虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/23(金)21:16:31 COIN機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/23(金)21:16:31 No.435317771

COIN機いいよね

1 17/06/23(金)21:17:25 No.435317974

フィリピンで急降下爆撃してるやつ

2 17/06/23(金)21:18:11 No.435318148

今の時代にレシプロの急降下爆撃とか見れるとは思わんかった

3 17/06/23(金)21:18:21 No.435318182

https://www.youtube.com/watch?v=zhzWjx6OPjo 親父殿今は1939にござるか…?

4 17/06/23(金)21:19:19 No.435318397

まともな携帯対空火器があれば…

5 17/06/23(金)21:19:28 No.435318432

>今の時代にレシプロの急降下爆撃とか見れるとは思わんかった ターボプロップ機だようっ!

6 17/06/23(金)21:20:34 No.435318663

本気で急降下爆撃してる

7 17/06/23(金)21:21:07 No.435318779

COIN機ってどこまでがCOIN機なのかな T-4に爆装したらCOIN機になるんだろうか

8 17/06/23(金)21:21:47 No.435318939

ブロンコさんはターボプロップだけどマジで単発レシプロ機で急降下爆撃やったからな…

9 17/06/23(金)21:21:51 No.435318966

特に急降下爆撃用に設計された機体でもないのにこんな急角度で降下して大丈夫なのか…

10 17/06/23(金)21:22:07 No.435319033

レシプロ機≠プロペラ機だぞ レシプロはピストンエンジンの事だ スレ画はターボプロップエンジン

11 17/06/23(金)21:22:25 No.435319105

そんな危ないことしないといけないくらい切羽詰まってたんだろうか…

12 17/06/23(金)21:22:33 No.435319140

>T-4に爆装したらCOIN機になるんだろうか TA-4とかならそれにしか使えないだろう

13 17/06/23(金)21:23:01 No.435319251

いやマジでレシプロでやったんだよ…

14 17/06/23(金)21:23:04 No.435319264

>ブロンコさんはターボプロップだけどマジで単発レシプロ機で急降下爆撃やったからな… アエルマッキの方もターボプロップモデルじゃなかったっけ…?

15 17/06/23(金)21:23:50 No.435319424

スレ画とは別のマジモンのレシプロ機で急降下爆撃してたよフィリピン

16 17/06/23(金)21:23:54 No.435319444

>COIN機ってどこまでがCOIN機なのかな >T-4に爆装したらCOIN機になるんだろうか 基本的にその辺は自称なので WW2の機体が余っているからって採用してもCOIN機名乗れる

17 17/06/23(金)21:24:13 No.435319518

CASできる軽攻撃機は最近ラインナップに着々と増えてる

18 17/06/23(金)21:24:30 No.435319584

前々からミンダナオ島のイスラムゲリラとドンパチやってたしもしかしてフィリピン空軍って地上攻撃に関しては相当練度高いのでは?

