17/06/26(月)01:23:18 夜食の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/26(月)01:23:18 No.435870913
夜食の時間だ
1 17/06/26(月)01:26:35 No.435871395
なんか久々に定食を見た気がする
2 17/06/26(月)01:27:38 No.435871520
ありがたい…
3 17/06/26(月)01:27:44 No.435871537
これおにぎりの中身が何も入ってない素にぎりだったら正直嬉しくないよね
4 17/06/26(月)01:28:22 No.435871631
そろそろ改革があっても良いんじゃないかね
5 17/06/26(月)01:29:10 No.435871756
具なしおにぎりじゃないとおかずの量がオーバーキルすぎるだろ
6 17/06/26(月)01:29:27 No.435871792
この組み合わせなら素にぎりでもいいかな 入ってても梅で
7 17/06/26(月)01:29:31 No.435871803
>これおにぎりの中身が何も入ってない素にぎりだったら正直嬉しくないよね いや全く むしろいらねえ
8 17/06/26(月)01:30:33 No.435871937
何か野菜を加えたい
9 17/06/26(月)01:32:47 No.435872232
うめとおかかくらいシンプルならいい
10 17/06/26(月)01:33:11 No.435872299
>何か野菜を加えたい たくあん
11 17/06/26(月)01:33:36 No.435872363
ウインナーのしょっぱさでおにぎりがスーッと進んで……これは太る
12 17/06/26(月)01:34:55 No.435872532
強いて言うなら醤油かケチャップがあると嬉しい なくてもいける
13 17/06/26(月)01:35:30 No.435872625
ここにパクチーを加えてみる
14 17/06/26(月)01:36:03 No.435872697
余計なことすんな
15 17/06/26(月)01:36:04 No.435872699
夕飯食ってねぇから余計にはらがへってきた
16 17/06/26(月)01:36:26 No.435872740
>何か野菜を加えたい 野菜か… けんちん汁がいいなぁ…
17 17/06/26(月)01:36:49 No.435872796
>ここにパクチーを加えてみる そういえば最近わさびみたいなチューブ入りパクチーを見て目を疑った そんなに需要あったのかパクチー…
18 17/06/26(月)01:37:24 No.435872884
ゆで卵と茹でウインナーの方が楽じゃないかね
19 17/06/26(月)01:37:42 No.435872929
昼眠くなってもいいから食いてえ
20 17/06/26(月)01:37:46 No.435872937
これで完成してるけどあえて付けるならお味噌汁
21 17/06/26(月)01:38:25 No.435873034
このおにぎりの中に入れて許されるのは昆布ぐらいだと思う
22 17/06/26(月)01:38:46 No.435873078
野菜とるなら豚汁もいいね
23 17/06/26(月)01:38:54 No.435873097
きゅうりの浅漬けとかオプションであるとありがたい
24 17/06/26(月)01:39:59 No.435873254
野菜なら彩りも兼ねてレンチンブロッコリーがいい マヨ付けてくれたらモアベター
25 17/06/26(月)01:40:31 No.435873313
>このおにぎりの中に入れて許されるのは昆布ぐらいだと思う おかかはだめですか?
26 17/06/26(月)01:41:31 No.435873477
定食にオプションを求めるなんて最近の「」は贅沢だな!
27 17/06/26(月)01:44:42 No.435873919
ムギチャがあればそれでいい…
28 17/06/26(月)01:45:01 No.435873961
ノリなしの塩おにぎりがいいな
29 17/06/26(月)01:45:31 No.435874030
氷水入れてこよう
30 17/06/26(月)01:46:29 No.435874150
おにぎりはなくても良い
31 17/06/26(月)01:47:39 No.435874312
おにぎりあってこその定食
32 17/06/26(月)01:48:14 No.435874389
何も足さない 何も引かない
33 17/06/26(月)01:51:16 No.435874772
味噌汁を…
34 17/06/26(月)01:54:06 No.435875141
なんかであった世界のホットッドッグの表に 日本代表として入れたい >即却下
35 17/06/26(月)01:55:45 No.435875358
足すならもずくスープ
36 17/06/26(月)01:55:47 No.435875364
そもそもちゃんと玉子焼き作れるスキルあるのか「」には 俺にはない
37 17/06/26(月)01:56:45 No.435875487
玉子焼きはもちろん甘いのであろうな
38 17/06/26(月)01:57:32 No.435875603
玉子焼きは玉子焼きフライパンで作れば簡単に出来るぞ というかあれ以外でこの形状作れそうにない
39 17/06/26(月)01:57:33 No.435875606
ここに麦茶をつけると運動会
40 17/06/26(月)01:57:37 No.435875612
>そもそもちゃんと玉子焼き作れるスキルあるのか「」には >俺にはない 了解!スクランブルエッグ!
