17/06/19(月)23:49:08 最終回... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/19(月)23:49:08 No.434594849
最終回直前まではつまんないけど 最終回だけ面白いみたいなアニメもあるんだろうか
1 17/06/19(月)23:51:03 No.434595456
そこまで付き合ってみてたなら 最終回に愛着沸いて面白く感じる事はあるんじゃないかな AGEみたいに
2 17/06/19(月)23:51:43 No.434595620
ボンバーマンジェッターズは最後から数話面白かった 最終回だけってのは聞かないな
3 17/06/19(月)23:52:18 No.434595801
このモーセ慧眼だな…
4 17/06/19(月)23:52:30 No.434595858
戦国乙女ぐぐったらこれ以上ないレベルでありきたりなのが出てくるんだけど…
5 17/06/19(月)23:53:18 No.434596047
ブレイブもスナイプもゲンムもかっこいいけど エグゼイドはかっこいいのかなあ?
6 17/06/19(月)23:53:27 No.434596077
3話くらいまでって言うけどそれ要は一つのアニメの評価を決めるのに一時間以上かけろってことだぞ さすがにそれはキツい
7 17/06/19(月)23:53:42 No.434596133
カッコよくはないと思う どっちかって言うとかわいい
8 17/06/19(月)23:53:46 No.434596145
最終回で伝説になる漫画はいくつかあるよ だいたいネタ方面でだけど
9 17/06/19(月)23:54:01 No.434596194
かわいいっていうのは分る
10 17/06/19(月)23:54:16 No.434596255
>さすがにそれはキツい …きついか?
11 17/06/19(月)23:54:21 No.434596275
モーセ! モーセの教えてくれたファフナー6話まで見たけど…
12 17/06/19(月)23:54:46 No.434596374
ジェッターズは1クール後半辺りからずっと面白かったと思うんだけど…
13 17/06/19(月)23:55:41 No.434596556
>3話くらいまでって言うけどそれ要は一つのアニメの評価を決めるのに一時間以上かけろってことだぞ >さすがにそれはキツい いや別に…そのレベルで忙しいならそもそもアニメなんて見てんじゃねえって話じゃね
14 17/06/19(月)23:55:48 No.434596584
BLOOD-Cは11話から面白くなる
15 17/06/19(月)23:56:56 No.434596819
俺は飽きちゃうな… 一話ってかAパートで惹かれなかったらもう見るの止め止め!ってなる
16 17/06/19(月)23:57:36 No.434596965
>最終回で伝説になる漫画はいくつかあるよ >だいたいネタ方面でだけど 今魔法戦争の話したか?
17 17/06/19(月)23:58:23 No.434597110
逆に1話だけ面白いアニメとかはなんだろ 琴浦さんとかがっこうぐらしとかアルドノアゼロとか 意外と多い気がする
18 17/06/19(月)23:58:32 No.434597141
モーセの教えてくれたSDガンダムフォース3話まで見たけど!
19 17/06/19(月)23:58:36 No.434597153
バディコンプレックスは終わりよければ全てよしになってる気がする
20 17/06/19(月)23:59:17 No.434597296
個人的に忘れられない最終回は神無月の巫女になるかな 最終決戦とかいろんなもん捨ててまで百合を描ききる姿勢は素晴らしい
21 17/06/19(月)23:59:36 No.434597362
>逆に1話だけ面白いアニメとかはなんだろ >琴浦さんとかがっこうぐらしとかアルドノアゼロとか よく言われるのはコヨーテラグタイムショーだけど 琴浦さんは2話も3話もよかっただろコンチクショウ!!!
22 17/06/19(月)23:59:52 No.434597407
モーセ!このキルミーってアニメ、一話なのにもう三話くらい観た気がするぞ! いつになったら本当の三話や四話がやってくるんだ!
23 17/06/20(火)00:00:19 No.434597500
1話でいいじゃんいいじゃん!ってならないと よっぽど原作好きとかじゃなかったら見るの止めちゃうわ… あとからのネット評価で見ることはある
24 17/06/20(火)00:00:25 No.434597522
>逆に1話だけ面白いアニメとかはなんだろ スヴィズダーは1話だけならめっちゃワクワクさせられた
25 17/06/20(火)00:00:27 No.434597528
バスカッシュ一話見た時は結構興奮した ラグランジェ一話見た時は相当興奮した
26 17/06/20(火)00:00:30 No.434597539
モーセ!このブレイドって仮面ライダーいつになったら面白くなるの!?
27 17/06/20(火)00:00:31 No.434597543
いいから黙って見てろよとかじゃあもう人におすすめアニメ聞くなよとか思うことはある
28 17/06/20(火)00:00:35 No.434597565
モーセ!てーきゅうは一体いつまで続くんだ
29 17/06/20(火)00:00:45 No.434597597
>逆に1話だけ面白いアニメとかはなんだろ 1話だけと言えばコヨーテラグタイムショー!
30 17/06/20(火)00:01:12 No.434597707
モーセこのミルキィホームズはいつになったら推理するんだ!
31 17/06/20(火)00:01:14 No.434597717
>逆に1話だけ面白いアニメとかはなんだろう ザムドは…2話まで面白いな
32 17/06/20(火)00:01:25 No.434597758
>モーセ!このブレイドって仮面ライダーいつになったら面白くなるの!? 放送終了後にネタにするとき!
33 17/06/20(火)00:01:26 No.434597761
オジマンが理解者として出てこないかな
34 17/06/20(火)00:01:27 No.434597765
>バディコンプレックスは終わりよければ全てよしになってる気がする 終わり以外駄目な言い方しやがって… 盛り上がりに欠ける部分も最後への溜めだからちょっと違うんだよ
35 17/06/20(火)00:01:34 No.434597790
>逆に1話だけ面白いアニメとかはなんだろ 最初の話ってだけで同じことの繰り返しでもかなりアドバンテージあるからね
36 17/06/20(火)00:01:52 No.434597857
モーセの教えてくれたヘボットってアニメ!
37 17/06/20(火)00:01:53 No.434597861
>逆に1話だけ面白いアニメとかはなんだろ コヨーテ…
38 17/06/20(火)00:02:12 No.434597934
1話だけだと面白くなくても何か惹かれるものがあったら見続けるから1話で決める ガングレイブとか
39 17/06/20(火)00:02:31 No.434598002
>逆に1話だけ面白いアニメとかはなんだろ 夜ノヤッターマン
40 17/06/20(火)00:02:34 No.434598017
どうしてこんな面白いアニメあるって教えてくれなかったのよモーセ
41 17/06/20(火)00:03:34 No.434598211
>逆に1話だけ面白いアニメとかはなんだろ 瞬間最大風速が1話のアニメはだいたい岡田麿里が脚本だったりする
42 17/06/20(火)00:03:38 No.434598226
ガングレイブはずっと面白いじゃん
43 17/06/20(火)00:03:43 No.434598245
>どうしてこんな面白いアニメあるって教えてくれなかったのよモーセ それお前が1話でツマンネて切ったやつ!
44 17/06/20(火)00:03:48 No.434598260
あとで評価される系だと、モーセだけ主の作品を楽しんでいたのか! とか民に言われる事もあるモーセ
45 17/06/20(火)00:03:51 No.434598276
>逆に1話だけ面白いアニメとかはなんだろ 俺ツイとか…
46 17/06/20(火)00:04:06 No.434598321
合わないと自主的に離れるスイッチと 視聴飛ばしてみなくなるスイッチと 話題が荒れ気味になると敬遠するスイッチがあって 何処か一つでも入ると離れてしまう その後面白そうだとは思ってはいるんだが結末解るまで駄目になっちゃう
47 17/06/20(火)00:04:11 No.434598346
モーセ!このノエインってアニメ作画おかしいうえにユウママ怖すぎるんだけど!
