虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 豪ちゃ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/06/19(月)22:10:02 No.434568662

    豪ちゃん貼る

    1 17/06/19(月)22:11:22 No.434568999

    視聴率100%ってちょっと訳が分からないですね…

    2 17/06/19(月)22:17:10 No.434570340

    簡単です 国民全員が観た

    3 17/06/19(月)22:17:41 No.434570453

    視聴率100%と言えばフランスでのゴルドラックだと思ってたがマジンガーでもやってたのね そら渡欧したら神様のような歓待受けるわ

    4 17/06/19(月)22:18:17 No.434570573

    なんの文句もない自慢はじめて見た

    5 17/06/19(月)22:19:15 No.434570815

    ちょっと前に激マンリブートでやってたブレストファイヤーをイデオンソードのように振り回すのは 新しいマジンガーでもやってほしい

    6 17/06/19(月)22:19:39 No.434570898

    豪ちゃんが自画自賛してもその通りだからぐぅの音もでねえ!

    7 17/06/19(月)22:19:41 No.434570909

    グレンダイザーは自然を流す番組と暖炉を映してる番組が裏番組で100%獲得

    8 17/06/19(月)22:20:22 No.434571083

    >グレンダイザーは自然を流す番組と暖炉を映してる番組が裏番組で100%獲得 チャンネル少ないのかい

    9 17/06/19(月)22:20:29 No.434571115

    >自然を流す番組 わかる >暖炉を映してる番組 わからない…

    10 17/06/19(月)22:20:39 No.434571156

    >グレンダイザーは自然を流す番組と暖炉を映してる番組が裏番組で100%獲得 今の日本だったらその二つを選ぶ人そこそこ居そうだし…

    11 17/06/19(月)22:21:39 No.434571371

    大体ヨーロッパに限った話でもないからな大ヒット

    12 17/06/19(月)22:21:58 No.434571448

    暖炉流してる番組も自然流してる番組もたまに観たいかも…

    13 17/06/19(月)22:22:00 No.434571459

    何が凄いって豪ちゃんは他にも一杯凄いの描いてるのが凄い

    14 17/06/19(月)22:22:40 No.434571614

    すごいでしょとか言われてもその通りすぎる…

    15 17/06/19(月)22:22:46 No.434571632

    100%はちょっとよく分かんないです

    16 17/06/19(月)22:22:58 No.434571684

    >チャンネル少ないのかい 当時の文化的な特徴で家族団らんの時間にバラエティやニュースは流さない方針だった そこにグレンダイザーゴーしたら刺激的だったのでみんな観た

    17 17/06/19(月)22:23:06 No.434571718

    強いて言うならスゴイじゃない物凄いんだ

    18 17/06/19(月)22:23:07 No.434571721

    ぐうの音も出ないくらいその通りなんだけど 自己主張は強いけどこんなほめてほめてみたいなこと言い出す人だったっけ…

    19 17/06/19(月)22:24:14 No.434572021

    日本と違って映ってるテレビで何%見られてるかだからね

    20 17/06/19(月)22:24:15 No.434572026

    ほんとにー?クラシコだって60もいかないのに

    21 17/06/19(月)22:24:16 No.434572032

    >自己主張は強いけどこんなほめてほめてみたいなこと言い出す人だったっけ… 現役時代からこんな感じのあとがき書いてる

    22 17/06/19(月)22:24:39 No.434572142

    >自己主張は強いけどこんなほめてほめてみたいなこと言い出す人だったっけ… サービス精神旺盛にも程がある人だから依頼の趣旨にこれ以上無い位沿っただけだと思う

    23 17/06/19(月)22:25:38 No.434572390

    豪ちゃん自慢すらギャグにするからすげぇなぁ

    24 17/06/19(月)22:25:47 No.434572432

    一般的な食後の1時間くらいは環境番組流すのは今でもやってるみたいなんだよねフランス 今は無料視聴チャンネル数40くらいに増えてるから今は難しそう

    25 17/06/19(月)22:26:35 No.434572658

    >暖炉流してる番組も自然流してる番組もたまに観たいかも… 暖炉で1時間薪が燃え続けるだけの動画 http://grapee.jp/27230

    26 17/06/19(月)22:27:20 No.434572850

    この人いつまでもはしゃいでる子供みたいでまった嫌みがないんだよね 実際超すごいし偉い

    27 17/06/19(月)22:27:24 No.434572866

    >そこにグレンダイザーゴーしたら刺激的だったのでみんな観た ああそれは衝撃的すぎる…

    28 17/06/19(月)22:27:44 No.434572953

    1時間雨が降ってる番組とか無いかな…

    29 17/06/19(月)22:27:47 No.434572969

    アメリカでキャンプファイヤー24時間みたいなペイチャンネルが放送料だけで40年くらい続いてる

    30 17/06/19(月)22:27:59 No.434573012

    「漫画が低俗で規制が必要とかふざけんな!」 「いや先生のは規制しませんよ」 「ふざけるな!1!1!」 くらいのまっとうな神経した人だし…

    31 17/06/19(月)22:28:13 No.434573073

    >グレンダイザーは自然を流す番組と暖炉を映してる番組が裏番組で100%獲得 ヨーロッパとかスペイン?とかのテレビってもしかして頭おかしい人が見るものなの…?

