17/06/19(月)22:36:59 俺くら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/19(月)22:36:59 No.434575217
俺くらいしか乗ってない車春
1 17/06/19(月)22:38:41 No.434575619
ウィングロード?
2 17/06/19(月)22:39:17 No.434575727
スバルってこういうステーションワゴンとかハッチバック車多過ぎて層被り過ぎじゃね?と思ってしまう
3 17/06/19(月)22:40:19 No.434575958
シャーシがね無いんだ
4 17/06/19(月)22:40:52 No.434576084
エ
5 17/06/19(月)22:41:02 No.434576120
>スバルってこういうステーションワゴンとかハッチバック車多過ぎて層被り過ぎじゃね?と思ってしまう 微妙に被らないように作ってるよ あとみんなインプレッサをベースにしてるから
6 17/06/19(月)22:41:29 No.434576228
マニュアル車があれば… レガシィがどんどんでかくなったから今じゃこれが小さく見える
7 17/06/19(月)22:41:55 No.434576323
スレ画はモデル消滅かと思ってたらゾンビ化した
8 17/06/19(月)22:43:08 No.434576570
>マニュアル車があれば… >レガシィがどんどんでかくなったから今じゃこれが小さく見える マニュアルあってもスレ画は売れなかったと思う てかインプですら国内はMT消滅したし
9 17/06/19(月)22:44:45 No.434576960
>マニュアル車があれば… 言うだけで買わない人が殆どなイメージ
10 17/06/19(月)22:45:48 No.434577198
アウトバックとスレ画とレヴォーグとインプワゴンと被り過ぎ
11 17/06/19(月)22:47:34 No.434577592
>アウトバックとスレ画とレヴォーグとインプワゴンと被り過ぎ ハッチタイプのリアゲートなら全部被ってるって言うくらいの暴論だな
12 17/06/19(月)22:52:51 No.434578840
それ言ったらトヨタも同一車格内で被りすぎだよね 高級/一般セダン 高級/一般ミニバン 高級/一般SUV とか二種類くらいにして四駆とかハイブリッドを全部バリエーションにすればわかりやすいと思う
13 17/06/19(月)22:53:50 No.434579083
>てかインプですら国内はMT消滅したし キモオタ排除してプレミアムブランド化する為と聞いた
14 17/06/19(月)22:54:34 No.434579269
アウトバック→北米市場を意識したボディサイズと車高を上げた スレ画→全高を上げて当時流行りのミニバン風にして乗員も7人になった レヴォーグ→大きくなったレガシィツーリングワゴンの代わりにサイズを小さくした国内重視のスポーツワゴン車高はアウトバックより低い インプレッサスポーツ→今流行りのCセグハッチバック だから被って無いよ
15 17/06/19(月)22:55:48 No.434579551
特にわからないのはアクアがあるのにヴィッツにハイブリッド仕様があること あれ同一カテゴリでハイブリッドカーと内燃機関カーで分けてたとかではないの…?
16 17/06/19(月)22:57:10 No.434579846
>アウトバックとスレ画とレヴォーグとインプワゴンと被り過ぎ そうだねタイヤが四つあってバックドアついてたらみんな被ってるね
17 17/06/19(月)22:58:01 No.434580053
>>マニュアル車があれば… >言うだけで買わない人が殆どなイメージ わざわざミッション載せ替えしてるような俺もいるしな…
18 17/06/19(月)22:58:07 No.434580081
>とか二種類くらいにして四駆とかハイブリッドを全部バリエーションにすればわかりやすいと思う これだと拾えない需要があるから多いんだろうね
19 17/06/19(月)23:00:31 No.434580633
先生 ヴォクシーとエスクァイアとノアがそれぞれ別の名前で別の車扱いになってるのは何が違うんですか
20 17/06/19(月)23:00:31 No.434580636
>あれ同一カテゴリでハイブリッドカーと内燃機関カーで分けてたとかではないの…? ハイブリッドカーが受けた!じゃあとりあえず全車種ハイブッドモデルありにしてみよう じゃないのかな
21 17/06/19(月)23:00:59 No.434580745
>先生 >ヴォクシーとエスクァイアとノアがそれぞれ別の名前で別の車扱いになってるのは何が違うんですか 販売店
22 17/06/19(月)23:01:49 No.434580948
アリオンとプレミオとSAIとカムリとカローラアクシオってそれぞれどういう層向けになってるんだろ
23 17/06/19(月)23:02:34 No.434581151
でもアクアとヴィッツの客層は被るのかな?