48 17/06/20(火)00:05:14 No.434598594
>終わり以外駄目な言い方しやがって… >盛り上がりに欠ける部分も最後への溜めだからちょっと違うんだよ でも完結編が1時間で無理やり完結したから良かったような気がしないでもない…
49 17/06/20(火)00:05:16 No.434598602
ガルパンは4話まで見ろって言われなかったら切ってたな…
50 17/06/20(火)00:05:19 No.434598607
戦コレなんかは典型的な楽しみ方が分かると面白いタイプだと思う
51 17/06/20(火)00:05:28 No.434598652
>俺ツイとか… いや最終回面白かったし・・・ めっちゃ笑った
52 17/06/20(火)00:05:53 No.434598734
>瞬間最大風速が1話のアニメはだいたい岡田麿里が脚本だったりする 岡田真理は典型的な最終回というかまとめる回に駄作を持ってくる作品性だよね 良くも悪くも
53 17/06/20(火)00:05:54 No.434598736
○話まで見て判断してくれとか傲慢だよ 面白くなるまで見続けさせる掴みの良さがないのははっきりとした欠点だ
54 17/06/20(火)00:06:00 No.434598752
>ガルパンは4話まで見ろって言われなかったら切ってたな… 正直1話だけじゃ生徒会メンバーがただの糞嫌な奴だしな…
55 17/06/20(火)00:06:01 No.434598756
TV版エウレカセブン
56 17/06/20(火)00:06:26 No.434598831
>ガルパンは4話まで見ろって言われなかったら切ってたな… やけに擁護されるけど1話の生徒会は普通にクズだと思う 少なくとも俺はそれが理由で一回切った
57 17/06/20(火)00:06:40 No.434598899
マリーはばら撒いた盛り上がる要素に対してオチが弱いのはあるな…
58 17/06/20(火)00:06:52 No.434598946
キッズアニメはちょびっとハードルが高く 1クール目すら見てない奴は根本的に話にならない
59 17/06/20(火)00:06:57 No.434598967
ガルパンは1話のなんだコレ!?感が用意周到すぎる あんなんイヤでも次見ちゃうよ
60 17/06/20(火)00:07:02 No.434598988
パンをこねるアニメは最後らへんまではまぁうnって出来だったけど 最後らへんだけはギャグかよ!って感じで凄い楽しんだ気がする
61 17/06/20(火)00:07:27 No.434599068
まゆげのアニメも一話めっちゃ引き込まれる
62 17/06/20(火)00:07:30 No.434599073
面白いなあ 俺ガルパンは1話で視聴を継続するの決まったタイプだし
63 17/06/20(火)00:07:32 No.434599081
「」はいいから見ろって!って言うんだけどやっぱり俺はけもフレ1話の半分くらいでリタイアしちゃう…
64 17/06/20(火)00:07:37 No.434599105
キッズアニメならムシキングだな
65 17/06/20(火)00:08:27 No.434599281
一回離れたけどもう一度見始めることもなくはない アルジェヴォルンがそうだった
66 17/06/20(火)00:08:32 No.434599303
ジュエペは104話まで観てから判断してほしい
67 17/06/20(火)00:08:41 No.434599343
1話どころか勧めても見てくれないアニメが辛い… 具体的にはアクティブレイド アベマの再放送で「このアニメめっちゃ面白いのになんで「」ちゃん教えてくれなかったの!?」って「」に言われたけど本放送当時からめっちゃ勧めてたしスレも立ててたよ!
68 17/06/20(火)00:08:42 No.434599349
正直俺もけもフレつらい… まだ頑張って二話までしか行けない…
69 17/06/20(火)00:08:44 No.434599358
逆に引きこみはあったけどなんでこれこんなめんどくさい作り方してるの?って言われて敬遠されるタイプのアニメがある コンレボのことなんだか
70 17/06/20(火)00:08:50 No.434599381
けものフレンズはちょっと無理だった 話題になりだした頃はみんな頭がどうかしたのかと思った
71 17/06/20(火)00:09:44 No.434599574
ガルパンは最初の方はあっ行けるなって思ってたら なんかどんどんこうなんだろあれなんか違うなーの違和感が まとわりついて結局見るのやめた
72 17/06/20(火)00:09:47 No.434599582
>一回離れたけどもう一度見始めることもなくはない >アルジェヴォルンがそうだった ガルパンは休止するまではめっちゃ見てたのに 休止してからは全く見なくなっちまったなあ…
73 17/06/20(火)00:09:55 No.434599610
>アベマの再放送で「このアニメめっちゃ面白いのになんで「」ちゃん教えてくれなかったの!?」って「」に言われたけど abemaでアニメ見てる層は地上波でアニメ見てる人と微妙にタイプが違う気がするからなあ… なんでもネットで完結したがるというか
74 17/06/20(火)00:09:58 No.434599615
コンレボは最初困惑したな…時代飛びまくりでは?って
75 17/06/20(火)00:10:04 No.434599647
けもフレは最初はなんか作業しながら横で流しとくといいよ
76 17/06/20(火)00:10:05 No.434599653
キッズアニメだと序盤はしばらくキャラ紹介やらなんやらに費やしたりするしな… だからこそ長く楽しめる喜びや終わった後の喪失感のでかさがあるんだけど
77 17/06/20(火)00:10:11 No.434599670
マリーのアニメって峰不二子ぐらいしか見てないな俺…
78 17/06/20(火)00:10:39 No.434599759
>正直俺もけもフレつらい… >まだ頑張って二話までしか行けない… そういう時は人気のある回から見る それでも興味がわかなかったら縁がなかったとすっぱり忘れる
79 17/06/20(火)00:10:40 No.434599764
>楽しみ方が分かると面白いタイプ リトルウィッチアカデミアも1話だけ見た感じだとアッコが馬鹿すぎてイライラさせられた でもアッコがバカやりながら痛い目みつつ進んでいくのを楽しむ方法を知ってから感じ方がガラッと変わったな
80 17/06/20(火)00:10:44 No.434599779
正直りんねちゃんがしょっぱい短縮版ゴールデンスターマジック飛んで糞猫がうざいレインボーライブ序盤しんどい!
81 17/06/20(火)00:10:48 No.434599793
>逆に1話だけ面白いアニメとかはなんだろ Gダンガイオー
82 17/06/20(火)00:10:53 No.434599810
けもフレは大ヒットしたから一話きりした人も多かったけど見続けた人も多かったということじゃないのかな
83 17/06/20(火)00:11:06 No.434599862
わたし時系列が頻繁に飛ぶフィクション嫌いなんだよねって愚痴ってた記憶があるコンレボ
84 17/06/20(火)00:11:12 No.434599892
ゼーガペインは6話から劇的に変わるね 知人に勧められたけど6話までに2回挫折した 6話まで観たらもう続きが観たくてたまらなくて一気に全話観た
85 17/06/20(火)00:11:19 No.434599912
マリを楽しみたいならこじかがお勧め 結構作品としてしっかり作られてる
86 17/06/20(火)00:11:26 No.434599936
プリキュアは最終話前まで見てようやく脳内評価が固まることすらある
87 17/06/20(火)00:11:28 No.434599940
>なんかどんどんこうなんだろあれなんか違うなーの違和感が >まとわりついて結局見るのやめた たぶんリアル感とご都合主義のバランスに齟齬が生じたやつだと思う つかみはリアル感と少しの突飛さだけど最後の方はだいぶ都合で流してたから
88 17/06/20(火)00:11:57 No.434600041
こういう話題だとどうしても最近のアニメばかりになるんだけど 例えば「」が子供の頃見てたアニメで1話切りしたことあるアニメとかってある? 俺はG-ONライダーズがたぶん初めて1話切りしたアニメだったと思う
89 17/06/20(火)00:12:03 No.434600064
コンレボはファンの人達が一生懸命「これ○◯が元ネタだから!!」って解説に必死だったのを見てなんか引いちゃったかな…
90 17/06/20(火)00:12:12 No.434600101
オンエアで何の事前知識もなく一話見たけどめっちゃつらかったよけものフレンズ コツメカワウソちゃんでハマらなかったら確実に切ってたよ
91 17/06/20(火)00:12:18 No.434600119
全体的に面白いのに1話だけどうしようもなかったのがガングレイヴ
92 17/06/20(火)00:12:19 No.434600122
ギアスR2かね 最後死んだからまあいいかって気になった それなのになぜ続編なんぞ作る
93 17/06/20(火)00:12:34 No.434600184
>話題になりだした頃はみんな頭がどうかしたのかと思った 実際頭がどうにかなっていたのかもしれない
94 17/06/20(火)00:12:36 No.434600193
ぜーガは一話からおもしろいって! なんなら四話からおもしろいって!
