりだったんだ

23 17/06/26(月)12:40:09 No.435919855

あの人が親玉なのに本当にBF団は人類の敵なのであろうか

24 17/06/26(月)12:40:21 No.435919896

>漫画見てこいつら九大天王だったんだみたいな驚き 元から設定あったよ 大半が出てこなかっただけだ

25 17/06/26(月)12:41:11 No.435920017

>あの人が親玉なのに本当にBF団は人類の敵なのであろうか 真の黒幕は孔明

26 17/06/26(月)12:41:13 No.435920024

>あの人が親玉なのに本当にBF団は人類の敵なのであろうか 主人公サイトの親玉はヨミ様だし

27 17/06/26(月)12:41:43 No.435920098

>シズマを止めろをシズマに復讐しろと勘違いするのは兄貴が悪い それはないでしょう父さん…!

28 17/06/26(月)12:42:34 No.435920230

>地球が静止する日しか見てないけどロボアニメかと思ってたら横山キャラのオンパレードだった 俺もそう思ったと言ったら 「これはスーパー横山大戦だよ」って教えてもらった

29 17/06/26(月)12:43:19 No.435920343

大塚長官は役職からすると当然なはずなのに え?ってなった

30 17/06/26(月)12:43:56 No.435920435

今川監督のプリキュアを見てみたい…

31 17/06/26(月)12:44:03 No.435920449

所長! 所長です!

32 17/06/26(月)12:44:24 No.435920510

十傑集と比べて若干九天王見劣りしてるけど死なない男と長官だけ別格すぎる…

33 17/06/26(月)12:44:59 No.435920597

>水田麻里版知らないやつ初めて見た あれはいいものだというか アニメの方最後まで見た後だともうあれでいいやってなってる

34 17/06/26(月)12:45:34 No.435920680

>十傑集と比べて若干九天王見劣りしてるけど死なない男と長官だけ別格すぎる… 村雨は九大天王じゃないよ

35 17/06/26(月)12:47:03 No.435920900

鉄腕銀鈴も流れで見るんだぞ

36 17/06/26(月)12:47:08 No.435920905

太陽の使者じゃなくて鉄人出身だから長官じゃなくて署長だかんな!

37 17/06/26(月)12:47:19 No.435920930

>今川監督作品は8割が人外と超人ジジイでできている あとの2割は年寄り達のツケを払わされる若者たち

38 17/06/26(月)12:48:57 No.435921151

設定を聞けば聞く程めっちゃ面白そうだからちゃんと映像化してくれよ…ってなる

39 17/06/26(月)12:49:17 No.435921203

OVAに出てきてない九大天王は強い人多いのでそこまで見劣りしないはずなんだ

40 17/06/26(月)12:49:46 No.435921277

村雨は死なないだけであとは普通の人だしな

41 17/06/26(月)12:50:56 No.435921442

>OVAに出てきてない九大天王は強い人多いのでそこまで見劣りしないはずなんだ 地味に影丸とかいるしなあ

42 17/06/26(月)12:51:02 No.435921459

>設定を聞けば聞く程めっちゃ面白そうだからちゃんと映像化してくれよ…ってなる いまのアニメ業界の作画力ならテレビシリーズでもやれる気がする

43 17/06/26(月)12:51:06 No.435921468

(ディック牧)

44 17/06/26(月)12:51:55 No.435921586

なんでこの世界の人当然の様に水中で平然としたりありえないスピードで走り回れるの…

45 17/06/26(月)12:52:16 No.435921644

>OVAに出てきてない九大天王は強い人多いのでそこまで見劣りしないはずなんだ むしろ十傑集は大半が原作でのちょい役だのやられキャラなのに…

46 17/06/26(月)12:52:23 No.435921658

エージェントとエキスパートだし…

47 17/06/26(月)12:53:37 No.435921809

九大候補として考えられていた張飛とよし子ちゃん

48 17/06/26(月)12:53:42 No.435921820

戸田漫画版の事はもう忘れたい もしくは白昼の残月編で完結でいいです

49 17/06/26(月)12:54:07 No.435921872

同じ不死身なのにコ.エンシャクと村雨には大きな壁がある

50 17/06/26(月)12:54:07 No.435921873

>なんでこの世界の人当然の様に水中で平然としたりありえないスピードで走り回れるの… 警察機構の下っ端ですら一瞬で組体操してバリケード作るからな 吹き飛ばされるけど