    32 17/06/19(月)22:28:53 No.434573247

    マジンガーに関してはいくら自画自賛してもし過ぎということはない

    33 17/06/19(月)22:30:16 No.434573598

    >「いや先生のは規制しませんよ」 >「ふざけるな!1!1!」 >くらいのまっとうな神経した人だし… 昔あれほどやり玉に挙げられた人だからな… 今更自分だけ特別扱いはそりゃあふざけんなだろう

    34 17/06/19(月)22:30:52 No.434573761

    >ヨーロッパとかスペイン?とかのテレビってもしかして頭おかしい人が見るものなの…? みんなでTVを注視するんじゃなくてBGVみたいにみんなが談笑したり寛いでる横で垂れ流すもの って考え方はそんなに悪くないと思う

    35 17/06/19(月)22:31:36 No.434573938

    家がたまにテレビ消して飯食ってたからわからなくもないなぁ

    36 17/06/19(月)22:31:45 No.434573976

    暖炉の燃える音は心が落ち着くんだそうです

    37 17/06/19(月)22:32:10 No.434574084

    >>暖炉を映してる番組 >わからない… 見て楽しむわけじゃなくこれを流しつつほかのなんかする 都市化で家にリアル暖炉がないからこういうのにも需要がある でも子供が大好きなアニメをやってるならそっち見るよねって

    38 17/06/19(月)22:32:11 No.434574090

    >みんなでTVを注視するんじゃなくてBGVみたいにみんなが談笑したり寛いでる横で垂れ流すもの >って考え方はそんなに悪くないと思う >けどそれはそれとしてゴルドラック観るね…

    39 17/06/19(月)22:32:47 No.434574214

    何がスペイン人の心を奪ったんだろう

    40 17/06/19(月)22:33:05 No.434574275

    >「漫画が低俗で規制が必要とかふざけんな!」 >「いや先生のは規制しませんよ」 >「ふざけるな!1!1!」 >くらいのまっとうな神経した人だし… 今よりもっと酷く非難されてた時代のお人だしな… しかもテレビで非難してきた本人から番組後に子供にサインくださいとか言われたり

    41 17/06/19(月)22:33:09 No.434574289

    光にしか見えねぇぜ!っつってあんな量の作品を全部マジンガーから生まれた光にしても文句出ないレベルで元祖だもんなぁ

    42 17/06/19(月)22:33:32 No.434574393

    豪ちゃん先生は本当にスゴいしエラいよ そしてそれを自分で言っちゃうのも好き

    43 17/06/19(月)22:33:32 No.434574396

    スペイン人はまどかマギカ観てマジカルガール作る国民だから…

    44 17/06/19(月)22:34:01 No.434574526

    >スペイン人はまどかマギカ観てマジカルガール作る国民だから… なにそれ…

    45 17/06/19(月)22:34:05 No.434574538

    スゴイでしょ! っていうかスゴイとかそんな範疇超えてます 今のロボット作品の始祖の一つです先生…

    46 17/06/19(月)22:35:03 No.434574752

    自慢がいやらしくないのが人柄出てるよね

    47 17/06/19(月)22:35:19 No.434574812

    よほどじゃないとケチはつけられないし つけられるような功績を持った大御所っていうと存命されてるかどうかってラインだ

    48 17/06/19(月)22:35:28 No.434574853

    すごいすぎる…

    49 17/06/19(月)22:35:33 No.434574874

    >なにそれ… http://www.bitters.co.jp/magicalgirl/introduction.html

    50 17/06/19(月)22:35:50 No.434574941

    漫画の基礎は嫉妬神だけど アクション系バイオレンス系少年系漫画の基礎は 豪ちゃんと言っても差し支えないと思う

    51 17/06/19(月)22:36:16 No.434575053

    過去にバッシング受けた経歴もあるだろうが大御所だから特例で…みたいな態度も癇に障ったんだろうな 現役じゃないって言ってるに等しいもん今でも直球で下品なマンガ描くときは描くのに

    52 17/06/19(月)22:36:39 No.434575140

    ロボットが好きなのかそんなに見るものがないのか

    53 17/06/19(月)22:36:48 No.434575181

    永井豪より前の世代はもう松本零士とかさいとうたかおくらいか

    54 17/06/19(月)22:36:51 No.434575189

    自分は褒めるけど他人を貶したりはしない

    55 17/06/19(月)22:37:09 No.434575257

    このぐらいの人は自慢してくれないと困る

    56 17/06/19(月)22:37:22 No.434575333

    何でキングダンとベルガス

    57 17/06/19(月)22:37:25 No.434575346

    これにいやすごくねーよって言えるやついないよずるいよ…

    58 17/06/19(月)22:37:39 No.434575384

    カナダだっけ?焚き火を延々映す番組もあったよね

    59 17/06/19(月)22:38:02 No.434575465

    40年前にデビルマンっぽい漫画ってジャンルを作り上げた 豪ちゃんって凄いでしょ?