95 17/06/20(火)00:13:18 No.434600366
もう一度真面目に見返したいのが初代アクエリオン 初代はホントに個性で溢れていて合体とはなにかが詰まってる
96 17/06/20(火)00:13:19 No.434600369
>正直りんねちゃんがしょっぱい短縮版ゴールデンスターマジック飛んで糞猫がうざいレインボーライブ序盤しんどい! …すぞ とはいえRLで一番面白さが低い箇所をあえて言うなら間違いなく序盤ではあるんだよね
97 17/06/20(火)00:13:21 No.434600380
けものフレンズを1話で化けると見切るのは正直無理だと思う
98 17/06/20(火)00:13:21 No.434600381
1話が一番ダメなパターンもよくある
99 17/06/20(火)00:13:22 No.434600385
コンレボの元ネタってそんなに必死に解説するようなものだった?
100 17/06/20(火)00:13:23 No.434600392
1話がつまらんアニメはそれからどう面白くなろうと駄作よ
101 17/06/20(火)00:13:41 No.434600461
エグゼイドはかっこいいのかわからないままアーツとムテキまでの変身アイテムを買っていた わしはもう面白ければなんでも買うことにする!
102 17/06/20(火)00:13:44 No.434600474
アクティブレイドは興味あるけどAbemaの時間と自分の時間が合わなくてつらい 20時以降にまたやってくれんか…
103 17/06/20(火)00:13:45 No.434600478
いやエグゼイドはダサいよあれ… ∀みたいに動くとかっこいいやつだな!って思ってたけどやっぱダサいよ…
104 17/06/20(火)00:13:50 No.434600508
>1話どころか勧めても見てくれないアニメが辛い… >具体的にはアクティブレイド 1期も2期も放映当時から大盛り上がりだったじゃん
105 17/06/20(火)00:13:59 No.434600546
>こういう話題だとどうしても最近のアニメばかりになるんだけど >例えば「」が子供の頃見てたアニメで1話切りしたことあるアニメとかってある? バケギャモンは良くわからなかったなあ
106 17/06/20(火)00:14:08 No.434600583
微妙な脚本を作画パワーでねじ伏せて なんか名作を見た気分になれる聖闘士星矢Ω最終回をよろしく
107 17/06/20(火)00:14:10 No.434600591
わりと皆が盛り上がってるからってのはデカい要素だぞ だって放送終了して何年経ってから見ても面白いのってのはそうそうないし
108 17/06/20(火)00:14:22 No.434600637
>コンレボはファンの人達が一生懸命「これ○◯が元ネタだから!!」って解説に必死だったのを見てなんか引いちゃったかな… めんどくさいものをめんどくさいもので倍プッシュした取っつきづらさはある 時代を知ってる脚本がしっかり練ってるから面白かったけどめっちゃかみ砕くのに時間かかる奴だし
109 17/06/20(火)00:14:24 No.434600647
自分の中のフィクションライン調節に失敗しちゃうときってどうしてもあるよね…
110 17/06/20(火)00:14:28 No.434600667
エグゼイドは面白いけどやっぱりスーツはダサいと思う… 愛着はわいたけど
111 17/06/20(火)00:14:38 No.434600700
けもフレはOA前まではメッチャ期待してた ただ、作品の内容が見えて来ない辺り心配で蓋開けてみたら あっこれどうでもいいやになった
112 17/06/20(火)00:14:42 No.434600713
>けものフレンズを1話で化けると見切るのは正直無理だと思う imgでだけ人気出るやつだと思った
113 17/06/20(火)00:14:55 No.434600757
>ぜーガは一話からおもしろいって! >なんなら四話からおもしろいって! 次のゲーム絶対リベンジしてやろうぜ!!!
114 17/06/20(火)00:15:10 No.434600819
アニメ本数が多すぎるし自分の時間は有限なのでちょっと好みに合わないとすぐ切っていかないとしんどい
115 17/06/20(火)00:15:12 No.434600826
>1話がつまらんアニメはそれからどう面白くなろうと駄作よ プリキュアは高確率で1話がつまらないんだぞ!!
116 17/06/20(火)00:15:18 No.434600860
>けものフレンズを1話で化けると見切るのは正直無理だと思う 音楽とかに詳しい人は異様に良くできたOP見て期待してたかもしれない
117 17/06/20(火)00:15:47 No.434600988
アクティブレイドは1期序盤は正直きついというか どういうアニメかの視聴スタンスがつかみづらい 2期になって本当に文句なく面白くなったと思う
118 17/06/20(火)00:16:06 No.434601051
>エグゼイドは面白いけどやっぱりスーツはダサいと思う… スーツに関してはフォーゼとかと同じ枠に入ってる 物語やモチーフとして統一感あるけど一般的にはダサイ
119 17/06/20(火)00:16:13 No.434601080
けもフレはまーた「」がつまんなそうなマイナーアニメ持ち上げてるなと思ってたらいつの間にかネット中で大人気になってて本気でビビった なんだったのあれ
120 17/06/20(火)00:16:15 No.434601090
俺翼やファンタジスタドールみたいに七話で化けるアニメもある
121 17/06/20(火)00:16:18 No.434601101
>プリキュアは高確率で1話がつまらないんだぞ!! つまらないとまでは言わないけどわからんでもない ただプリンセスの一話は引き込まれたわ
122 17/06/20(火)00:16:19 No.434601110
キッズアニメというか4クールものを1クールのアニメと同じように見るのが間違い
123 17/06/20(火)00:16:20 No.434601115
>プリキュアは高確率で1話がつまらないんだぞ!! プリンセス面白かったじゃろがい!!!11!!1!
