ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/26(月)11:09:23 No.435909178
素材そのままの味を楽しみたいよね
1 17/06/26(月)11:10:51 No.435909332
なるほどよく見たら一コマ目シコってるな と思ったら違った
2 17/06/26(月)11:11:51 No.435909448
鹿って戸籍あるんだ…
3 17/06/26(月)11:14:26 No.435909709
事実婚じゃないの
4 17/06/26(月)11:15:05 No.435909763
>鹿って戸籍あるんだ… この漫画奈良県の話だぜ
5 17/06/26(月)11:16:58 No.435909970
ただの奈良県漫画だこれ
6 17/06/26(月)11:21:29 No.435910438
こういう恩返しものってどっちもオスだったらどうするんだろう
7 17/06/26(月)11:22:59 No.435910600
ちんちんついてるから嫁になれないって泣いてたらついててもいいよって漫画ほりほねが描いてた
8 17/06/26(月)11:23:27 No.435910638
ハイエナなんて雌にもチンコあるし
9 17/06/26(月)11:24:44 No.435910787
動物界だとホモはふつー キリンに至ってはセックスの9割がオス通しという始末
10 17/06/26(月)11:26:41 No.435910979
>ただの奈良県漫画だこれ 奈良県ではこういう事例が年に数百件確認されてるらしいしな…
11 17/06/26(月)11:28:18 No.435911136
俺奈良に引っ越す
12 17/06/26(月)11:29:47 No.435911309
いいのか 奈良は大仏とシカ以外はさんましか名産品がないんだぞ
13 17/06/26(月)11:30:50 No.435911436
そっか奈良は除雪機走らないから鹿ものびのび暮らせるんだ
14 17/06/26(月)11:31:04 No.435911459
それも奈良市限定だぞ。南に行けば山しかないぞ
15 17/06/26(月)11:31:24 No.435911496
吉野の桜も有名ですー!
16 17/06/26(月)11:31:34 No.435911513
奈良って海に面してたのか
17 17/06/26(月)11:31:35 No.435911517
>さんま 知らなかった…
18 17/06/26(月)11:32:56 No.435911646
>こういう恩返しものってどっちもオスだったらどうするんだろう 張飛の骨埋めたらケツ貸してくれるって話あるし掘らせてくれるんだろう
19 17/06/26(月)11:33:10 No.435911675
>いいのか >奈良は大仏とシカ以外はさんましか名産品がないんだぞ 嘘だ! それ以外にもありますよね!?
20 17/06/26(月)11:33:12 No.435911679
ジャニーズも出してるぞ
21 17/06/26(月)11:33:57 No.435911772
昔から奈良に美味いもの無しといってな 本当に食い物がないんじゃ
22 17/06/26(月)11:33:58 No.435911778
そもそもそこに住んでる人の日常って 地域名物の恩恵ほとんど受けてなくない?
23 17/06/26(月)11:34:30 No.435911843
か…柿の葉寿司…
24 17/06/26(月)11:34:41 No.435911869
猪肉とかは貰ったりするけど...
25 17/06/26(月)11:35:00 No.435911900
奈良の特産物はTOKIOのリーダーかな
26 17/06/26(月)11:36:16 No.435912070
>昔から奈良に美味いもの無しといってな >本当に食い物がないんじゃ だからこうして樹皮を食う
27 17/06/26(月)11:37:27 No.435912261
その県の名物で生きながらえてるなら 福井県民は何で生きてるんだよ
28 17/06/26(月)11:37:54 No.435912321
>その県の名物で生きながらえてるなら >福井県民は何で生きてるんだよ 鯖とか米とか...
29 17/06/26(月)11:38:58 No.435912445
奈良漬けは?
30 17/06/26(月)11:38:59 No.435912453
弥生時代の人間みたいだ
31 17/06/26(月)11:39:11 No.435912477
>その県の名物で生きながらえてるなら >福井県民は何で生きてるんだよ メガネとソースカツ丼
32 17/06/26(月)11:39:17 No.435912494
>鯖とか米とか... >鯖 まじか
33 17/06/26(月)11:40:04 No.435912590
柿も名産だったような
34 17/06/26(月)11:40:31 No.435912636
>鯖 地名じゃねーか! と思ったけどへしこがあるか…あと「」の天敵カニも有名
35 17/06/26(月)11:41:21 No.435912739
葛餅おいしいね
36 17/06/26(月)11:43:22 No.435912984
>その県の名物で生きながらえてるなら >島根県民は何で生きてるんだよ
37 17/06/26(月)11:43:52 No.435913050
>その県の名物で生きながらえてるなら >島根県民は何で生きてるんだよ メロンの漬け物
38 17/06/26(月)11:45:09 No.435913208
>奈良は大仏とシカ以外はさんましか名産品がないんだぞ なんで海のない奈良でさんま?
39 17/06/26(月)11:45:36 No.435913272
あのさんまは全然食べないし
40 17/06/26(月)11:46:16 No.435913371
奈良のさんまは御殿建つくらい凄いからな
41 17/06/26(月)11:46:53 No.435913458
奈良の税収の3割はさんまが払ったものだぞ
42 17/06/26(月)11:47:48 No.435913597
狐は雄でも男に嫁いだら雌に化けて子供作るぞ
43 17/06/26(月)11:48:42 No.435913704
>狐は雄でも男に嫁いだら雌に化けて子供作るぞ 女性に助けて貰えよ・・・
44 17/06/26(月)11:53:11 No.435914251
>なんで海のない奈良でさんま? さんまのまんま
45 17/06/26(月)11:54:56 No.435914427
シカはちょっと…
46 17/06/26(月)11:59:59 No.435914903
さんまって奈良産だったのか 知らんかった
47 17/06/26(月)12:04:10 No.435915294
県の名前が時代の名称になってるのは奈良だけ!
48 17/06/26(月)12:06:38 No.435915532
さんまは明石産だと思ってた…
49 17/06/26(月)12:09:11 No.435915846
奈良には海はあるの?
50 17/06/26(月)12:12:44 No.435916255
さんまって奈良出身だったのか...
51 17/06/26(月)12:20:21 No.435917184
ならずしってあるじゃんお寿司おいしいのでは?
52 17/06/26(月)12:24:49 No.435917725
鹿って寿命どのくらいなんだろう
53 17/06/26(月)12:27:16 No.435918059
種族の差による寿命の差の悲劇は泣いちゃうからダメ
54 17/06/26(月)12:28:54 No.435918284
昔ながらの寿司は発酵食品であって 今の時代の新鮮な魚介を楽しむ風潮には向かない