    60 17/06/19(月)22:38:29 No.434575576

    >見て楽しむわけじゃなくこれを流しつつほかのなんかする >都市化で家にリアル暖炉がないからこういうのにも需要がある 集合住宅だとあくまで装飾としての暖炉にテレビをスッポリはめ込んでたりするから 暖炉の火に飢えた人はそれ見て満足するんだろうな するのかな…

    61 17/06/19(月)22:38:33 No.434575588

    >今でも直球で下品なマンガ描くときは描くのに 正直豪ちゃん以外が描いて許されるネタじゃなかったと思うイシカワケン子ちゃん ここでも怒ってる「」居たけど虚無で戦ってる賢ちゃんがアレ見てどんな顔したか想像してから怒ってほしい

    62 17/06/19(月)22:38:34 No.434575591

    売れたら免罪で売れないやつは罪ってなったら将来売れる芽もつむ事になるし全うな反論だよな

    63 17/06/19(月)22:38:40 No.434575615

    ほかにもいろいろすごいからぐうの音もでねえ!

    64 17/06/19(月)22:38:41 No.434575618

    >40年前にデビルマンっぽい漫画ってジャンルを作り上げた >豪ちゃんって凄いでしょ? すごすぎる…

    65 17/06/19(月)22:39:15 No.434575722

    搭乗型ロボットの系譜はマジンガーZに集約されるもんな それこそこの上に立てるのは鉄人だけだろう

    66 17/06/19(月)22:39:52 No.434575853

    暖炉があっても使うと色々面倒だから画像でいいやってなるのかな… 熱帯魚の水槽映す様なもんか

    67 17/06/19(月)22:40:34 No.434576019

    デビルマンの後世への影響ってものすごいんでしょ?

    68 17/06/19(月)22:40:59 No.434576110

    エマ ラジ イン !!ガ  |  Z  は その通りとしか言えない…

    69 17/06/19(月)22:41:41 No.434576269

    >デビルマンの後世への影響ってものすごいんでしょ? そんなもの考えるまでもなく凄いからな…

    70 17/06/19(月)22:42:04 No.434576351

    芸人が出てこないCMもない番組なら今は需要あるかも

    71 17/06/19(月)22:42:16 No.434576391

    最初にこの完成度出せるのはちょっとおかしい

    72 17/06/19(月)22:42:19 No.434576412

    発狂したクソコテキチガイに叩かれ続けて尚折れなかった精神力だけで崇敬に値する

    73 17/06/19(月)22:42:21 No.434576417

    >その通りとしか言えない… 今のロボ物は全部マジンガーZがなければ存在しなかったと断言できるから本当に偉い…

    74 17/06/19(月)22:42:33 No.434576459

    豪ちゃん功績考えると本当に偉大過ぎるくらい偉大な人なんだけど何か凄く親しみやすいというかフランクな感じがするよね

    75 17/06/19(月)22:43:02 No.434576547

    色んな方面での開拓者みたいなもんだし本当に偉い

    76 17/06/19(月)22:43:06 No.434576562

    >ここでも怒ってる「」居たけど虚無で戦ってる賢ちゃんがアレ見てどんな顔したか想像してから怒ってほしい 怒ってねえわアイツ

    77 17/06/19(月)22:43:21 No.434576628

    むぅ…フランクな永井…

    78 17/06/19(月)22:43:32 No.434576669

    デザインもいま見ても普通に無骨なロボ!って感じでかっこいいしな

    79 17/06/19(月)22:43:43 No.434576711

    >最初にこの完成度出せるのはちょっとおかしい 正直エネルガーZでも大ヒットはしてたと思う 色々な障壁や逆風を全部プラスに変えた

    80 17/06/19(月)22:43:43 No.434576714

    デビルマンは凄すぎて今になっても誰も模倣さえ成功してない気がする

    81 17/06/19(月)22:44:00 No.434576776

    なんだっけ パシフィックリムの監督が永井豪がフランス来るの!?仕事してる場合じゃねえ!って来る予定のなかった映画祭に参加してちゃっかりサインも貰ったんだっけ

    82 17/06/19(月)22:44:14 No.434576824

    漫画版のマジンガーは台詞回しがいちいち格好良いので今見ても熱いから困る

    83 17/06/19(月)22:44:29 No.434576893

    >パシフィックリムの監督が永井豪がフランス来るの!?仕事してる場合じゃねえ!って来る予定のなかった映画祭に参加してちゃっかりサインも貰ったんだっけ ツーショットで写真撮ってたよ

