17/06/26(月)00:56:37 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/26(月)00:56:37 ik2XTUSU No.435866328
やっぱ一番最初の短編映画が一番良かったかな…
1 17/06/26(月)01:00:29 No.435867056
だってガイナだし
2 17/06/26(月)01:00:35 No.435867077
最終回はいいものだったよ 積み重ねがあってこそだったから映画には出せない魅力があったと思う
3 17/06/26(月)01:00:50 No.435867131
二クールいらなかったんじゃねえかな
4 17/06/26(月)01:01:26 No.435867240
ダイアナが非の打ち所なさすぎてあんま面白くないキャラになっちゃったな
5 17/06/26(月)01:02:00 No.435867347
えー楽しかったよ
6 17/06/26(月)01:02:30 No.435867424
学園っぽさがどんどん無くなったけどゲームが出るからそっちで楽しめるかもよってのはまあいいと思う
7 17/06/26(月)01:02:41 No.435867462
国云々とかはガイナだし…
8 17/06/26(月)01:03:29 No.435867594
出来は良かったけどトリガーにしては癖が無かった
9 17/06/26(月)01:04:01 No.435867708
1番綺麗にまとまってたのはアニメミライ版
10 17/06/26(月)01:04:18 No.435867759
総集編映画は規定路線だろうけど新作あるかな…
11 17/06/26(月)01:04:27 No.435867778
映画も好きだがテレビシリーズも良かった また映画やって2期をください
12 17/06/26(月)01:05:23 No.435867948
地球にオシッコマン描いた瞬間はシャリオを超えたよ
13 17/06/26(月)01:05:26 No.435867959
多分10月位に続編のアナウンスがあるんじゃなかろうか 無ければ終わりだな
14 17/06/26(月)01:06:48 No.435868186
最初の雰囲気のを期待してたらなんか別物出された感じが
15 17/06/26(月)01:06:54 No.435868201
アニメミライ版だとアマツェミンカが出ないじゃないですかーやだー
16 17/06/26(月)01:08:13 No.435868432
尺の長さを利用したキャラの掘り下げという 映画の後のTV版としての役割はこれ以上ないほど果たせたかと
17 17/06/26(月)01:08:32 No.435868484
なぜ石破ラブラブ天驚拳を
18 17/06/26(月)01:08:44 No.435868524
銭ゲバドラゴンが重い腰を上げたり色々あるかなと勝手に期待してたから勝手に消化不良感を覚えてなくもないけど 流星丸がきたからなんか許せた
19 17/06/26(月)01:08:56 No.435868554
ヒ見てると続々とモブ生徒たちの設定が出て来て気が気じゃない
20 17/06/26(月)01:09:15 No.435868613
俺はねー最初のアッコロテスシの落ちこぼれ3人組が力を合わせてなんかやり遂げる流れが好きだったんですよ 夜のガールズトークとかも楽しみだったんですよ なのに後半はあれもダイアナこれもダイアナ落ち込んだアッコを見つけるのも励ますのも最終決戦で最後まで並び立つのもダイアナ 正直興ざめっすよ
21 17/06/26(月)01:10:00 No.435868760
学園生活もっと見たいよね…
22 17/06/26(月)01:10:16 No.435868807
この流れだとヤスミン回はやっぱほしかったわ
23 17/06/26(月)01:10:25 No.435868840
シャリオメインじゃなくて魔法消滅云々の話がメインみたいなことになっちゃってたからなぁ
24 17/06/26(月)01:10:36 No.435868865
ヤスミンカ最初に切り離されちゃって可哀相だったね
25 17/06/26(月)01:10:47 No.435868895
>この流れだとヤスミン回はやっぱほしかったわ 念
26 17/06/26(月)01:11:00 No.435868939
後半ロテスシの出番少なかったのとヤスミンカ当番回がなかったのは寂しかったかも
27 17/06/26(月)01:11:29 No.435869018
ヤスミンカのためにも二期が必要だ 今度は夕方に4クールで
28 17/06/26(月)01:11:51 No.435869070
俺はロッテが一番好きでアッコとか正直どうでも良かったんだけど2クールアッコ見続けてるうちにダイアナに感情移入していってアッコいい…いいですわ!!みたいに盛り上がってしまったよ
29 17/06/26(月)01:12:00 No.435869091
いやあ最終回最高だった 正直2クールとか長えよとか中盤は思ってたけど見続けて良かった
30 17/06/26(月)01:12:49 No.435869209
多分オンエア追ったアニメは15年ぶりくらいだ
31 17/06/26(月)01:12:49 No.435869210
キャラの優遇不遇とかが第一に気になる人間にはついてけないだろうね
32 17/06/26(月)01:13:00 No.435869244
もっと見たい!っていう気持ちが出るいいアニメだ
33 17/06/26(月)01:13:50 No.435869366
ただただ幸せなエンディングだった ダイアナもみんなと打ち解けてる感じでいい…ダイアコごちそうさまでした
34 17/06/26(月)01:14:30 No.435869479
濃厚なダイアコが楽しめた層と それはそれとしてもっといろんなものが見たかった層とがいて 2クールだと足りなかったんじゃないかな!