19 17/06/23(金)21:24:38 No.435319618

スティンガーすら調達できないテロ集団はどうせ雑魚だ

20 17/06/23(金)21:24:41 No.435319629

https://www.youtube.com/watch?v=BGJde_qFeOM ww2時のルフトバッフェばりのギリギリの引き起こしに高い練度を感じる

21 17/06/23(金)21:24:59 No.435319706

本当にレシプロエンジンのアエルマッキSF-260の方も急降下爆撃したらしいし…

22 17/06/23(金)21:25:26 No.435319835

携帯対空ミサイルもってないの?いすいす

23 17/06/23(金)21:25:27 No.435319842

>ターボプロップ機だようっ! 画像がややこしいけど画像のブロンコはターボプロップで合ってるけどフィリピンで急降下爆撃してるSF-260はレシプロなんだ

24 17/06/23(金)21:25:36 No.435319892

>本当にレシプロエンジンのアエルマッキSF-260の方も急降下爆撃したらしいし… ターボプロップバージョンらしい 惜しい

25 17/06/23(金)21:25:48 No.435319933

>CASできる軽攻撃機は最近ラインナップに着々と増えてる OA-Xどうなるんだろうね

26 17/06/23(金)21:26:30 No.435320106

>携帯対空ミサイルもってないの?いすいす あるわけないじゃん 精々機関銃ぐらいだ

27 17/06/23(金)21:26:42 No.435320152

>ターボプロップバージョンらしい >惜しい M型W型をTP型にアップグレードする金あったのか…

28 17/06/23(金)21:27:31 No.435320347

レシプロが空を制してる映像見て思わずナニココってなった

29 17/06/23(金)21:27:41 No.435320386

あめりかさんちの企業も市場開拓に広告打ったりしてる su1911643.jpg

30 17/06/23(金)21:27:43 No.435320391

WW2時代の航空機の正統後継者っぽくていい

31 17/06/23(金)21:27:45 No.435320396

急降下爆撃って爆撃する方もされる方も見越し角が小さくなるからミサイルとは言わず機関銃でも結構危険なんじゃ

32 17/06/23(金)21:28:04 No.435320480

>レシプロが空を制してる映像見て思わずナニココってなった 空軍にジェット戦闘機ない国だから仕方ない

33 17/06/23(金)21:28:12 No.435320515

現代の先進国でもテロ組織との戦いで爆撃することは多いから運用コストの低い軽攻撃機が注目されつつある

34 17/06/23(金)21:28:25 [T-50] No.435320572

>空軍にジェット戦闘機ない国だから仕方ない あのっ!

35 17/06/23(金)21:28:30 No.435320591

対空兵器ないならコブラとかアパッチ持って来たら終わりじゃん!

36 17/06/23(金)21:28:37 No.435320614

>携帯対空ミサイルもってないの?いすいす 多少は持っているのも居ただろうけど フィリピンに湧いているのは元々フィリピンに居たゴロツキが5割なんで… だから空から爆弾落とすね…

37 17/06/23(金)21:28:40 No.435320622

>su1911643.jpg 現代のマスタングだな

38 17/06/23(金)21:28:41 No.435320630

OV-10はまた現役復帰したらしいな SFの領域に足突っ込んだF-35を運用してる側らでこんな老兵を引っ張りだすとは…

39 17/06/23(金)21:28:54 No.435320686

しかし対空砲すら無いんじゃないだろうか現地イスラム軍

40 17/06/23(金)21:28:55 No.435320690

>スティンガーすら調達できないテロ集団はどうせ雑魚だ アメリカ製のミサイル持ってるテロリストなんて映画の中だけです

41 17/06/23(金)21:29:02 No.435320721

もうこうなったらP-47再生産しようぜ!

42 17/06/23(金)21:29:19 No.435320812

>あのっ! 練習機兼軽攻撃機兼戦闘機とか忙しいなお前…

43 17/06/23(金)21:29:19 No.435320813

>ターボプロップバージョンらしい 2011年に買ったやつでもレシプロエンジンの260FらしいけどTD買ってたの?

44 17/06/23(金)21:29:33 No.435320870

腕がなけりゃ地面に激突だし度胸がなけりゃ当てられないしで貧乏でも頑張って訓練してたんだろうな

45 17/06/23(金)21:29:36 No.435320892

スカイレイダーとか今から再生産しても意外と使いでがあるのでは?って思っちゃう

46 17/06/23(金)21:29:49 No.435320936

>OV-10はまた現役復帰したらしいな >SFの領域に足突っ込んだF-35を運用してる側らでこんな老兵を引っ張りだすとは… 飛ばすコストが1機辺り1/100だからね…

47 17/06/23(金)21:30:07 No.435321004

>元アメリカ海軍中佐で軍事アナリストのクリス・ハーマーは「ブロンコの現役復帰は良いアイデア。F-35のような新鋭機を武装勢力への作戦に使うのは、ごみ収集の仕事のためにロールスロイスの車を使うようなもの」話 わかり易すぎる例えでダメだった

48 17/06/23(金)21:30:11 No.435321021

ヘリってお高い?

49 17/06/23(金)21:30:20 No.435321065

スーパーツカノとか意外とかっこよくていいよね…

50 17/06/23(金)21:30:22 No.435321076

キャットシットワン こちらサイドワインダー 上空で待機している

51 17/06/23(金)21:30:25 [フィリピン] No.435321095

だからP-3Cタダでくだち!

