17/06/26(月)00:11:13 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/26(月)00:11:13 No.435855021
好きな回貼る
1 17/06/26(月)00:12:53 No.435855505
これ結構行けそうなアイディアではあるよな
2 17/06/26(月)00:14:26 No.435855939
いまの時代だと男でも分からんやつ多そうだし
3 17/06/26(月)00:14:37 No.435855988
>これ結構行けそうなアイディアではあるよな バレても限定仕様なんだとか道楽で作ったニコイチなんだぜで済みそうだしな
4 17/06/26(月)00:15:28 No.435856215
騙すことの意味は薄れてきてない?
5 17/06/26(月)00:15:36 No.435856263
問題は勝手にロゴを使うところかな
6 17/06/26(月)00:16:27 No.435856523
>いまの時代だと男でも分からんやつ多そうだし 俺ロゴすらよくわかってないよ
7 17/06/26(月)00:16:46 No.435856613
一時期ワーゲンバスのパチもんめっちゃ走ってたよね…
8 17/06/26(月)00:17:36 No.435856855
普通にカスタムパーツ屋としてやってけるよね
9 17/06/26(月)00:17:41 No.435856880
車で男選ぶ時代自体過ぎ去っちゃってるからなぁ
10 17/06/26(月)00:17:59 No.435856978
安心せい!!
11 17/06/26(月)00:18:59 No.435857231
>俺ロゴすらよくわかってないよ 馬がついてたらフェラーリで鳥ならロースでしょ それぐらいわかるよ
12 17/06/26(月)00:19:04 No.435857258
これとヒュラーリテスタオッサンドナイシテマンネンの回は名作
13 17/06/26(月)00:19:06 No.435857274
手元の端末でググれば何でも分かるって世になってるしなぁ
14 17/06/26(月)00:19:20 No.435857345
友人の度胸が本当に凄い
15 17/06/26(月)00:21:02 No.435857792
ワーゲンバス風エアロは少しいいなと思った
16 17/06/26(月)00:21:47 No.435858031
デートカーって概念はいつ頃消えたんだろう
17 17/06/26(月)00:22:29 No.435858218
>手元の端末でググれば何でも分かるって世になってるしなぁ わかるっていうかまぁ情報は手に入るって感じじゃないか シカゴ大学かどっかで授業の題材に関するページ作って検索エンジンで上位にくるようにして レポート課題出したらみんなそれ写してきたけど実はそのページ全部真っ赤な嘘で でもページ内に一次資料の名前は全部リストアップしてあった(しかも大学の図書館で全部借りられた)って話あったよ ちゃんと一次資料に当たればちゃんとレポート書けたっていう
18 17/06/26(月)00:22:41 No.435858272
友人からヒントを得たのかな
19 17/06/26(月)00:23:19 No.435858428
部長がGT2000だか買うってなって事故車集めてこれはドアだけ本物で後はレプリカとかやってる店に行く話も良かった
20 17/06/26(月)00:23:53 No.435858603
シロッコってスイカバーに追突されそう
21 17/06/26(月)00:26:35 No.435859380
半端に田舎な地域だと未だに車が判断基準だったりするらしいけど 具体的にどの辺での話なのかはよく知らない
22 17/06/26(月)00:26:43 No.435859426
ググればなんでも分かるようになるほうが自分の欲しい情報しか手に入れないせまい知識になって騙しいやすいんだよ
23 17/06/26(月)00:27:16 No.435859577
このおっさんの言ってることが何から何まで子供だましじゃねーか!
24 17/06/26(月)00:29:41 No.435860139
江崎教授だってディーラーに騙されてパチモンの外車持ってたしな
25 17/06/26(月)00:29:53 No.435860185
おっさんのコンセプトは子供だましじゃなくて女だましだし…
26 17/06/26(月)00:30:00 No.435860219
最近正規のナンバーの裏に欧州のナンバープレート付けるのが流行ってるみたいね
27 17/06/26(月)00:30:55 No.435860437
>このおっさんの言ってることが何から何まで子供だましじゃねーか! 安心せい!!