35 17/06/26(月)01:14:33 No.435869484
なんかもう理想のアニメそのものだった… もっと見たいけどこれ以上は蛇足になっちゃうのかなぁ
36 17/06/26(月)01:15:30 No.435869643
アッコ組はパレードでやったからアニメではダイアナをもっとクローズアップしてあげたいねみたいな話は前々から出てたから… だからと言ってアッコ組がないがしろにされてたわけじゃなくて魔法祭ですごいよかったからいいんじゃねえかなとは思う むしろダイアナにもっと最後主張させてあげてもよかった程度にはまた優等生的にアッコのサポート完璧にしてる感じで物足りない気がしたぐらいだわ
37 17/06/26(月)01:15:58 No.435869704
石油王にはもうひと働きしてもらわないといかんな…
38 17/06/26(月)01:16:09 No.435869734
全然出し切ってないだろってのが正直な感想 頼むもっと見せてくれ!
39 17/06/26(月)01:16:16 No.435869751
これ以上続けるとダイアナのキャラが薄味になりそうだなと要らぬ心配をしとる
40 17/06/26(月)01:16:20 No.435869761
アッコを支えて送り出すのも友人としての立派な役割だと思ったが
41 17/06/26(月)01:16:32 No.435869787
最速の箒の出番をずっと待っててああもう出番ないかな分かってねーなと思ってたとこで最高のタイミングで現れた
42 17/06/26(月)01:16:40 No.435869810
面白かったけど要所要所でガイナトリガーの過去作ほど盛り上がらなかったなぁって感じた
43 17/06/26(月)01:17:07 No.435869892
個人的にはもっと三人組メインが見たかったな
44 17/06/26(月)01:17:20 No.435869931
信じる心をお金に換えて 買えよグッズのある限り
45 17/06/26(月)01:17:34 No.435869974
>石油王にはもうひと働きしてもらわないといかんな… オイルリッチアカデミアきたな…
46 17/06/26(月)01:17:39 No.435869984
1話と真ん中と最後がめちゃくちゃ面白いのトリガーアニメって感じがする
47 17/06/26(月)01:17:39 No.435869986
別ジャンルですまんが世界中に笑顔をお届けしたあたりで遊戯王AVはなんで12クールも使っておいてこういう素直にいいと思えるハッピーエンドがきちんと描けてないんだろうって気持ちでいっぱいになったよチキショウ…
48 17/06/26(月)01:17:45 No.435870000
あの…デブ回は…
49 17/06/26(月)01:17:55 No.435870029
>面白かったけど要所要所でガイナトリガーの過去作ほど盛り上がらなかったなぁって感じた 題材の差もあるからなあ…としか
50 17/06/26(月)01:18:03 No.435870048
>ヒ見てると続々とモブ生徒たちの設定が出て来て気が気じゃない >この流れだとヤスミン回はやっぱほしかったわ http://dengekionline.com/elem/000/001/543/1543117/ かなりの数のキャラ入れるみたいだし監督があんまり出番あげられなかったキャラも描かれるといいなぁ言ってるからゲームで目立つかもねモブ&ヤスミンカ
51 17/06/26(月)01:18:13 No.435870075
>個人的にはもっと三人組メインが見たかったな そこでこのゲーム!
52 17/06/26(月)01:18:14 No.435870077
ダイアナクローズアップが気に食わない子がいるみたいだけど、 道を違えたシャイオとクロワの対比として共に歩む道を選んでるアッコとダイアナだからそりゃクローズアップされるよね、 とは思う
53 17/06/26(月)01:18:34 No.435870122
トリガーらしさは今石らしさでもあるから それがなくて作画と世界観頼りとなると 薄味になってしまうのもしかたないかもしれない
54 17/06/26(月)01:18:50 No.435870178
>題材の差もあるからなあ…としか まぁ確かにグレンとかキルラキルみたいに暑苦しくしてもあれかな
55 17/06/26(月)01:19:06 No.435870233
ダイアナと肩並べる所まで育て上げたのは三人組あっての事だしね 最後の最後まで支えたあの流れも良かったよ
56 17/06/26(月)01:19:07 No.435870238
解毒されたクロワ先生とアーシュラ先生のいる学園での話が観たいわ!
57 17/06/26(月)01:19:21 No.435870272
>ダイアナクローズアップが気に食わない子がいるみたいだけど、 ダイアナクローズアップ気に食わない子とアコロテスシもっと見たい組は区別して欲しい マジで
58 17/06/26(月)01:19:23 No.435870281
なにここ反省会スレ?
59 17/06/26(月)01:19:25 No.435870285
正直今のコミカライズのほうが こういうキャラの掘り下げが見たかったんだよ! は描いてくれてると思う
60 17/06/26(月)01:19:31 No.435870301
弱ペ…どっちも東宝だった
61 17/06/26(月)01:19:39 No.435870328
いやこれ単純に変な子だろ…
62 17/06/26(月)01:19:55 No.435870359
>かなりの数のキャラ入れるみたいだし監督があんまり出番あげられなかったキャラも描かれるといいなぁ言ってるからゲームで目立つかもねモブ&ヤスミンカ いやすまん見たいのはアニメでの話なのだ…
63 17/06/26(月)01:19:57 No.435870373
>No.435869986 そういうのは他所でやってください
64 17/06/26(月)01:20:21 No.435870449
>そういうのは他所でやってください 触んな
65 17/06/26(月)01:20:28 No.435870464
デブは映画でも重りとしてくらいしか使われてなかったから割りと謎の存在だよ
66 17/06/26(月)01:20:55 No.435870530
不満があるとしたら来週から見れないということだ!