52 17/06/23(金)21:30:26 No.435321096

A-X2計画の記事読んでると軽武装勢力に対する攻撃にいちいちA-10駆り出すのが 鶏を割くのに牛刀を用いるような(意訳)もんだから軽攻撃機も考えてくれって内容のことが書いてあったりした

53 17/06/23(金)21:30:49 No.435321195

>携帯対空ミサイルもってないの?いすいす SAMは中国ですら売らないレベルの兵器だというの知っておいて欲しい 理由は回り回って自分のところの航空機が落とされる危険があるから何処の死の商人も流さないから

54 17/06/23(金)21:31:02 No.435321259

>ヘリってお高い? 結構高いし割りとトラブり易い

55 17/06/23(金)21:31:12 No.435321297

>OV-10はまた現役復帰したらしいな >SFの領域に足突っ込んだF-35を運用してる側らでこんな老兵を引っ張りだすとは… アメリカは何考えてんだろうね… su1911651.jpg http://www.warbirdsnews.com/warbirds-news/immortal-dc-3-modern-flight-testing.html

56 17/06/23(金)21:31:22 No.435321348

>ヘリってお高い? ヘリはランニングコスト高い

57 17/06/23(金)21:31:39 No.435321426

>スーパーツカノとか意外とかっこよくていいよね… エアラコブラみたいな形ですき

58 17/06/23(金)21:31:45 No.435321447

英語版ミル貝のフィリピン空軍の装備一覧だとSF-260TPになってるから恐らくターボプロップだな

59 17/06/23(金)21:31:46 No.435321449

>しかし対空砲すら無いんじゃないだろうか現地イスラム軍 よくトラックに乗っけて水平射撃してる14.5mmとかはあるよ あとはイラク軍やシリア軍から分捕った携帯SAMとかがあるので攻撃ヘリや対地攻撃機はそれ警戒してフレアばらまいてる

60 17/06/23(金)21:32:03 No.435321527

携帯SAM流すのはアメリカがアフガンでムシャヒディーンにやらかした前科があるからどこもやらない

61 17/06/23(金)21:32:23 No.435321610

空から爆弾運んで落とすだけなら何でもいいからな

62 17/06/23(金)21:32:33 No.435321653

>アメリカは何考えてんだろうね… レシプロ版のDC-3ってまだ存命だったんだ…

63 17/06/23(金)21:32:47 No.435321710

スーパーツカノレベルでも対空機銃テクニカルを持ってるゲリラ相手だと怖い気がする

64 17/06/23(金)21:32:50 No.435321740

>ヘリってお高い? 陸上自衛隊が買ったアパッチが1機200億円

65 17/06/23(金)21:32:55 No.435321757

DC-3の方は本当にレシプロなのか

66 17/06/23(金)21:33:11 No.435321815

昨日ここでアメリカがDC-3引っ張り出して使い潰すって聞いて頭痛くなった インド時空も大概だがアメリカ時空もすごいな…

67 17/06/23(金)21:33:30 No.435321901

>陸上自衛隊が買ったアパッチが1機200億円 戦闘機よりたけーじゃねーか

68 17/06/23(金)21:33:32 No.435321912

なんだったら複葉機の方が速度遅い分より精密に攻撃できたりしない? さすがにおそすぎ?

69 17/06/23(金)21:33:33 No.435321918

これが本場の精密爆撃じゃい

70 17/06/23(金)21:33:35 No.435321922

イタリアもパリのエアショーでM-346FAお披露目したしみんな軽攻撃機には注目してるみたいだ

71 17/06/23(金)21:34:24 No.435322117

>アメリカは何考えてんだろうね… 無人機のコントロール機にするってことなのか?にしてもなんでよりによってDC-3を…?

