ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/26(月)02:42:49 fs38aGQA No.435879546
これで良い これが良い
1 17/06/26(月)02:43:44 No.435879609
いいよね…
2 17/06/26(月)02:46:29 fs38aGQA No.435879822
最終話読むとシンジ×アスカの夫婦エロ同人読みたくなる
3 17/06/26(月)02:51:09 No.435880138
そうそうこういうのでいいんだよこういうので なんだけど前貼られてたコラが思い浮かんじゃうのが辛い su1914628.jpg
4 17/06/26(月)02:51:34 No.435880162
遺跡と初号機の存在も後々でわかっていく世界なのかなぁ
5 17/06/26(月)02:53:00 No.435880263
賛否あるだろうけど「気持ち悪い」よりは気持ち良く読了できた終わり方だった
6 17/06/26(月)02:55:08 No.435880411
この世界で雪と冬を見れるとは思わなんだ…
7 17/06/26(月)02:57:22 No.435880590
やはりどの世界でもアスカと一緒になりそう 旧劇もそうだし
8 17/06/26(月)02:57:43 No.435880613
補完発動前に死んだキャラは生き返ってないんだっけ…
9 17/06/26(月)02:58:45 No.435880679
これでいいよね
10 17/06/26(月)02:59:14 No.435880701
終わらせ方で相当悩んだんだろうなぁって思う でも最高にいい終わり方
11 17/06/26(月)02:59:36 No.435880723
>この世界で雪と冬を見れるとは思わなんだ… そういえば暑くなってたんだっけ
12 17/06/26(月)02:59:49 No.435880743
>この世界で雪と冬を見れるとは思わなんだ… 10年以上常夏になってたら冬服や除雪の文化と産業を取り戻すだけで一苦労しそうだ
13 17/06/26(月)02:59:54 No.435880753
エヴァ遺跡いいよね
14 17/06/26(月)03:00:21 No.435880786
>>この世界で雪と冬を見れるとは思わなんだ… >そういえば暑くなってたんだっけ 地軸がズレて日本は常夏の国になってた
15 17/06/26(月)03:00:40 No.435880807
未完状態の新劇を思うと20年越しでもよくぞ完結させてくれたと思う
16 17/06/26(月)03:02:35 No.435880937
何年かかったんだろう
17 17/06/26(月)03:04:24 No.435881056
18年…?
18 17/06/26(月)03:05:38 No.435881139
こっちのホモも嫌いじゃない
19 17/06/26(月)03:06:10 No.435881173
ぶっちゃけなんでこの状況になったかわかんないんだけど 使徒とか居ない2週目ってことでいいんですか
20 17/06/26(月)03:08:15 No.435881334
雪が降る世界になった ユイ母ちゃんの望みはここでも叶えられている
21 17/06/26(月)03:08:57 No.435881383
綾波にもミサトさんにもしっかりシンジとの繋がり描かれてて バランスいい配分で終わったな…
22 17/06/26(月)03:09:33 No.435881421
シンちゃんペンダント持ってるのいいよね
23 17/06/26(月)03:09:38 No.435881427
俺のエヴァはこれで完結した 今やってる劇場版はスピンオフ
24 17/06/26(月)03:09:52 No.435881449
>ぶっちゃけなんでこの状況になったかわかんないんだけど >使徒とか居ない2週目ってことでいいんですか 二本の槍はアダムとリリスのリセット装置だった それで世界をどうするかの選択はシンジに託されて人は人のままの世界をシンジが望んでこうなった 大体こんな感じだったと思う
25 17/06/26(月)03:10:50 No.435881517
アニメがあるからこそなのは分かってるが キャラのは掘り下げ方がこちらのが人間臭さの傾向が好き
26 17/06/26(月)03:11:28 No.435881568
>ぶっちゃけなんでこの状況になったかわかんないんだけど 補完発動時に生きていた人がLCLの海から再構成されたんじゃないかな どこから人類の歴史が書き換わったことになってるのかは知らない
27 17/06/26(月)03:12:02 No.435881609
トウジはいないけどケンスケは普通にダチとしているのがホッとする
28 17/06/26(月)03:12:35 No.435881647
旧劇も新劇もこれもどれも好きだからこれはいいけどあれはダメというのを見ると少し悲しくなる
29 17/06/26(月)03:12:55 No.435881665
Good, or Don't Be.でも流れてそう
30 17/06/26(月)03:13:10 No.435881690
息子に嫉妬するマダオには参るね
31 17/06/26(月)03:13:17 No.435881698
>旧劇も新劇もこれもどれも好きだからこれはいいけどあれはダメというのを見ると少し悲しくなる 新劇はまず完結してください
32 17/06/26(月)03:13:27 No.435881716
派生作品のゲームとかだとアスカとラブラブするシンちゃん見れたりするのかい
33 17/06/26(月)03:14:05 No.435881761
>アニメがあるからこそなのは分かってるが >キャラのは掘り下げ方がこちらのが人間臭さの傾向が好き 口答えしたり憎まれ口たたいたり年相応のティーンエイジャーしてるシンジ君いいよね
34 17/06/26(月)03:14:23 No.435881777
マダオがマダオすぎたので連載中はアニメ版の前の世界じゃないかとか言われてたな