124 17/06/20(火)00:16:28 No.434601137
>音楽とかに詳しい人は異様に良くできたOP見て期待してたかもしれない OPよりセルリアン戦で流れる妙にかっこいい曲が気になって視聴継続したな
125 17/06/20(火)00:16:36 No.434601161
ここで時々話題になる幻太も1話の頃で「なにこれ」状態で シンフォギア1話もimgでめっちゃ叩かれてからのスタートだったなぁ
126 17/06/20(火)00:16:38 No.434601167
エグゼイド以外はかっこよくない?エグゼイド
127 17/06/20(火)00:16:42 No.434601192
戦コレはいきなり5話から見せても話わかるから優しいと思う
128 17/06/20(火)00:16:47 No.434601215
>ぜーガは一話からおもしろいって! 最初は日常生活送るだけだからテーマも何も何一つ見えないし ヒロインみたいな子が棒読みだし…
129 17/06/20(火)00:16:50 No.434601227
エグゼイドは社長のうぇぶみで見始めたな…話凄い面白くていい
130 17/06/20(火)00:17:04 No.434601275
>プリキュアは高確率で1話がつまらないんだぞ!! それつまらないって言わないよね
131 17/06/20(火)00:17:07 No.434601285
>OPよりセルリアン戦で流れる妙にかっこいい曲が気になって視聴継続したな 今サントラ聞いてもちょうかっこいい…
132 17/06/20(火)00:17:14 No.434601308
>エグゼイド以外はかっこよくない?エグゼイド エグゼイド以外はふつうにイケメンな感じだよね
133 17/06/20(火)00:17:22 No.434601348
2199は好みにもよるだろうけどサレザー星系突入あたりから一気にちょっと…
134 17/06/20(火)00:17:28 No.434601361
最近は長く楽しめて頭の切り替え少なく済むキッズアニメばっか見てる気がするわ 深夜アニメもちょこちょこ見てはいるが一時期に比べると
135 17/06/20(火)00:17:32 No.434601376
シンフォギア1期の1話で切った人は結構いると思う 切らなかった大多数はたぶんWA経験者だと思う
136 17/06/20(火)00:17:38 No.434601394
>エグゼイド以外はかっこよくない?エグゼイド スナイプもダサいと思う
137 17/06/20(火)00:17:46 No.434601414
プリキュアは終盤の失速度がね…
138 17/06/20(火)00:17:48 No.434601419
ザックリTVだけは毎週欠かさず見てる
139 17/06/20(火)00:17:48 No.434601420
今見たらガンソードもこうなると思う
140 17/06/20(火)00:17:49 No.434601424
まほいくは勧められて見たけどあれアニメの範囲よりその続編の方がずっと面白くてなんとも言えない気分になった
141 17/06/20(火)00:17:51 No.434601432
プリキュアやライダーってガワだけ変えて毎年やってること同じなイメージがあるけど そういう安定性が良いって人もいるんだろうなって
142 17/06/20(火)00:17:54 No.434601438
>エグゼイド以外はかっこよくない?エグゼイド デンジャラスゾンビはすごいかっこいいけどそれ以外はなんか微妙… SDガンダムとかをかっこよく思えないタイプだからかもしれない
143 17/06/20(火)00:17:55 No.434601442
俺が面白いと思ってるアニメに対しては「n話までくらい見ろや!」って思うけど 勧められる側になるとキツいアニメを30分かけて見るより他のを見たほうが絶対楽しいもんな
144 17/06/20(火)00:18:09 No.434601500
戦コレも5年前のアニメだから知らない「」いるんだろうな…
145 17/06/20(火)00:18:14 No.434601517
>プリキュアは終盤の失速度がね… 中だるみする時期が辛い…
146 17/06/20(火)00:18:18 No.434601532
スイートは全話見るとめっちゃ良かった~ってなるんだが かなりギリギリまでどう捉えれば良いのかわからなかっあ
147 17/06/20(火)00:18:21 No.434601538
ファンタジスタドールもサバカティア出てくるまでは結構評価し辛いよね
148 17/06/20(火)00:18:24 No.434601547
ドキドキ1話の挟まこぴーめっちゃ面白かったじゃん!
149 17/06/20(火)00:18:39 No.434601596
普通に面白かったけどSHOW BY ROCKの1話は物凄い長く感じた まだAパートなの…って思うくらい 最終回も同じだった
150 17/06/20(火)00:18:56 No.434601662
>プリキュアやライダーってガワだけ変えて毎年やってること同じなイメージがあるけど >そういう安定性が良いって人もいるんだろうなって むしろ毎年色々とチャレンジしとるよ…
151 17/06/20(火)00:19:17 No.434601725
>ファンタジスタドールも人間大砲出てくるまでは結構評価し辛いよね
152 17/06/20(火)00:19:25 No.434601753
>そういう安定性が良いって人もいるんだろうなって 安定した中に変えていく感じを見れて楽しいんじゃよ 個人的には王道っぽいけどアメコミみたいなヒーロー集合感があってキョウリュウジャーが好きです
153 17/06/20(火)00:19:27 No.434601762
ドキドキ1話はマナちゃんの超人っぷりを楽しむ
154 17/06/20(火)00:19:38 No.434601809
1話見てこりゃダメだと思って切ったあと中盤以降で自分好みの内容になってたっていうパターン嫌い!
155 17/06/20(火)00:19:39 No.434601818
ガワだけ変えてって意味じゃ戦隊がその領分かな
156 17/06/20(火)00:19:39 No.434601820
面白くても合う合わないはあるから難しいね
157 17/06/20(火)00:19:50 No.434601856
いやでも去年も一昨年もプリキュアすごい良かったよ終盤 たぶん今年もすごい良くなると思う
158 17/06/20(火)00:19:53 No.434601869
スイート1話はマジでつまらなかった でもスイート大好き
159 17/06/20(火)00:19:55 No.434601875
>プリキュアやライダーってガワだけ変えて毎年やってること同じなイメージがあるけど >そういう安定性が良いって人もいるんだろうなって むしろああいうのはガワだけある程度ルールにのっとってるだけで中身はかなり色々やってるぞ
160 17/06/20(火)00:19:55 No.434601876
su1907641.jpg 主役だけかっこよくないなんてことは… あるわ…
161 17/06/20(火)00:19:55 No.434601877
プリキュアもアイカツもキッズアニメはその傾向が強いけど 連続視聴すると子供向け過ぎて飽きちゃうことあるんだよな まぁ子供向けだからそれで正しいんだけど
162 17/06/20(火)00:20:06 No.434601921
最近だとアキバズトリップが3話くらいで面白さが分かったやつだった
163 17/06/20(火)00:20:12 No.434601932
>シンフォギア1話もimgでめっちゃ叩かれてからのスタートだったなぁ いやここWAの特に2好きな層多いしめっちゃ好評だったよ 感想がすぐにWA話に移行してたのは否定しない
164 17/06/20(火)00:20:15 No.434601946
けものフレンズはこれ絶対面白くなると確信して視聴継続した 戦コレは無理…ってなって2話切りして後で見返した時めっちゃ後悔した
165 17/06/20(火)00:20:24 No.434601976
ゼーガはここでも6話までクソアニメとは行かないまでも今更こんなのやるのかよみたいな扱い受けてたよ 6話終わったら見続けてた「」がなんかすごいこと起きてね?みたいな感じでかなり盛り上がってたなあ
166 17/06/20(火)00:20:44 No.434602052
戦隊は良くも悪くも安定してる印象 ただニンニンのせいでハーブギャグがないと耐えられない体になってしまった
167 17/06/20(火)00:20:56 No.434602102
>ドキドキ1話の挟まこぴーめっちゃ面白かったじゃん! あのこちょいちょい挟まってる…
168 17/06/20(火)00:21:07 No.434602142
牙狼炎の刻印は鬱グロストーリーだし主人公も暗いしで本当につらい でも全話見て劇場版の流れは最高なのでぜひ見て欲しい
169 17/06/20(火)00:21:15 No.434602165
スナイプはマントとか片目隠してるラクロスのアレみたいなのが個性的でいかすと思うんですよ ブレイブもゲームの騎士ってコンセプトをスッキリ落としこんでていい エグゼイドはかっこいい!とはならないけど作品の顔なんだからあれくらい奇抜でいい
