ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/19(月)23:46:49 No.434594184
何かこだわるポイントってある?
1 17/06/19(月)23:48:40 No.434594710
ハッタリでも上手そうに見せる 大抵破綻してる
2 17/06/19(月)23:50:00 No.434595187
出来うる限り分かりやすくを心がけようと思った
3 17/06/19(月)23:50:42 No.434595377
仕草で可愛さを出す
4 17/06/19(月)23:51:23 No.434595539
結局分からない部分そのまま何となく描くと上手くならないから 分からない部分こそいっぱい調べて見て描いて見ようと最近してる
5 17/06/19(月)23:51:51 No.434595645
なるべく同じ構図にしないとかかな
6 17/06/19(月)23:51:52 No.434595649
線を太く
7 17/06/19(月)23:52:40 No.434595892
アタリはきっちり取る ポーズが硬いと言われる
8 17/06/19(月)23:54:13 No.434596243
難しい構図やポーズでも頑張れ頑張れ!俺は今までよくやってきた! 俺は出来る奴だ!って鼓舞しながら諦めない
9 17/06/19(月)23:55:05 No.434596438
いつまでも描かない ダメなものはダメで諦めて消す
10 17/06/19(月)23:57:12 No.434596869
色々こだわりはあるけど 漫画同人誌だろうときっちり起承転結させるように心がけてる
11 17/06/19(月)23:59:26 No.434597329
漫画で起承転結が無いのって殆ど存在しないんじゃ…
12 17/06/20(火)00:00:38 No.434597574
>漫画で起承転結が無いのって殆ど存在しないんじゃ… すごくよくある でも別にそれが悪いってこともないとも最近は思う
13 17/06/20(火)00:00:53 No.434597635
線が多い装飾や大人数の絵の時に 面倒くさいとか時間がないって言って逃げない
14 17/06/20(火)00:01:59 No.434597884
とりあえず漫画をもっと読もうと思った 漫画ちからが全然ねえ アニメのフィルムコミック読んでるみたいって言われる
15 17/06/20(火)00:02:49 No.434598061
骨盤って未だに把握出来てないんだけど先輩方は一体何を見て勉強したんだい
16 17/06/20(火)00:02:57 No.434598092
結起承であとはうちきになったっていいんだ
17 17/06/20(火)00:04:04 No.434598315
同じペンばっか使わない
18 17/06/20(火)00:04:41 No.434598471
乳輪にハイライトを乗せる
19 17/06/20(火)00:04:54 No.434598521
>骨盤って未だに把握出来てないんだけど先輩方は一体何を見て勉強したんだい 美術解体書とか今は多いんじゃないかな 年齢別の骨盤の大きさ勉強しないと大人の骨盤の癖でロリキャラで肩幅よりずっと骨盤が広いアンバランスな絵を描いてしまうのだ
20 17/06/20(火)00:05:14 No.434598596
最近は反転せずに逆向き顔も描けるようになってきた
21 17/06/20(火)00:06:28 No.434598849
手は潔くかっこよく描く
22 17/06/20(火)00:06:33 No.434598866
なにがなんでも一日一枚は必ず描く 必ず
23 17/06/20(火)00:06:48 No.434598926
ぼくは好きですね骨盤だけ二次性徴迎えてるローティーン
24 17/06/20(火)00:06:52 No.434598944
>>漫画で起承転結が無いのって殆ど存在しないんじゃ… 薄い本は読者が原作読んでる前提で 説明しないで話始まるのばかりだ
25 17/06/20(火)00:07:08 No.434599005
>骨盤って未だに把握出来てないんだけど先輩方は一体何を見て勉強したんだい 初めはルーミスで輪郭に出てくる骨の箇所覚えて次にhitokakuで学んで意味わかんねえしねって諦めて 次に骨盤というか腰部分をなんとか立体で捉える練習してあとは思い立ったらちょこちょこ練習して 結局そんなに描けない!