35 17/06/26(月)03:17:16 No.435881961
漫画版とアニメ版はシンちゃんのメンタリティが完全にお貞と庵野君のそれが反映されてる 漫画版は腹が立ったらうじうじしたとしてもつっかかるし嫌味も言うし茶々も入れる アニメ版は悩んだらまあ悩み続けて気が付いたら行動して終わってる お貞のほうが少年ぽい
36 17/06/26(月)03:17:47 No.435881995
ちゃんと物語らしく完結したってだけでもかなり価値がある 本家はTV版も劇場版もオチぶん投げたし
37 17/06/26(月)03:19:24 No.435882093
第一話からこいつオヤジの何?と内心悪態付く程度には適度に発散する漫画シンちゃん
38 17/06/26(月)03:20:40 No.435882170
漫画版のシンちゃんは貯めこまないよね その都度その都度発散してる
39 17/06/26(月)03:21:04 No.435882197
>漫画版とアニメ版はシンちゃんのメンタリティが完全にお貞と庵野君のそれが反映されてる エヴァに乗る時もアニメ版は「逃げちゃダメだ」と自分を追い込んでる感あるけど漫画版は「あそこまでオヤジに言われて黙ってられっかよ!」みたいなノリだもんな
40 17/06/26(月)03:21:59 No.435882246
綺麗に終わりすぎるのも印象に残らないんだなってスレ画とキルラキルで思った
41 17/06/26(月)03:22:16 No.435882262
加地さんの身の上話きいてて普通に茶化すし カヲル君相手にももういっぺん言ってみろ!前歯へし折ってやる!だしなお貞
42 17/06/26(月)03:22:25 No.435882272
トウジ死んでるし境遇としてはさらに辛くなった マダオもお前を愛してなかったとか言い出すし でもハッピーエンドでよかった
43 17/06/26(月)03:22:51 No.435882307
言い方あれだけど性格悪いよね漫画シンちゃん
44 17/06/26(月)03:23:15 No.435882324
お貞もアニメの時に結構設定とか関わってたの?
45 17/06/26(月)03:23:15 No.435882326
トウジはアニメも上からストップの声かからなかったら 殺す気満々だったからな…
46 17/06/26(月)03:23:26 No.435882338
綾波とは笑顔でお別れするのいいよね…
47 17/06/26(月)03:24:25 No.435882389
>お貞もアニメの時に結構設定とか関わってたの? 設定はわからんがアニメの終盤にクソ悩んでる庵野君にお貞が自己啓発の本をスイッと渡したおかげでTVラストはああなったのではと「」が言ってた
48 17/06/26(月)03:24:30 No.435882397
>言い方あれだけど性格悪いよね漫画シンちゃん アニメはいい子すぎて抑圧されてんだなあって感じ こっちのシンちゃんは年相応でそれなりに中学生っぽい
49 17/06/26(月)03:25:32 No.435882450
>言い方あれだけど性格悪いよね漫画シンちゃん 年相応だろう
50 17/06/26(月)03:26:06 No.435882481
だからなのか漫画版は読んでて鬱屈しないんだよなあまり 当のシンちゃんがアニメと違って鬱憤晴らしまくってるから……
51 17/06/26(月)03:26:13 No.435882488
シンちゃん冒頭で教師と喧嘩したわー大人の考えてること意味わかんねえ……って言うくらい漫画版は中学生
52 17/06/26(月)03:26:21 No.435882490
アニメのシンちゃんはひたすら顔色伺ってるからね
53 17/06/26(月)03:26:23 No.435882491
綾波もまた手触れてもいい?とかのシーン好きだったなー
54 17/06/26(月)03:26:27 No.435882497
シンちゃんは好きな子できたらゲンドウみたいに依存しちゃうのだろうか ユイが異常だったのかもしれないが
55 17/06/26(月)03:27:10 No.435882534
性格悪いというよりお口が悪い
56 17/06/26(月)03:27:43 No.435882567
トウジの家に行く話がすごく好き 好きだからこそ辛い
57 17/06/26(月)03:27:49 No.435882574
ハイハイやればいいんでしょ って感じで行動するけどアニメなら「どーせぼくは…」ってうじうじしてて 漫画の場合は「くそめんどくせーな…」ってのが背後にある
58 17/06/26(月)03:27:51 No.435882577
顔色伺った結果空回りする状況がアニメのシンちゃんには多すぎる
59 17/06/26(月)03:28:02 No.435882584
>シンちゃんは好きな子できたらゲンドウみたいに依存しちゃうのだろうか アニメシンちゃんは相手の顔色伺って ともすれば依存に走りそう 漫画シンちゃんはぶつかっても喧嘩ップルになるだけじゃねーかな
60 17/06/26(月)03:28:17 No.435882594
性格悪いっつーか14歳なら正しく反抗期というか
61 17/06/26(月)03:28:26 No.435882601
>言い方あれだけど性格悪いよね漫画シンちゃん いい性格してるってほうが近い
62 17/06/26(月)03:29:09 No.435882643
>顔色伺った結果空回りする状況がアニメのシンちゃんには多すぎる 成長への一級フラグ建築士であるのはアニメも漫画も変わらないし立ったフラグを周りの大人が全力でへし折りまくるのもどっちも変わらないんだけど そのことにストレートに悩んでる庵野君とまたかよ糞が…となってるお貞
63 17/06/26(月)03:29:50 No.435882677
>性格悪いというよりお口が悪い いらんこと言うの多いよね こっちは友達いなかった理由が一言多くて頑固なせいに思えるくらい 根は優しいんだけど
64 17/06/26(月)03:29:56 No.435882685
前歯全部折ってやる!