67 17/06/26(月)01:21:07 No.435870560
ガイナらしくミサイルの群れを処理するアッコが格好良くってですね
68 17/06/26(月)01:21:10 No.435870569
コンスが吹っ飛ぶのをよく助けてたり強キャラ感はものすごいけどね 今回も魔力めっちゃ出してたし…
69 17/06/26(月)01:21:15 No.435870581
ゲームがめっちゃ楽しみなんだ…
70 17/06/26(月)01:21:23 No.435870604
グレンラガンとかキルラキルの時みたいな寒い台詞回しやパロネタが控えめだったのが良かった
71 17/06/26(月)01:21:36 No.435870631
もうちょっとダラダラ続けるべきだよね 4クールくらいでニチアサに放送すべきだよ
72 17/06/26(月)01:22:02 No.435870715
>ダイアナクローズアップ気に食わない子とアコロテスシもっと見たい組は区別して欲しい >マジで じゃあ二期が来れば問題無いわけだな
73 17/06/26(月)01:22:17 No.435870749
流星丸出てからはこう…貴様ごときが追い付けるものかよ!流星丸に!ってなって めっちゃ良かった…
74 17/06/26(月)01:22:21 No.435870760
>ゲームがめっちゃ楽しみなんだ… アッコ組三人で戦えたりするらしいね…
75 17/06/26(月)01:22:24 No.435870767
もうちょっと脇キャラとか学生生活の話が見たかったな
76 17/06/26(月)01:22:27 No.435870772
>ゲームがめっちゃ楽しみなんだ… アンドリュー出してくれよぅ…
77 17/06/26(月)01:22:43 No.435870816
仲良くなってからのハンバラ回を!
78 17/06/26(月)01:22:56 No.435870850
終盤もっとたっぷりやってもよかったぐらいだね
79 17/06/26(月)01:23:04 No.435870868
格好いいっちゃいいんだけどいい加減ワンパターンかな…とは想っちゃう 消化試合的な感覚が
80 17/06/26(月)01:23:04 No.435870870
ヤスミンカは大きく関わってくる場面は少なかったけど 出てきたら大体ハイスペックぶりを見せてた気がする
81 17/06/26(月)01:23:10 No.435870887
>グレンラガンとかキルラキルの時みたいな寒い台詞回しやパロネタが控えめだったのが良かった わかる… 何かの真似とかではなく完全にオリジナル作品完成させた感じだよね
82 17/06/26(月)01:23:19 No.435870915
途中ダラダラやってたのに四クールやられたら酷いことになる
83 17/06/26(月)01:23:34 No.435870949
学園生活で2クールぐらい見たいよね… フィネラン先生回とかでもいいぞ!
84 17/06/26(月)01:23:56 No.435871007
監督もやりたいこと多すぎてまるで尺が足りねぇ!って言ってたしな…
85 17/06/26(月)01:23:58 No.435871013
>途中ダラダラやってた どの辺?
86 17/06/26(月)01:24:14 No.435871051
>パロネタ 返す返すも思い出すのは頭に魚の生えたロッテの実家のお隣さん
87 17/06/26(月)01:24:25 No.435871090
>格好いいっちゃいいんだけどいい加減ワンパターンかな…とは想っちゃう >消化試合的な感覚が そういうのを期待されてるってわかってお出ししてるところはあるだろうしまあ… どこのアニメ会社も難しいところなんじゃないかな
88 17/06/26(月)01:24:38 No.435871126
ロッテ実家回の苔祭りが言の葉解除とはいえあんまり意味なかったような気がするんだ あんなんやるならヤスミンカ回でも…
89 17/06/26(月)01:24:47 No.435871145
>>パロネタ >返す返すも思い出すのは頭に魚の生えたロッテの実家のお隣さん 2期があったら存在抹消されてそう
90 17/06/26(月)01:24:55 No.435871164
最後に唐突にお出しされたヤスハンの掘り下げを早く!
91 17/06/26(月)01:25:02 No.435871185
>学園生活で2クールぐらい見たいよね… >フィネラン先生回とかでもいいぞ! 観たい…
92 17/06/26(月)01:25:10 No.435871203
>監督もやりたいこと多すぎてまるで尺が足りねぇ!って言ってたしな… 結構妙なことやってた気がするしなあ ああいうアイデアやるには題材的にぴったりではあるんだろうななんでもありだし基本的に
93 17/06/26(月)01:25:17 No.435871218
>この流れだとヤスミン回はやっぱほしかったわ 言の葉と生徒の数合わせるならそれぞれの担当回で言の葉回収が良かったな
94 17/06/26(月)01:25:32 No.435871259
少なくとももう1クール見たい
95 17/06/26(月)01:25:50 No.435871292
フィネラン先生絶対いい人で可愛いところもあるっぽいよね… クロワの所にかっこよく現れた時はしびれた
96 17/06/26(月)01:26:03 No.435871318
>ID:ik2XTUSU
97 17/06/26(月)01:26:08 No.435871327
途中ダラダラやってた印象はないなぁ
98 17/06/26(月)01:26:11 No.435871335
>最後にようやくお出しされたロテバラからのハンバラの掘り下げを早く!
99 17/06/26(月)01:26:21 No.435871359
>途中ダラダラやってたのに四クールやられたら酷いことになる だからそのダラダラもっとやってほしいね
100 17/06/26(月)01:26:46 No.435871418
短編OVA形式でもいいからぽつぽつアイデアを具現化みたいな感じでやってもらえんもんかな… 資金繰りがめっちゃ大変だろうけど
101 17/06/26(月)01:26:47 No.435871424
1期EDをそのまま本編でやってくれよって感じは作品の接点はまるでないがヒーローマンを思い出した
102 17/06/26(月)01:27:05 No.435871456
せめて9巻にOVAつかないかなぁ 9巻だけ2話収納だし
103 17/06/26(月)01:27:11 No.435871472
もっと日常回を頂戴!