28 17/06/26(月)00:31:10 No.435860495
タクシーNYでやってた
29 17/06/26(月)00:31:25 No.435860563
こち亀かな?と思ったらこち亀だった
30 17/06/26(月)00:32:36 No.435860854
俺とかマジで車なんてタイヤが4つか3つか2つかトラック型か普通の車型か軽型かくらいしか区別つかん 別にカーマニアでもなんでもない友達が普通のことかのように車の名前を出してきてマジで理解できない 前に事故を目撃して警察の事情聴取を受けた時も平然と「逃げた車は白の(車種名)でよかった?」と問われて いや車とか全然わかんないんで…ってドン引きで返したけど 解るもんなの普通…?車って100種類以上あるでしょ?全部覚えてるもんなの?
31 17/06/26(月)00:32:41 No.435860871
昔スカイラインR32GTS-t買ったときに GTRの顔とバッチ付けたら あら不思議R32GTRに変身だ! ってことを冗談でやったら まじで男も女も騙されてすごかったよ
32 17/06/26(月)00:33:35 No.435861103
正直BMWのエンブレム今思い出せない
33 17/06/26(月)00:34:41 No.435861392
クラウンは覚えておくといい 大抵ジジイが運転してるから危ない
34 17/06/26(月)00:35:01 No.435861470
あーはいはいベンツのマークね…って思い浮かべるマークが 俺の中でベンツと三菱と三ツ矢サイダーの3つにタグ付けされてて区別がつかない 3本線のやつだよね?
35 17/06/26(月)00:36:00 No.435861730
いわゆるベーエムベ―ってBMBだと思ってたのにBMWなのか というか2度目のべ―ってどこから来たんだ
36 17/06/26(月)00:36:17 No.435861807
BMWはクッキーみたいなやつか… アルファロメオは酷い広告を見たらもう忘れなくなった
37 17/06/26(月)00:36:19 No.435861815
70スープラにフェラーリエンブレムとか結構居た気がする
38 17/06/26(月)00:36:53 No.435861947
>あーはいはいベンツのマークね…って思い浮かべるマークが >俺の中でベンツと三菱と三ツ矢サイダーの3つにタグ付けされてて区別がつかない >3本線のやつだよね? そうだって言いづらいからぐぐって欲しい…
39 17/06/26(月)00:37:28 No.435862079
スタホで調べて違くね?ってなっても道楽で改造したでどうとでもなりそうだ
40 17/06/26(月)00:37:32 No.435862098
>いわゆるベーエムベ―ってBMBだと思ってたのにBMWなのか >というか2度目のべ―ってどこから来たんだ >Bはベー、Mはエム、Wはヴェーなので、ベーエムベーです。ヴェーの発音は日本語にないので、頻繁にベーに置き換えられてしまいます。
41 17/06/26(月)00:37:44 No.435862131
>いわゆるベーエムベ―ってBMBだと思ってたのにBMWなのか >というか2度目のべ―ってどこから来たんだ ベーエンヴェーなのよ
42 17/06/26(月)00:38:06 No.435862234
ヴェー
43 17/06/26(月)00:38:38 No.435862364
今は別に何乗っててもいいというか…
44 17/06/26(月)00:38:39 No.435862368
マークソウズ
45 17/06/26(月)00:40:22 No.435862741
>解るもんなの普通…?車って100種類以上あるでしょ?全部覚えてるもんなの? 車に限らず興味なければどんなジャンルでも細かい差違は分からないだろう
46 17/06/26(月)00:40:23 No.435862754
フェラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
47 17/06/26(月)00:40:23 No.435862755
こち亀のおかげでテスタロッサオッサンドナイシテマンネンだけは覚えた たぶん実在しない車だから一生使う事のない記憶だけど
48 17/06/26(月)00:41:06 No.435862943
>解るもんなの普通…?ガンダムって100種類以上あるでしょ?全部覚えてるもんなの?