65 17/06/26(月)03:30:46 No.435882717
アスカとの関係はアニメ版の振り回される感じもいいけど漫画版の対等につっかかってくのもいい まぁ俺が漫画版4巻が大好きなだけなのだが
66 17/06/26(月)03:30:50 No.435882722
>前歯全部折ってやる! こういうのがところどころあるからお貞は好き
67 17/06/26(月)03:31:33 No.435882751
お貞シンちゃんは性格的にはアスカと同じだな……
68 17/06/26(月)03:31:35 No.435882754
ATフィールド張るマダオ好きだよ
69 17/06/26(月)03:31:49 No.435882765
>前歯全部折ってやる! サイコ度マシマシのカオルくんとのやり取りいいよね……
70 17/06/26(月)03:32:15 No.435882784
書き込みをした人によって削除されました
71 17/06/26(月)03:32:42 No.435882806
屋上前歯なんて定型が今もたまに使われるぐらいにはセンセーショナルな発言だったな
72 17/06/26(月)03:33:06 No.435882834
そういえばピアノ弾いてたのは漫画が先なのかなホモ
73 17/06/26(月)03:33:13 No.435882841
>ATフィールド張るマダオ好きだよ パパパパなんて擬音なのはパパだからだよねって言われててダメだった
74 17/06/26(月)03:33:46 No.435882868
何でID出てるの
75 17/06/26(月)03:33:47 No.435882872
>屋上前歯なんて定型が今もたまに使われるぐらいにはセンセーショナルな発言だったな シンちゃんが言ったというのも大きい
76 17/06/26(月)03:33:52 No.435882874
なんでこれでうんこ出されるの…?delキチガイいるの?
77 17/06/26(月)03:34:09 No.435882894
こっちのカオル君は逆に強キャラ臭なくて人間臭く見えるときある 愚痴言ってたりアルミサエルに苦戦したり
78 17/06/26(月)03:34:21 No.435882905
長谷川眞也のおっぱい増し増しのアスカに対する漫画シンちゃんを見てみたい
79 17/06/26(月)03:34:58 No.435882941
よそでなんかしてきたのかスレ「」
80 17/06/26(月)03:35:19 No.435882957
漫画版のカヲル君はホモというより人間界のルールを知らない宇宙人との交流感がある
81 17/06/26(月)03:35:22 No.435882960
あくまで社会的倫理の範囲内で自分をセーブしてるけどキレていいところでは素直にキレるあたり他者を傷つけたり傷つけられたりすることへの恐れが薄いし お貞シンちゃんは補完計画の要にするには向いてない性格だったのでかなり念入りに曇らされたよね
82 17/06/26(月)03:35:47 No.435882989
親戚とうまくやってほしいなシンちゃん
83 17/06/26(月)03:36:06 No.435883004
カヲル描いてて少しくらいいいんじゃないかシンジ…てなるお貞
84 17/06/26(月)03:36:10 No.435883008
>こっちのカオル君は逆に強キャラ臭なくて人間臭く見えるときある >愚痴言ってたりアルミサエルに苦戦したり 向こうのカヲルが超常の存在で「人間って面白!」な存在ならこっちのカヲルは「人間わかんねえ!なんなん!」って感じ
85 17/06/26(月)03:37:16 No.435883060
戦略自衛隊がやたら怖かった気がする
86 17/06/26(月)03:37:32 No.435883069
マリロリババァ的な存在なのか
87 17/06/26(月)03:38:47 No.435883137
マリの設定はアレ結局新劇場版でもそうなんだろうか でも新劇場版には初号機の中にユイいない可能性あるんだっけ?