104 17/06/26(月)01:27:13 No.435871476
最後にロッテ達が読んでたナイトフォールは表紙からするとアッコ達の活躍がモデルになってるっぽくていいよね
105 17/06/26(月)01:27:14 No.435871477
国同士の諍いとか暴動の描写 ああまでヌルくするんならいらなかったかなと
106 17/06/26(月)01:27:34 No.435871509
>どの辺? 言の葉回収してこいって露骨な尺稼ぎのおつかいクエスト始まったあたりから
107 17/06/26(月)01:27:45 No.435871539
>最後にロッテ達が読んでたナイトフォールは表紙からするとアッコ達の活躍がモデルになってるっぽくていいよね でもあの作者だから滅茶苦茶に色んな要素混じってるだろうし…
108 17/06/26(月)01:28:02 No.435871585
アナベルちゃんもう出ることないと思ってたから出てきた瞬間ヒョッ❤️って声出たよ
109 17/06/26(月)01:28:05 No.435871596
>だからそのダラダラもっとやってほしいね もっと日常回あったらその方が嬉しかったよね あのキャラこのキャラとのやり取りもうちょっと見たかったって気持ちが割と出てくる
110 17/06/26(月)01:28:17 No.435871617
>言の葉回収してこいって露骨な尺稼ぎのおつかいクエスト始まったあたりから …どの辺だ?
111 17/06/26(月)01:28:24 No.435871636
>国同士の諍いとか暴動の描写 >ああまでヌルくするんならいらなかったかなと 正直お話しとしてはなんだそりゃって感じのオチだったな その部分に誰も期待してないとはいえ
112 17/06/26(月)01:28:34 No.435871655
ロテバラのあのふたりのくっつき方が衝撃過ぎた
113 17/06/26(月)01:28:42 No.435871680
>言の葉回収してこいって露骨な尺稼ぎのおつかいクエスト始まったあたりから ロッテの実家ネタが尺稼ぎ?
114 17/06/26(月)01:28:58 No.435871718
>国同士の諍いとか暴動の描写 >ああまでヌルくするんならいらなかったかなと あれないとラスボスというかクロワのあれこれ上手くいかないし邪魔になるほど尺も取ってないし
115 17/06/26(月)01:29:07 No.435871747
シリアスいらないさん来たな…
116 17/06/26(月)01:29:25 No.435871787
言の葉回収は他のキャラとイチャイチャするついでになんか手に入ってるぐらいのものだし…
117 17/06/26(月)01:30:08 No.435871879
いいよねいい出来ない子はmayあたりいったほうがいいんじゃね
118 17/06/26(月)01:30:09 No.435871883
>アナベルちゃんもう出ることないと思ってたから出てきた瞬間ヒョッ❤️って声出たよ アッコ達に触発されて書いた新刊を渡しにロッテを訪ねたとこでバーバラも遭遇して…とか妄想が止まらない
119 17/06/26(月)01:30:15 No.435871899
言の葉はぶっちゃけなんかテキトーに暮らしてても時々熱血すれば手に入りそうなのもあったような気はする…
120 17/06/26(月)01:30:17 No.435871903
キルラキルでもいたよ四天王が出たら4人全員と戦うのが予め分かるから冗長って意見 まあそれと同じ類だろ
121 17/06/26(月)01:30:44 No.435871959
尺たりてないというかもっと他のエピソード見たいってなる
122 17/06/26(月)01:31:14 No.435872014
みんなが最終回でテンション上がってめっちゃよかった!キテた!してるからその反動でいいや俺はこう思ったね!しちゃう子が出るのはなんでもそうだからしょうがない
123 17/06/26(月)01:31:38 No.435872075
やはりミドルウィッチアカデミア編か…
124 17/06/26(月)01:32:08 No.435872139
暴徒とか口々に叫ぶ群衆とかはアニメの鬼門だと思う 人狼レベルまでやれれば凄いけどたいていなんかこう…ふふってなるレベルの表現になって…
125 17/06/26(月)01:32:18 No.435872163
バーバラ出た瞬間射精してその後のアッコがフワーしてるときみんなに囲まれてるシーンでその様を見られてるようですごく興奮した
126 17/06/26(月)01:32:50 No.435872241
>尺たりてないというかもっと他のエピソード見たいってなる 日常編とか学業編とかもう少しあっても良いよね けどやり過ぎるとだらだらしてるように見えるしまぁ少し物足りないくらいがちょうどいいのかもしれない
127 17/06/26(月)01:32:50 No.435872242
アッコが学園出るフラグ回収されてないからきっともう一作やるに違いないさ
128 17/06/26(月)01:32:56 No.435872263
いいよねいい…しているところで反動を表に出しちゃう子は傾向としてあまり歓迎されないのだ…
129 17/06/26(月)01:32:57 No.435872265
クロワはいなくなっちゃったしアーシュラ先生は先生だからということで日常的にはハンバラを入れてナインニューウィッチを名乗る話とか見たい 絶対くだらない喧嘩する
130 17/06/26(月)01:33:22 No.435872326
いつも通りのガイナ系アニメに落ち着いた
131 17/06/26(月)01:33:34 No.435872358
とりあえずヤースナ編がないとね…次にハンバラか…
132 17/06/26(月)01:34:21 No.435872451
倒す数集める数残りの目的が決まった時に必ず出てくる定番の反応 次はどんなやつなのかな!楽しみ!みたくノリきれずにクールぶるのが1人はいるんだよ 1度はなるほどそういう考えもって思うけど何回も出てくるのを見ると居た堪れなくなる
133 17/06/26(月)01:34:23 No.435872454
脱世界系とか意識して外の描写いれたのかね
134 17/06/26(月)01:34:40 No.435872492