    84 17/06/19(月)22:44:30 No.434576895

    デビルマンは今見ても衝撃的だと思うけどなあ ストーリーと作画の相乗効果で凄まじい禍々しさ

    85 17/06/19(月)22:44:44 No.434576957

    女の子の磔めっちゃ書いてくれたことも感謝してるよ

    86 17/06/19(月)22:45:07 No.434577033

    >今のロボ物は全部マジンガーZがなければ存在しなかったと断言できるから本当に偉い… マジンガーの系譜じゃなくて今も続いてるロボットってドラえもんくらいかな

    87 17/06/19(月)22:45:11 No.434577056

    >デザインもいま見ても普通に無骨なロボ!って感じでかっこいいしな シンプルかつスマートだから古くならないよね 甲司くん他人物の服装とか髪型は流石に厳しいけど

    88 17/06/19(月)22:45:14 No.434577067

    デビルマン今度湯浅監督でアニメやるよね

    89 17/06/19(月)22:45:30 No.434577127

    デビルマンの後継漫画は寄生獣という見解は折々聞くよ

    90 17/06/19(月)22:45:32 No.434577137

    デビルマンは理屈じゃ描けない怨念が今読んでも本から伝わるっていう

    91 17/06/19(月)22:45:36 No.434577153

    人が乗り込むロボットってジャンルが偉大すぎる

    92 17/06/19(月)22:45:51 No.434577205

    >パシフィックリムの監督が永井豪がフランス来るの!?仕事してる場合じゃねえ!って来る予定のなかった映画祭に参加してちゃっかりサインも貰ったんだっけ >ツーショットで写真撮ってたよ しょっぱなからパイルダーオンのオマージュするぐらいだからしかたないね…

    93 17/06/19(月)22:46:08 No.434577270

    マジンガーはパンツがダサい プロレスのイメージって言われて納得したけど

    94 17/06/19(月)22:46:18 No.434577301

    人間同士が疑心暗鬼に陥るとか現代でも通じる展開だよ

    95 17/06/19(月)22:46:21 No.434577310

    >デビルマンの後継漫画は寄生獣という見解は折々聞くよ 後追いって意味ではあとベルセルクも浮かぶ

    96 17/06/19(月)22:46:23 No.434577319

    >>パシフィックリムの監督が永井豪がフランス来るの!?仕事してる場合じゃねえ!って来る予定のなかった映画祭に参加してちゃっかりサインも貰ったんだっけ >ツーショットで写真撮ってたよ あの人オーディオコメンタリーで突然永井豪の話し始めるのが面白い

    97 17/06/19(月)22:46:45 No.434577402

    >デビルマンの後継漫画は寄生獣という見解は折々聞くよ あーなんとなく分かる 寄生獣は寄生獣でそれ自体のフォロワー多そう

    98 17/06/19(月)22:47:02 No.434577450

    永井豪の童貞を守る会のメンバーの豪華さが最高におなかいたい

    99 17/06/19(月)22:47:02 No.434577451

    デビルマンも悪の力で戦うヒーロー元祖? 黄金バットのほうが先か

    100 17/06/19(月)22:47:12 No.434577495

    私はねちゃんとロボットものも描いているんだ! 海外の評価だってウケているんですよ!

    101 17/06/19(月)22:47:17 No.434577524

    >人が乗り込むロボットってジャンルが偉大すぎる 遠隔操縦で済むロボットものが既にあるのにわざわざ乗り込むって発想が意味わかんないよね

    102 17/06/19(月)22:47:24 No.434577551

    デビルマン読んだ感想って面白いとか面白くないとかじゃなくて この漫画すげえ…だったな

    103 17/06/19(月)22:47:29 No.434577567

    ラストに天使的な存在が攻めてきて人類ヤバイはよく見るなあ…

    104 17/06/19(月)22:47:41 No.434577625

    http://natalie.mu/eiga/news/236873 子供のようなキラキラした目をしていらっしゃる…

    105 17/06/19(月)22:47:50 No.434577661

    マジンガーに繋がるまでの大巨人の系譜はあるんだが 巨大ロボットにパイロットが乗り込んで大立ち回りって形を作って 一気にこのジャンルを確立し花開かせたのはマジンガーZ 偉大にも程がある