72 17/06/23(金)21:34:25 No.435322128

韓国が熱心に売り込んだアイツまで空爆に参加してるとは思わなかった そりゃまぁそうなんだけど対中国の虎の子として温存するかと思ってたから

73 17/06/23(金)21:34:43 No.435322209

>スーパーツカノレベルでも対空機銃テクニカルを持ってるゲリラ相手だと怖い気がする でもペイブウェイ使えるし 急降下爆撃しなければ良いだけだと思う…

74 17/06/23(金)21:34:54 No.435322249

>なんだったら複葉機の方が速度遅い分より精密に攻撃できたりしない? >さすがにおそすぎ? 航続距離と積載量が心配かな…

75 17/06/23(金)21:34:54 No.435322251

>戦闘機よりたけーじゃねーか 因みにアメリカ空軍が導入したF-22Aが180億円

76 17/06/23(金)21:34:58 No.435322272

>DC-3の方は本当にレシプロなのか ターボプロップに積み替えると振動で主桁の寿命が縮むらしいぞ

77 17/06/23(金)21:35:00 No.435322280

>よくトラックに乗っけて水平射撃してる14.5mmとかはあるよ 対空砲の仕事しろや!

78 17/06/23(金)21:35:10 No.435322320

>因みにアメリカ空軍が導入したF-22Aが180億円 えぇ…

79 17/06/23(金)21:35:42 No.435322455

いすいすが航空機鹵獲したからまさか飛ばしてくるか?と警戒して有志連合は真っ先に空港を爆撃したけどとっくに壊れてて使えなかった 壊れた理由が宣伝写真撮るために航空機に乗っかって騒いだから

80 17/06/23(金)21:36:07 No.435322560

アメリカだと707ベースの機体がまだまだ大量にいるからな… KC-46Aの調達間に合わないからKC-135も改修してあと20年は使うねとか言い出した

81 17/06/23(金)21:36:07 No.435322563

一応今日CNNかAFPで見たふフィリピンの大本営発表だとTA-50とMD-500系の攻撃ヘリ投入して爆撃したって言ってたけどトラの子だろうしバンバン飛ばせはしないんだろうな

82 17/06/23(金)21:36:11 No.435322579

ダグラスDC-3が今でも飛べるのは1935年に型式認定を取っているからだけど えーと80周年超える機種なんだよなもう…

83 17/06/23(金)21:36:16 No.435322600

システム込みの値段と比べる意味はないだろう

84 17/06/23(金)21:36:23 No.435322628

>えぇ… 日本はライセンス生産したから… それでも異常に高いんだけど

85 17/06/23(金)21:36:27 No.435322658

FLIRだのグラスコックピットだの最近のCOIN機は見た目と中身に差がありすぎて最高

86 17/06/23(金)21:36:49 No.435322745

日本も一式陸攻とか作って売ろうぜ

87 17/06/23(金)21:37:07 No.435322832

>にしてもなんでよりによってDC-3を…? テスト機材の委託会社のものだそうだがどうもテスト対象のリーパーと速度域が似てるからじゃないかとかなんとかヒで言ってた

88 17/06/23(金)21:37:18 No.435322884

>日本も一式陸攻とか作って売ろうぜ P-3Cをください!タダで!!

89 17/06/23(金)21:37:52 No.435323011

>日本も一式陸攻とか作って売ろうぜ まさか瑞雲の復元には真の目的が…

90 17/06/23(金)21:38:06 No.435323066

イラクでの戦いで又しても制空の強さが証明されてしまったからな

91 17/06/23(金)21:38:07 No.435323072

FA-50は何機持ってるんだっけフィリピン

92 17/06/23(金)21:38:13 No.435323107

>P-3Cをください!タダで!! 前政権の日本へのおねだりリストひどかったね…

93 17/06/23(金)21:38:23 No.435323145

ベルギーの航空パイロットがいすいすでパイロットになるんだ!っていすいす入ったら速攻自爆ベルト巻いた歩兵になって話が違うっすよ...ってなった話を見た

94 17/06/23(金)21:38:28 No.435323167

腐っても航空機なので急降下してくる奴に手動照準の機関銃では中々当たらんのだ あとなんだかんだで軍用機って頑丈だしね

95 17/06/23(金)21:38:35 No.435323189

いま最先端の技術を使ってプロペラ推進の戦闘機作ったらどんな挙動するんだろう

96 17/06/23(金)21:38:41 No.435323210

水上機型の軽攻撃機って意外とニッチな需要が…!