アニメが新キャラ(クロワ)重視の大冒険でゲームがルーナノヴァ舞台の日常だから逆にするべきだったかもしれない アラサーレズを推す性癖は良いけど製作費を募った人たちが見たかったのは学園ものだよね
135 17/06/26(月)01:35:29 No.435872622
>脱世界系とか意識して外の描写いれたのかね 魔法の廃れた世界の話だし魔女の力がもう一度見直される要素として一番遠い価値観としてのあの外だったんじゃないかな
136 17/06/26(月)01:35:32 No.435872628
まだガイナ特有のオナニーが皆無のプレアデスの方が良かった
137 17/06/26(月)01:35:33 No.435872632
そもそも荒らしの立てたスレだし
138 17/06/26(月)01:35:37 No.435872639
借金回はやっぱりいらなかったな
139 17/06/26(月)01:36:30 No.435872751
そこを欠点みたいに言うのはちょっとね… どんな流れにも緩急あるわけだし好みに合わないからつまんね!はなあ
140 17/06/26(月)01:36:41 No.435872777
ベテランシリーズ構成が入ってると聞いたが
141 17/06/26(月)01:36:55 No.435872810
>そもそも荒らしの立てたスレだし 叩こうって流れだけど最終回の勢いがすごすぎて諦めてるよね
142 17/06/26(月)01:37:09 No.435872851
ところで学園の魔力結晶の力はまだ低下中なの?とかお金とか次の年からの生徒数は大丈夫そう?とか疑問がいっぱい残った
143 17/06/26(月)01:37:28 No.435872894
>脱世界系とか意識して外の描写いれたのかね というより人々の信じる心が魔力であって信じられなくなりつつあるから魔力が枯渇するわけで 魔法界だけでお話が完結しちゃうと魔力が枯渇するルートは確定しちゃうから 普通の人のアンドリューから切り口を開いて魔法を信じられる世界にしていったんだと思う
144 17/06/26(月)01:37:31 No.435872902
アコロテスシがぎゅ~っと詰まってる濃厚さは初期のほうが好き ダイアコがぎゅ~っと詰まってるアニメも好き
145 17/06/26(月)01:37:35 No.435872912
>借金回はやっぱりいらなかったな ルーナノヴァ駄目だわこれ!はできたじゃん あとダイアナだけでいいんじゃないかこれ…も
146 17/06/26(月)01:37:38 No.435872923
>ところで学園の魔力結晶の力はまだ低下中なの?とかお金とか次の年からの生徒数は大丈夫そう?とか疑問がいっぱい残った 最後強く光ってたじゃないですか…
147 17/06/26(月)01:37:45 No.435872932
>まだガイナ特有のオナニーが皆無のプレアデスの方が良かった プレアデスは割と文句のつけようのない出来だったな
148 17/06/26(月)01:38:39 No.435873062
>最後強く光ってたじゃないですか… 消える前の最期の輝きじゃないよね?まだ大丈夫だよね?
149 17/06/26(月)01:38:40 No.435873065
>ところで学園の魔力結晶の力はまだ低下中なの?とかお金とか次の年からの生徒数は大丈夫そう?とか疑問がいっぱい残った とりあえずひと段落!って話だし次の段階の話になるんじゃないか アッコとダイアナが手を組んでそういう問題に喧嘩したり仲直りしたりしながら行くのが見たい…
150 17/06/26(月)01:39:19 No.435873162
>>最後強く光ってたじゃないですか… >消える前の最期の輝きじゃないよね?まだ大丈夫だよね? 魔力もなんか結構テキトーに強まったり弱まったりしてそうで… アッコはそう考えると魔法の適正あるのかなとか思っちゃう
151 17/06/26(月)01:39:20 No.435873163
ダイアコはまだ始まったばかりだよ これからだよダイアコは!
152 17/06/26(月)01:39:32 No.435873194
>お金とか これに関しては借金がなくなったからそれ以降お金に関しての問題は一切無いようだぞ
153 17/06/26(月)01:39:49 No.435873223
じゃあタルト食べてもいいですね!
154 17/06/26(月)01:39:51 No.435873229
一時的には世界樹だかを復活させたんだからひとまず魔力問題は安定ってとこじゃね
155 17/06/26(月)01:40:01 No.435873258
>次の年からの生徒数は大丈夫そう? これについては中継見て昔のアッコみたいな顔してた子がいたから そんな子が新たに魔女を目指すって落としどころだろう シャリオのやり方は間違いじゃなかったというのにも通じる
156 17/06/26(月)01:40:03 No.435873260
よっしゃ!もう芋ばっか食わなくてもいいんだな!
157 17/06/26(月)01:40:10 No.435873274
世界に魔法を信じる心は戻ったわけだし当分は大丈夫なんじゃないかな
158 17/06/26(月)01:40:14 No.435873279
クロワ先生がこじらせてなかったらミサイル発射されなかったわけだしやっぱり全てはウッドワード先生の手のひらの上だったのかなというモヤモヤは残った
159 17/06/26(月)01:40:25 No.435873301
アッコとダイアナは同じ目標があれば協力するけど絶対またなんか意見違ってきーぞーく!したりするよね…
160 17/06/26(月)01:40:28 No.435873309
>叩こうって流れだけど最終回の勢いがすごすぎて諦めてるよね だよなマジ神アニメだったわ
161 17/06/26(月)01:40:34 No.435873325
>一時的には世界樹だかを復活させたんだからひとまず魔力問題は安定ってとこじゃね あれは世界中の人々の信じる心の力を束ねて顕現しただけだし…もう撃ったし…
162 17/06/26(月)01:40:36 No.435873333
>消える前の最期の輝きじゃないよね?まだ大丈夫だよね? 当面暫くは魔法が信じられる世界になったから大丈夫だよ クラウソラスは魔法が信じられなくなりそうになった時にまた復活するんじゃないかな
163 17/06/26(月)01:41:02 No.435873401
>だよなマジ神アニメだったわ よくわかってるじゃないか!