51 17/06/26(月)12:54:12 No.435921881

もうオリジナルキャストが鬼籍に入りまくってるから今更作っても違和感が抜けない…

52 17/06/26(月)12:54:54 No.435921969

結構声優さんが鬼籍に入られてる

53 17/06/26(月)12:56:05 No.435922129

最終回冒頭の面白ロボット大集合で28号出そうとしたら 時間なくなって出れなかったでござる

54 17/06/26(月)12:56:16 No.435922153

コエンシャクほんとずるい…一矢報いたの鉄牛くらいだし しかもあんな泣けるシーンでなのに結局無事とかほんとひどい…

55 17/06/26(月)12:57:02 No.435922245

>むしろ十傑集は大半が原作でのちょい役だのやられキャラなのに… アルベルトさんが原作だと数コマ程度の出番だなんて…

56 17/06/26(月)12:57:38 No.435922325

ビックバンパンチで2年半待たされた

57 17/06/26(月)12:58:02 No.435922376

>アルベルトさんが原作だと数コマ程度の出番だなんて… マーズの人だっけ、あとヒュッツェさんもか

58 17/06/26(月)12:58:07 No.435922381

なまじ面白かったからなんだあのクソみたいなオチと思うけど あの辺の時代のOVAを想うとまぁあんなもんだった

59 17/06/26(月)12:58:14 No.435922394

もう二十年前のアニメか

60 17/06/26(月)12:58:20 No.435922410

すぐに続編作ればよかったけど 監督がそれを偉い人に言ったらザッケンナコラー!されたらしいな 安い制作費で同等の利益をあげたパンツアクションアニメもあったのもあって

61 17/06/26(月)12:58:26 No.435922422

ロボの戦闘シーンも悪くないけど見続けるうちにロボいらねえんじゃねえかな…って思わずにはいられなかった

62 17/06/26(月)12:58:35 No.435922438

大作少年に発破かける梁山泊の偉い人ももうおられないんだよな…

63 17/06/26(月)12:59:11 No.435922519

日本支部には一応正太郎少年と鉄人いる設定なんだっけ

64 17/06/26(月)13:00:01 No.435922620

ロボが背中のミサイル展開するシーンの作画が凄すぎてそりゃ予算なくなるわってなった

65 17/06/26(月)13:00:09 No.435922637

>すぐに続編作ればよかったけど >監督がそれを偉い人に言ったらザッケンナコラー!されたらしいな まあ時間と金かけすぎたからな…

66 17/06/26(月)13:00:14 No.435922651

そりゃ上からはふざけんなって言われるわな…

67 17/06/26(月)13:00:26 No.435922677

まぁお金かけすぎだろうというのは疑う余地ないよね…(オーケストラBGMに聞きほれながら

68 17/06/26(月)13:00:29 No.435922685

>もうオリジナルキャストが鬼籍に入りまくってるから今更作っても違和感が抜けない… 仮に皆現役&存命だったとしてもみんなおじいちゃんおばあちゃん声になってるからどの道微妙な気持ちになるよ

69 17/06/26(月)13:00:30 No.435922690

>>アルベルトさんが原作だと数コマ程度の出番だなんて… >マーズの人だっけ、あとヒュッツェさんもか 衝撃の人はミーティングと襲撃でそれなりにあるよ出番 ヒィッツはヨミ様の部下でスイッチオン担当