24 17/06/19(月)23:03:16 No.434581345
アクアはヴィッツに比べて後席と荷室がちょっと狭い 日本人には狭く感じなくても屈強な欧州人には我慢できないので 欧州向けにアクアのかわりにヤリスハイブリッドがあった
25 17/06/19(月)23:04:12 No.434581608
センターメーター嫌だって人がヴィッツ買うよ
26 17/06/19(月)23:05:21 No.434581924
ヴィッツの方がセンターメーターじゃなかったっけ
27 17/06/19(月)23:06:30 No.434582264
>アリオンとプレミオとSAIとカムリとカローラアクシオってそれぞれどういう層向けになってるんだろ プレミオは老人向け アリオンはちょっと気が若い老人向け サイはセダンのプリウスが欲しい人向け カムリはアメリカンスタンダード アクシオは営業車
28 17/06/19(月)23:06:54 No.434582417
>ヴィッツの方がセンターメーターじゃなかったっけ 今は違う
29 17/06/19(月)23:08:51 No.434583082
トヨタのミニバンは現行だけでも11種類もあるけどなんとなく値段で高級、中級、一般の三種類くらいに分ける程度の知識しかない この11種は何がそんなに違うんだ…
30 17/06/19(月)23:09:44 No.434583302
デジタルメーター嫌う人とかかな
31 17/06/19(月)23:09:50 No.434583332
>この11種は何がそんなに違うんだ… それこそ値段とか販売店とか大きさとかが違うよ
32 17/06/19(月)23:13:00 No.434584270
販売店ってシステムもよくわからんよね 結局トヨタじゃん!ってなる
33 17/06/19(月)23:14:08 No.434584588
大きさってもたかだか縦とか横とか何ミリ違いますくらいでしょ?そんな違うんかな
34 17/06/19(月)23:14:50 No.434584774
>販売店ってシステムもよくわからんよね >結局トヨタじゃん!ってなる 販売店はそれぞれ独立した会社だから違うよ トヨタグループではあるけどね
35 17/06/19(月)23:14:50 No.434584776
>それ言ったらトヨタも同一車格内で被りすぎだよね どんな車でもいっぱい見かけるトヨタなんだぞ 色々作ってくれなきゃ見飽きるじゃないか
36 17/06/19(月)23:14:52 No.434584783
トヨタカローラ トヨペット は解るけど 愛知トヨタって他所ではどういう店名なのかな
37 17/06/19(月)23:15:27 No.434584935
多チャンネル体制なんて昔はどこもやってたのになぜいまさら疑問に思うのか
38 17/06/19(月)23:15:35 No.434584971
>大きさってもたかだか縦とか横とか何ミリ違いますくらいでしょ?そんな違うんかな 大きさ気にしないなら値段だけで比べればいいし そのへんは自由よ
39 17/06/19(月)23:16:08 No.434585121
>大きさってもたかだか縦とか横とか何ミリ違いますくらいでしょ?そんな違うんかな アルファードとベルファイアだったら販売店が違うし アルファードとノアだったら値段と大きさが違う
40 17/06/19(月)23:16:14 No.434585153
>販売店ってシステムもよくわからんよね >結局トヨタじゃん!ってなる 完全に別法人だからな トヨタ社員は新入社員の時にデラ研修するけど もっと言えばネッツトヨタ〇〇の〇〇ごとに会社が違う
41 17/06/19(月)23:17:07 No.434585414
>愛知トヨタって他所ではどういう店名なのかな 東京トヨタとか トヨタ店もほかのトヨペットやカローラ店といっしょ
42 17/06/19(月)23:17:17 No.434585464
>愛知トヨタって他所ではどういう店名なのかな トヨタ店だから岐阜トヨタとかそういう感じ