164 17/06/26(月)01:41:06 No.435873411
ナインオールドウィッチがどういうのかはすごい気になるよね…
165 17/06/26(月)01:41:14 No.435873435
というかなんで魔法が信じられなくなったんだ? 100年前になんかあったんだっけ
166 17/06/26(月)01:41:28 No.435873464
産業革命後にどんどん魔力が弱っていったのは みんながもう魔法をいらねって信じなくなっていったからなんやな
167 17/06/26(月)01:41:30 No.435873474
「」はアマンダのことあまり興味ないよね…
168 17/06/26(月)01:41:43 No.435873512
あのアラーム音はウッドワード先生が鳴らしてたんですかね
169 17/06/26(月)01:41:53 No.435873539
>というかなんで魔法が信じられなくなったんだ? >100年前になんかあったんだっけ ダイアナん家みたいに科学の発展と同時に魔法いらなくね?ってなったんだろう
170 17/06/26(月)01:41:54 No.435873542
>というかなんで魔法が信じられなくなったんだ? >100年前になんかあったんだっけ 産業革命
171 17/06/26(月)01:41:58 No.435873552
>というかなんで魔法が信じられなくなったんだ? >100年前になんかあったんだっけ 動力源が限られてて現代に利用するにはちょっと時代遅れになった上に魔女たちの頭の固さがあまり受け入れられなかったみたいな
172 17/06/26(月)01:42:18 No.435873599
シャイニーロッド消滅!
173 17/06/26(月)01:42:21 No.435873608
>「」はアマンダのことあまり興味ないよね… あくまでアッコのダチだし可愛いけど萌える感じではあんまりないかな…
174 17/06/26(月)01:42:25 No.435873618
>あのアラーム音はウッドワード先生が鳴らしてたんですかね あの映像はウッドワード先生が撮影してたんですかね
175 17/06/26(月)01:42:38 No.435873651
>というかなんで魔法が信じられなくなったんだ? >100年前になんかあったんだっけ 産業革命があったからだよ 魔女狩り以降産業革命以前までは何でもかんでも魔法に頼られてたって話があるから魔法が信じられる世界だったけど 産業革命で魔法なくても大丈夫って反動が大きかったんじゃないかな
176 17/06/26(月)01:42:41 No.435873659
>「」はアマンダのことあまり興味ないよね… すごい好きよ ヒで全員集合の絵で真ん中でダイアナに腕かけててキテル…ってなった ムードメーカーだよね…
177 17/06/26(月)01:42:42 No.435873667
不満もあるけど言いたい事整理したら鉄血に延々文句言ってる人と同じな気がしたんでやめとく…好きな回はロッテスーシーアマンダコンスの当番回!
178 17/06/26(月)01:42:49 No.435873677
>というかなんで魔法が信じられなくなったんだ? 暗黒舞踏のせいだな
179 17/06/26(月)01:43:01 No.435873698
>あのアラーム音はウッドワード先生が鳴らしてたんですかね 中継もそうなんだろうな やはり全て計算のうちだったのか
180 17/06/26(月)01:43:10 No.435873711
>動力源が限られてて現代に利用するにはちょっと時代遅れになった上に魔女たちの頭の固さがあまり受け入れられなかったみたいな 新しいもの受け入れようとしないからそりゃ進歩もほとんどしないで衰退するよね魔法…
181 17/06/26(月)01:43:16 No.435873723
ウッドワードさんシャリオみたいなのがもう一回見たかっただけなんじゃ…
182 17/06/26(月)01:43:20 No.435873728
シャイニー魔法ではしゃいでたモブ幼女が成長してルーナノヴァに入学する展開とか見たい…
183 17/06/26(月)01:43:37 No.435873774
>シャイニーロッド消滅! なんか問題が起こればまたポロっと生えてくるのはわかる
184 17/06/26(月)01:43:46 No.435873797
>>あのアラーム音はウッドワード先生が鳴らしてたんですかね >中継もそうなんだろうな >やはり全て計算のうちだったのか クロワの憎しみで染められた青春さえも計算だったのだよ
185 17/06/26(月)01:43:55 No.435873813
良い意味での感想はまんぞく…で終わってしまうので でもあとこれがこうだったらなー!って連ねると愚痴っぽくなってしまうだけだ!
186 17/06/26(月)01:44:16 No.435873857
>シャイニー魔法ではしゃいでたモブ幼女が成長してルーナノヴァに入学する展開とか見たい… また魔力素質吸われてるんだよね…シャイニー魔法に
187 17/06/26(月)01:44:24 No.435873879
>不満もあるけど言いたい事整理したら鉄血に延々文句言ってる人と同じな気がしたんでやめとく…好きな回はロッテスーシーアマンダコンスの当番回! 現状あるものへの不満じゃなくて次にこういう部分が見たいなあ!っていうポジティヴな力にして出せばヒューエルスピリットも溜まらんぞ
188 17/06/26(月)01:44:38 No.435873909
>ウッドワードさんシャリオみたいなのがもう一回見たかっただけなんじゃ… 魔力復旧のためのマッチ(クロワ)ポンプ(シャイニーロッド)だったのさ…
189 17/06/26(月)01:44:56 No.435873946
シャリオは青髪の赤目のほうがいいよね…
190 17/06/26(月)01:45:09 No.435873975
>また魔力素質吸われてるんだよね…シャイニー魔法に ちゃんと返したから今度は大丈夫
191 17/06/26(月)01:45:15 No.435873991
シャイニーロッドはなんかそうとう胡散臭いよねあれ… 使いようによってはどっちにも転がるというか
192 17/06/26(月)01:45:18 No.435873993
3話だかで産業革命までは魔法に頼り切りだったって言われた時魔法石ない街でどうやってたんだろって思ってたけど かなり序盤の頃から信じる人が多いとそれだけで魔力が溢れるんだって設定作ってたんだね
193 17/06/26(月)01:45:29 No.435874027
アカが強くて青が弱いみたいな感覚は受け入れがたいなあ!