70 17/06/26(月)13:00:59 No.435922760

横山ファンから言わせるとあんまり横山っぽくないらしい 横山作品はもっとドライな世界なのでこんなに熱っぽくないとか

71 17/06/26(月)13:01:32 No.435922809

Aikaってそんな売れてたのか…

72 17/06/26(月)13:01:44 No.435922827

かっぺいの棒気味なショタ声が聞けるアニメ

73 17/06/26(月)13:01:49 No.435922835

1巻で当初計上されていた予算使い切ったと聞いた

74 17/06/26(月)13:02:25 No.435922899

>横山作品はもっとドライな世界なのでこんなに熱っぽくないとか だから面白いと思うんだけどね 横山キャラで熱血ストーリーってのが

75 17/06/26(月)13:03:05 No.435922977

白夜関連のオチがあんなにクソだったのに それでも最終巻盛り上がったなあって思うから 今川監督はやっぱすごい

76 17/06/26(月)13:03:22 No.435922998

>かっぺいの棒気味なショタ声が聞けるアニメ あれわざとなんだっけ 感情こもるよころはさすがに棒でなくなるけど

77 17/06/26(月)13:03:32 No.435923015

これに関しては時間と予算掛けすぎというか… 足りなくて鉄腕銀鈴で繋いでやっと完走とかいう怒られても仕方ないレベルの事してるし…

78 17/06/26(月)13:03:55 No.435923065

>1巻で当初計上されていた予算使い切ったと聞いた 最後まで作画レベルが落ちた印象まったくないけどペイできたのかな…

79 17/06/26(月)13:03:58 No.435923072

真ゲッターとなんでこの時期いい序盤で予算使い切ってオチがしょっぱくなるOVA作品多かったんだろう

80 17/06/26(月)13:04:39 No.435923146

>>かっぺいの棒気味なショタ声が聞けるアニメ >あれわざとなんだっけ 3巻のOPのあたりはさすがにやり過ぎたんだと思う 収録の間に期間が開き過ぎるせいもあるんだろうけど

81 17/06/26(月)13:04:57 No.435923182

中盤かなり時間短い巻あるし事情を感じる

82 17/06/26(月)13:04:57 No.435923183

>真ゲッターとなんでこの時期いい序盤で予算使い切ってオチがしょっぱくなるOVA作品多かったんだろう それ同一犯の仕業じゃないですかね

83 17/06/26(月)13:06:05 No.435923323

やりたい事やってオチは投げ捨てるのは大体のOVAがそうじゃねぇかな…

84 17/06/26(月)13:06:45 No.435923416

>真ゲッターとなんでこの時期いい序盤で予算使い切ってオチがしょっぱくなるOVA作品多かったんだろう 続巻出ず打ち切り作品とかもあるので とにかく掴みのために最初から全力だったのかも知れない 後は未来の自分かスタッフが頑張る的な?

85 17/06/26(月)13:06:47 No.435923423

今は版権的にも続編不可能なのがつらい

86 17/06/26(月)13:06:49 No.435923426

ロボ封印の下りは予算の都合というメタ的な理由ですよね?