170 17/06/20(火)00:21:25 No.434602209
これの逆パターンだったのがアクエリオンEVOL
171 17/06/20(火)00:21:31 No.434602228
どんなときも四変五羽だぞ
172 17/06/20(火)00:21:47 No.434602284
>牙狼炎の刻印は鬱グロストーリーだし主人公も暗いしで本当につらい >でも全話見て劇場版の流れは最高なのでぜひ見て欲しい 脚本がホラーだから…
173 17/06/20(火)00:21:47 No.434602285
公式側が「○話まで見てください」って言うのは大体期待外れ
174 17/06/20(火)00:21:53 No.434602304
ガルパン1話の生徒会はちょっとあれだけど それ以上に冒頭のCG描写のクオリティに圧倒されて視聴続けたな
175 17/06/20(火)00:21:53 No.434602307
>su1907641.jpg >主役だけかっこよくないなんてことは… >あるわ… マキシマムマイティは動けばめちゃくちゃかっこいいし… 最大級のパワフルボディだし…
176 17/06/20(火)00:21:59 No.434602323
アクエリオンは初代以外見てないよ
177 17/06/20(火)00:22:05 No.434602344
スマプリは本筋よりも本筋に影響ない一話完結回が本領って感じでちょっと珍しい
178 17/06/20(火)00:22:08 No.434602359
最近のだとクラシカロイドが1話でまたよくわかんないの始まったと思ってたら年明けからタガが外れた
179 17/06/20(火)00:22:09 No.434602360
最終話までとは言わないがピークが左門さんの所に来る絶園のテンペストは暇ならみてほしいくらいには好きだ 最終回でちゃんと綺麗に畳むよ
180 17/06/20(火)00:22:17 No.434602394
>これの逆パターンだったのが鉄血二期
181 17/06/20(火)00:22:35 No.434602466
ゴセイジャーだけ最初の印象の悪さで手を出せない
182 17/06/20(火)00:22:37 No.434602471
エグゼイドとベースはほぼ同じはずなのにいつみてもデンジャラスゾンビかっこいいな…
183 17/06/20(火)00:23:17 No.434602615
エグゼイドはXXが一番かっこいいと思う
184 17/06/20(火)00:23:18 No.434602620
掴みは大事だが1話が駄目なら駄作はちょっと乱暴だよ…
185 17/06/20(火)00:23:25 No.434602644
アニメじゃないけどゴウライガンは最終回でよく持ち直したなと思う…
186 17/06/20(火)00:23:27 No.434602651
>逆に1話だけ面白いアニメとかはなんだろ ダイナギガは上巻はパトレイバーみたいな雰囲気ですごいよかあった
187 17/06/20(火)00:23:33 No.434602671
クロムクロは最終回のエンディングまで見終わってから ED曲衝動買いする程気に入ったから俺の中では条件に当てはまる
188 17/06/20(火)00:23:34 No.434602675
>最近のだとクラシカロイドが1話でまたよくわかんないの始まったと思ってたら年明けからタガが外れた あれ最期まで見ても一話みたいなよくわからない話がずっと続いてて…いやなんか観終わった後の爽快感はあるんだけれど
189 17/06/20(火)00:23:35 No.434602684
ガングレイヴは尻上がりに面白くなった
190 17/06/20(火)00:23:38 No.434602698
DTBも放送開始時はそんなにウケけてなかったと思う
191 17/06/20(火)00:23:48 No.434602744
最大級のパワフルボディがなんでカッコよく見えてきたのか自分でもわかってない
192 17/06/20(火)00:23:50 No.434602754
>これの逆パターンだったのがアクエリオンEVOL アポロ犬でもう大失速だよ…
193 17/06/20(火)00:24:01 No.434602798
>アニメじゃないけどゴウライガンは最終回でよく持ち直したなと思う… むしろ1クールやりたいことだけやり切って最高じゃん
194 17/06/20(火)00:24:23 No.434602904
>DTBも放送開始時はそんなにウケけてなかったと思う ギアスのあとだったかでそのまま見てたけどしょっぱなから面白かったけどなあ あと作画がすごいよかった
195 17/06/20(火)00:24:41 No.434602985
ブラザーズは二重人格との共闘やらパラドに乗っ取られての同キャラ対決やらが熱い 元ネタの兄弟にも合わせてるし
196 17/06/20(火)00:24:44 No.434603005
>ダイナギガは上巻はパトレイバーみたいな雰囲気ですごいよかあった それで思い出した 思春期美少女合体ロボジーマインも最初だけは超いい!
197 17/06/20(火)00:24:45 No.434603006
絵でも評判でも掴まれなかったら難易度数段あるぜ
198 17/06/20(火)00:24:49 No.434603023
ここ最近で1番気持ちいい変身音?だと思うよ最大級のパワフルボディ
199 17/06/20(火)00:25:01 No.434603083
>ガングレイヴは尻上がりに面白くなった まず1話とそれ以降しばらくがほぼ別作品じゃん!
200 17/06/20(火)00:25:01 No.434603084
デザインは置いといても エグゼイドをあかりかっこいいですよという方向には描いていない気が
201 17/06/20(火)00:25:17 No.434603143
エグゼイドよりヘボット1話の方が色々言われてた気がする
202 17/06/20(火)00:25:18 No.434603150
NOIRの1話はめっちゃ興奮した 2話以降は見てない
203 17/06/20(火)00:25:44 No.434603260
最近どハマりしたのがレガリア 結局ハマりにハマってDVD全巻買ってスマホの中にはサントラ入ってるし デスクトップの背景もレガリアだし レガリアは楽しめたよ
204 17/06/20(火)00:25:48 No.434603275
アマゾンズは3~4話で引き込まれたなあ
205 17/06/20(火)00:26:02 No.434603331
パワフルボディは社長戦やパラド戦でCGを上手いこと落とし込んだ迫力ある戦いをしてたのが大きいな
206 17/06/20(火)00:26:20 No.434603403
最大級のパワフルボディは変身音の良さと パワフルボディの説得力あるアクションが良いのかね
207 17/06/20(火)00:26:32 No.434603454
人肉ハンバーグとか話してると気になるよねアマゾンズ それで観たクチ
208 17/06/20(火)00:26:43 No.434603491
セシルも1話は良かったけど右肩下がりだったな OPはいまだに聞いているけどね
209 17/06/20(火)00:26:45 No.434603498
ひたすら低空飛行で安定してた印象のろこどる
210 17/06/20(火)00:26:49 No.434603510
>アポロ犬でもう大失速だよ… 未だにいるのか創聖未視聴者…
211 17/06/20(火)00:27:02 No.434603569
「」ーセよ…1話からハートガッチリ鷲掴みでその後も期待通りのものをお出しし続けて 最後はキッチリ締めてくれるそんなアニメを教えてくれ…
212 17/06/20(火)00:27:19 No.434603633
>エグゼイドよりヘボット1話の方が色々言われてた気がする ユニコーンの後枠ってのもあるからね ただあの朝7時枠は常になにが起きるかわからない枠だよ
213 17/06/20(火)00:27:27 No.434603655
夜ノヤッターマン… 一話で何か凄いの始まったぞ!と思ったら最終話までもうほんとビックリするほど加速しない
214 17/06/20(火)00:27:36 No.434603684
>「」ーセよ…1話からハートガッチリ鷲掴みでその後も期待通りのものをお出しし続けて >最後はキッチリ締めてくれるそんなアニメを教えてくれ… スクライド!
215 17/06/20(火)00:27:39 No.434603695
観るという行為を選択した時点で何かしら興味に引っかかるところがあるんだからそりゃしばらく観るよ 古い話になりますがGUN道は6話くらいまで観てあれ?間違った?てなりました
216 17/06/20(火)00:27:42 No.434603703
ごめんNOIRじゃなくてMADLAXだった
217 17/06/20(火)00:27:50 No.434603728
アマゾンズ1期は面白いことは面白いんだけど後半が明らかに使い回しとリペのスーツ見る度に予算の心配をしてしまってた
218 17/06/20(火)00:27:55 No.434603741
>夜ノヤッターマン… >一話で何か凄いの始まったぞ!と思ったら最終話までもうほんとビックリするほど加速しない それだ!