194 17/06/26(月)01:45:31 No.435874029
>クロワの憎しみで染められた青春さえも計算だったのだよ ひどい話だけどこれがあるから今があるというね シャリオの代だけでもどうにかなる算段はあったんだろうか
195 17/06/26(月)01:45:40 No.435874042
アオいいよね…
196 17/06/26(月)01:45:42 No.435874048
>シャリオは青髪の赤目のほうがいいよね… 見慣れてないせいかなんかコンパチキャラみたいだったね赤シュラ先生…
197 17/06/26(月)01:46:04 No.435874099
>アカが強くて青が弱いみたいな感覚は受け入れがたいなあ! 青は青でも芋臭い青だし…
198 17/06/26(月)01:46:09 No.435874109
今度はちゃんとみんなのところに魔力帰って行ったからシャリオショーの二の舞にはならないぞ!
199 17/06/26(月)01:46:37 No.435874166
えっ!クロワ先生が青春を取り返す話ですって!? ルーナノヴァの制服をアーシュラ先生と一緒に着る!? バックルが!?
200 17/06/26(月)01:46:45 No.435874188
>今度はちゃんとみんなのところに魔力帰って行ったからシャリオショーの二の舞にはならないぞ! 部下の働きには報酬を与えなければならないのは企業の鉄則だ
201 17/06/26(月)01:46:46 No.435874189
>今度はちゃんとみんなのところに魔力帰って行ったからシャリオショーの二の舞にはならないぞ! 株主への配当金みたいだったよね
202 17/06/26(月)01:47:01 No.435874222
>また魔力素質吸われてるんだよね…シャイニー魔法に 今回はフューエルスピリット魔法を介してないから大丈夫だよ!多分!
203 17/06/26(月)01:47:21 No.435874263
天使の取り分みたいな分がアッコにいって飛べたとかだったりしてね…
204 17/06/26(月)01:47:23 No.435874270
クロワ先生最後逮捕されてるみたいな構図だったな
205 17/06/26(月)01:47:26 No.435874280
>株主への配当金みたいだったよね やはりリトアカはクラウドファンディングで作られたアニメのメタファー…
206 17/06/26(月)01:47:58 No.435874357
ドリームフューエルスピリットは強引に夢見る心を引き出すのがダメなのかもね みんなアッコに少しだけ魔力を分けてくれー!って同意型なら大丈夫なんだろう
207 17/06/26(月)01:48:04 No.435874366
>クロワ先生最後逮捕されてるみたいな構図だったな されてもおかしくない程度には首謀者だからなあ… それやると暗くなっちゃうからああいう風になったんだろうけど
208 17/06/26(月)01:48:25 No.435874417
強引な搾取はダメ そこでこのクラウドファンディング!
209 17/06/26(月)01:48:27 No.435874419
産業革命時点でコンスがいれば解決だったのに
210 17/06/26(月)01:48:33 No.435874426
>クロワ先生最後逮捕されてるみたいな構図だったな てゆうかそうじゃないの? 手錠っぽい金属の音あったし
211 17/06/26(月)01:48:34 No.435874428
>ドリームフューエルスピリットは強引に夢見る心を引き出すのがダメなのかもね >みんなアッコに少しだけ魔力を分けてくれー!って同意型なら大丈夫なんだろう まさに課金とクラウドファウンディングの違いみたいだ…
212 17/06/26(月)01:48:49 No.435874463
クロワを拗らせてミサイル発射の引き金作ってダイアコに解決させるってウド先生のマッチポンプなのでは…?
213 17/06/26(月)01:48:53 No.435874471
>クロワ先生がこじらせてなかったらミサイル発射されなかったわけだしやっぱり全てはウッドワード先生の手のひらの上だったのかなというモヤモヤは残った それこそ戦争寸前だったんだし 魔法を否定した人類の文明のせいだったり なんか封印の溶けたヤバい魔獣のせいで欲しかったよね ルーナノヴァの教師がやらかして!それを魔女が止める!それを全世界ライブ中継! マッチポンプ!
214 17/06/26(月)01:49:02 No.435874487
>クロワ先生最後逮捕されてるみたいな構図だったな なんで大臣に連れて行かれてたんだろうな
215 17/06/26(月)01:49:06 No.435874496
信じる心が魔法になるなら 俺は魔法が使える!凄い魔法使いだ! って信じてたら魔法放てるんだろうか…
216 17/06/26(月)01:49:12 No.435874513
>産業革命時点でコンスがいれば解決だったのに あの子もなんか偏ってるっぽいからなあ… 割とアナログ思考だし…
217 17/06/26(月)01:49:18 No.435874522
>クロワを拗らせてミサイル発射の引き金作ってダイアコに解決させるってウド先生のマッチポンプなのでは…? 魔法ってろくなもんじゃないね…!
