ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/26(月)06:00:26 No.435887687
有能臭
1 17/06/26(月)06:05:00 No.435887824
いっそ情が移る前に死んで欲しい
2 17/06/26(月)06:06:20 No.435887862
ハンバーグ!
3 17/06/26(月)06:10:43 No.435888009
この人ゴレイヌさんくらい切れ者になり得るだろうか もうこの人とクラピカの二人しか護衛いなくなったけど
4 17/06/26(月)06:12:35 No.435888075
混乱してても筋を通すことは忘れない感じがいい
5 17/06/26(月)06:39:33 No.435888979
継承戦編が終わる頃にはビルさん呼びで読者に親しまれてるよ
6 17/06/26(月)06:42:08 No.435889060
冨樫ワールドでは早めに死ぬメンタリティだ
7 17/06/26(月)06:44:15 No.435889138
親しまれた後に死んでたまに思い出したようにいい人だったよねーと語られる程度の存在
8 17/06/26(月)06:59:06 No.435889664
>親しまれた後に死んでたまに思い出したようにいい人だったよねーと語られる程度の存在 スクワラかな…
9 17/06/26(月)07:06:37 No.435889965
ハンターとしてちゃんとした人なのは分かるがそれだけに死期が早そう
10 17/06/26(月)07:13:37 No.435890318
念吸われて退場したおじさんはこの船の上だとあんまり役に立つとは思えない能力だ
11 17/06/26(月)07:25:50 No.435890997
>念吸われて退場したおじさんはこの船の上だとあんまり役に立つとは思えない能力だ ていうかあれポケm…
12 17/06/26(月)07:27:39 No.435891112
>ていうかあれポケm… サンアンドムーン!
13 17/06/26(月)07:33:20 No.435891442
諜報にはめっちゃ役に立つじゃん!
14 17/06/26(月)07:34:04 No.435891472
敵味方の情報収集という実用面はもちろん 気になる女の子のえっちなところを覗いたりもできるんだよ?
15 17/06/26(月)07:35:33 No.435891534
調免持っている警護はありがたい…
16 17/06/26(月)07:39:31 No.435891767
ハルケンブルグ王子抜ける宣言大丈夫なんだろうか 守護霊獣って王位継承と王のためだけにあるやつよね…変なスイッチ仕込まれてない?
17 17/06/26(月)07:54:45 No.435892757
モモゼちゃんが腹黒で俺は嬉しい 可愛い
18 17/06/26(月)07:56:33 No.435892871
吸われた人は念獣と不用意に会話して操られるとかやってるけど プロハンターなんだよね・・・?
19 17/06/26(月)07:57:29 No.435892929
王子はマジで念持ってないっぽいけど 自覚あるやつもいるのかな
20 17/06/26(月)07:59:36 No.435893067
>吸われた人は念獣と不用意に会話して操られるとかやってるけど >プロハンターなんだよね・・・? 無害そうな見た目でしつこくおヒマ?って聞かれたらついああしたくなるのもわかる
21 17/06/26(月)08:00:29 No.435893132
亡くなった9人の護衛のうちどのくらいが他の王妃からのスパイだったんだろう
22 17/06/26(月)08:09:26 No.435893817
>念吸われて退場したおじさんはこの船の上だとあんまり役に立つとは思えない能力だ いやターゲットの王子のまわり調査するのにうってつけじゎん!
23 17/06/26(月)08:09:58 No.435893875
>無害そうな見た目でしつこくおヒマ?って聞かれたらついああしたくなるのもわかる 無害そうな見た目って明らかに危険なのにそんな ついで返事しちゃうなんて
24 17/06/26(月)08:11:04 No.435893963
>亡くなった9人の護衛のうちどのくらいが他の王妃からのスパイだったんだろう 9人がスパイって前の時いってなかった?
25 17/06/26(月)08:11:30 No.435893999
あの吸われた奴ら、吸ったやつの正体結局わからなかったな
26 17/06/26(月)08:13:21 No.435894140
ヒマではない人死んじゃったの?
27 17/06/26(月)08:15:02 No.435894292
裏窓ってなんだ?
28 17/06/26(月)08:21:12 No.435894816
>ヒマではない人死んじゃったの? 死んでないよ ただ船から降りただけ
29 17/06/26(月)08:23:45 No.435895022
>裏窓ってなんだ? 虫の視点から覗きやるのをそういう風に例えたとか…?