97 17/06/23(金)21:38:46 No.435323223

何機かは知らんが虎の子扱いなのはわかる

98 17/06/23(金)21:38:55 No.435323255

軍用品はただ強いだけじゃなくてコスパも重要だからな

99 17/06/23(金)21:39:00 No.435323273

P-3Cはアメリカ除くと日本はマジで桁違いの数持ってるからね…

100 17/06/23(金)21:39:21 No.435323354

アブ・サヤフの古参兵はアフガンで対ヘリ戦訓練受けてる連中もいるからな… まだ生きてるのか知らんけど

101 17/06/23(金)21:39:32 No.435323395

フィリピンのT/A-50は12機

102 17/06/23(金)21:39:36 No.435323415

オージーがP-3Cフィリピンに派遣したらしい

103 17/06/23(金)21:39:46 No.435323462

>いま最先端の技術を使ってプロペラ推進の戦闘機作ったらどんな挙動するんだろう エアレースを見よう ロールの速さがマジで気持ち悪いぞ

104 17/06/23(金)21:39:55 No.435323515

地下室に籠ってるだけじゃ勝てるわけないのだ いすいすよ

105 17/06/23(金)21:39:58 No.435323531

>P-3Cをください!タダで!! お前らにはP-2Jで十分だ

106 17/06/23(金)21:40:05 No.435323559

日本でゼロ戦が飛んだって言うけどゼロ戦の形をした飛行機が欲しいのかゼロ戦が欲しいのかじゃ違うよねって

107 17/06/23(金)21:40:09 No.435323578

>>P-3Cをください!タダで!! P-2Vでもくれてやれ!

108 17/06/23(金)21:40:24 No.435323650

レース用のカスタムP51とかF8とかほんとに気持ち悪い動き方するよね

109 17/06/23(金)21:40:56 No.435323774

もう4機しか動かないけど今も頑張ってるマッキS-211も忘れないで…

110 17/06/23(金)21:41:21 No.435323865

よくわかんないけど今のレシプロ機がどれも馬力弱いのは本格的に戦時投入用じゃない奴の流用だから?

111 17/06/23(金)21:41:27 No.435323896

フィリピンなら水上攻撃機にも需要がある?

112 17/06/23(金)21:41:29 No.435323901

>日本でゼロ戦が飛んだって言うけどゼロ戦の形をした飛行機が欲しいのかゼロ戦が欲しいのかじゃ違うよねって テキサンゼロかもっと新しいのがいいんだって言っても アメリカみたいにレプリカもなかなか設計できる人材層が厚くないという…

113 17/06/23(金)21:42:17 No.435324092

>ロールの速さがマジで気持ち悪いぞ レッドブルのエアレースだとSu-26系の機体出てこないけど やっぱロールスピードの遅さがネックなのか

114 17/06/23(金)21:42:26 No.435324127

F-8FベアキャットとリベレーターにB-17までまだ飛んでてえってなる

115 17/06/23(金)21:42:52 No.435324238

>よくわかんないけど今のレシプロ機がどれも馬力弱いのは本格的に戦時投入用じゃない奴の流用だから? 戦中のやつは維持費とかガン無視のギンギンにチューンしてるやつだから… 燃費とかガン無視

116 17/06/23(金)21:42:56 No.435324251

>F-8FベアキャットとリベレーターにB-17までまだ飛んでてえってなる F8Fはまともにやることなかったしな…

117 17/06/23(金)21:43:01 No.435324271

>よくわかんないけど今のレシプロ機がどれも馬力弱いのは本格的に戦時投入用じゃない奴の流用だから? 練習機とか観測機とか速く飛ぶ必要ない機種だから

118 17/06/23(金)21:43:04 No.435324287

今ターボプロップ選ぶ時点で速度より航続距離とか優先だから馬力絞り出すような奴は必要じゃない マジキチなエアレース用は除く

119 17/06/23(金)21:43:14 No.435324326

>OV-10はまた現役復帰したらしいな >SFの領域に足突っ込んだF-35を運用してる側らでこんな老兵を引っ張りだすとは… 米本国でDC-3も魔改造で引っ張り出されてなかったけ?

120 17/06/23(金)21:43:53 No.435324511

えっ!スカイレーダー復活!?