88 17/06/26(月)03:39:09 No.435883157
お貞のシンちゃんはあんま料理上手くなさそうというかチャーハンとか野菜炒めとか男メシ的なモン作りそう
89 17/06/26(月)03:39:59 No.435883195
>マリの設定はアレ結局新劇場版でもそうなんだろうか >でも新劇場版には初号機の中にユイいない可能性あるんだっけ? ファンサービス的なおまけだからあんま細かいこと気にしなくていいんじゃないかなあ
90 17/06/26(月)03:40:01 No.435883197
>マリの設定はアレ結局新劇場版でもそうなんだろうか >でも新劇場版には初号機の中にユイいない可能性あるんだっけ? 漫画にほぼ関係ないキャラだしあれは新劇に繋がる感じでいいんじゃないかなとは思う
91 17/06/26(月)03:40:31 No.435883230
あくまで漫画世界でもマリは存在してたよー程度の話じゃないかアレ 実際新劇でどういう出自で語られるかわからんけど
92 17/06/26(月)03:41:07 No.435883253
>お貞のシンちゃんはあんま料理上手くなさそうというかチャーハンとか野菜炒めとか男メシ的なモン作りそう 妙に説得力ある
93 17/06/26(月)03:41:23 No.435883271
カヲル君への対応もこっちのシンちゃんはホモかてめぇくらい言っちゃいそうなノリがある
94 17/06/26(月)03:41:44 No.435883286
よく考えてみたらシンちゃんとあったと時反応してないのおかしいわ漫画版の設定なら 質問しといてゴメン
95 17/06/26(月)03:41:46 No.435883287
ハイハイわかりましたよやりゃーいいんでしょやりゃあ って感じでやってる気配がある 言い方変えるとお貞シンちゃん曇らすのえらい大変だぞ
96 17/06/26(月)03:41:51 No.435883291
お貞はアニメ版のカヲル君の性格設定がなんか違うって感じなんだっけ
97 17/06/26(月)03:44:03 No.435883402
>ハイハイわかりましたよやりゃーいいんでしょやりゃあ >って感じでやってる気配がある >言い方変えるとお貞シンちゃん曇らすのえらい大変だぞ だから トウジ殺して! 学校はあるけど負い目で行けないようにして! カオル君との仲も丹南に描いたあと殺して! よし曇らせれた!
98 17/06/26(月)03:44:07 No.435883404
綾波もお茶っ葉やまもりにするし皆人間くさいよね
99 17/06/26(月)03:44:52 No.435883431
シンちゃんとアスカいいよね いい…
100 17/06/26(月)03:45:40 No.435883467
アニメ版カオル君に迫られたらこっちのシンちゃんはえーとそっち系?とか聞く
101 17/06/26(月)03:45:45 No.435883472
あートウジをアニメと違って殺してるのはそういう意図もあったのか
102 17/06/26(月)03:45:47 No.435883474
なにはともあれ新劇があの惨状なんでこう比較対象が無いというか… そういうの置いておいても綺麗に終わってよかったと思うが
103 17/06/26(月)03:46:13 No.435883491
だからこうして過呼吸にさせて不自由にしてからキスをする
104 17/06/26(月)03:47:25 No.435883544
旧劇だとマダオはシンちゃん不器用なりに愛してはいたんだろうけどこっちはお前が憎いだからな…
105 17/06/26(月)03:47:26 No.435883545
>なにはともあれ新劇があの惨状なんでこう比較対象が無いというか… >そういうの置いておいても綺麗に終わってよかったと思うが おかげでシンゴジラが生まれた側面もあるし……また制作再開してるっぽいから期待してる 嫌な事件が起こらないといいね
106 17/06/26(月)03:47:34 No.435883552
最近ヤンチャ方向の石田voiceも久しく聞いてないしお貞版のカヲル君もアニメで観たい
107 17/06/26(月)03:47:36 No.435883553
お貞シンちゃんだとアニメの僕はここにいてもいいんだ!がピンとこない
108 17/06/26(月)03:48:46 No.435883618
漫画版は前歯へし折る方ですしね
109 17/06/26(月)03:48:51 No.435883621
お貞シンちゃんは最初から自分は自分だって感じだからね… 顔色うかがってないから最終話の心の中での問答の大半が無意味になる…
110 17/06/26(月)03:48:59 No.435883630
貞シンちゃんは一人称がオレでも違和感ないところがあるレベルで中学生
111 17/06/26(月)03:49:21 No.435883647
>おかげでシンゴジラが生まれた側面もあるし……また制作再開してるっぽいから期待してる シンゴジラもすげー駄作だったじゃん…
112 17/06/26(月)03:49:42 No.435883660
加持さんの悲惨な身の上話聞いてて茶々入れてるシーンで「あ、こいつアニメと違うキャラだ!」ってようやく気付いた
113 17/06/26(月)03:49:52 No.435883668
一度で良いからこっちのエヴァもスパロボに出てみて欲しい
114 17/06/26(月)03:49:56 No.435883671
>>おかげでシンゴジラが生まれた側面もあるし……また制作再開してるっぽいから期待してる >シンゴジラもすげー駄作だったじゃん… 俺は面白かったんだ……ゴメン……
115 17/06/26(月)03:49:58 No.435883672
>お貞シンちゃんだとアニメの僕はここにいてもいいんだ!がピンとこない まだこの世界ならトウジだって生きてるし皆仲良くできるわよって無限月読的な誘惑に対して辛いけどもそういった心の傷も抱えて生きてくしかないんだ!って方が説得力ある気はする
116 17/06/26(月)03:50:19 No.435883690
こっちのシンちゃんとカヲル君の付き合い凄い好き キスで過呼吸止めるのは読んでてドキドキした
117 17/06/26(月)03:50:35 No.435883698
>キスで過呼吸止めるのは読んでてドキドキした 乙女回路が開いてしまうー!