41 17/06/26(月)01:58:57 No.435875773
海苔巻いた塩おにぎりが良いな 麦茶があるならちょっとしょっぱめだと嬉しい
42 17/06/26(月)01:59:31 No.435875834
卵焼き器とフライ返し使えば失敗せずに作れるよ
43 17/06/26(月)01:59:49 No.435875866
ウィンナー高くなったねぇ
44 17/06/26(月)02:00:24 No.435875923
シャウだとありがたいごてあらポーでもいい
45 17/06/26(月)02:00:47 No.435875976
>玉子焼きは玉子焼きフライパンで作れば簡単に出来るぞ これを簡単って言っちゃう子は料理やった事無いのかな…
46 17/06/26(月)02:01:47 No.435876078
砂糖入れると焦げやすくて参るね…
47 17/06/26(月)02:01:57 No.435876099
>これを簡単って言っちゃう子は料理やった事無いのかな… 逆じゃねえかな…
48 17/06/26(月)02:02:39 No.435876173
簡単簡単言って荒らす子前にも出たよね…
49 17/06/26(月)02:02:46 No.435876183
混ぜる時に少しマヨネーズを入れると焦げ目が出来ず綺麗に作れるぞ卵焼き
50 17/06/26(月)02:03:25 No.435876247
おにぎりに海苔は必須
51 17/06/26(月)02:03:32 No.435876260
ここまでいい形は無理だけど普通のフライパンと菜箸で作ってるわ
52 17/06/26(月)02:03:56 No.435876304
卵焼きで口論なんて新婚夫婦かよ…
53 17/06/26(月)02:04:28 No.435876357
卵焼きは奥が深いのよ「」ちゃん 一人暮らしのおっさんが片手間に作るような出来じゃダメなのだ
54 17/06/26(月)02:05:11 No.435876432
出汁巻きなら焦がさずに出来るけど砂糖入ってるのは油断するとすぐ焦げる
55 17/06/26(月)02:05:20 No.435876445
甘いの嫌いだから中華うまあじのもとみたいので味付けしてる
56 17/06/26(月)02:05:24 No.435876449
卵焼きでもなんでも慣れれば簡単に出来るだろう なんで料理したことないという発想になるのか
57 17/06/26(月)02:05:50 No.435876479
そこまで気合い入れて作るものでもないし…
58 17/06/26(月)02:06:00 No.435876497
定食の卵焼きは一人暮らしのおっさんが片手間に作るような出来で十分じゃないか?
59 17/06/26(月)02:07:12 No.435876585
シーチキン入れるとおいちいよね
60 17/06/26(月)02:07:18 No.435876598
ちょっと焦げてる方が美味いんよ
61 17/06/26(月)02:07:38 No.435876618
>シーチキン入れるとおいちいよね カニカマも美味いぞ
62 17/06/26(月)02:07:51 No.435876638
自分のこだわりを他者にまで押し付けるのは感心しませんな
63 17/06/26(月)02:09:26 No.435876779
なんていうか夜にこういうのを食う雰囲気が魅力の半分位あるよね
64 17/06/26(月)02:09:30 No.435876783
むしろ料理出来ない人ほど作れる料理に異常に拘る チャーハンとかパスタにはやたら拘るけどそれ以外作れない人結構いる
65 17/06/26(月)02:11:17 No.435876926
チーズ入れたらトロッフワ-な感じになるかと思ったらなんかゴロッとした感じになった
66 17/06/26(月)02:11:24 No.435876937
おべんと気分がいい…
67 17/06/26(月)02:12:04 No.435876991
梅かツナマヨ1個は欲しい あと二つは塩でいい
68 17/06/26(月)02:12:10 No.435877000
なんかフレンチトースト思い出した 一時期なんか流行ったよね大分前だけど
69 17/06/26(月)02:12:36 No.435877037
ツケモノ欲しい
70 17/06/26(月)02:12:47 No.435877057
のりたまおにぎりでもいいかもしれない
71 17/06/26(月)02:15:31 No.435877268
豚汁だとやばい 1週間これでいい
72 17/06/26(月)02:16:14 No.435877326
>ツケモノ欲しい 柴漬けがいいなぁ…
73 17/06/26(月)02:16:29 No.435877343
>豚汁だとやばい 1週間これでいい 豚汁とけんちん汁のローテーションにして頂きたい
74 17/06/26(月)02:16:43 No.435877367
きんぴら付けて気分を変えたい
75 17/06/26(月)02:19:28 No.435877614
>>ツケモノ欲しい >柴漬けがいいなぁ… 俺ははりはり漬け!
