虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やばい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/26(月)07:27:07 No.435891077

    やばい最終話めっちゃ良かった...

    1 17/06/26(月)08:09:32 No.435893831

    ダイアコは危険だ…世界が改変されてしまう

    2 17/06/26(月)08:13:11 No.435894126

    ダイアコもそうだけど全員キテタ...

    3 17/06/26(月)08:13:45 No.435894169

    アッコって変身魔法はほんとに一流になってたんだね アクションシーンでめっちゃ大活躍してた

    4 17/06/26(月)08:14:35 No.435894246

    >ダイアコもそうだけど全員キテタ... ここに来てロテバラぶち込んでくるとかマジありがとうございます…

    5 17/06/26(月)08:17:37 No.435894514

    それでヤスミンカ回はいつごろに…?

    6 17/06/26(月)08:20:30 No.435894767

    みんなを笑顔にする魔女になりたいって願いはここで叶っちゃったんだな二人とも これからどうするんだろ

    7 17/06/26(月)08:24:24 No.435895082

    >これからどうするんだろ 東ニ病気ノコドモアレバ行ッテ看病シテヤリ 西ニツカレタ母アレバ行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ 南ニ死ニサウナ人アレバ行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ 北ニケンクヮヤソショウガアレバツマラナイカラヤメロトイヒ

    8 17/06/26(月)08:25:27 No.435895176

    >みんなを笑顔にする魔女になりたいって願いはここで叶っちゃったんだな二人とも >これからどうするんだろ これからもみんなを笑顔にし続ける魔女になる

    9 17/06/26(月)08:25:54 No.435895208

    みんなを笑顔にするっていうのは一回笑顔にしたら終わりじゃないからね

    10 17/06/26(月)08:37:58 No.435896179

    あのリトルウィッチの最終回だしさらにもっと気が狂うぐらい凄い作画期待してた…今石スタイルだと目減りするんだよな

    11 17/06/26(月)08:39:27 No.435896298

    信じる心があなたの魔法が世界改変魔法だったってとでいいのかな

    12 17/06/26(月)08:40:42 No.435896395

    >あのリトルウィッチの最終回だしさらにもっと気が狂うぐらい凄い作画期待してた…今石スタイルだと目減りするんだよな これ以上はテレビ放送じゃ無理でしょうよ むしろダイアナの超回避とかよくできたよ

    13 17/06/26(月)08:42:00 No.435896500

    十分楽しかったけどもう一話ぐらい日常話やって終わりでもよかったな

    14 17/06/26(月)08:42:56 No.435896562

    えーメチャクチャ動いてたと思うけどなー特にBパート 連続変身のシーンとかヌルヌル動きながらなにやってるのかしっかりわかって凄かったと思う

    15 17/06/26(月)08:44:40 No.435896697

    ロッテとスーシーとアッコの三人が友情の力でグラントリスケルを使う とか思ってた人の心をダイアコに改変する! 本当になんなのあのOPの最初

    16 17/06/26(月)08:45:03 No.435896728

    重要かと思ってたアンドリューの持ってた帽子は 最後に滅茶苦茶さらっと返されててちょっと悲しかった…

    17 17/06/26(月)08:45:52 No.435896787

    そういやあの映像って誰が撮ってたんだ

    18 17/06/26(月)08:46:24 No.435896827

    ダイアコは良かったんだけどダイアナ以外の仲間の扱いがなぁ… 他のキャラはロケット切り離しでもいいんだけどやっぱロッテとスーシィはもうちょっとなんか欲しかった

    19 17/06/26(月)08:48:22 No.435896957

    ロッテは劇場版で完全にヒロインだったからそこでパワーを使い切った

    20 17/06/26(月)08:50:10 No.435897050

    アッコが学園を去るって予言はなんだったんだ

    21 17/06/26(月)08:51:12 No.435897126

    面白かったけどもうちょい後日談ほしかった

    22 17/06/26(月)08:51:35 No.435897153

    ロテスシは2クール目だとアッコ単独で動くことが多くて置いてけぼりが多かったのも辛い…

    23 17/06/26(月)08:52:33 No.435897230

    >アッコが学園を去るって予言はなんだったんだ シャリオのネタバレの辺りでダイアナいなかったらあのまま去ってただろう 占いの時点ではダイアナがそんな行動とるとは予測されないだろうし