121 17/06/23(金)21:44:30 No.435324645

>燃費とかガン無視 星型3列とか4列のエンジン実戦でメンテなんかできるか!

122 17/06/23(金)21:44:35 No.435324666

スカイレイダー再設計してお出しした方がいいのでは…

123 17/06/23(金)21:45:06 No.435324796

二次大戦時のアメ機のエンジンは使い捨て前提の設計だったりするんだっけ

124 17/06/23(金)21:45:19 No.435324836

スカイレーダーも今作ったって安くならないしな…

125 17/06/23(金)21:45:37 No.435324902

>>燃費とかガン無視 >星型3列とか4列のエンジン実戦でメンテなんかできるか! だからこうしてそのまま交換して後方でメンテする

126 17/06/23(金)21:45:49 No.435324943

レシプロエンジンは航空機用としては重くて複雑すぎるんだよ

127 17/06/23(金)21:46:01 No.435324995

何でプロペラ回転させるにせよぶん回すとプロペラ先端が音速の壁にぶち当たる

128 17/06/23(金)21:46:17 No.435325051

エンジンの排気タービンに引火すると爆発する勢いで燃えまくるマグネシウム使ってたり戦中のアメリカはロックだぞ

129 17/06/23(金)21:46:21 No.435325070

>二次大戦時のアメ機のエンジンは使い捨て前提の設計だったりするんだっけ テニアン島の滑走路の端っこはそれはもう凄い有様だったらしいな

130 17/06/23(金)21:46:38 No.435325127

鈍足なA10の必要性見抜いた空の魔王様マジ魔王だった

131 17/06/23(金)21:46:50 No.435325176

>>燃費とかガン無視 >星型3列とか4列のエンジン実戦でメンテなんかできるか! 4列のワスプメジャーバカにすんなよ!? 一応18600台生産されてたからな!?

132 17/06/23(金)21:46:57 No.435325212

>二次大戦時のアメ機のエンジンは使い捨て前提の設計だったりするんだっけ R-3350はピーキーすぎて前線域ではほとんどチェンジニアしかできなかった ただし新しい予備エンジンが次から次と届くのでポイ捨てするサイクルが問題にならなかっただけ

133 17/06/23(金)21:47:36 No.435325367

>何でプロペラ回転させるにせよぶん回すとプロペラ先端が音速の壁にぶち当たる 一方ロシアは高ピッチのプロペラゆっくり回した

134 17/06/23(金)21:47:41 No.435325382

>えっ!スカイレーダー復活!? 大戦中の爆撃機並みの搭載量で頑丈で機動性もいいし武装ゲリラ+α位の装備ないすいす団相手のCOIN機としては正解だとおもう

135 17/06/23(金)21:47:43 No.435325390

>レシプロエンジンは航空機用としては重くて複雑すぎるんだよ レシプロエンジンと言っても色々あるので一括りにされても困る 廃れたのは星型だけで小型機ではめっちゃあるよ

136 17/06/23(金)21:47:44 No.435325391

スカイレーダーのエンジンなんか今作ったらアフターバーナー無しの練習機用ジェットエンジンより高価になりそう

137 17/06/23(金)21:47:53 No.435325427

フィリピンのアエルマッキはターボプロップモデルもレシプロモデルも持ってたような… 古くからのユーザーだから現状どうなってるのかちょっと調べないとわからんけど

138 17/06/23(金)21:48:30 No.435325575

スコーピオンが本採用なのかな次期A-10は 物足りないような気もするけど su1911675.jpg

139 17/06/23(金)21:48:38 No.435325605

A-10さえ高価ってなってるのが現状だから…

140 17/06/23(金)21:48:49 No.435325630

スカイレイダーのエンジン=B-29のエンジン

141 17/06/23(金)21:48:58 No.435325667

>星型3列とか4列のエンジン実戦でメンテなんかできるか! 了解!ハ50の星型2列の22気筒!