    106 17/06/19(月)22:47:57 No.434577686

    グレートはちょっと失敗したけど機能美という点では満点だよって言っちゃう

    107 17/06/19(月)22:48:03 No.434577702

    すごいでしょ?って言われても何の厭味も皮肉もなくすごいですとしか返せないすぎる…

    108 17/06/19(月)22:48:04 No.434577706

    バットさんは見た目禍々しいだけで悪の力って言うとなんかちがう気もする 言う事がいちいち道徳的なせいかもしれない

    109 17/06/19(月)22:48:11 No.434577734

    獣神サンダー・ライガーという偉大なプロレスラーを産んだ功績も見逃せない

    110 17/06/19(月)22:48:16 No.434577754

    グレンダイザーの兄妹は今でも通用する美形なのが凄い

    111 17/06/19(月)22:48:19 No.434577765

    ハレンチ学園みたいなエロとギャグな人と思われてたところにすーっとデビルマンをお出しする 当時の人々は面白いと思うと同時に困惑したと聞く

    112 17/06/19(月)22:48:29 No.434577805

    >永井豪より前の世代はもう松本零士とかさいとうたかおくらいか つげ義春は引退しちゃってるし24年組ですら後輩だからなあ…

    113 17/06/19(月)22:48:31 No.434577812

    なにがすごいってデビルマンは全5巻でハルマゲドンまで描いてる所

    114 17/06/19(月)22:48:54 No.434577900

    たった五巻であの密度だもん完全に頭おかしいよデビルマン

    115 17/06/19(月)22:49:07 No.434577939

    でも豪ちゃん新デビルマンとバイオレンスジャックのラストはどうかと思うよ俺… レディは好き

    116 17/06/19(月)22:49:11 No.434577954

    マジンガーそんな凄いんだヨーロッパで? セインセイヤーならバルセロナでも映ってたけど

    117 17/06/19(月)22:49:21 No.434578000

    悪の力使う系は石ノ森先生が先かな?あの人のアシだったんだよね

    118 17/06/19(月)22:49:25 No.434578023

    今度のマジンガーは甲児は赤羽くんじゃなくて森久保なのね

    119 17/06/19(月)22:49:31 No.434578051

    フランスはZEROが作り上げた世界か何かなの

    120 17/06/19(月)22:49:36 No.434578072

    鉄人28号をよりかっこよくしたのがマジンガーZ あと主人公が世相と合ってた

    121 17/06/19(月)22:49:38 No.434578082

    >グレンダイザーの兄妹は今でも通用する美形なのが凄い マリアは本当に可愛い…

    122 17/06/19(月)22:49:41 No.434578090

    >グレンダイザーの兄妹は今でも通用する美形なのが凄い マリアはちょっと可愛過ぎる…

    123 17/06/19(月)22:49:46 No.434578109

    スペインではゴールデンタイムに大悪司流してえらいことになったとか

    124 17/06/19(月)22:49:55 No.434578136

    マリアすごいよね

    125 17/06/19(月)22:50:00 No.434578156

    飛鳥の正体がサタンってのは本人曰く後付けで思いついた設定なのに通して一話から見直してもなんの破綻無く複線が出来上がってるのはすごいと思う

    126 17/06/19(月)22:50:08 No.434578195

    >グレンダイザーの兄妹は今でも通用する美形なのが凄い マリアちゃんの可愛さは未来を先取りしてたね... スパロボでも人気あったし

    127 17/06/19(月)22:50:21 No.434578256

    まあマジンガーならなって感じだ 自慢だけど不快じゃない

    128 17/06/19(月)22:50:25 No.434578269

    >あーなんとなく分かる >寄生獣は寄生獣でそれ自体のフォロワー多そう デビルマンがある種の観念的狂気の極北なのに対して 寄生獣は狂ってることはまず前提でそこから正気について描くというか 根底は相通じつつ作品の進む方向が違うってところかなあ

    129 17/06/19(月)22:50:27 No.434578277

    でもデビルマンはタイムスリップ編ちょっとダレてたと思う

    130 17/06/19(月)22:50:32 No.434578292

    鉄人もマジンガーもただの良いロボじゃなくて善悪は使う人次第って言うのがいいよね

    131 17/06/19(月)22:50:43 No.434578334

    並列化するほど可愛いのかグレンダイザーのマリア

    132 17/06/19(月)22:50:54 No.434578373

    永井豪って風呂敷たためない人でしょ?って人は 手天童子読んでほしい マジで凄いから

    133 17/06/19(月)22:50:56 No.434578378

    正直デビルマンはアニメの方が好き

    134 17/06/19(月)22:51:02 No.434578415

    デビルマンあれ全5巻っていうのも凄いよね…なにあの密度

    135 17/06/19(月)22:51:02 No.434578419

    >スペインではゴールデンタイムに大悪司流してえらいことになったとか 加減しろ馬鹿!

    136 17/06/19(月)22:51:12 No.434578463

    デビルマン執筆中悪魔がすごい顔でこっちを睨んでたけど 忙しくてそれどころじゃなかった みたいな話が好き

    137 17/06/19(月)22:51:13 No.434578466

    あくまでBGMとしてテレビを楽しむって雰囲気かっこいいけど それが退屈で飽きたからマジンガーみたいなのが爆受けしてるんとちゃうの?

    138 17/06/19(月)22:51:30 No.434578538

    イタリアでは鋼鉄ジーグが大人気らしいしヨーロッパ人の琴線にふれる何かがあるんだろうな

    139 17/06/19(月)22:51:43 No.434578588

    >セインセイヤーならバルセロナでも映ってたけど 星矢もアメリカ以外では大人気だよ 特にブラジル圏ではアニメの歴史は星矢以前と星矢以降で分けられるとまで言われる歴史的アニメ

    140 17/06/19(月)22:51:46 No.434578597

    >飛鳥の正体がサタンってのは本人曰く後付けで思いついた設定なのに通して一話から見直してもなんの破綻無く複線が出来上がってるのはすごいと思う 描いてた頃は何か悪い物に取り憑かれてたって言ってたし 原作者は人間以外の何かなんだろう

    141 17/06/19(月)22:52:01 No.434578662

    マジンガーがなければエヴァンゲリオンはなかったし デビルマンがなくてもエヴァンゲリオンはなかっただろう

    142 17/06/19(月)22:52:25 No.434578750

    改めてマジンガー見るとロボットの扱いが驚くほど丁寧で 後発ロボット物って見る方も作る方も この辺の作ったテンプレありきなんだなって思う

    143 17/06/19(月)22:52:26 No.434578755

    >獣神サンダー・ライガーという偉大なプロレスラーを産んだ功績も見逃せない タイガーマスクWに出てきてほしかったなあ…

    144 17/06/19(月)22:52:26 No.434578757

    霧の扉 いいよね

    145 17/06/19(月)22:52:29 No.434578768

    豪ちゃんがいなかったら魔界水滸伝は無かった

    146 17/06/19(月)22:52:37 No.434578793

    >悪の力使う系は石ノ森先生が先かな?あの人のアシだったんだよね けっこう仮面で裁縫部009とか言うパロキャラが出てきた回で ところどころ石ノ森風の画風になるシーンは腹抱えて笑った