    24 17/06/26(月)08:52:57 No.435897256

    >面白かったけどもうちょい後日談ほしかった そこでこのドラマCD

    25 17/06/26(月)08:53:04 No.435897265

    サーカスからのーハルコの銃身走りからのーグレンの多段変身からのーイナズマダブルキック!だった

    26 17/06/26(月)08:53:05 No.435897267

    >そういやあの映像って誰が撮ってたんだ なんでアッコたちの映像がみたいな疑問が一瞬出てたけども なぜか合流したジェットホウキと何か関係があるかもしらん

    27 17/06/26(月)08:53:15 No.435897288

    最終話見た後1クール目のラストみたらアコロテスシの絆はそこで十分表せてたと思えたし文句はなくなったぜー

    28 17/06/26(月)08:53:26 No.435897304

    ルームメイト3人の物語としては1クール目最後がピークだったな アッコの成長物語に移行したらある程度は仕方ない部分かもしれないけど

    29 17/06/26(月)08:54:54 No.435897438

    ダイアナも最後に切り離してアッコ一人になればバランス取れたのにさ

    30 17/06/26(月)08:56:53 No.435897586

    でもダイアナの瞳にもアッコがシャイニィロッド使うときの輝きがあるって気づいたときにはすごく胸に来たからいいんだ…

    31 17/06/26(月)08:56:57 No.435897590

    >>あのリトルウィッチの最終回だしさらにもっと気が狂うぐらい凄い作画期待してた…今石スタイルだと目減りするんだよな >これ以上はテレビ放送じゃ無理でしょうよ >むしろダイアナの超回避とかよくできたよ そうではあるが…まあそうだよな BDだとさらにブラーとか解けるだろうし

    32 17/06/26(月)08:58:01 No.435897670

    どうやら俺はこのアニメ大好きだったらしい 最終回なの受け入れられなくて後2、3話残ってるような感覚が抜けない もっと見たい

    33 17/06/26(月)08:58:11 No.435897680

    >でもダイアナの瞳にもアッコがシャイニィロッド使うときの輝きがあるって気づいたときにはすごく胸に来たからいいんだ… マジで!

    34 17/06/26(月)08:58:23 No.435897701

    これで大赤字とかだとテーマ的に切ないのでことごとく売れてほしい

    35 17/06/26(月)08:58:53 No.435897725

    3人組の活躍が見足りないという人は劇場版も見て欲しい マジいい映画なんすよ…

    36 17/06/26(月)08:59:51 No.435897787

    netflixではアニメミライ版も含めて全部見れるからおすすめですぞー! 無料期間のうちに再生しまくってアピールしてくだされ―!

    37 17/06/26(月)09:00:40 No.435897846

    というか最初のとマジカルパレード?からテーマ変わってたんだなテレビは完全にあの二人の物語になってた…

    38 17/06/26(月)09:02:14 No.435897944

    シャリオが月に魔法ぶち込んだのは最終回で何か生きるはずと思ってたけど全然関係なかったぜ…

    39 17/06/26(月)09:03:16 No.435898014

    >シャリオが月に魔法ぶち込んだのは最終回で何か生きるはずと思ってたけど全然関係なかったぜ… ただの若気の至りでやったやらかしだし…

    40 17/06/26(月)09:03:25 No.435898025

    劇場版と1クール目で3人組を描いて2クール目でアッコシャリオダイアナを描く! これでみんな満足って寸法よ!

    41 17/06/26(月)09:04:04 No.435898072

    月の真相!!!

    42 17/06/26(月)09:04:38 No.435898104

    ついカッとなってやった!!!

    43 17/06/26(月)09:04:59 No.435898134

    シャイニーロッドに選ばれなかったことで袂を別ったクロワと シャイニーロッドに選ばれなかったけど隣に立ち続けてついには二人で共にシャイニーロッドを握ったダイアナ

    44 17/06/26(月)09:06:15 No.435898224

    『ノットオーフェ!』で俺の興奮は頂点に達した

    45 17/06/26(月)09:06:19 No.435898229

    >シャイニーロッドに選ばれなかったけど隣に立ち続けてついには二人で共にシャイニーロッドを握ったダイアナ ちゃんと信じる心が笑顔の魔法になったね

    46 17/06/26(月)09:07:27 No.435898303

    信じる心が魔法だって最初に言ったのがクロワだってのも考えさせてくれていい…

    47 17/06/26(月)09:09:24 No.435898450

    良さげな雰囲気でウッドワード先生いたけど あの人わりと混乱の元では…?

    48 17/06/26(月)09:12:20 No.435898668

    シャリオの月事件は誤射じゃなくて暴発だった

    49 17/06/26(月)09:12:23 No.435898671

    ミサイルにもっとやばい設定盛ってもよかったのでは…あんな地球の魔力をだいたい使うくらいの大技で倒すなら

    50 17/06/26(月)09:12:26 No.435898677

    >良さげな雰囲気でウッドワード先生いたけど >あの人わりと混乱の元では…? 冷静に見るとシャリオとクロワを使ったマッチポンプに思えてくる

    51 17/06/26(月)09:13:20 No.435898734

    おのれウッドワード先生… クロワを…潰す…!

    52 17/06/26(月)09:14:20 No.435898810

    >良さげな雰囲気でウッドワード先生いたけど >あの人わりと混乱の元では…? この物語の半分以上は先生の自演なんよ

    53 17/06/26(月)09:14:20 No.435898812

    なんでナインオールドウィッチはこんな無害な魔法を封印してたんだろう… クロワ先生勘違いしちゃったじゃない!