142 17/06/23(金)21:49:26 No.435325757

>廃れたのは星型だけで小型機ではめっちゃあるよ ごめん戦闘に参加する軍用機のものとしてはって言いたかった

143 17/06/23(金)21:49:36 No.435325796

>スカイレーダーのエンジンなんか今作ったらアフターバーナー無しの練習機用ジェットエンジンより高価になりそう そこを現代の技術でなんとか… ガワが優秀なんだし

144 17/06/23(金)21:49:43 No.435325820

非対称戦だとUAVより搭載量多くてA-10よりお安いの欲しいってなるのはわかる

145 17/06/23(金)21:50:06 No.435325917

A-10よりSu-25の方が…

146 17/06/23(金)21:50:22 No.435325972

>su1911675.jpg Su-25だこれ

147 17/06/23(金)21:50:47 No.435326081

お安く運用できて高性能というのは後進国でも魅力あるというか買い手になれる市場なのでけっこう有望 だけどその分激戦区

148 17/06/23(金)21:51:17 No.435326211

T-Xって2つぐらい2社連合でコンペしてなかった?

149 17/06/23(金)21:51:28 No.435326261

>そこを現代の技術でなんとか… >ガワが優秀なんだし 現代の技術でなんとかしようとしたらそこでお金がかかるだろ!

150 17/06/23(金)21:51:34 No.435326287

スカイレーダーは機体設計自体はレシプロ攻撃機の到達点みたいなとこあるからエンジンだけターボフロップにしたらなんとか・・・

151 17/06/23(金)21:51:50 No.435326351

軍用機でもプレデタークラスのUAVはレシプロだぞ

152 17/06/23(金)21:52:22 No.435326471

>そこを現代の技術でなんとか… >ガワが優秀なんだし ロシアからMK-12貰ってターボプロップ二重反転化した化物スカイレーダーを…

153 17/06/23(金)21:52:42 No.435326562

つまり今でもパワーボート界隈で新品が手に入ると噂のマーリンを愉快痛快怪物くんに仕立てあげて スカイレイダーに押し込めばいいってことだろ

154 17/06/23(金)21:52:44 No.435326572

便器とキッチンがハードポイントに搭載できるのは最低条件だな

155 17/06/23(金)21:52:56 No.435326615

T-Xは4社参加でこないだ2つに絞られたとこだよ

156 17/06/23(金)21:53:27 No.435326753

>つまり今でもパワーボート界隈で新品が手に入ると噂のマーリンを愉快痛快怪物くんに仕立てあげて >スカイレイダーに押し込めばいいってことだろ マーリン君液冷だから鼻先がわけわかんない形になっちゃう…

157 17/06/23(金)21:53:51 No.435326853

>本機の後継としてエンジンをターボプロップ化したA2Dスカイシャークが試作されたが、エンジンの信頼性に問題があって開発が遅れた上、同じメーカー、同じ設計者によるジェット攻撃機A-4スカイホークが予想以上の高性能だったため、実用化されずに終わっている。 なるほどA-4こそ至高…

158 17/06/23(金)21:54:01 No.435326900

>T-Xって2つぐらい2社連合でコンペしてなかった? T-Xコンペは5社参加して3社が脱落か実質脱落して 今残ってるのがボーイング/SAAB連合のT-Xモデルとロッキードマーティン/KAI連合のT-50ベースのものが生き残ってる感じ

159 17/06/23(金)21:54:26 No.435327011

スコーピオンは安価で軽攻撃機として優秀な上にウェポンベイも付いてるからF-35みたいなウェポンベイ付いてる戦闘機運用する国が練習機として導入したりすることもあるかも?

160 17/06/23(金)21:54:28 No.435327032

>マーリン君液冷だから鼻先がわけわかんない形になっちゃう… でもシャークノーズペイントできるぞ!

161 17/06/23(金)21:54:55 No.435327157

でも実際フィリピンだったらレシプロの水上攻撃機って便利そうだよね・・・

162 17/06/23(金)21:55:53 No.435327367

こういった軽攻撃機は作戦可能時間は短くても別に構わないけど かなりの不整地滑走路でも運用できる能力が求められるってのがキーポイントではある だから結構ごつい降着装置のものが多い