219 17/06/20(火)00:27:57 No.434603748
ヘボットはシリアスな話をやる気があるのかどうかもいまだにわからん
220 17/06/20(火)00:27:57 No.434603752
>DTBも放送開始時はそんなにウケけてなかったと思う 設定とノリが全然違いすぎて楽しみ方がよくわかってなかった なんであんな厨二病全開の設定からあんな地味な話が出てくると思える
221 17/06/20(火)00:28:09 No.434603792
1話で離脱しかけたのだと脳コメかなあ… ちゃんと見ててよかった
222 17/06/20(火)00:28:16 No.434603817
>人肉ハンバーグとか話してると気になるよねアマゾンズ >それで観たクチ 最近はフクさんスレが宣伝になっている気がする
223 17/06/20(火)00:28:23 No.434603843
アマゾンズは最近ガンバライジングでLRアマゾンオメガ出てちょっと気になってきた
224 17/06/20(火)00:28:43 No.434603920
DTBは1,2話だけ毛色違って正直好きじゃない… 3話以降は好きだけど
225 17/06/20(火)00:28:49 No.434603944
キッズアニメというと去年になってプリリズようやく見たけど 前半を普通にキッズアニメ感覚で楽しんでしまえば後はもうどれもめちゃ良いね…
226 17/06/20(火)00:28:51 No.434603950
>「」ーセよ…1話からハートガッチリ鷲掴みでその後も期待通りのものをお出しし続けて >最後はキッチリ締めてくれるそんなアニメを教えてくれ… Cはいいぞ
227 17/06/20(火)00:28:56 No.434603968
BLOOD-C好きよ
228 17/06/20(火)00:29:05 No.434603998
キャシャーンSins…
229 17/06/20(火)00:29:06 No.434603999
アマゾンズの一話ああいうの好きだなあ
230 17/06/20(火)00:29:06 No.434604003
アマゾンズ見れるなら今見るしかないって
231 17/06/20(火)00:29:16 No.434604036
>古い話になりますがGUN道は6話くらいまで観てあれ?間違った?てなりました 最初二話見ただけでもだいたい困らない
232 17/06/20(火)00:29:24 No.434604071
夜ノヤッターマンは1歩1歩前進する革命劇としてはいいんだけど 中盤までやられっぱなしなのが地味って人もいるだろうし一番盛り上がる所で力尽きちゃったのがね… その分完成版は凄いんだけど
233 17/06/20(火)00:29:26 No.434604081
>俺は飽きちゃうな… >一話ってかAパートで惹かれなかったらもう見るの止め止め!ってなる それじゃあまじぽか見れないじゃん…
234 17/06/20(火)00:29:41 No.434604144
>最近はフクさんスレが宣伝になっている気がする あの顔見ると何事だよってなるよね
235 17/06/20(火)00:29:42 No.434604146
もう10年前だけど瀬戸の花嫁がじわじわ面白くなっていってて楽しかったな
236 17/06/20(火)00:29:46 No.434604161
>「」ーセよ…1話からハートガッチリ鷲掴みでその後も期待通りのものをお出しし続けて >最後はキッチリ締めてくれるそんなアニメを教えてくれ… アニメじゃないけど仮面ライダーWはそんな作品だったなあ
237 17/06/20(火)00:29:54 No.434604189
DTBは1話冒頭の指折りテレポートだけで一気に興味もったな
238 17/06/20(火)00:30:07 No.434604231
>人肉ハンバーグとか話してると気になるよねアマゾンズ >それで観たクチ ただ最初は確かに アルファとオメガのアマゾンがなかなか出てきてくれないからちょっと長ったらしいと感じるかもしれない でもせっかくの配信ドラマだしね
239 17/06/20(火)00:30:18 No.434604274
エグゼイドかっこいいと思うんだけどな…
240 17/06/20(火)00:30:41 No.434604346
よくわからんが途中から面白いんならそこから見ればよくね?
241 17/06/20(火)00:30:43 No.434604354
>キャシャーンSins… ひたすら暗いだけだよね
242 17/06/20(火)00:30:52 No.434604400
仮面ライダーWは基本全部面白いけどその分山がないなと思う
243 17/06/20(火)00:31:01 No.434604448
>キャシャーンSins… OP曲は好きだったよ…
244 17/06/20(火)00:31:08 No.434604471
ガルパン1話で見る気なくした人が俺以外にもいて安心した その後劇場版見てからTV版を一気に見直したよ
245 17/06/20(火)00:31:09 No.434604472
とりあえず観るってことをしないから投げ出すこともあんまりないな…
246 17/06/20(火)00:31:19 No.434604513
>アマゾンズ1期は面白いことは面白いんだけど後半が明らかに使い回しとリペのスーツ見る度に予算の心配をしてしまってた ちょっと前に立ってたスレで一期は追加予算をamazon側に要求せずにやってたら2期で五倍貰ったらしいな 同時に地上波放送の件にも怒られたらしいけど
247 17/06/20(火)00:31:20 No.434604522
>よくわからんが途中から面白いんならそこから見ればよくね? 途中までの積み重ねがないと面白みが半減どころじゃないし…
248 17/06/20(火)00:31:24 No.434604542
>よくわからんが途中から面白いんならそこから見ればよくね? 上手く説明できんが違うのだ…
249 17/06/20(火)00:31:35 No.434604589
ろこどるは一話見ていけるなら期待通りのを1クール見続けられると思う 最後もいい締めだった
250 17/06/20(火)00:31:40 No.434604603
>戦国乙女ぐぐったらこれ以上ないレベルでありきたりなのが出てくるんだけど… あ…?
251 17/06/20(火)00:31:46 No.434604626
マキシマムマイティは見た目だけは誰でも問答無用でクソだせぇと思ってそうなのに あんなパワフルなカッコよさに仕上げてくるんだからたまらん
252 17/06/20(火)00:31:47 No.434604637
そういえばヤッターマン最終回はバンクの嵐だったんだっけ 結局修正版みてないや
253 17/06/20(火)00:31:59 No.434604686
>仮面ライダーWは基本全部面白いけどその分山がないなと思う 正直前半見てなくても後半見ればいいやってなってた気がする
254 17/06/20(火)00:32:14 No.434604751
>仮面ライダーWは基本全部面白いけどその分山がないなと思う 2話完結の探偵ものが続いてるようなもんだからなあ
255 17/06/20(火)00:32:28 No.434604798
テクノライズは最後まで付き合ったけど 付き合ったけど
256 17/06/20(火)00:32:29 No.434604801
一話完結の場合を除けば連続作品である以上それまでの積み重ねがあって初めて途中から面白い訳だから
257 17/06/20(火)00:32:36 No.434604831
撮り貯めてそのアニメが終わって評判聞いてから良さげなの見るという行為してすまない…
258 17/06/20(火)00:32:36 No.434604832
ガルパンは戦車の音とかリアルめなのにカーボンだからセーフ!とかの色々ご都合な感じが 脳みそのスイッチ切り替えの難易度を上げてる
259 17/06/20(火)00:32:40 No.434604847
>>戦国乙女ぐぐったらこれ以上ないレベルでありきたりなのが出てくるんだけど… >あ…? いやまあパット見のビジュアルとかはそんなんだろう… 俺もまたこの手のアニメかよとか思ったし
260 17/06/20(火)00:32:43 No.434604867
レガリアとか最初はめっちゃ期待してたんだけどな...