49 17/06/26(月)00:41:48 No.435863112
40巻・・・45巻くらいかな
50 17/06/26(月)00:41:59 No.435863149
初めて読んだ時の年齢もあるけどフュラーリ回のオチのロボ好き
51 17/06/26(月)00:42:27 No.435863261
下手すりゃ日野やいすゞやスバルあたりを外車だと思う
52 17/06/26(月)00:42:32 No.435863279
AMGをアーマーゲーと最初に言ってしまった人は許されざるよ
53 17/06/26(月)00:42:42 No.435863327
やりたい放題過ぎる…
54 17/06/26(月)00:44:06 No.435863651
>今は別に何乗っててもいいというか… バブル期はなんでもマウンティングしてたから 今は心置きなく好きに選べて多様性のある良い時代と思う
55 17/06/26(月)00:44:34 No.435863767
>Bはベー、Mはエム、Wはヴェーなので、ベーエムベーです。ヴェーの発音は日本語にないので、頻繁にベーに置き換えられてしまいます。 >ベーエンヴェーなのよ なるほど…なるほど…? よくわからんがタイガー戦車かティガー戦車かエネルギーかエナジーかみたいな話だと理解した タイガーかティガーかってのもこち亀で知ったあるあるネタでしかないけど…
56 17/06/26(月)00:45:17 No.435863936
国産車なんてプリウスとフィットしかわかんないよ
57 17/06/26(月)00:46:37 No.435864230
プリウスとフィットも色んなバリエーションありまくるよ…
58 17/06/26(月)00:47:28 No.435864412
安心せい!の頼もしさよ
59 17/06/26(月)00:49:42 No.435864891
挙げるとキリが無いけど 逃田の変態ボンドカーとか江崎教授のパナールとかも好きだ
60 17/06/26(月)00:50:26 No.435865035
一時期中国メーカーの日本車そっくりの安い車をグリルとか交換してトヨタにしてくれる改造屋があった
61 17/06/26(月)00:51:50 No.435865327
左ページの中段コマの説得力
62 17/06/26(月)00:52:11 No.435865403
男だけど全然分からなくてだめだった
63 17/06/26(月)00:52:11 No.435865404
>車に限らず興味なければどんなジャンルでも細かい差違は分からないだろう そりゃそうなんだけど車は余りにみんな「当然知ってるよね?」ってな温度で話すから… まあ時代柄なのかしらね…一昔前は日本全国一家に一台必ず車って時代だったというし…
64 17/06/26(月)00:53:15 No.435865603
近年でも部長の車買い替え回はすげー面白かったな
65 17/06/26(月)00:53:22 No.435865627
これが女性の場合だと化粧とか胸のパッドとかの話になるんだろうか
66 17/06/26(月)00:58:11 No.435866622
車好きはそんなことも知らないの男の子でしょみたいなノリの人がたまにいて面倒
67 17/06/26(月)00:58:21 No.435866671
>なるほど…なるほど…? バイエリッシェ・モトーレン・ヴェルケ バイエルンの 発動機 製造所 略してベーエムヴェー ダイハツみたいなもんだな!
68 17/06/26(月)01:00:13 No.435867026
初期のこち亀ってめっちゃ女をバカにしてるよな まぁ時代が時代だったんだろうが
69 17/06/26(月)01:00:45 No.435867112
一家に一台どころか一人一台車持ってるくらいの田舎者だけど車全然わかんないよ 自分の乗ってる車の名前くらいは覚えてるけど 色違いの他人の車だったら同じ車種でもわかんないよ
70 17/06/26(月)01:02:43 No.435867469
まあガンダムっぽいやつも似たようなもんなんだろうな
71 17/06/26(月)01:02:55 No.435867501
本田が準レギュラーになる前にはホットロッドの前田ってキャラいたよね
72 17/06/26(月)01:04:54 No.435867855
>本田が準レギュラーになる前にはホットロッドの前田ってキャラいたよね 白バイのサングラスだっけ
73 17/06/26(月)01:05:38 No.435867992
>本田が準レギュラーになる前にはホットロッドの前田ってキャラいたよね アメ車マニアで日本車は駄目だなの人か
74 17/06/26(月)01:07:11 No.435868247
そもそもフロントすらわからん