218 17/06/26(月)01:49:18 No.435874524
クロワ先生ティアフルーレ使えたんだ…ってなった
219 17/06/26(月)01:49:23 No.435874540
怒りの心や夢見る心ではなく 信じる心のスピリットこそが真の魔力なんやな
220 17/06/26(月)01:50:22 No.435874656
>って信じてたら魔法放てるんだろうか… 魔法は素養がまったく欠片も無いと使えないって設定なので 心の何処かで本当に魔法を信じてさえいたら使えるんじゃないかなぁ 逆に口だけの奴は絶対に使えない
221 17/06/26(月)01:50:30 [ウッドワード先生] No.435874679
いい魔女はみんな死んでいった
222 17/06/26(月)01:50:31 No.435874682
>>クロワ先生最後逮捕されてるみたいな構図だったな >なんで大臣に連れて行かれてたんだろうな ルーナノヴァOGとして受け渡しの責任者みたいな感じじゃないかね
223 17/06/26(月)01:50:45 No.435874708
校長の口ぶりからはあんまヤバい感じじゃなさそうだったから良い感じにとりなしがあったんだろうか 実際クロワが犯人なんてどれだけの人間が理解してるのか怪しいし
224 17/06/26(月)01:50:49 No.435874714
>信じる心が魔法になるなら >俺は魔法が使える!凄い魔法使いだ! >って信じてたら魔法放てるんだろうか… そういうミクロな規模ではなく全人類が魔法を信じることで魔法は存在するみたいな
225 17/06/26(月)01:50:51 No.435874717
>また魔力素質吸われてるんだよね…シャイニー魔法に 無理やり引き出すフューエルスピリットじゃないから吸われてないでしょ別に
226 17/06/26(月)01:51:09 No.435874755
>クロワ先生ティアフルーレ使えたんだ…ってなった どうなんだろ…またルンバに乗ってるだけじゃない?
227 17/06/26(月)01:52:01 No.435874860
長年の両国の努力で国交正常化してた二国を魔法復活のために引き裂く勇気
228 17/06/26(月)01:52:58 No.435874983
>長年の両国の努力で国交正常化してた二国を魔法復活のために引き裂く勇気 全てはフーリガンの責任じゃあ!
229 17/06/26(月)01:53:02 No.435874990
>どうなんだろ…またルンバに乗ってるだけじゃない? ルンバ無罪なのか もしかしたら世界的にSSS導入していくの主導するのかもしれないのか
230 17/06/26(月)01:53:10 No.435875018
感想?「推しの当番回が無かった」だよ!!
231 17/06/26(月)01:53:26 No.435875053
許してくれるだろうか 許してくれるね ありがとうグッドトリップ
232 17/06/26(月)01:53:35 No.435875080
国から補助金出てるしSSS
233 17/06/26(月)01:54:07 No.435875144
ノワールフューエルスピリットで負の感情吸い取られまくってたからみんな憑き物が落ちたようになったのもあるのかも?
234 17/06/26(月)01:54:15 No.435875166
お菓子食ってる人の推力すごかったな
235 17/06/26(月)01:54:27 No.435875185
>感想?「推しの当番回が無かった」だよ!! え?来週26話やるでしょ?
236 17/06/26(月)01:54:53 No.435875237
SSS自体は便利だしな つーか魔法力垂れ流しの魔法石がダメすぎる
237 17/06/26(月)01:55:03 No.435875266
>お菓子食ってる人の推力すごかったな スイーツプーデルスピリットの力だよ
238 17/06/26(月)01:55:24 No.435875305
イモクートヘーデル機関が完成しているからな
239 17/06/26(月)01:55:36 No.435875336
>SSS自体は便利だしな でももう魔力が溢れる世界になったっぽいし必要なさそう
240 17/06/26(月)01:56:18 No.435875439
アニメ放映開始当初まさかダイアコで終わるとは 読めなかったこのリハクの目をもってしても
241 17/06/26(月)01:56:27 No.435875456
国を戦争寸前まで引っ掻き回して魔獣暴走させて違…あたしそんなつもりじゃ…してたクロワ先生が なんかまともな先生みたいな言動してたのだけは納得いかんかったので 最後ぼかして責任はとりますよでも修行の旅にでもOKってのはいい落としどころだったかも
242 17/06/26(月)01:56:45 No.435875490
>>SSS自体は便利だしな >でももう魔力が溢れる世界になったっぽいし必要なさそう 新ナインウィッチとしてしっかり封印しておこう
243 17/06/26(月)01:57:07 No.435875545
最後らへんは毎回カップリングがかわる可変カップリングシステムで(最高)だった
244 17/06/26(月)01:57:12 No.435875560
アーシュラ大好き!は最高だったけど ダイアコもやっぱりいいよね…
245 17/06/26(月)01:57:15 No.435875563
>ノワールフューエルスピリットで負の感情吸い取られまくってたからみんな憑き物が落ちたようになったのもあるのかも? ドリームなんたらもそうだけど説明と違って感情や夢見る心を魔法に変換してるわけじゃなく 媒介にして本人の魔法吸ってるだけだから感情や夢見る心は消えない
246 17/06/26(月)01:57:48 No.435875637
人の負の感情の集合体に人の信じる心が集まって打ち勝つのいいよね…
247 17/06/26(月)01:58:17 No.435875694
まだアコロテスシの親友3人無限スパイラルトリスケルパワーを諦めていないよ
248 17/06/26(月)01:58:47 No.435875757
>まだアコロテスシの親友3人無限スパイラルトリスケルパワーを諦めていないよ パレードなどで