261 17/06/20(火)00:32:49 No.434604895
キルラキルは全部余さず楽しめると思う
262 17/06/20(火)00:32:58 No.434604932
>マキシマムマイティは見た目だけは誰でも問答無用でクソだせぇと思ってそうなのに >あんなパワフルなカッコよさに仕上げてくるんだからたまらん 既に楽しんでた段階で「それはないだろ流石に」って思ってたけど登場話でもう手のひら返しちゃった
263 17/06/20(火)00:33:02 No.434604952
そこまで盛り上がりはしなかったがキャラや世界観は大体理解できたぞー!ってのがあるからこそ 途中からの盛り上がりどころを最大限に楽しめるのだ
264 17/06/20(火)00:33:15 No.434605007
>一話完結の場合を除けば連続作品である以上それまでの積み重ねがあって初めて途中から面白い訳だから 後から見返すと細かい描写のひとつひとつが繋がってあー!あー!ってなるのが最高に楽しいんだ
265 17/06/20(火)00:33:25 No.434605043
戦国乙女は敵は本能寺にありだけでも満点出せる
266 17/06/20(火)00:33:25 No.434605047
唐突なクズで盛り上がるID-0…
267 17/06/20(火)00:33:30 No.434605071
>撮り貯めてそのアニメが終わって評判聞いてから良さげなの見るという行為してすまない… 正直それが一番堅実だと思うよ
268 17/06/20(火)00:33:33 No.434605079
>あ…? だって「現代の女子高生が異世界へ!そこはなんと戦国武将の女の子が治める日本に似た世界だった!」だもの そりゃ字面だけ見たらね… でも見てみてほしい ヨシモーかわいいから
269 17/06/20(火)00:33:45 No.434605124
カーレンジャーは1話から48話まで頭のおかしい脚本と頭のおかしいテンポとキレッキレのアクションがつまりまくってるので未見の「」にも是非見て欲しい
270 17/06/20(火)00:33:46 No.434605130
>キルラキルは全部余さず楽しめると思う いやあれも結構途中ダレたとおもうぞ
271 17/06/20(火)00:33:47 No.434605131
>レガリアとか最初はめっちゃ期待してたんだけどな... 作品の内容をしっかり理解すると結構見方変わるよ
272 17/06/20(火)00:33:54 No.434605157
6クールあるアニメ版ワールドトリガーを人に勧めても観てもらえるとは思えないし…
273 17/06/20(火)00:33:59 No.434605173
ウルトラマンエースは基本あまり面白くないけど最終回だけ面白いパターンな気がする
274 17/06/20(火)00:34:09 No.434605203
でもレーザーターボはやっぱり顔でけえよ
275 17/06/20(火)00:34:09 No.434605208
ギアス2期は面白かったんだが釈然としないものはあったな
276 17/06/20(火)00:34:12 No.434605216
戦国乙女も3話のヨシモーまではいつものつまんねパチアニメ扱いだったと思う
277 17/06/20(火)00:34:25 No.434605272
霊剣山2期は最終回見てこれはマジで名作なのではと思った
278 17/06/20(火)00:34:26 No.434605282
リオ レインボーゲートは最初から最後まで安心して見られた
279 17/06/20(火)00:34:35 No.434605317
>唐突なクズで盛り上がるID-0… ID-0はまず世界観の時点でハードルが結構高い… しかも1クールに詰め込んでるから情報密度高いし
280 17/06/20(火)00:34:39 No.434605332
カーレンジャー今youtubeで見れるからね
281 17/06/20(火)00:34:48 No.434605372
マキシマム君はだせえのに強さに妙に説得力あっていい あとなんかかわいい
282 17/06/20(火)00:34:55 No.434605401
>戦国乙女は敵は本能寺にありだけでも満点出せる ミツヒデがノブナガを片思いしてる百合でこじらせて本能寺とか やりやがったと思ったよ それまで毎週実況で「燃やす?そろそろ燃やしちゃう?」って言われ続けてたけど
283 17/06/20(火)00:34:57 No.434605413
>でもレーザーターボはやっぱり顔でけえよ あり合わせで作ったから許して…レーザーレベル3真面目にアクターが蹴り主体で動けないのよ…
284 17/06/20(火)00:35:02 No.434605425
>でもレーザーターボはやっぱり顔でけえよ プロトチャンバラで盛り返すから…多分
285 17/06/20(火)00:35:26 No.434605523
>カーレンジャーは1話から48話まで頭のおかしい脚本と頭の >おかしいテンポとキレッキレのアクションがつまりまくってるので未見の「」にも是非見て欲しい 某所の配信で全部見返したけど、めっちゃ面白かったわ しかも、ボーゾックの連中が毎回憎めないから更に良い そして皇帝エグゾスは強すぎだろ
286 17/06/20(火)00:35:31 No.434605545
4クールものとかだとすげぇ!序盤からめっちゃ練ってたんだな!! と思いきやけっこうなライブ感で作られてたことが判明して辻褄合わせスキルに戦慄したりする
287 17/06/20(火)00:35:32 No.434605549
>あとなんかかわいい 見守り状態が可愛い
288 17/06/20(火)00:35:46 No.434605613
新世界よりは後半でひっくり返ったけど最終回じゃないしなあ
289 17/06/20(火)00:35:54 No.434605652
>>唐突なクズで盛り上がるID-0… >ID-0はまず世界観の時点でハードルが結構高い… >しかも1クールに詰め込んでるから情報密度高いし そうかな…あっさりしてるほうな気もするけど…
290 17/06/20(火)00:35:59 No.434605662
今でもたまに見かける戦国乙女のクソダテ先生
291 17/06/20(火)00:36:22 No.434605780
エグゼイドハマったのはガシャコンスパローのカッコイイエフェクト見てからだったな きっかけ大事
292 17/06/20(火)00:36:29 No.434605808
>そして皇帝エグゾスは強すぎだろ 戦隊ラスボスでも五本の指には入る強敵だからな
293 17/06/20(火)00:36:41 No.434605856
>やけに擁護されるけど1話の生徒会は普通にクズだと思う >少なくとも俺はそれが理由で一回切った 俺もそうだったしヒで呟いたら四人くらいに同意された プライムビデオで一気見するまで放置してた
294 17/06/20(火)00:36:44 No.434605869
シャンゼリオンは最終回で裏返るけど本編も面白いからなあ
295 17/06/20(火)00:36:45 No.434605871
最終回で誤魔化された感と言えばブライガーだろうか…
296 17/06/20(火)00:36:47 No.434605881
途中ダレても終盤いい締めしてくれるのが多いから靖子脚本好き
297 17/06/20(火)00:37:00 No.434605937
>今でもたまに見かける戦国乙女のクソダテ先生 俺より稼いでないじゃねーか!(ゴセイカッ
298 17/06/20(火)00:37:00 No.434605939
ダテマいいよね……
299 17/06/20(火)00:37:23 No.434606015
最終回だけ最高という言葉はドラゴンボールGTのためにある言葉だ
300 17/06/20(火)00:37:30 No.434606045
今朝「」に教えてもらって auスマートパスならエグゼイドとかも最新話まで見れるらしく 今プライム+Netflix+番茶に入ってるんだけどかなり悩む
301 17/06/20(火)00:37:41 No.434606091
書き込みをした人によって削除されました
302 17/06/20(火)00:37:43 No.434606101
>途中ダレても終盤いい締めしてくれるのが多いから靖子脚本好き でもブラスレイターはあんまり人にお勧めできない… わりと好きだけどさ
303 17/06/20(火)00:37:52 No.434606138
>キルラキルは全部余さず楽しめると思う 3話のラストバトルっぷりからこの後どれだけ凄いバトルが見られるのかと期待しちゃったから 途中ちょっと中だるみ感があったかな… いや最後の方はまた凄かったけど
304 17/06/20(火)00:37:55 No.434606155
>途中ダレても終盤いい締めしてくれるのが多いから靖子脚本好き オーズは中盤ダレたけど終盤の展開がいい 最終回最高
305 17/06/20(火)00:38:07 No.434606201