26 17/06/20(火)00:07:33 No.434599088
自分を卑下しない
27 17/06/20(火)00:08:12 No.434599228
先日ネットで見たけど 日本人と欧米人の骨盤違うのね 欧米人の方がプリケツになる骨盤になってる
28 17/06/20(火)00:10:52 No.434599805
骨盤はマジ複雑だからな…
29 17/06/20(火)00:11:58 No.434600049
元来こだわるって言葉はマイナスを引きずる意味合いが強いので あんま執着しないほうがいいんじゃないかね
30 17/06/20(火)00:12:35 No.434600191
自分と他人を比べて落ちていく
31 17/06/20(火)00:12:52 No.434600250
人体について知りたくて絵心教室に課金してしまった俺を許してくれ…
32 17/06/20(火)00:13:15 No.434600356
怪物のデザインが浮かばない なんか思いつくコツとかあんのかな
33 17/06/20(火)00:13:33 No.434600428
比率は守る 陰毛は1本1本描く
34 17/06/20(火)00:13:38 No.434600447
股関節あたりが何なのか意味分からんってなる… エロ絵とかあんまり描いて来なかったけど描くとごまかせないから余計にこんな複雑だったんだ…てなる
35 17/06/20(火)00:13:41 No.434600459
>ぼくは好きですね骨盤だけ二次性徴迎えてるローティーン 貧乳デカ尻いいよね
36 17/06/20(火)00:13:45 No.434600476
>ぼくは好きですね骨盤だけ二次性徴迎えてるローティーン へんたいだー
37 17/06/20(火)00:14:12 No.434600597
骨盤はWEB上で動かせる3Dとかもあるし暇なら形状丸暗記してみるのもいいかもしれん 損はないと思うし
38 17/06/20(火)00:14:49 No.434600742
>怪物のデザインが浮かばない >なんか思いつくコツとかあんのかな とりあえずピンとくるモチーフ探していろいろ見て回るくらいしか無いんじゃない
39 17/06/20(火)00:15:13 No.434600833
基本はキメラ
40 17/06/20(火)00:15:26 No.434600915
>とりあえずピンとくるモチーフ探していろいろ見て回るくらいしか無いんじゃない なるほど 恐竜の絵でも見るか…
41 17/06/20(火)00:15:59 No.434601026
ほっぺたやぽっこりしたお腹の子は全力で最高のバランスにする
42 17/06/20(火)00:16:03 No.434601046
怪物は虫とか爬虫類参考にするのが王道パターンと聞く
43 17/06/20(火)00:16:23 No.434601129
体調が悪いと絵どころじゃなくなるぞ 真理
44 17/06/20(火)00:16:36 No.434601160
骨盤の正確な形自体はそこまで気にしなくていいよね 大抵の教書でもくぼんでるとことでっぱってるとこがどこか分かっとけよって書かれてる
45 17/06/20(火)00:16:40 No.434601180
>恐竜の絵でも見るか… 虫とかもいいんじゃないかな
46 17/06/20(火)00:18:07 No.434601491
ラフとかってどこまで描き込んでる?よし!完璧にラフが出来た!線描いてこう! ってなって描き始めるとこれ形とかおかしいな…ってなってラフも描き直しになったりする…
47 17/06/20(火)00:18:13 No.434601513
股関節は脚の真ん中ぐらいで動きそうだけど かなり外側でぐりぐり動くってのを理解できるとだいぶ違う
48 17/06/20(火)00:19:41 No.434601827
>怪物は虫とか爬虫類参考にするのが王道パターンと聞く でも人体を切り貼りしたようなデザインもいいよね
49 17/06/20(火)00:20:19 No.434601959
>怪物のデザインが浮かばない >なんか思いつくコツとかあんのかな NASAが考える他の惑星の架空の生命体みたいに その生物が生まれた環境や進化の仕方を適当に考えて そこに色々条件付けてデザインを絞り込んでいく 骨格考えたりとか生態考えたりとか
50 17/06/20(火)00:20:22 No.434601969
つまり全部合わせた生物が最強ってことだろう!