118 17/06/26(月)03:50:58 No.435883718
>お貞はアニメ版のカヲル君の性格設定がなんか違うって感じなんだっけ さらにアニメ版のカヲル君は石田の演技から再設定されてるので お貞の考えていたカヲル君とはかなり違う
119 17/06/26(月)03:51:00 No.435883721
猫を絞め殺すカヲル君
120 17/06/26(月)03:51:06 No.435883726
劇場版完結しないかなー
121 17/06/26(月)03:51:28 No.435883739
>加持さんの悲惨な身の上話しながらもシッカリシンジにやるべき事言ってるあたりで違うキャラだと気づいた
122 17/06/26(月)03:51:33 No.435883747
>加持さんの悲惨な身の上話聞いてて茶々入れてるシーンで「あ、こいつアニメと違うキャラだ!」ってようやく気付いた なんなら「話長くなるんなら1本もらっていいすか?」でモク吸い出しても不思議じゃない
123 17/06/26(月)03:51:39 No.435883753
製作再開したってヒに書いてたし気長に待つ
124 17/06/26(月)03:51:41 No.435883754
お貞アスカって加持と出会ってなかった気がするけどなんで加持に惚れ?てんの
125 17/06/26(月)03:52:53 No.435883799
>>キスで過呼吸止めるのは読んでてドキドキした >乙女回路が開いてしまうー! 尚描いてる人も開いた
126 17/06/26(月)03:52:58 No.435883806
こっちは加地の死にも結構ダメージ受けてた記憶
127 17/06/26(月)03:53:00 No.435883808
アニメスタッフ一同を爆笑させつつ崇拝させた石田の怪演がね
128 17/06/26(月)03:53:13 No.435883816
>>キスで過呼吸止めるのは読んでてドキドキした >乙女回路が開いてしまうー! 貞カヲシン良い…
129 17/06/26(月)03:53:19 No.435883820
加持の最後のあたりもすげぇいい描き方してたな
130 17/06/26(月)03:53:23 No.435883826
>アニメスタッフ一同を爆笑させつつ崇拝させた石田の怪演がね 24話で笑うシーンあったっけ…!?
131 17/06/26(月)03:53:26 No.435883829
シンちゃんが強めになった代わりかマダオのマダオ分も強化されてる感
132 17/06/26(月)03:54:08 No.435883856
お貞シンちゃんはところどころ悪態ついてたような気がする
133 17/06/26(月)03:54:22 No.435883864
連載中は散々色んなこと言われてたけど完結すると評価も変わるな
134 17/06/26(月)03:54:24 No.435883865
アニメでボツった川で全裸水泳は自重してくれてよかった……完全にギャグになってしまう……
135 17/06/26(月)03:55:02 No.435883902
>>>キスで過呼吸止めるのは読んでてドキドキした >>乙女回路が開いてしまうー! 「僕を殺した感覚を君は一生忘れられないんだ」ってある意味究極の愛の形だよな…
136 17/06/26(月)03:55:24 No.435883915
アニメ版のホモは1話しか出てないのにインパクトデカすぎる…
137 17/06/26(月)03:55:25 No.435883917
量産機戦に間に合ったのがすごいよかった
138 17/06/26(月)03:55:47 No.435883933
庵野が仮に劇場版を完結させたら 今度は庵野抜きで漫画ENDをアニメ化 失敗したら次は庵野が出てきてアニメ化! みたいな永久コンボが積みあがっていくのかな
139 17/06/26(月)03:56:02 No.435883945
漫画版のユイさんはシンジが産まれた辺りでシンジが生きていける未来ある世界にしようと考えをシフトしたよね あと漫画版の黒幕というか色々とややこしくなった原因は間違いなく冬月
140 17/06/26(月)03:56:49 No.435883981
>シンちゃんが強めになった代わりかマダオのマダオ分も強化されてる感 >原因は間違いなく冬月
141 17/06/26(月)03:56:59 No.435883991
>24話で笑うシーンあったっけ…!? 調子外れた第九の鼻歌から歌はいいね…で爆笑を誘い だんだんと謎の神秘性を帯びてきて一部から崇拝され そしてリリンとリリスを所々で読み間違えたことで裏設定をグチャグチャに
142 17/06/26(月)03:57:29 No.435884011
冬月先生アレな人なのはアニメでもそうだし……
143 17/06/26(月)03:57:29 No.435884012
アニメだとシンジとアスカが気が合ってるシーン割とあるっちゃあるけどどちらかというとコミカルさを演出するためにしか見えなかった でもお貞シンちゃんの場合アスカとめちゃくちゃ波長合うわこれ……
144 17/06/26(月)03:57:50 No.435884024
>そしてリリンとリリスを所々で読み間違えたことで裏設定をグチャグチャに しらそん いやちょっと待ってマジで!?