エグゼイドは序盤見て録画だけ溜めてる状態だったけど 暇だし消化しとくかなーと思ってたらクリスマス辺りで完全に引き込まれたな
306 17/06/20(火)00:38:20 No.434606236
コヨーテとハズカシェーは本当に一話で名作アニメきたなって思ったんすよ
307 17/06/20(火)00:38:23 No.434606243
>ダテマいいよね…… そうね やっぱり伊達の時代ね
308 17/06/20(火)00:38:32 No.434606274
ガルガンティアは1話ですごい掴まれたな
309 17/06/20(火)00:38:38 No.434606290
>エグゼイドハマったのはガシャコンスパローのカッコイイエフェクト見てからだったな >きっかけ大事 自分は4人でのグラファイト戦からだったな デザインのチグハグさに当時は慣れてなかったけど ゲームモチーフもといモンハンモチーフを上手く活かしたチーム戦してて驚いた
310 17/06/20(火)00:38:41 No.434606302
>6クールあるアニメ版ワールドトリガーを人に勧めても観てもらえるとは思えないし… 序盤は話の都合でテンポが妙に間延びしたりしたけどアフトクラトル編は良かったよ…
311 17/06/20(火)00:38:54 No.434606349
ブラスレイターは名作だと思いますよ私は
312 17/06/20(火)00:39:28 No.434606469
オーズ終盤はウヴァさん以外本当に辛かったけど最終回が良すぎた
313 17/06/20(火)00:39:28 No.434606470
>いや最後の方はまた凄かったけど 鮮血がね…こう オーズのアンクみたいでね…ベタなんだけどね…
314 17/06/20(火)00:39:36 No.434606491
口当たりがしっとりしてる気がするグラブル1話
315 17/06/20(火)00:39:53 No.434606536
エグゼイドはクライマックスみたいな盛り上がりが短いスパンで来るのが好きだ
316 17/06/20(火)00:40:12 No.434606592
オルフェンズ1話見た後のワクワク感はずっと大事にしていこうと思う
317 17/06/20(火)00:40:36 No.434606678
オーズは紫メダルでてきたあたりからラストまでは一気に見るくらい好き
318 17/06/20(火)00:40:46 No.434606712
>エグゼイドはクライマックスみたいな盛り上がりが短いスパンで来るのが好きだ 退屈しないよね でもPKOの販促もうちょっとしてあげて
319 17/06/20(火)00:40:50 No.434606725
オーズ最終回は本当になんなんだって感じだった 完璧じゃん…
320 17/06/20(火)00:41:02 No.434606768
ゴーバスターズは最終回が三回あってお得だよ
321 17/06/20(火)00:41:08 No.434606788
なんか安っぽい3Dに見えたヴァンドレッドがすごい面白かった
322 17/06/20(火)00:41:51 No.434606959
一話見たときのタカトラバッタは格好悪いとしか思えなかったけど 最終回のタカクジャクコンドルは泣ける
323 17/06/20(火)00:42:04 No.434607020
>>エグゼイドはクライマックスみたいな盛り上がりが短いスパンで来るのが好きだ >退屈しないよね >でもPKOの販促もうちょっとしてあげて PKOはまだマシだ、問題ないからパラブレイガン
324 17/06/20(火)00:42:36 No.434607129
>エグゼイドはクライマックスみたいな盛り上がりが短いスパンで来るのが好きだ 2話に一度ぐらいのペースで新ライダーもしくは新フォームくるから全く飽きないね… 特に魔王の次回即艦これだしたりとすごかった
325 17/06/20(火)00:42:46 No.434607160
正解するカドはちょっとどうしようか迷ってきた けどここまで見たしなあ
326 17/06/20(火)00:42:50 No.434607177
個人的に1話からずっと面白かったのがクロムクロなんだけど これジュブナイル要素が結構あって 周りに迷惑かけるぐらいにやりたい放題しちゃう子供や ビッグマウスなくせいに何もやらない子供や目標見つからずぼんやりする子供とか そういうのが成長するのを見守れるならオススメ 不快死ねよ死んだ?まだ死なないの?って人にはオススメできない
327 17/06/20(火)00:42:52 No.434607185
仮面ライダークロニクル始まったときなんて 「あーもう終盤かぁ」って素で勘違いしかけたよ
328 17/06/20(火)00:43:00 No.434607219
ライダーは一年もやってたら序盤中盤終盤どこかでグダるところはあるよなぁと思いながら見てる まあ差し引きで面白ければいいんだ
329 17/06/20(火)00:43:06 No.434607244
一話ドン底で最終話まで評価が右肩上がりなのといえばけもフレが思い浮かぶが 途中から真っ当に面白かったからなあ
330 17/06/20(火)00:43:11 No.434607262
>キョウリュウジャーは最終回が四、五回あってお得だよ
331 17/06/20(火)00:43:47 No.434607375
エグゼイドはレンタルDVDで追いかけているけど これまでの話を有料配信で良いから見れる所てあるかね…
332 17/06/20(火)00:44:05 No.434607448
>そういうのが成長するのを見守れるならオススメ ユーチューバーうぜえな…と思ったらラストあたりで納得させられるという
333 17/06/20(火)00:44:19 No.434607498
パーフェクトノックアウトの天下短すぎた感あるから早くクロノス始末して欲しい…
334 17/06/20(火)00:44:22 No.434607511
>エグゼイドはレンタルDVDで追いかけているけど >これまでの話を有料配信で良いから見れる所てあるかね… 東映チャンネル!
335 17/06/20(火)00:44:32 No.434607556
>エグゼイドはレンタルDVDで追いかけているけど >これまでの話を有料配信で良いから見れる所てあるかね… それなら >auスマートパスならエグゼイドとかも最新話まで見れるらしく あとは東映ヒーローネットかな
336 17/06/20(火)00:44:35 No.434607562
91daysは割と1クールずっとドキドキしながら観れたと思う ただ合わない人には合わないだろうから勧めても観てすらもらえなそう
337 17/06/20(火)00:44:40 No.434607583
>個人的に1話からずっと面白かったのがクロムクロなんだけど >これジュブナイル要素が結構あって >周りに迷惑かけるぐらいにやりたい放題しちゃう子供や >ビッグマウスなくせいに何もやらない子供や目標見つからずぼんやりする子供とか >そういうのが成長するのを見守れるならオススメ >不快死ねよ死んだ?まだ死なないの?って人にはオススメできない 最終話まで茅原の立ち位置に納得できてなさそうな「」よく見たなあ
338 17/06/20(火)00:45:36 No.434607762
次は無敵の天下なのでは…
339 17/06/20(火)00:45:37 No.434607764
東映ヒーローネットってPCでも見られるよね?
340 17/06/20(火)00:45:39 No.434607773
マリーと眉毛が飽きなかったのが0048だと本気で思ってる
341 17/06/20(火)00:45:44 No.434607803
トッキュウジャーは最終回まで見たらこりゃ駄目だと思ってた所が全部伏線だったりする類稀な作品
342 17/06/20(火)00:45:44 No.434607804
91daysは俺がもう一人いたらおいこれアニメだけどガチだぞって勧めるけど 他の人には勧めないなあ
343 17/06/20(火)00:46:01 No.434607846
>最終話まで茅原の立ち位置に納得できてなさそうな「」よく見たなあ あれ全員問題児なんだけど茅原に目がいっちゃってた人多かったね
344 17/06/20(火)00:46:13 No.434607883
スナイプエピソード0見るにはBlu-rayBox買うしかないの「」?
345 17/06/20(火)00:46:17 No.434607894
ウルトラマンネクサスは最終回で普通のウルトラマンになるという
346 17/06/20(火)00:46:28 No.434607937
ジョーカーゲームは「」が勧めてくれなかったら絶対見なかった 地味すぎて
347 17/06/20(火)00:47:13 No.434608074
クロムクロは天斎がこんな綺麗なラストにするなんて…ってなった
348 17/06/20(火)00:47:27 No.434608112
最終回で覆ったといえばエンジェルビーツがあった