51 17/06/20(火)00:20:34 No.434602016
何か描きたいけど自分が何を描きたいのか分からない
52 17/06/20(火)00:20:59 No.434602121
ラフの段階でこの上から線引けばいいって所まではやるけど 時間がかかり過ぎるのでアタリというか形の取り方を覚えたい
53 17/06/20(火)00:21:28 No.434602220
絵の上手さはパーツごとの理解の集合体って教わったし今日は骨盤を集中的に学ぶか…
54 17/06/20(火)00:22:00 No.434602327
女体苦手だったけど「」ちゃんのオススメでソープ行くようになってからわかるようになったよ
55 17/06/20(火)00:22:24 No.434602410
>何か描きたいけど自分が何を描きたいのか分からない ちんこに従え いやマジで結局それしか頼れるものないってわかった
56 17/06/20(火)00:22:30 No.434602435
>でも人体を切り貼りしたようなデザインもいいよね 水かき付きの人の手を模した羽とか気持ち悪くていいよね…
57 17/06/20(火)00:22:39 No.434602482
>何か描きたいけど自分が何を描きたいのか分からない お題でなんか描くといいよ! お題とはいえつまんないの描いたら辛い気分になるので頭働くよ!
58 17/06/20(火)00:22:50 No.434602531
こだわるのはある程度上手くなってからじゃないと超絶なバランスになる
59 17/06/20(火)00:23:00 No.434602566
>女体苦手だったけど「」ちゃんのオススメでソープ行くようになってからわかるようになったよ また随分と金の掛かる趣味だな!
60 17/06/20(火)00:23:03 No.434602580
>股関節は脚の真ん中ぐらいで動きそうだけど >かなり外側でぐりぐり動くってのを理解できるとだいぶ違う 逆に肩なんかはロボットの肩みたいに肩の付け根だけがぐりぐり動いてるんじゃなくて 左右の鎖骨の接続部を中心に前後上下左右に動いてるのを意識するとかね ドールやフィギュアはこの辺が再現できてない
61 17/06/20(火)00:23:27 No.434602652
仕事でやってる人は凄いなって思う 絵を描くとめっちゃ頭使うから仕事の倍ぐらい疲れる
62 17/06/20(火)00:24:15 No.434602864
>絵の上手さはパーツごとの理解の集合体って教わったし今日は骨盤を集中的に学ぶか… 1/2でいいから骨格模型が欲しい ただし10歳白人女児の骨格模型
63 17/06/20(火)00:24:33 No.434602949
>怪物のデザインが浮かばない ポケモンみたいに実際の動物+何かのモチーフで足し算する
64 17/06/20(火)00:24:46 No.434603011
>また随分と金の掛かる趣味だな! 2週に1回くらいだから月に三万もかからないよゥ!!
65 17/06/20(火)00:25:25 No.434603184
男を描こうと思うと大体マッチョかじいさんになってしまう…
66 17/06/20(火)00:26:55 No.434603533
>1/2でいいから骨格模型が欲しい >ただし10歳白人女児の骨格模型 5cmくらの骨格模型持ってる あんまり役に立たねえなこれ!
67 17/06/20(火)00:27:09 No.434603599
>男を描こうと思うと大体マッチョかじいさんになってしまう… 実際にスケッチしてみれば
68 17/06/20(火)00:28:52 No.434603956
一切練習をしない 描きたいものだけ描く
69 17/06/20(火)00:28:55 No.434603965
海洋堂のミリタリードクロのガチャいいよね…
70 17/06/20(火)00:29:10 No.434604014
こだわれるのがおっぱいの大きさくらいしかない・・・ ほかはまだ全然ダメでいかん(ゆるいの描きなが)
71 17/06/20(火)00:33:32 No.434605075
骨格って男と女、大人と子供、さらに人種ごとにだいぶ差があるのに なぜか骨格模型にはバリエーションがほとんどないんだよな
72 17/06/20(火)00:40:38 No.434606689
やる気が出ない…
73 17/06/20(火)00:41:17 No.434606822
新しい趣味を始めるといい
74 17/06/20(火)00:43:23 No.434607298
この時期はヒを覗くとコミケ進捗だらけでめっちゃ焦る 俺も二次裏やってないで手を動かさないと…
75 17/06/20(火)00:43:56 No.434607405
でもレスはする
76 17/06/20(火)00:45:09 No.434607679
コミケってやっぱりそんなに凄いものなのか… 1度かつての友人に誘われて行ったきりでよく覚えてないや…