    147 17/06/19(月)22:52:46 No.434578820

    >飛鳥の正体がサタンってのは本人曰く後付けで思いついた設定なのに通して一話から見直してもなんの破綻無く複線が出来上がってるのはすごいと思う 悪魔の被り物は石膏の作り物だ!とかよくそれ後付けでやれたな感凄いよね…

    148 17/06/19(月)22:52:47 No.434578826

    手塚治虫も思わずブラックジャックで殺したくなる天才っぷり

    149 17/06/19(月)22:53:13 No.434578926

    >イタリアでは鋼鉄ジーグが大人気らしいしヨーロッパ人の琴線にふれる何かがあるんだろうな 実写映画見たけどジーグ要素が意外と少なかった せめてマグネットパワーにしてくれればよかったのに

    150 17/06/19(月)22:53:16 No.434578934

    >イタリアでは鋼鉄ジーグが大人気らしいしヨーロッパ人の琴線にふれる何かがあるんだろうな 皆はこう呼んだ鋼鉄ジーグ うちの県ではもうすぐ公開するから楽しみ

    151 17/06/19(月)22:53:27 No.434578975

    >鉄人もマジンガーもただの良いロボじゃなくて善悪は使う人次第って言うのがいいよね 強大な力を持つがゆえに主人公含めた人間たちが振り回される事態も起きるって発想は 横山先生も豪ちゃんも共通して持った所なんだろうね

    152 17/06/19(月)22:53:28 No.434578977

    ススムちゃん大ショックのインパクトもなかなか

    153 17/06/19(月)22:53:38 No.434579019

    デビルマン読むなら講談社コミックス版を読んでくれ 新デビルマンは別にいいから

    154 17/06/19(月)22:53:40 No.434579026

    ススムちゃん大ショックは子供心に大ショックだった

    155 17/06/19(月)22:53:53 No.434579096

    マリアは顔の時点で完全に今風の美少女だから…

    156 17/06/19(月)22:53:54 No.434579101

    フィリピンのボルテスVとかも政治情勢ともマッチングして大ウケした 危うくクーデター起きそうになったので規制されたんだっけ?

    157 17/06/19(月)22:54:04 No.434579146

    >鉄人もマジンガーもただの良いロボじゃなくて善悪は使う人次第って言うのがいいよね 俺は神様にはなれるわけないし、悪魔になんかなりたくない! いいよね…

    158 17/06/19(月)22:54:07 No.434579160

    変チンポコイダー!

    159 17/06/19(月)22:54:07 No.434579163

    セインセイヤーはギリシャのオタクがけおってたな 何でうちの国のクリエイターはこういうの考えられなかったんですか!って

    160 17/06/19(月)22:54:12 No.434579183

    たわし原はまだマリア描いてるの?

    161 17/06/19(月)22:54:13 No.434579192

    豪ちゃんは演出力の悪魔でケンイシカワは構成力の鬼

    162 17/06/19(月)22:54:44 No.434579308

    マジンガーのすごさってかっこよさとかも勿論あるんだけど 子供向けマンガってことで敵幹部もギャグの間合いがあって好感度が子供達のどこかに残ってたり ベタを効果的に使った迫力あるカットを発明してたりってとこもすごい

    163 17/06/19(月)22:54:49 No.434579333

    >悪魔の被り物は石膏の作り物だ!とかよくそれ後付けでやれたな感凄いよね… 後付けでお話の根本事件の起こりを丸々引き算とか無茶過ぎる…

    164 17/06/19(月)22:55:05 No.434579393

    必殺技を叫びながらやるのもこの人が発だっけ

    165 17/06/19(月)22:55:09 No.434579410

    >セインセイヤーはギリシャのオタクがけおってたな >何でうちの国のクリエイターはこういうの考えられなかったんですか!って そんな柔らかい頭してたら経済危機起こらなかったんじゃねえかな…

    166 17/06/19(月)22:55:10 No.434579413

    キューティーハニーもやっぱすごい

    167 17/06/19(月)22:55:12 No.434579417

    いろんな作家がデビルマンを描く企画でも岩明均の作品はキテた 他の作家は豪ちゃん含め軽くお茶を濁してたのに

    168 17/06/19(月)22:55:23 No.434579459

    フィリピンのボルテスVは独裁政権打倒路線に入ったから打ち切られたと聞くけど独裁してる自覚あったんかいってなる

    169 17/06/19(月)22:55:31 No.434579492

    ダイナミックプロだけどキューティーハニーも後世への影響大きい気がする

    170 17/06/19(月)22:55:36 No.434579506

    >いろんな作家がデビルマンを描く企画でも岩明均の作品はキテた だいぶ頭おかしかったよね…

    171 17/06/19(月)22:55:40 No.434579518

    >豪ちゃんは演出力の悪魔でケンイシカワは構成力の鬼 (単行本書き下ろしで風呂敷を広げる)