43 17/06/19(月)23:18:02 No.434585690
>多チャンネル体制なんて昔はどこもやってたのになぜいまさら疑問に思うのか マツダは無茶だったね
44 17/06/19(月)23:19:04 No.434586017
>愛知トヨタって他所ではどういう店名なのかな 数多の各メーカーの自動車販売会社の中でも愛知トヨタは別格なので 愛知トヨタは愛知トヨタだよ 自社ビルにネッツとカローラの本社も抱えてるぐらいだし 外車販売のチャンネルも自前
45 17/06/19(月)23:19:04 No.434586020
トヨタと同じことをやろうとしてたマツダの身の程知らずっぷりがよくわかるわ
46 17/06/19(月)23:19:19 No.434586097
>マツダは無茶だったね 大して体力ないのに大手の真似するから…
47 17/06/19(月)23:20:17 No.434586397
愛知県は車の数が多いからな…
48 17/06/19(月)23:21:14 No.434586699
>トヨタ店だから岐阜トヨタとかそういう感じ 愛知トヨタはネッツトヨタとかトヨタカローラとかの販売チャンネルじゃなくて 自前の販売チャンネルだからちょっと違う
49 17/06/19(月)23:21:22 No.434586751
ホンダカーズも独立店とかあってややこしい
50 17/06/19(月)23:21:33 No.434586787
>アクシオは営業車 アクシオは車で贅沢する気はしないけど ミニバンやハッチバックより上質なのがいい って人にピッタリ
51 17/06/19(月)23:22:58 No.434587252
ほとんど同じ様なクルマばっかりなのに 毎年販売台数増えてるのはどんなからくりなんだ?
52 17/06/19(月)23:23:24 No.434587382
増えてるの?
53 17/06/19(月)23:24:00 No.434587548
>どんなからくりなんだ? 販売員の血と汗と涙だよ
54 17/06/19(月)23:24:34 No.434587723
>愛知トヨタはネッツトヨタとかトヨタカローラとかの販売チャンネルじゃなくて >自前の販売チャンネルだからちょっと違う それはATグループで考えたらでしょ 同じ考えで行ったらトヨタ東京販売ホールディングスとかだし
55 17/06/19(月)23:24:59 No.434587849
ホンダはこれまで軽やコンパクトしか扱ってなかったプリも店が カーズに統一された途端狭いショウルームにアコードやオデッセイ無理やり並べて 商談スペースなくなってたりしたな
56 17/06/19(月)23:25:40 No.434588028
>ホンダはこれまで軽やコンパクトしか扱ってなかったプリも店が >カーズに統一された途端狭いショウルームにアコードやオデッセイ無理やり並べて >商談スペースなくなってたりしたな ミニバンは昔から3社併売だよ
57 17/06/19(月)23:26:23 No.434588222
カムリ アコード アテンザ レヴォーグ アメリカ用はなんともでかい
58 17/06/19(月)23:27:06 No.434588408
>レヴォーグ >アメリカ用はなんともでかい そこはレガシィでは…?
59 17/06/19(月)23:27:06 No.434588409
>レヴォーグ >アメリカ用はなんともでかい アメリカでレヴォーグは売ってないよ
60 17/06/19(月)23:28:02 No.434588661
ごめん間違えた
61 17/06/19(月)23:29:46 No.434589208
アメリカ人が買うのは アウトバック、XV、フォレスター
62 17/06/19(月)23:31:41 No.434589818
XVはほどほどでとてもよい
63 17/06/19(月)23:32:19 No.434590046
>カムリ >アコード >アテンザ >レヴォーグ >アメリカ用はなんともでかい この中でカムリは他より2cmくらい小さいんだよね クラウンより2cm大きいけど