163 17/06/23(金)21:55:56 No.435327391

>でも実際フィリピンだったらレシプロの水上攻撃機って便利そうだよね・・・ 新規開発するならヘリでいいんじゃねーかなって…

164 17/06/23(金)21:56:12 No.435327460

>なるほどA-4こそ至高… ぶらじるの主力艦上戦闘機だからな…

165 17/06/23(金)21:56:22 No.435327492

>でも実際フィリピンだったらレシプロの水上攻撃機って便利そうだよね・・・ U-2の離着水可能限度見ればわかる通り滑走路容易できるなら滑走路使った方が安くて簡単で安全

166 17/06/23(金)21:57:42 No.435327810

A-10の膠着装置しまっててもタイヤ出てるのは堅実だよね…

167 17/06/23(金)21:57:45 No.435327826

今更だけどスレ画の貨物室に詰め込まれて空に放りだされるのは嫌だな…

168 17/06/23(金)21:58:18 No.435327943

>今更だけどスレ画の貨物室に詰め込まれて空に放りだされるのは嫌だな… ベトナムではよくやってた

169 17/06/23(金)21:58:34 No.435328030

とある国で計画された星型水平5列55気筒5600馬力のエンジンとかロマンあっていいと思うんだ

170 17/06/23(金)21:59:25 No.435328275

>ベトナムではよくやってた ベトコンに追い回されてる特殊部隊を道路に強行着陸して拾ったんだっけ 貨物室のカバーははそのまま捨ててったんだろうか

171 17/06/23(金)21:59:43 No.435328353

スレ画から降下だと少数精鋭で「」みたいなハゲじゃなくてタフなマッチョだろうし…

172 17/06/23(金)22:00:16 No.435328491

>星型水平5列55気筒5600馬力 整備士がしんじまうーっ!

173 17/06/23(金)22:02:04 No.435328978

>とある国で計画された星型水平5列55気筒5600馬力のエンジンとかロマンあっていいと思うんだ ネイピア・セイバーとどっちがメンテめどいんだろう…

174 17/06/23(金)22:03:38 No.435329416

>ネイピア・セイバーとどっちがメンテめどいんだろう… V型ひっくり返して2倍!って漫画か

175 17/06/23(金)22:04:11 No.435329597

>星型水平5列55気筒5600馬力 何が凄いってとある機体にはこれを8機搭載する予定だったから...

176 17/06/23(金)22:04:53 No.435329798

>えっ!スカイレーダー復活!? ここ最近のやつには中低高度用の与圧装置と 脱出装置付けてくれって言ってるから ゆったりしたGのかからない飛び方する物ならともかく そこまで旧機体のものを改造したり加圧試験してレトロフィットのあとに駆り出してくるのは ちょっと新規の機体よりご予算が…

177 17/06/23(金)22:07:00 No.435330329

さいしんえー機もいいけどやっぱり手が届きやすいお手軽な機体っていいよね

178 17/06/23(金)22:08:08 No.435330644

つまり手が届きやすいお手軽なさいしんえー機が至高なのだ

179 17/06/23(金)22:08:32 No.435330758

AT-802とか超安そうだけど銃弾スポスポ抜けそうなぺらぺら外板で怖すぎる…

180 17/06/23(金)22:08:57 [ぐりぺん] No.435330879

>つまり手が届きやすいお手軽なさいしんえー機が至高なのだ うnうn

181 17/06/23(金)22:09:44 No.435331089

>うnうn 今はF-35よりお高い…

182 17/06/23(金)22:10:48 No.435331380

まあ今からスカイレイダー再生産なんてのはまず工場からして手配が…

183 17/06/23(金)22:13:05 No.435331984

>親父殿今は1939にござるか…? これ撮ってる人の近くで誰か拍手してるけどどういう状況なんだろう?マフィア爆殺?

184 17/06/23(金)22:13:47 No.435332136

軽飛行機から軽攻撃機への再設計タイプは一応防御や回避用の改修もやってるのでまぁ… A-10のような猛攻下でも万全の運用能力求めますって程の要求はされてないあたり ホントに不正規戦・非対称戦の軽攻撃むけなんだなってなる

185 17/06/23(金)22:14:38 No.435332331

熱源探知式の携SAMはレシプロエンジンの排気でも探知するんだろうか

186 17/06/23(金)22:15:19 No.435332458

東京大空襲みたいに暴力的な火力で根絶やしにするとかはできないの?

↑Top