    172 17/06/19(月)22:55:55 No.434579578

    ボルテスの話はNHKが特集番組組んだらしくてそれちゃんと見たいなあってなる

    173 17/06/19(月)22:56:04 No.434579604

    >豪ちゃんは演出力の悪魔でケンイシカワは構成力の鬼 すべて解決してから虚無に持ってくパターンが多い上に 打ち切りから虚無につなげるパワーもすごい…

    174 17/06/19(月)22:56:06 No.434579609

    >豪ちゃんは演出力の悪魔でケンイシカワは構成力の鬼 ねえこの構成の鬼何で風呂敷を一回たたんでからもう一回ぶちまけるの

    175 17/06/19(月)22:56:29 No.434579701

    >必殺技を叫びながらやるのもこの人が発だっけ そこらへんは多分根っこがウーヤーター!に収束される気はする

    176 17/06/19(月)22:56:30 No.434579709

    人型アンドロイドど善悪の回路どーこーはキカイダーが先でいい? 漫画のあの最終回は本当に好きなんだ

    177 17/06/19(月)22:57:24 No.434579900

    >ねえこの構成の鬼何で風呂敷を一回たたんでからもう一回ぶちまけて土下座して漫画終わるの

    178 17/06/19(月)22:57:27 No.434579915

    ケンイシカワはちゃんと畳めるポイントはあるんだけど それはそれとしてドワォ!するね…ってやる作品がいい… あと真っ当にちゃんと綺麗に面白く終る武蔵伝

    179 17/06/19(月)22:57:32 No.434579935

    >>豪ちゃんは演出力の悪魔でケンイシカワは構成力の鬼 >ねえこの構成の鬼何で風呂敷を一回たたんでからもう一回ぶちまけるの 描きたい絵が浮かんでから描き始める人なので敵が途轍もなければ無限に描き続けられるという思想

    180 17/06/19(月)22:57:35 No.434579948

    >大体ヨーロッパに限った話でもないからな大ヒット イラクでフセイン政権崩壊後、新しい国旗作ろうって話が盛り上がった時 あれやこれやと揉めまくって収集が付かないんで 「じゃあ俺達が一番大好きなものを旗にしようぜ!」 ってんでグレンダイザーを国旗にしよう!ってジョークが流行ったくらいだしな

    181 17/06/19(月)22:57:40 No.434579973

    >改めてマジンガー見るとロボットの扱いが驚くほど丁寧で パイロットを狙われるとかから搭乗型ロボット物で思いつく状況は マジンガーZの漫画とアニメで概ね発生しててすげぇとマジ思う ウルトラマンと仮面ライダーも各ジャンルで考えられる事は初期の方の作品でほぼやり尽くしてたりするので やっぱり金字塔として扱われる作品になるわけだと思わされる

    182 17/06/19(月)22:57:52 No.434580021

    おいら女蛮って覚えてる「」いない? 男が女子校に潜入ってシチュの祖だよ マジですげえこの人

    183 17/06/19(月)22:58:10 No.434580091

    >あと真っ当にちゃんと綺麗に面白く終る武蔵伝 綺麗にまとまり過ぎてなんか物足りな…俺は今何を!?

    184 17/06/19(月)22:58:44 No.434580213

    マジンガーZは光子力研側とDr.ヘル側に分かれて作戦会議しながら作っていたと聞いた

    185 17/06/19(月)22:59:14 No.434580325

    キカイダーだかメタルダーだかはハワイで大人気なんだっけ

    186 17/06/19(月)22:59:17 No.434580339

    普通の作家が手作業で風呂敷折りたたんでるとしたら 石川賢は ズ オ オ オ オ ってなんか得たいのしれない力を使って折りたたんでる

    187 17/06/19(月)22:59:18 No.434580343

    >おいら女蛮って覚えてる「」いない? 扱い微妙だったよねゴラク版バイオレンスジャック

    188 17/06/19(月)22:59:18 No.434580348

    週刊少年ジャンプもこの人居なきゃ今頃目立たないから廃刊になってただろうし頭上がらないよ

    189 17/06/19(月)22:59:29 No.434580393

    >男が女子校に潜入 最近こういうにいっぱい見る!

    190 17/06/19(月)22:59:30 No.434580399

    恐ろしい顔立ちで神にも悪魔にもなれるとか不滅の力とか言われるのに マジンガー本体に意思があるわけでもなく健気に戦い続け最後はボロボロにされるあたりが涙を誘う

    191 17/06/19(月)22:59:35 No.434580418

    岩明のデビルマン知らなかったからイメググったけど出てくる画像だけでも凄い…

    192 17/06/19(月)22:59:56 No.434580502

    もっとこいつらの物語読みたいなーって時に奇麗にまとまっちゃうとさみしいのでケンちゃんの終わり方はワクワクする でも広げすぎにも限度があると思うの

    193 17/06/19(月)23:00:07 No.434580535

    豪ちゃんエッチなの描いてくれるから好き!