    54 17/06/26(月)09:14:44 No.435898846

    もっと強大になるために自分から憎しみ集めにいこうとする魔獣ミサイルの設定好きだよ

    55 17/06/26(月)09:14:46 No.435898850

    校長先生どっかでヨーダっぽく無双してほしかった

    56 17/06/26(月)09:16:31 No.435898966

    結局なんで言の葉を集めてたんだっけ

    57 17/06/26(月)09:16:54 No.435898999

    同姓婚が出来る世界に改編するのだ

    58 17/06/26(月)09:17:09 No.435899018

    >なんでナインオールドウィッチはこんな無害な魔法を封印してたんだろう… >クロワ先生勘違いしちゃったじゃない! 9人の友達が埋めたタイムカプセル的なものだったんじゃねぇかなって…

    59 17/06/26(月)09:17:56 No.435899078

    >結局なんで言の葉を集めてたんだっけ 言の葉を集めること自体が修行的なアレだったんじゃない?

    60 17/06/26(月)09:18:57 No.435899152

    クロワ先生がファンシーな風景に囲まれて「違うこんなんじゃない!」って叫んだ時に パンパーンってクラッカーが鳴るシーンは最高だと思う

    61 17/06/26(月)09:19:50 No.435899226

    >クロワ先生がファンシーな風景に囲まれて「違うこんなんじゃない!」って叫んだ時に >パンパーンってクラッカーが鳴るシーンは最高だと思う 状況的にすごい煽りだよねあれ

    62 17/06/26(月)09:20:54 No.435899308

    スポットライトが当たってショーみたいになるのもすごい滑稽だよね シャリオのショーを否定したクロワがそうなるのが

    63 17/06/26(月)09:22:17 No.435899420

    >結局なんで言の葉を集めてたんだっけ アッコはシャリオに会うために

    64 17/06/26(月)09:23:08 No.435899470

    クロワ先生最後に箒の呪文唱えてたけどアンタは昔花粉の影響受けてなかったんか…って 飛べないからルンバに乗ってるのかと

    65 17/06/26(月)09:24:08 No.435899522

    上映会ではアッコがもっと惚れっぽい子にする案もあったとかの小話とか聞けて良かったよ さすが吉成監督が半田くんに厳しくて笑った

    66 17/06/26(月)09:24:27 No.435899546

    世界改変魔法はみんなが魔法を信じられる物だって認識させやすい状況を作る魔法なのかなぁって それが発動してもその状況をモノにできないような魔法使いじゃ意味がないからクロワ先生には使えなくて

    67 17/06/26(月)09:24:36 No.435899555

    >クロワ先生最後に箒の呪文唱えてたけどアンタは昔花粉の影響受けてなかったんか…って >飛べないからルンバに乗ってるのかと 今までの古臭いやり方に嫌気が差してたから科学力取り入れてただけだろうな

    68 17/06/26(月)09:25:32 No.435899619

    >クロワ先生最後に箒の呪文唱えてたけどアンタは昔花粉の影響受けてなかったんか…って >飛べないからルンバに乗ってるのかと ルンバの起動音が飛行呪文と同じなのかもしれない

    69 17/06/26(月)09:26:01 No.435899651

    最後のクロワのシーンで一緒にいたのって学校祭に来てた大臣?

    70 17/06/26(月)09:28:29 No.435899828

    画像のシーンってケーキ入刀だよね…

    71 17/06/26(月)09:28:30 No.435899831

    最後の方あんまり魔法や魔女は関係なくなってプリキュアの心のパワーとかお花の力みたいなのと変わらなかった気が いいんだけどタイトルやロゴからもう少し「魔法」に切り込む作品期待してた

    72 17/06/26(月)09:29:29 No.435899894

    >最後の方あんまり魔法や魔女は関係なくなってプリキュアの心のパワーとかお花の力みたいなのと変わらなかった気が いいんだけどタイトルやロゴからもう少し「魔法」に切り込む作品期待してた クロワ先生がそこに囚われすぎてたからああいう形になったんだと思うよ

    73 17/06/26(月)09:30:08 No.435899949

    心の大樹とウッドワード先生に関係が…?

    74 17/06/26(月)09:33:37 No.435900202

    この作品では魔法はそのものじゃなくて比喩として使ってるのがあるしね

    75 17/06/26(月)09:34:22 No.435900265

    ぷいきゅああ

    76 17/06/26(月)09:36:55 No.435900454

    忍たま乱太郎みたいなスタイルでやりたいって監督は言ってたけどそういうのも見れたらいいなぁ

    77 17/06/26(月)09:37:56 No.435900531

    >この作品では魔法はそのものじゃなくて比喩として使ってるのがあるしね 序盤の無限童話とか龍との契約とかは魔法物語の香りがしてよかったのだけど

    78 17/06/26(月)09:38:16 No.435900554

    またクラウドファンディングでGAIJINから製作費頂こう

    79 17/06/26(月)09:38:37 No.435900582

    >忍たま乱太郎みたいなスタイルでやりたいって監督は言ってたけどそういうのも見れたらいいなぁ 魔法少女隊じゃね?

    80 17/06/26(月)09:39:10 No.435900629

    前半は乱太郎感でてた