145 17/06/26(月)03:58:05 No.435884039
>冬月先生アレな人なのはゲームもそうだし……
146 17/06/26(月)03:58:05 No.435884041
>連載中は散々色んなこと言われてたけど完結すると評価も変わるな 終わり良ければすべて良しじゃないけどキレイな終わり方したら途中のgdgdは抜きにしてなんか良い作品だった気がする…?って思うことはある 畳んでくれただけでもありがとうというか
147 17/06/26(月)03:58:10 No.435884044
同じ状況に立たさてても アニメシンちゃんはどうせ僕は… 漫画シンちゃんはなんで僕が… 位にはメンタルに差があるよな
148 17/06/26(月)03:58:35 No.435884061
漫画版の冬月はユイに恋愛感情抱いてそう
149 17/06/26(月)03:58:38 No.435884063
>そしてリリンとリリスを所々で読み間違えたことで裏設定をグチャグチャに あれそうだったのか……
150 17/06/26(月)03:59:30 No.435884097
>同じ状況に立たさてても >アニメシンちゃんはどうせ僕は… >漫画シンちゃんはなんで僕が… >位にはメンタルに差があるよな で行動する動機も アニメシンちゃんは黙って言うこと聞いとけば居場所ができるし怒られない…って顔色うかがいで お貞シンちゃんはめんどくせさいけどこれおわらさないともっとめんどくさそうっていう実利的思考 うん別人だこれ
151 17/06/26(月)03:59:50 No.435884111
エヴァ見返したくなってきた
152 17/06/26(月)04:00:08 No.435884124
お貞シンちゃんはたくましいよね
153 17/06/26(月)04:00:10 No.435884126
破のエヴァ乗ったままオラ!クソ親父!してるシンジは若干漫画版チックだった
154 17/06/26(月)04:00:55 No.435884166
カオル君にモデルがいると聞いて嘘だろ!?と思ってたら本当にカオルくんみたいな人だった話は笑う
155 17/06/26(月)04:00:58 No.435884167
アニメのユイはただのサイコに見えるけど漫画版は多少おかしな所もあるけど割と人間味がある感じ
156 17/06/26(月)04:01:22 No.435884190
あー…アニメでクソコテになってるシンちゃんに違和感あったけどそれか… ベースがお貞シンちゃんならあのアニメクソコテもすごい納得できる……
157 17/06/26(月)04:02:01 No.435884217
>お貞アスカって加持と出会ってなかった気がするけどなんで加持に惚れ?てんの 3号機あたりの時に加持さんに「身近で大人っぽい+見てくれのいい俺を好きだと勘違いして恋愛ごっこしたいだけ」って言われてたしそういうことなんじゃねぇの
158 17/06/26(月)04:02:05 No.435884220
>カオル君にモデルがいると聞いて嘘だろ!?と思ってたら本当にカオルくんみたいな人だった話は笑う ・思わせぶりで ・神秘的で ・実力もある ・そしてホモ きもいな…
159 17/06/26(月)04:02:20 No.435884230
>アスカとの関係はアニメ版の振り回される感じもいいけど漫画版の対等につっかかってくのもいい まぁ俺が漫画版4巻が大好きなだけなのだが 4巻いいよね… アニメとか劇場版とか全部ひっくるめても エヴァの中じゃ漫画4巻が1番好きな話だ
160 17/06/26(月)04:02:32 No.435884246
>アニメのユイはただのサイコに見えるけど漫画版は多少おかしな所もあるけど割と人間味がある感じ 描写の尺が足らないだけで人類やシンジのことは考えてたっぽいけどスケールが違いすぎる気はしたな……
161 17/06/26(月)04:02:35 No.435884248
両版のゲンドウの心情吐露の差も割とわかると言うか 片や顔色伺い続けてオドオドしてるけど もう片方は顔を背けてる感じだからね…
162 17/06/26(月)04:02:59 No.435884263
Q結構好きなのに延々とダメだと言われ続けてるの辛い でも完結しないとそう言われるのもわかるので頑張ってくれ庵野
163 17/06/26(月)04:03:05 No.435884267
お貞シンちゃんが綾波のこと思う理由があまりわからん アニメの場合はメンタリティ近いからってのだろうけど
164 17/06/26(月)04:03:28 No.435884285
>もう片方は顔を背けてる感じだからね… 息子に嫉妬する父親とか想定外すぎるよ……
165 17/06/26(月)04:03:59 No.435884309
>>カオル君にモデルがいると聞いて嘘だろ!?と思ってたら本当にカオルくんみたいな人だった話は笑う >・思わせぶりで >・神秘的で >・実力もある >・そしてホモ >きもいな… あの監督ホモでは多分ないよ!?