    194 17/06/19(月)23:00:33 No.434580642

    デビルマンだけはいくら古臭いって思っても読んどけって言いたくなるよね

    195 17/06/19(月)23:00:47 No.434580699

    ゲームの世界に入り込んだ主人公が女戦士にTSして冒険するなんていう まさしく今のなろう系みたいな作品もとっくに描いてたりする

    196 17/06/19(月)23:00:55 No.434580732

    お爺ちゃんは絶対Drヘルと同じベクトルの人なのに 息子や孫への愛情があのロボットを作らせたのかなって思うと涙腺が緩む

    197 17/06/19(月)23:00:56 No.434580738

    >マジンガーZは光子力研側とDr.ヘル側に分かれて作戦会議しながら作っていたと聞いた ガチ過ぎる…

    198 17/06/19(月)23:00:58 No.434580740

    >豪ちゃんエッチなの描いてくれるから好き! そのせいで社会を敵に回す事になった時代もあったのだ…

    199 17/06/19(月)23:01:59 No.434580988

    >>豪ちゃんエッチなの描いてくれるから好き! >そのせいで社会を敵に回す事になった時代もあったのだ… ハレンチ学園がバッシングひどいから大日本教育センター出して学園戦争やらせるってどういう発想なんですかね…

    200 17/06/19(月)23:02:00 No.434580992

    賢ちゃんは計り知れない力で風呂敷を畳むけど 畳んだ風呂敷が爆縮崩壊してビックバンを起こす

    201 17/06/19(月)23:02:01 No.434580998

    >>セインセイヤーはギリシャのオタクがけおってたな >>何でうちの国のクリエイターはこういうの考えられなかったんですか!って >そんな柔らかい頭してたら経済危機起こらなかったんじゃねえかな… 自国コンテンツじゃない方が思いつくよね

    202 17/06/19(月)23:02:11 No.434581038

    漫画家は敵って視線はいまだに続いていると思うぞ むしろ最近ネットなんかで更に酷い

    203 17/06/19(月)23:03:17 No.434581351

    204 17/06/19(月)23:03:22 No.434581367

    >自国コンテンツじゃない方が思いつくよね アメリカでソー(トール)が大人気キャラになってたりするようなモンなんかね

    205 17/06/19(月)23:03:25 No.434581384

    そんな賢ちゃんもゲッター3のデザインをしてる頃は破綻なく作らなくてはと四苦八苦してたと聞く そこに豪ちゃんが漫画なんだからもっと自由でいいんだよってベアー号にイーグル号突き刺して腕生やした

    206 17/06/19(月)23:03:44 No.434581481

    >ハレンチ学園がバッシングひどいから大日本教育センター出して学園戦争やらせるってどういう発想なんですかね… ロック!

    207 17/06/19(月)23:04:08 No.434581587

    まあロック意外の言葉は無い

    208 17/06/19(月)23:04:47 No.434581764

    賢ちゃんはゲッター2の時点で行き詰ってた じゃあここのロケットからドリル出せばいいじゃんとか言われた

    209 17/06/19(月)23:04:52 No.434581785

    >自国コンテンツじゃない方が思いつくよね 過去の先達による呼び水が豊富にあったからとはいえ 内外問わず思いつきすぎてるとは思う日本

    210 17/06/19(月)23:04:57 No.434581810

    先週のジャンプのインタビューでも自分で言ってたけど 白い原稿用紙を全く恐れないのはすごい

    211 17/06/19(月)23:04:58 No.434581815

    >岩明のデビルマン知らなかったからイメググったけど出てくる画像だけでも凄い… フフフ…この頃のボンボンは四天王の一人だけ倒して漫画が終わるブームだったからいいところで終わるぞ…?

    212 17/06/19(月)23:05:46 No.434582052

    >内外問わず思いつきすぎてるとは思う日本 え!織田信長が女の子に!?

    213 17/06/19(月)23:05:53 No.434582082

    >そんな賢ちゃんもゲッター3のデザインをしてる頃は破綻なく作らなくてはと四苦八苦してたと聞く >そこに豪ちゃんが漫画なんだからもっと自由でいいんだよってベアー号にイーグル号突き刺して腕生やした あれお互いにあいつがやったって言い合ってるんだよな

    214 17/06/19(月)23:06:21 No.434582226

    >え!織田信長が女の子に!? その次に続く言葉が「どれだよ!」だからなあ

    215 17/06/19(月)23:06:46 No.434582358

    >あれお互いにあいつがやったって言い合ってるんだよな ひどい けどゲッター3のデザイン大好きよ

    216 17/06/19(月)23:07:00 No.434582437

    女性が男性になってもあんま面白くないけど 男性が女性になると面白いと思う

    217 17/06/19(月)23:07:04 No.434582451

    >そんな賢ちゃんもゲッター3のデザインをしてる頃は破綻なく作らなくてはと四苦八苦してたと聞く >そこに豪ちゃんが漫画なんだからもっと自由でいいんだよってベアー号にイーグル号突き刺して腕生やした エンタメでどこが大事かってのの要点が秘められてる話だと思う 賢ちゃんですらそうなってしまう事があるんだから理詰めに縛られないようにするのは苦労してる人も多いのだろうなと

    218 17/06/19(月)23:07:04 No.434582452

    >あれお互いにあいつがやったって言い合ってるんだよな 俺が俺がにならないいい関係でほっこりするしかねえ…

    219 17/06/19(月)23:08:26 No.434582937

    アニメで見るとすごい変形してるよねゲッターロボ…