30 17/06/26(月)08:25:01 No.435895137
まんまヒッチコックでしょ
31 17/06/26(月)08:26:00 No.435895215
ゴレイヌとか生き残ったからビルさんも生き残る線はある バショウセンリツは生き残ったけど今回死ぬかもしれなくてな…
32 17/06/26(月)08:26:09 No.435895233
念獣にオーラ吸い取られてるのに気付かずに 衰弱死するオチもあるよね今回の見てる限りだと
33 17/06/26(月)08:26:59 No.435895314
再登場=死のイメージあるけど 死んだの蟻と選挙ぐらいだったので何とも言えない
34 17/06/26(月)08:27:04 No.435895321
>死んでないよ >ただ船から降りただけ カキン軍に拘束されただけで降りてはいないんじゃね? 死ぬより酷い取り調べ受けてないと良いけど
35 17/06/26(月)08:27:40 No.435895368
小さい動物操る能力で多分そういうの好きだからおヒマのあのビジュアルに油断しちゃったんじゃないかな
36 17/06/26(月)08:28:51 No.435895468
継承権放棄するマトモ王子がろくな死に方しないのはわかる
37 17/06/26(月)08:28:58 No.435895475
もう一人は包丁で刺されたくらいで死んだのか 普通のハンター弱すぎるな
38 17/06/26(月)08:29:59 No.435895554
協専ハンター()だからね
39 17/06/26(月)08:29:59 No.435895555
ビルって能力まだ見せてないっけ あとでコミックス買ってこないとな…
40 17/06/26(月)08:30:03 No.435895566
バショウ死ぬなら能力はっきりさせてからにして欲しいな
41 17/06/26(月)08:30:19 No.435895589
>ビルって能力まだ見せてないっけ >あとでコミックス買ってこないとな… 見せてない 死んだ人とヒマな人だけ能力が明らかになった
42 17/06/26(月)08:32:05 No.435895725
調免持ってるデブとその相方のメガネもなんか芸人のモチーフがいそうだけどわからない
43 17/06/26(月)08:32:49 No.435895782
映画や小説のタイトルから名前とるのってジョジョの音楽のタイトルからとるみたいだな
44 17/06/26(月)08:33:53 No.435895869
死んだ人がボートに変身するたいぷってのがシュール
45 17/06/26(月)08:34:20 No.435895901
ギャラリーフェイクとか漫画からも取ってたし
46 17/06/26(月)08:35:45 No.435896009
でもあのモンスターボールの能力の人捕まえられるサイズがかなり限定的過ぎて微妙だったな
47 17/06/26(月)08:35:59 No.435896021
富樫が設定考えるのたーのしー!してる時期はすごいワクワクする
48 17/06/26(月)08:36:41 No.435896089
>でもあのモンスターボールの能力の人捕まえられるサイズがかなり限定的過ぎて微妙だったな でも虫操作して感覚共有できるってのかかなり便利な気がする 有効射程範囲にもよるけど
49 17/06/26(月)08:37:57 No.435896178
戦闘向きではなかったよね
50 17/06/26(月)08:39:07 No.435896272
フィフス・エレメントのゴキブリスパイロボを思い出す
51 17/06/26(月)08:40:11 No.435896357
>死んだ人がボートに変身するたいぷってのがシュール 大和撫子七変化のもうちょい運用しやすい版みたいな感じだな
52 17/06/26(月)08:40:53 No.435896411
説明ばっかで他の漫画より読む時間長いのが普通なら苦痛なのにハンタは楽しいから困る
53 17/06/26(月)08:41:31 No.435896464
副会長の許可とか会長の息子の許可とかって何の話だったっけ 間が空きすぎてて全然覚えてない
54 17/06/26(月)08:41:35 No.435896472
>大和撫子七変化のもうちょい運用しやすい版みたいな感じだな 一瞬なんだそりゃと思ったけどそういやババアの能力そんな名前だったね…
55 17/06/26(月)08:43:41 No.435896622
具現化系は基本手元から離さないほうがいいし なら自分の体をベースにして何かに変身しようってのはよくある発想なのかもしれない
56 17/06/26(月)08:44:30 No.435896684
>副会長の許可とか会長の息子の許可とかって何の話だったっけ >間が空きすぎてて全然覚えてない 王位争奪戦を辞退とかすると世論に殺されるけどこんな殺戮ゲームやるくらいならそっちのがまだマシだから脱出したいとかそんな話じゃなかったっけ
57 17/06/26(月)08:48:28 No.435896962
わざわざ捕まえずとも虫か小動物事前に持ち込んだほうがいいね
58 17/06/26(月)08:49:02 No.435896994
その場にいる生物だから怪しまれないって部分もあるだろう
59 17/06/26(月)08:49:13 No.435897003
>副会長の許可とか会長の息子の許可とかって何の話だったっけ >間が空きすぎてて全然覚えてない 王子とママンを助ける方法 我々は現時点で三つ手段があるって言ってたヤツ