17/06/19(月)23:11:43 電源ケ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/19(月)23:11:43 No.434583871
電源ケーブル変えてる?
1 17/06/19(月)23:12:26 No.434584115
カルトなのか…
2 17/06/19(月)23:14:04 No.434584568
変えるとどうなる?
3 17/06/19(月)23:18:01 No.434585680
知らんのか
4 17/06/19(月)23:18:40 No.434585877
火が昇る
5 17/06/19(月)23:19:25 No.434586126
http://s.kakaku.com/bbs/K0000906668/SortID=20453882/
6 17/06/19(月)23:23:24 No.434587377
色が変わったとか言ってて駄目だった
7 17/06/19(月)23:30:07 No.434589321
ギターアンプは音変わる気がした
8 17/06/19(月)23:31:20 No.434589689
スパシーバ効果来たな…
9 17/06/19(月)23:36:55 No.434591415
単なるカルトでは……
10 17/06/19(月)23:42:47 No.434593161
カルトじゃなくオカルトだろ!
11 17/06/19(月)23:43:16 No.434593286
>単なるカルトでは…… ケーブルの線径や材質で電圧降下が変わるから音の波形が変わるかもしれないけどあくまでデータ上のことで人間の耳には同じ音として聴こえる
12 17/06/19(月)23:43:44 No.434593415
電源ケーブルの違いで勝手に画面コントラスト変わったら困るな… 上がれば上がるほどいいというわけでもないし
13 17/06/19(月)23:45:24 No.434593824
でもアナログ出力の頃はRadeonのほうが発色がいいとかあったんだよね
14 17/06/19(月)23:47:24 No.434594358
アンプなら物理的に繋がってるものが変われば振動面で影響を与える可能性はある
15 17/06/19(月)23:47:40 No.434594423
冷静に考えると電源ケーブル一本で質が変わるって機器の品質が悪いにもほどがあるな
16 17/06/19(月)23:47:58 No.434594516
>ケーブルの線径や材質で電圧降下が変わるから音の波形が変わるかもしれないけどあくまでデータ上のことで人間の耳には同じ音として聴こえる 波形が変わるなら聞き分けられるやつがいてもいいんじゃね
17 17/06/19(月)23:48:49 No.434594757
>冷静に考えると電源ケーブル一本で質が変わるって機器の品質が悪いにもほどがあるな ただまぁアナログ回路はわりとそんなもんである
18 17/06/19(月)23:50:13 No.434595253
火力発電より水力発電の方がいいとか言うプロレベルの人いるのかな
19 17/06/19(月)23:52:58 No.434595969
>電源ケーブル交換で効果が出る人というのは、住宅地に住んでない人に限られます。まわりが高電圧から変圧して供給している地域で、通常100V線を使用している配電盤が無い近所です。 居るんだ……
20 17/06/19(月)23:53:03 No.434595989
耳クソほじったほうがマシ
21 17/06/19(月)23:53:24 No.434596064
PCでいうと電源の品質はかなり重要だけどケーブルは聞いたこと無いな…
22 17/06/19(月)23:56:10 No.434596664
プロもライブの時に電源を太陽光パネルにしたらいい音が出たとか言うからな 詳しくは太陽光パネルからバッテリーに貯めてた電気を使ってたと言ってたけど…
23 17/06/20(火)00:02:29 No.434597992
そんなに電源が大事なら安定化電源でも使った方が良いのでは…?
24 17/06/20(火)00:09:28 No.434599516
その…なんだ…ピュアオーディオみたいな…?