166 17/06/26(月)04:04:10 No.435884315
>お貞シンちゃんが綾波のこと思う理由があまりわからん >アニメの場合はメンタリティ近いからってのだろうけど ユイのクローンだしなんか感じるところはあるんだろう
167 17/06/26(月)04:04:15 No.435884321
綾波の胸!綾波の太もも!綾波のふ~く~ら~は~ぎ~!
168 17/06/26(月)04:04:31 No.435884338
>あの監督ホモでは多分ないよ!? ちょっと待って誰がモデルなの
169 17/06/26(月)04:05:04 No.435884357
そもそもカヲルくんはホモではないのでは
170 17/06/26(月)04:05:08 No.435884359
こうして冷静に眺めると表面的にはともかく結構違うな…アニメと漫画…
171 17/06/26(月)04:05:10 No.435884362
モデルってあの人だよね?
172 17/06/26(月)04:05:21 No.435884367
>Q結構好きなのに延々とダメだと言われ続けてるの辛い スレ違いだから多くは言わないけど俺もQ好きさ!
173 17/06/26(月)04:05:39 No.435884376
>お貞シンちゃんが綾波のこと思う理由があまりわからん それこそ母親の面影でいいのでは
174 17/06/26(月)04:05:58 No.435884387
Qは笑ってはいけないエヴァとしては最高級の出来だから嫌いではない
175 17/06/26(月)04:05:59 No.435884390
新劇は漫画版に近い性格だと思う 綾波を返せとか
176 17/06/26(月)04:06:14 No.435884401
旧劇も巨大綾波とか人類総LCL化とかわけわからんビジュアルの数々に気圧されるけど選択権を与えられたシンジ君がもう他人と関わるの嫌なんでみーんな一緒にします…→また失敗するかもしれないけどもっかい他人と関わってみます って要約すれば前向きな話よね
177 17/06/26(月)04:07:02 No.435884438
>旧劇も巨大綾波とか人類総LCL化とかわけわからんビジュアルの数々に気圧されるけど選択権を与えられたシンジ君がもう他人と関わるの嫌なんでみーんな一緒にします…→また失敗するかもしれないけどもっかい他人と関わってみます って要約すれば前向きな話よね お貞シンちゃんの場合もっと楽観的になりそうだな
178 17/06/26(月)04:07:06 No.435884439
友人二人との関係もアニメだとふたりに引っ張られてる感じだけど 漫画だと結構対等な立ち位置だよね
179 17/06/26(月)04:07:21 No.435884444
旧劇も直前の話聞いてると最終的に世界再生しそうな感じなんだよな ラストシーンが気持ち悪いだからよくわからなくなるが
180 17/06/26(月)04:08:31 No.435884479
>旧劇も巨大綾波とか人類総LCL化とかわけわからんビジュアルの数々に気圧されるけど選択権を与えられたシンジ君がもう他人と関わるの嫌なんでみーんな一緒にします…→また失敗するかもしれないけどもっかい他人と関わってみます って要約すれば前向きな話よね ラストシーンでアレ?ってなるのがきつかった あのまま改変された世界見るのもなんか違うって気持ちもわかるけど漫画版見てこれでいいじゃんってなるし
181 17/06/26(月)04:08:35 No.435884489
カオルくんのモデルはイクニじゃないの
182 17/06/26(月)04:08:50 No.435884494
ユイマリキテル…
183 17/06/26(月)04:08:57 No.435884504
>4巻いいよね… >アニメとか劇場版とか全部ひっくるめても >エヴァの中じゃ漫画4巻が1番好きな話だ ナマも見てみる?→やめろ~→なんちゃって の流れいいよね…
184 17/06/26(月)04:09:19 No.435884519
>>あの監督ホモでは多分ないよ!? >ちょっと待って誰がモデルなの ウテナの監督
185 17/06/26(月)04:09:21 No.435884520
なんやかんやいろいろあって辛いことも沢山あったけど最後は前向きに人間として皆と生きるって選択だからよかったんだよ 新劇は悲観的な終わり方にしそうな気がするんだよなぁ…
186 17/06/26(月)04:11:02 No.435884585
>新劇は悲観的な終わり方にしそうな気がするんだよなぁ… あのアスカが全然ぶっ壊れてないのに?
187 17/06/26(月)04:11:27 No.435884601
ミサトさんはどの媒体も生き残りそうにないな
188 17/06/26(月)04:11:36 No.435884609
>ユイマリキテル… おまけ漫画でAランチをゲンドウが先に注文してそれが最後だった時のユイさんの顔いいよね… でも漫画版だとユイとゲンドウの出会いが完全に偶然な感じがする
189 17/06/26(月)04:11:44 No.435884614
>ウテナの監督 ああ…ホモっぽいというか耽美系?