87 17/06/26(月)13:07:47 No.435923532

リアルタイムで追ってた人はたまらんだろうなと思うあのオチ

88 17/06/26(月)13:08:02 No.435923559

「ロボは大丈夫か?」 「肩に正体不明の雪が固まったままですが問題ありません!」

89 17/06/26(月)13:08:35 No.435923606

>今は版権的にも続編不可能なのがつらい PS2のゲームではレッドが全身ブラック塗りつぶしだったっけな

90 17/06/26(月)13:09:02 No.435923647

光輝御大は『もっとスピーディーにうごいてるように描いてるつもりだった』と映像見て言ったとか

91 17/06/26(月)13:09:26 No.435923686

>「ロボは大丈夫か?」 >「肩に正体不明の雪が固まったままですが問題ありません!」 何か伏線かと思ったら全く意味無かったシーン来たな…

92 17/06/26(月)13:09:58 No.435923737

鉄牛に背中押されて親父の手をとってロボの中へ という流れですべてを許せるかどうか

93 17/06/26(月)13:10:21 No.435923785

>何か伏線かと思ったら全く意味無かったシーン来たな… あの雪の中にアルベルトいたじゃん

94 17/06/26(月)13:10:29 No.435923797

いや映像に関しては文句なしなんだよ 映像は

95 17/06/26(月)13:10:30 No.435923799

最初期のアニメ鉄人とかシュババババって感じだしな

96 17/06/26(月)13:10:31 No.435923801

>光輝御大は『もっとスピーディーにうごいてるように描いてるつもりだった』と映像見て言ったとか 造形的にあの重量感ある描写は悪いと思わなかったから難しいところだな

97 17/06/26(月)13:10:57 No.435923853

>何か伏線かと思ったら全く意味無かったシーン来たな… 超重要なシーンだけど…?

98 17/06/26(月)13:11:30 No.435923916

仮に版権クリアしてスポンサーいるかな…

99 17/06/26(月)13:11:47 No.435923947

生きて恥をさらすのもつらいだろう? 助けてやるよ いいよね…

100 17/06/26(月)13:12:21 No.435924019

>>何か伏線かと思ったら全く意味無かったシーン来たな… >あの雪の中にアルベルトいたじゃん ごめん忘れてたよ…

101 17/06/26(月)13:12:44 No.435924066

>最初期のアニメ鉄人とかシュババババって感じだしな 原作だと強いロボではあっても巨大感は別になかった気がする アニメ化までは3~5m程度でモンスターと身長互角だったし

102 17/06/26(月)13:12:45 No.435924070

どいつもこいつも言いたいことあるならはっきり言えや!!!!!!!

103 17/06/26(月)13:12:51 No.435924077

重量メカ大好きっこな俺にはGロボはこうじゃないとやだやだ

104 17/06/26(月)13:14:18 No.435924235

>生きて恥をさらすのもつらいだろう? >助けてやるよ >いいよね… 予定では長官と死闘を繰り広げる予定だったのに

105 17/06/26(月)13:14:35 No.435924261

大怪球ぶん殴ったら腕ぶっ壊れて目から冷却水流すロボがいいんですよ…

106 17/06/26(月)13:15:52 No.435924380

>九大候補として考えられていた張飛とよし子ちゃん よし子ちゃん…よし子ちゃん!?

107 17/06/26(月)13:15:58 No.435924394

いいや! 俺の勝ちだ!

108 17/06/26(月)13:15:59 No.435924396

セルバンテスは中の人の声をナレーションとかでしか 聞いたこと無かったから驚いたな あと署長は家弓さんだっけ…

109 17/06/26(月)13:16:37 No.435924468

シズマは使い続けると危ないので中和効果のあるアンチシズマを3本同時起動して止めろ シズマ博士も真面目にエネルギー問題に取り組んだ人だから恨まず妹と仲良くね というメッセージぐらい実の息子なんだから汲めよな!

110 17/06/26(月)13:16:48 No.435924491

ビッグバンパンチの長官が家弓さん

111 17/06/26(月)13:17:15 No.435924548

>というメッセージぐらい実の息子なんだから汲めよな! 無茶言うなや!!!!!1111

112 17/06/26(月)13:17:31 No.435924576

>続巻出ず打ち切り作品とかもあるので >とにかく掴みのために最初から全力だったのかも知れない Gロボ自体第二話の巻末に第三話の発売時期は現在未定と書かれてて絶対打ち切りになると思ったよ よく最終巻まで出せたものだわ

113 17/06/26(月)13:17:45 No.435924606

>よし子ちゃん…よし子ちゃん!? よし子ちゃん サニーに対応するキャラとして考えられてた

114 17/06/26(月)13:19:18 No.435924764

横山御大の遺族がケチくさいんだっけか

↑Top