ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/26(月)09:34:05 No.435900237
https://abema.tv/now-on-air/shogi 第30期 竜王戦決勝トーナメント 増田康宏四段 対 藤井聡太四段
1 17/06/26(月)09:34:34 No.435900278
今日は配信あるのね
2 17/06/26(月)09:35:37 No.435900372
女の人強そう
3 17/06/26(月)09:43:02 No.435900947
まだ始まってないのか
4 17/06/26(月)09:43:58 No.435901032
棋士っていつもこんな人の多いとこで指してるのか…すげぇな
5 17/06/26(月)09:47:28 No.435901372
番組時間16時間ってすごい
6 17/06/26(月)09:48:12 No.435901440
>棋士っていつもこんな人の多いとこで指してるのか…すげぇな さすがにこれは異常だよ
7 17/06/26(月)09:48:36 No.435901471
こんなにカメラいる前で集中するのはタフすぎる
8 17/06/26(月)09:51:44 No.435901750
お作法
9 17/06/26(月)09:58:30 No.435902389
増田君が今日阻止したら面白いんだけどな
10 17/06/26(月)09:59:35 No.435902493
なんでそうだね押されてるのか考えてたらそうたとそうだに引っ掛けてるのかな… 違うよね多分誤クリックだよね
11 17/06/26(月)10:00:24 No.435902563
詰将棋否定派と詰将棋大好きの対決か
12 17/06/26(月)10:03:52 No.435902905
むっちり~ん
13 17/06/26(月)10:12:26 No.435903700
男子中学生体調崩してない?風邪気味じゃない?大丈夫?
14 17/06/26(月)10:17:10 No.435904125
先手くしゃみ
15 17/06/26(月)10:29:29 No.435905347
ちなみに増田も中学生棋士のチャンスがあった
16 17/06/26(月)10:35:07 No.435905916
人が多いのは良いんだけど近くね?って毎回思う
17 17/06/26(月)10:39:31 No.435906315
CATVでもやってるけど 両方初心者向けの解説始めててとてもわかりやすかった 今チャンスだものね
18 17/06/26(月)10:42:14 No.435906552
おおよそ10時間くらいの勝負とかすげぇ時間かかるな…
19 17/06/26(月)10:42:49 No.435906607
タオル映り込んでる!
20 17/06/26(月)10:42:55 No.435906615
注文タイム
21 17/06/26(月)10:43:17 No.435906647
なんで昼飯なに注文するのかをやたら取り上げるんだろう…
22 17/06/26(月)10:43:50 No.435906706
バリッ
23 17/06/26(月)10:44:37 No.435906793
そりゃお前お昼前だからだろう
24 17/06/26(月)10:45:34 No.435906875
>なんで昼飯なに注文するのかをやたら取り上げるんだろう… 「将棋はよく分からんけど観てる」層が意外と存在してその人らにウケがいいから
25 17/06/26(月)10:46:05 No.435906921
持ち時間5時間でも秒は切り捨てだから全部59秒で打てば持ち時間が減らない とか初めて知った
26 17/06/26(月)10:46:42 No.435906973
同じもの食べたいって思う視聴者は割と多いからな 丁度時間帯的にもいい感じだし
27 17/06/26(月)10:47:59 No.435907090
低反発座布団
28 17/06/26(月)10:48:10 No.435907101
低反発かー
29 17/06/26(月)10:48:57 No.435907170
「藤井くんはラーメンが好き」みたいな豆知識でトークを繋げられてバランスもいい
30 17/06/26(月)10:49:16 No.435907204
ひふみんって引退って話だけど 肩書きはそのままなの?
31 17/06/26(月)10:49:50 No.435907261
>持ち時間5時間でも秒は切り捨てだから全部59秒で打てば持ち時間が減らない >とか初めて知った 一分考える時間を延長出来る権利が五時間分あるみたいなものかな
32 17/06/26(月)10:50:39 No.435907335
>肩書きはそのままなの? 基本そのまま
33 17/06/26(月)10:51:19 No.435907397
頭の前後移動
34 17/06/26(月)10:54:43 No.435907709
テキスト解説見たら素人でも分かったような気分になれるぞ http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/30/ryuou201706260101.html
35 17/06/26(月)10:54:54 No.435907723
>頭の前後移動 前に「」からあれはエアオナニーだと聞いた
36 17/06/26(月)10:56:18 No.435907852
棋士は引退しても指導でギャラを貰う権利があるのでそのときに段位が肩書として必要になる 段位でギャラが決まる規定だから
37 17/06/26(月)10:57:33 No.435907955
羽生さんとか最終的な肩書どうなるんだろう
38 17/06/26(月)10:58:21 No.435908040
勝った?
39 17/06/26(月)11:01:07 No.435908325
羽生善治って名前だけで食えるんじゃねぇかな
40 17/06/26(月)11:01:45 No.435908395
羽生永世羽生か!
41 17/06/26(月)11:02:19 No.435908455
形勢判断ゲージあるけど形勢判断って難しそう
42 17/06/26(月)11:05:13 No.435908744
羽生さんは永世称号6つと名誉称号を1つ持ってるから引退後は好きなのを選んでねって感じ
43 17/06/26(月)11:07:07 No.435908950
>段位でギャラが決まる規定だから 1239段だとおいくら万円ほどで?
44 17/06/26(月)11:07:34 No.435908983
永世六冠 竜王あと一回勝てば永世七冠
45 17/06/26(月)11:07:45 No.435908998
名誉王座は永世称号だぞ
46 17/06/26(月)11:08:47 No.435909107
>名誉王座は永世称号だぞ 名誉NHK杯のことじゃね?
47 17/06/26(月)11:09:19 No.435909166
もう称号羽生でいいと思う
48 17/06/26(月)11:10:17 No.435909279
NHK杯も永世称号じゃ… 永世とか名誉とか~代名人は永世称号
49 17/06/26(月)11:13:40 No.435909631
豚キムチうどん
50 17/06/26(月)11:14:27 No.435909712
>NHK杯も永世称号じゃ… >永世とか名誉とか~代名人は永世称号 NHK杯は認定タイトルじゃないからね