190 17/06/26(月)04:11:49 No.435884617
あの状況の割にみんなやたらメンタルタフだよなQ
191 17/06/26(月)04:11:49 No.435884618
漫画版もアニメ版もモデルはイクニ監督ですって言われたらなんか納得する
192 17/06/26(月)04:12:40 No.435884652
>Q結構好きなのに延々とダメだと言われ続けてるの辛い 上京した時にあんな感じのぼっちになってもう嫌だって時に宗教の人に優しく騙されそうになった経験があるのであのシンジ君は辛くて見てられなかった…
193 17/06/26(月)04:12:56 No.435884659
>>ウテナの監督 >ああ…ホモっぽいというか耽美系? 宇宙キテるタイプの天才系
194 17/06/26(月)04:13:08 No.435884666
若い時のマダオの顔シンちゃんに結構似てるんだな
195 17/06/26(月)04:14:10 No.435884707
>>Q結構好きなのに延々とダメだと言われ続けてるの辛い >上京した時にあんな感じのぼっちになってもう嫌だって時に宗教の人に優しく騙されそうになった経験があるのであのシンジ君は辛くて見てられなかった… 周りの人からおめえのせいでこんなことになってんだ!って言われ続けるってなにしたんだ「」
196 17/06/26(月)04:14:32 No.435884725
お貞のシンちゃんはチェロというよりギターが似合う
197 17/06/26(月)04:14:46 No.435884732
なんとなくたくましく生きる人間と滅びていく世界って締め方でいくような気もする
198 17/06/26(月)04:15:07 No.435884747
確かに漫画版はアコギとか弾きそう
199 17/06/26(月)04:15:42 No.435884768
お貞の描くいろんな服装のエヴァキャラいいよね
200 17/06/26(月)04:15:59 No.435884774
>若い時のマダオの顔シンちゃんに結構似てるんだな はぁ!?ユイ君に似てるんですけお!!!
201 17/06/26(月)04:16:52 No.435884800
冬月先生帰れや!
202 17/06/26(月)04:17:24 No.435884818
>お貞の描くいろんな服装のエヴァキャラいいよね マウンテンバイクだったり車が出てくる辺りお貞はアウトドア派なんだろうなって思う
203 17/06/26(月)04:17:38 No.435884828
冬月がゲンドウにユイの言葉を伝えていたらゲンドウは拗ねなかったのかもしれない 更に拗ねたかもしれない
204 17/06/26(月)04:17:47 No.435884832
正直漫画版完結しないんだろうなと思っててごめん…
205 17/06/26(月)04:19:34 No.435884896
>正直漫画版完結しないんだろうなと思っててごめん… 新劇が完全に止まっちゃったからこそ もうええやろ!てなった気がする
206 17/06/26(月)04:20:08 No.435884916
>正直漫画版完結しないんだろうなと思っててごめん… 俺だって小学生の時にエース買い始めてたくさん誌上作品エタって漫画版も死んだわ…って思ってたよ 逆に終わったはずのアニメが復活してグダグダになってまたエタってる現状が意味わからんよ…
207 17/06/26(月)04:21:09 No.435884952
何年でも待つのでシンを作ってくれればいい…
208 17/06/26(月)04:21:10 No.435884954
エヴァ作れなくなってゴメンナサイってちゃんと謝ってくれたからなんか許してしまったな新劇場版 我ながら単純
209 17/06/26(月)04:22:46 No.435885006
毒され過ぎる…
210 17/06/26(月)04:23:20 No.435885027
エヴァが止まったあとリボルテックもなんか死んで悲しかった エヴァだけのせいではないんだろうけど原因の一つな気もする
211 17/06/26(月)04:24:30 No.435885067
いうて新作決定したら予告をコマ送りでリピートして前日までインドハシャマスとはなにか意味のある単語なのか?と考察してまた初日に観に行って手のひらをクルクルさせるんだろーなって気がする
212 17/06/26(月)04:24:38 No.435885072
アニマもスパロボに出ないかな…
213 17/06/26(月)04:25:42 No.435885102
アニマいまどうなってるん
214 17/06/26(月)04:27:46 No.435885167
>アニマいまどうなってるん 完結してた気がする
215 17/06/26(月)04:29:55 No.435885236
>完結してた気がする マジか >連載終了:2013年4月号 マジだ…4年も前に終わってやがる…
216 17/06/26(月)04:30:13 No.435885243
終わってそろそろ5年だぞアニマ
217 17/06/26(月)04:32:16 No.435885303
監督死ぬ前に完結させてねという思い
218 17/06/26(月)04:32:18 No.435885305
文庫版は…?
219 17/06/26(月)04:32:19 No.435885306
つまり俺が読んでたあの頃からもう7年も経ってるのか…年取る訳だ
220 17/06/26(月)04:36:29 No.435885472
アニマが終わったとかよりも掲載誌も死んだからな…
221 17/06/26(月)04:56:19 No.435886097
ロボ物のリボが一時期死んだのは確実にエヴァのせいだよ 何だかんだで新劇コンプしやがったもん
222 17/06/26(月)05:51:29 No.435887424
子供の頃は漫画版のが好きだったな
223 17/06/26(月)06:27:32 No.435888581
アスカヒロインはなんとかなりませんかね…