76 17/06/26(月)02:20:49 No.435877758
このおにぎりの中身は梅おかか鮭のどれかなら許す
77 17/06/26(月)02:21:38 No.435877834
>俺ははりはり漬け! はりはりはクオリティが高過ぎる チーズナンくらいクオリティ高い
78 17/06/26(月)02:23:28 No.435877979
白菜の浅漬けがお似合いだ
79 17/06/26(月)02:23:37 No.435877995
飲み物は何がいいと思う?俺は断然麦茶だね
80 17/06/26(月)02:24:21 No.435878062
>飲み物は何がいいと思う?俺は断然麦茶だね ここはあえてほうじ茶
81 17/06/26(月)02:25:51 No.435878181
セブンイレブンでこれに近い朝飯が売ってるな 量は足りないけども
82 17/06/26(月)02:26:05 No.435878206
ししとう炒めたのとか添えてあるとちょっとうれしい
83 17/06/26(月)02:26:17 No.435878230
深夜だし別に焼酎でも許されるはずだよ
84 17/06/26(月)02:27:30 No.435878336
>セブンイレブンでこれに近い朝飯が売ってるな 量は足りないけども かといって二個買うとカロリー過多な気がするんだこれが
85 17/06/26(月)02:28:35 No.435878427
>ししとう炒めたのとか添えてあるとちょっとうれしい おやじくさいな
86 17/06/26(月)02:30:49 No.435878603
インスタントの野菜スープか味噌汁と浅漬けのお野菜が欲しい
87 17/06/26(月)02:31:21 No.435878647
貴族なのでオプションで浅漬けと豚汁をつける
88 17/06/26(月)02:31:46 No.435878685
>貴族なのでオプションで浅漬けと豚汁をつける ブルジョワすぎる…
89 17/06/26(月)02:32:14 No.435878732
最近ミニな焼肉弁当とか出してくれやがって困る
90 17/06/26(月)02:34:16 No.435878901
地方豪族なのでアサリの佃煮付ける
91 17/06/26(月)02:34:31 No.435878919
>むしろ料理出来ない人ほど作れる料理に異常に拘る 麺類のゆで時間こだわるおっさん思い出した 好みだろすぎた
92 17/06/26(月)02:37:04 No.435879132
>むしろ料理出来ない人ほど作れる料理に異常に拘る 終電で帰ってから料理しようって気にまずならねぇよ
93 17/06/26(月)02:38:01 No.435879207
コンビニのおにぎりセットって卵焼きとからあげじゃなかったっけ あれに入ってる唐揚げボソボソして美味しくないんだよな…ウィンナーの方がいいや
94 17/06/26(月)02:40:31 No.435879400
転職しよう
95 17/06/26(月)02:40:59 No.435879426
平民だから創アジをお湯で溶いて醤油たらすね…
96 17/06/26(月)02:41:09 No.435879433
金払って食うメシには文句言っていい ただし 実家で出るメシに文句付ける奴はクソ
97 17/06/26(月)02:42:19 No.435879513
ほどほどの卵焼きでいいのだ……
98 17/06/26(月)02:44:04 No.435879635
醤油と白だしとネギも入れちゃう!
99 17/06/26(月)02:44:13 No.435879645
自炊歴1年にしてようやく卵焼きを無難に作れるようになった
100 17/06/26(月)02:45:51 No.435879774
重ねるのめどいからオムレツもどきで許してくれるだろうか許してくれるね グッドスクランブル
101 17/06/26(月)02:46:19 No.435879807
ゴムヘラ使ったら丸いフライパンでも作り易くなった
102 17/06/26(月)02:47:25 No.435879870
ゆで卵でもいいよね…
103 17/06/26(月)02:48:20 No.435879935
ケチャップ温いならスクランブルでも許すよ…
104 17/06/26(月)02:49:37 No.435880025
>ゆで卵 ≪サーバル≫ ひとつもらうねー(ひょい)
105 17/06/26(月)02:52:26 No.435880221
>≪サーバル≫ ひとつもらうねー(ひょい) キモいから死ねよ
106 17/06/26(月)02:53:20 No.435880289
かーちゃんが昔作ってくれた中がとろとろの卵焼きが自分ではうまく作れない…つらい…
107 17/06/26(月)02:54:27 No.435880367
たくあんが欲しい
108 17/06/26(月)02:54:48 No.435880388
>かーちゃんが昔作ってくれた中がとろとろの卵焼きが自分ではうまく作れない…つらい… 芯のほうは火力弱めで巻きを重ねながら火力強めればできそう
109 17/06/26(月)02:55:44 No.435880468
キュウリを塩でもんで刻んだだけのものを添えるのもオツだと思います
110 17/06/26(月)02:56:02 No.435880496
自分で作るのも悪くないけど欲しいと思ったときに自動で出てくるのがいいな…